大増中学校ブログ
5月22日(木) 学校の様子
今日は通信陸上大会が行われ、お邪魔しました。
生徒は全力で競技に臨んでいました。
明日も大会が行われる予定です。
続く
5月19日(月) 体育祭③
大増ソーランの様子です。
皆が全力で取り組む体育祭になりました。
早い時間から多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
続く
5月19日(月) 体育祭②
続きです。
続く
5月19日(月) 体育祭
今日は体育祭が行われました。
少し肌寒い天気でしたが、生徒たちの熱い競技・演技が繰り広げられました。
続く
5月16日(金) 学校の様子
今日は午前中に体育祭の練習が行われました。
ソーラン節の動きを中心に練習をしました。
真剣な様子で練習をしていました。
3年生と1・2年生で、お互いの演技を見て学んでいました。
続く
5月14日(水) 学校の様子
今日は体育祭の予行が行われました。
本番を想定して、各係、競技などのの動きを確認しました。
競技にも身が入っている様子でした。
ソーラン節では、今年度新たな動きを取り入れるようです。
本番での演技がとても楽しみです。
予行後は各係で振り返りと確認を行っていました。
今日の反省を体育祭当日に生かして、最高の体育祭を作り上げましょう。
続く
5月13日(火) 学校の様子
今日は夏日でした。
午前に行われた体育祭練習にお邪魔しました。校歌合唱、ソーラン節を中心に練習が行われました。
各色(団)に分かれ、応援の練習をしました。
最後は、大縄跳びを練習しました。
明日は体育祭予行の予定です。
メリハリのある練習となるように意識して行動しましょう。
続く
5月12日(月) 学校の様子
今日は体育祭練習にお邪魔しました。
あいにくの雨でしたが、体育館でしっかりと取り組んでいました。
静と動のメリハリがある、良い体育祭にしましょう。
続く
5月8日(木) 学校の様子
今日は全学年の大縄練習にお邪魔しました。
どのクラスも全力で取り組んでいました。
仲間と協力しながら、記録の向上を目指して頑張りましょう。
続く
5月1日(木) 学校の様子
今日から5月です。
今日は全校朝会(任命式)にお邪魔しました。
各学年の学級委員の任命が行われました。
全員、大きな声で返事をしていました。これからの活躍に期待が持てます。
体育祭の練習も本格化します。ケガ等に気を付けて、意識高く臨みましょう。
続く
4月30日(水) 学校の様子
今日は昼休みのソーラン練習にお邪魔しました。
体育祭に向けた練習です。
今日は3年生のソーランリーダーが1年生に踊りを披露していました。
3年生が指示を出しながら、1年生と練習を行いました。
今日は自己紹介が中心でした。本格的な練習は明日から始まるとのことでした。
体育祭の成功に向けて、全力で取り組んでください。
続く
4月28日(月) 学校の様子
今日は立野小学校との引き渡し訓練が行われました。
素早く、整然と引き渡しができていました。
立野小学校の体育館では、地域の方と学校で、避難所開設に係る訓練を実施しました。
今後も、地域の方と連携して防災活動に取り組んでいく予定です。
続く
4月25日(金) 学校の様子
今日も各学級しっかりと授業に臨んでいました。
続く
4月22日(火) 学校の様子
今日も少し暑い日でした。
今日の授業の様子です。
続く
4月21日(月) 学校の様子
今日も各学級の授業にお邪魔しました。
今日も暑かったですが、集中して取り組んでいました。
昼は、3年生の給食準備にお邪魔しました。
落ち着いて、素早く準備していました。
さすが最上級生です。素晴らしい!!
