豊春っ子通信(ブログ)
1年生も一緒です。
少し遅れてきましたが、先生が優しくサポートして校内へ。
黄色いランドセルカバーを掛けて1年生が、初めての通学班での登校です。
班長・副班長さんを中心に優しく声を掛けながら登校している姿が見られました。
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
1年生の付けているランドセルカバーは、春日部市の伝統工芸品である麦わら帽子の
イラストを取り入れて、昨年度からこのデザインになったそうです。春日部市にゆかりの
デザインで、郷土春日部に愛着を持ってほしいという願いが込められています。
1年生各学級の様子
1年1組の様子です。
1年2組の様子です。
1年3組の様子です。
8組の様子です。お家の方に見守られて、先生のお話をしっかり
聞いている1年生です。
記念写真
上から1年1組、1年2組、1年3組の記念写真です。
ご入学、誠におめでとうございます。明日から元気に登校してほしいと思います。
平成28年度入学式
受付前に、お父さんと一緒にパチリ。ご入学おめでとうございます。
1年何組になったのでしょうか。ランドセルが大きいですね。
入学式に先立って2年生と6年生が歓迎の言葉と演技をしました。
1年前に入学した2年生による歓迎の言葉と演技「輪になって踊ろう」
です。とても元気よく優しく1年生を迎えることができました。
素晴らしい演技でした。1年間の成長を実感します。
6年生による歓迎の言葉と校歌の紹介です。
新入生を温かく迎えてくれた6年生です。最高学年の自覚で
しょうか。素晴らしい歌声で、新入生も聴き入っていました。
そして、いよいよ入学式です。
開式の言葉。
担任発表と紹介です。1年1組、2組、3組と8組の担任を
紹介しました。
式辞では、「よく学び考える子」「友だちとなかよくできる子」
「はつらつと体をきたえる子」と一番大切な「いのち」の話をしました。
しっかり話を聞くことができる1年生に感心しました。
地元議員の方とPTA会長からお祝いの言葉を頂戴しました。
この後、来賓紹介と祝電を披露、職員紹介で閉式となりました。
授業の様子
5年生は、委員会活動の役割分担を決めていました。
初めての委員会活動を楽しみにしている子どもたちです。
3年生、先生の説明をしっかり聞いています。
いよいよ明日からは、1年生も登校し、給食も始まり、普段通りの
学校生活がスタートしますね。
ロッカーの中
整理、整頓、清潔、清掃の4つのS(エス)。社会科見学で訪れた、
ある工場に掲示してあった標語です。効率よく、事故なく仕事が
できる条件です。と工場の方が話してくださいました。
小学校のうちに身に付けておきたい基本的な生活習慣の一つです。
朝の活動
学級の時間で担任の先生の話を真剣に聴いている6年生です。
背筋がピンとしていますね。意気込みを感じる姿勢でした。
3年生は、出席確認と健康観察、朝マラソンの周回数を確認
していました。
5年生は担任の先生が職員室に行っている間、静かに読書を
していました。さすが、高学年。きちんと待つことができること
大切なことですね。
朝マラソン
登校すると直ぐに校庭に出て走り出す子どもたちがいます。
本気、全力で走っている子どもたちがいます。
先生方も一緒に走っています。役割分担で、教室の子どもたちを
見守っている先生方もいます。
受け継がれる伝統
今日も6年生がボランティア清掃をしています。お陰で、
廊下は、いつもピカピカです。毎日、ありがとうございます。
確実に伝統が受け継がれています。
登校の様子
保護者、地域の皆様方による見守り、ありがとうございました。
併せて、先生方による立哨指導を行いました。
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
豊春中学校入学式
豊春中学校の入学式に出席してきました。今年の3月に卒業した
6年生が豊春中学校の制服を着て入場してきました。
制服を着ると中学生になった実感がわきますね。
とてもしっかりした態度で、入学式に臨んでいた卒業生でした。
豊春中に進学した全員が参加できたこと、何より嬉しいことです。
豊春中学校の校長先生も喜んでいました。
これからの3年間、義務教育修了に向けて自分をしっかり作って
いってほしいと思います。ガンバレ!
