豊春小学校ブログ

2016年3月の記事一覧

授業の様子 そろばん




今日は3年生全クラスで、そろばんの授業をおこないました。
たし算などは、筆算と同じような感覚で操作して計算すること
ができました。

本日の給食


ごはん、根菜ハンバーグ、鉄骨サラダ、かんぴょうのみそ汁、牛乳です。

授業の様子


3年生は図工の授業で、版画を制作しています。これから刷り
始めるようです。

1年生は図工の授業です。箱などの身のまわりのものを材料に
使い、作品を作っています。



6年生は理科の授業で、ニクロム線の太さと熱の出方を調べています。
細い方が熱くなるのが早い?、いや、太い方が熱くなるのが早い?
実験してみれば、一目瞭然ですね。

朝の活動


飼育委員会の皆さんがうさぎにエサをくれています。
うさぎも喜んでエサの所に跳んできます。

ジャンケンポン。あいこでしょ。何が始まるのでしょうか。


今日は校庭が使えず、アスファルト部分の人口密度は、相当高そうです。
寒い中ですが、元気に体をきたえる子どもたちです。

登校の様子






お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
桜のつぼみも暖かさで膨らんできては、寒さで縮こまることを
くり返しながら、少しずつ大きくなってきました。