続く
4月18日(金) 学校の様子
今日は暑い日でした。
生徒は元気に登校をしていました。
中庭の菜の花も元気に咲いていました。
今日の授業の様子です。
体育館では3年生が体育祭のオリエンテーションを行っていました。
学校のリーダーとして、力を発揮して頑張りましょう。
続く
4月17日(木) 学校の様子
今日も各学年の授業にお邪魔しました。
メリハリのある授業がどの学級でも行われていました。
続く
4月16日(水) 学校の様子
今日の午前は、学校運営協議会を行いました。
本校では、立野小学校と合同で学校運営協議会を実施しています。
今回の協議会では、学校経営方針・学校運営協議会組織・年間計画について協議を行いました。
今後、学校と地域の皆様で連携しながら生徒の指導・支援を進めていきます。
今年度の学校運営協議会委員の皆さんです。よろしくお願いします。
午後は学年の授業にお邪魔しました。
多くのクラスが、ガイダンスを行っていました。
どの授業もよく話を聞いている様子でした。
3年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいました。
しっかりと取り組んでいる様子でした。
続く
4月9日(水) 学校の様子
今日は「1年生を迎える会」が行われました。
生徒会を中心に準備をすすめ、進行もしっかりと行っていました。
1年生は部活動紹介やカラー抽選会などをとおして、中学校生活が楽しみになった様子でした。
続く
4月8日(火) 学校の様子②
午後は入学式が行われました。
皆様のご協力により、とても良い式になりました。
ありがとうございました。
続く
4月8日(火) 学校の様子
今年度もよろしくお願いいたします。
今日の午前中は、始業式でした。
新2・3年生が、厳粛な雰囲気の中で式を行っていました。
何事にも挑戦して、充実した1年となるよう頑張りましょう。
3月26日(水) 学校の様子
今日は修了式が行われました。
修了証の授与も無事に終わりました。
各学年の代表が1年間を振り返り、成果と課題を発表しました。
今年度最後の校歌合唱でした。
修了式後は、表彰と春休みの生活についてのお話がありました。
来年度も、勉強や運動に一生懸命取り組み、思いやりあふれる学校を作っていきましょう。
今年度のブログは本日で終了となります。ありがとうございました。
新年度は、4月8日(火)頃より開始の予定です。引き続きよろしくお願いいたします。
続く
3月25日(火) 学校の様子
今日は大掃除の様子をお伝えします。
みんなで真剣に取り組んでいる様子がたくさんみられました。
続く
3月21日(金) 学校の様子
今日は2年生のスポーツ大会にお邪魔しました。
男子も女子も熱戦が繰り広げられていました。
続く
3月19日(水) 学校の様子
今日は2年生の授業を中心にお邪魔しました。
午後は、授業参観と学級懇談会が行われました。
少しずつ、来年度に向けた準備も始まっている様子でした。
続く
3月18日(火) 学校の様子
今日の午後は1年生の授業参観が行われました。
放課後は学級懇談会が行われました。
多くの保護者に参加いただきました。ありがとうございました。
続く
3月14日(金) 学校の様子
今日は第41回卒業証書授与式が行われました。
卒業おめでとうございます。
それぞれの道で自分らしく輝いてください。
続く
3月13日(木) 学校の様子
今日は体育館にお邪魔しました。
午前は3年生のレクレーションが行われていました。
午後は、卒業式の準備でした。
在校生が丁寧に準備していました。
明日は卒業式です。
厳かな雰囲気の中で、3年生を快く送り出せるよう、頑張りましょう。
続く
3月10日(月) 学校の様子
今日は卒業式の予行が行われました。
2年生が中心となって準備を進めました。
予行の様子です。
緊張感のある予行になりました。
予行後は、3年生最後の表彰が行われました。
卒業式まであと4日です。1日1日を大切に過ごしましょう。
続く
3月7日(金) 学校の様子
今日はとてもいい天気でした。
午前中の卒業式練習にお邪魔しました。
2年生の生徒が一生懸命準備を進めていました。
前半は、1・2年生による学年練習でした。
卒業式に臨む心構え、所作、歌を中心に練習を行いました。
後半は全校練習でした。入場から退場まで、大まかな流れに沿って練習をしました。
先生方も細かく確認をしながら練習を進めました。
予行練習を経て、3月14日が卒業式となります。
よい準備を進めていきましょう。
続く
3月6日(木) 学校の様子
今日は2年生英語の授業にお邪魔しました。
ALTの先生と、英語のスピーキングテストを行っていました。
英語での質問に、英語で一生懸命答えていました。
教室でも、練習をする様子が見られました。
続く
3月4日(火) 学校の様子
昨日の雪が少し残っていて肌寒い1日でした。
今日は体育館で行われた「3年生を送る会」にお邪魔しました。
準備~オープニングイベントの様子です。
オープニングイベントの後は、各学年の発表でした。
3年生からも発表がありました。
閉会式では、サプライズ?!もありました。
大増中生の温かさを感じる会になりました。
続く
2月27日(木) 学校の様子
今日は3年生の清掃活動にお邪魔しました。
学校がきれいになりました。ありがとうございました。
1、2年生は期末テストでした。
集中している様子が教室の外まで伝わってきました。
続く
2月26日(水) 学校の様子
今日は3年生と立野小学校6年生との「小中交流会」にお邪魔しました。
中学校生活について、小学生の質問に3年生が答えていました。
とてもよい交流ができました。
続く
2月25日(火) 学校の様子
今日は2年生の給食準備にお邪魔しました。
どのクラスもよい雰囲気で準備を進めていました。
続く
2月20日(木) 学校の様子
今日もいい天気でした。
今日は2年生の授業にお邪魔しました。
会社の面接官(重役)になったつもりで、話し合いの活動を行っていました。
働くために必要なことを立場を変えてみることで、たくさん発見できたようでした。
大増ギャラリーでは、多くの生徒作品が展示されています。
来校の際はぜひご覧ください。
続く
2月18日(火) 学校の様子
今日はとても良い天気でした。
生徒も元気に登校していました。
授業の様子です。真剣に臨んでいる様子がたくさん見えました。
午後は2年3組道徳の授業にお邪魔しました。
男女の友情について、みんなで考えていました。
続く
2月17日(月) 学校の様子
今日は各教室の授業にお邪魔しました。
学び合う場面がたくさん見られました。
続く
2月14日(金) 学校の様子
今日の午前中は、校庭のソフトボールにお邪魔しました。
5・6・7組の生徒たちが元気に活動をしていました。
先生方も全力で取り組んでいました。
昼休み、ひまわり賞の表彰にお邪魔しました。
小さな活躍をする生徒がたくさんいました。
午後は、1年生・環境の授業にお邪魔しました。
外部の方をお招きして、ペットボトルのリサイクルについて講義が行われました。
たくさんの発見があった一日でした。
続く
2月12日(水) 学校の様子
今日も各学年の授業にお邪魔しました。
3年生は本日・明日と期末テストになります。真剣に臨んでいました。
1、2年生の様子です。落ち着いた様子で授業に臨んでいました。
越谷アルファーズ様より、バスケットボールをいただきました。
大切に使わせていただきます。
続く
2月10日(月) 学校の様子
今日の授業の様子です。
来年度に向けて、少しずつ準備も進んでいる様子も見られました。
続く
2月7日(金) 学校の様子
いい天気でした。
5・6・7組生徒作成の作品を紹介します。よく仕上がっていました。
午後は、1年生の授業にお邪魔しました。
先生をお招きして「アサーショントレーニング」を行っていました。
生徒たちにとって、多くの気づきと学びがある授業でした。
続く
2月3日(月) 学校の様子
今日は、寒さが身に染みる日でした。
朝会の時間に、調理員さんをお招きして「給食感謝集会」を行いました。
集会では「大増中給食クイズ」を行いました。
また、人気メニューの「から揚げ」ができる様子を動画で鑑賞しました。
調理員さんたちの工夫と苦労を学び、感謝の気持ちを伝えることができました。
給食委員のみなさん、ありがとうございました。
続く
1月31日(金) 学校の様子
今日の授業風景です。
今日は3年生が持久走を行っていました。
スピードに乗ってしっかりと走っていました。
続く
1月30日(木) 学校の様子
今日も授業にお邪魔しました。
外では1年生が持久走を行っていました。
長い距離を走るのがだんだん得意になってきたようです。
学力・体力の向上を日々目指しています。
続く
1月29日(水) 学校の様子
今日も各教室にお邪魔しました。
普段の授業からも一生懸命さが伝わる一日でした。
続く
1月28日(火) 学校の様子
今日は天気が良く、少し暖かい一日でした。
今日は市教育委員会の先生をお招きして、3年次の先生が研究授業を行いました。
先生にとっても、生徒たちにとっても、有意義な時間となりました。
ありがとうございました。
続く
1月27日(月) 学校の様子
今日の授業の様子です。
続く
1月23日(木) 学校の様子
今日の午前は、授業にお邪魔しました。
よい集中力で取り組んでいました。
午後は、2年生東京校外学習の直前集会にお邪魔しました。
これまでの準備を生かして、良い思い出を作りましょう。
続く
1月20日(月) 学校の様子
今日は各クラスの授業にお邪魔しました。
3年生の給食準備の様子です。
今週は私立高校の入試が多くあります。
しっかり食べてベストコンディションで当日を迎えてください。
続く