豊春中学校の在校生からは、歓迎の言葉と伝統の校歌合唱が
新入生に送られました。
学級活動
4年生のクラスでは、担任の先生と子どもたちがかけ声を上げながら全員で1年間の
頑張ろうと手を掲げています。気持ちが伝わってきますね。
隣のクラスでは、ロッカーのラベル貼りです。
その隣では、担任の先生が来るのを静かに待っている子どもたちです。
3年生は、学年全体で先生からの話を聞いていました。このときは、ルールを守ることの
意味や大切さをわかりやすく説明し、子どもたちも十分理解したようです。
6組では、担任の先生が一人一人の子どもたちのことを嬉しそうに話していました。
体育館では、6年生が入学式で披露する校歌の練習をしていました。練習するごとに、
上手になっていきます。入学式本番がとても楽しみです。
どの学年もとても明るく和やかな雰囲気の中で、新学期がスタートしました。
教科書配付
新しい教科書を手に、なんだかとっても嬉しそうですね。頑張って勉強もしていきましょうね。
始業式
始業式の前に、転入教職員の紹介がありました。先生方の「よろしくお願いします」の声に
「よろしくお願いします」と子どもたちも返しています。
始業式次第は、開式の言葉、国歌斉唱、校長講話、担任発表、童代表の言葉、
校歌斉唱、閉式の言葉です。
6年生の担任発表です。歓声があがっています。
児童代表の言葉は、新6年生が最高学年として頑張りたいことがたくさんある中から、
3つを発表しました。1つ目は、ボランティア清掃で、ピカピカな廊下を目指します。
2つ目は、委員会活動で、学校の役に立ちます。3つ目は、学校行事で、小学校最後の
運動会や持久走大会、悔いの無いように取り組む。そして、下級生に優しく教えられる
ようにしていきたい。さすが、最高学年、とてもしっかりした態度でした。
新しい学年、新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、出会いを大切に、そして、今の
気持ちを大切にし、1年かけて新しい自分を作っていってほしい子どもたちです。
始業式終了後、生活目標について担当の先生からお話がありました。内容は2つです。
一つは、あいさつ、2つ目は、約束をまもることです。
1年生ながら、素晴らしい挨拶を披露してくれました。
挨拶については、この場でも元気なあいさつができるお友だちということで、1年生と
6年生の二人のお友だちが全校児童の見守る中で、お手本となるような元気な挨拶を
見せてくれました。さすが、「あいさつ春日部ナンバーワン」の豊春小学校の子どもたちです。
明日からも、「あいさつ春日部ナンバーワン」の挨拶が響き合う豊春小学校にして
いきましょう。
登校の様子
新しい学年が始まりました。子どもたちの明るく元気な声が響いています。
今日も、保護者、地域の皆様、交通指導員さんに見守られ、事故なく登校することが
できました。心なしか、登校時間が少し早すぎたようです。きっと、待ちきれなかったの
ですね。校門では、先生方が出迎えていました。
明日は始業式
明日の始業式に向けて、出会いを大切にしたいと、先生方が
子どもたちを迎える準備をしています。先生方も気持ちを新たに、
登校してくる子どもたちとの新しい出会いを楽しみに準備をして
いるようです。子どもたちも、新しい学年、新しいクラス、新しい
友だち、先生との新しい出会いを楽しみにしているのではない
でしょうか。
一人一人を大切にした教育
本日、第1回特別支援教育委員会、就学相談委員会を行いました。
「人との関わりが苦手」、「じっとしているのが苦手」、
「国語や算数などの学習が苦手」など、一人一人の子どもたちの
困っていることに対して、一人一人に合った支援をしていくには、
どうしたらよいのか。校内で、市の教育相談センターと連携して、
県立特別支援学校の先生と連携してなど、一人一人の子どもたち
の状況や1年間の計画、見通しなどを話し合いました。
特別支援教育の充実にも取り組んでいる豊春小学校です。
校庭の桜
雨に打たれながらも、桜がきれいに咲いています。だいぶ花びらが落ちてきています。
昨日、来週入学予定のお子さんを連れて、桜を背景に写真を撮りに来られたご家族が
いました。11日までもってほしいですね。
昨日から15日まで春の交通安全運動が行われています。明日から新学期が始まりますが、
子どもたちには、交通事故に遭わないよう、十分気をつけて登校してほしいと思います。
保護者、地域の皆様には、子どもたちへの声かけ、ご指導などよろしくお願いいたします。
豊春の春
1年生が植え付けたチューリップの球根。今、たくさんの花が咲いています。
2年生が植え付けたスイセンの球根。こちらも、花が咲きそろってきました。
植え付けた子どもたちが、とっても嬉しそうに咲いている花を見ています。
算数や国語とは違う、大切なことを学習しているように思います。
6年生 どうもありがとうございました。
今日は、6年生が準備登校で、校舎内の清掃や1年生の教室の飾り付け、机・イスの
移動などを行っていました。廊下もきれいになり、飾り付けで教室も華やかになりました。
1年生も嬉しいでしょうね。5年生の時とは違い、最高学年としての自覚を感じる動きに、
嬉しくなりました。準備、どうもありがとうございました。
エアコン設置工事 順調です。
子どもたちの使う全ての普通教室にエアコンの室内機が設置されました。
工事は予定通り進んでいます。
桜
今日の中庭の桜です。花びらがハラハラと舞い落ちています。
東日本大震災後、東北の復興を願って植樹された「三春の滝桜」、植樹から約3年半。
人の背丈ほどですが、花が咲きました。
平成28年度はじめ
中庭の桜が満開になりました。
14名の教職員を迎え、平成28年度が始まりました。
始業式、入学式までもってほしい桜です。
豊春の春 平成27年度末
平成27年の年度末を迎えました。春は、別れと出会いの季節です。
これまで、豊春小学校の子どもたちの健やかな成長を願いながら、
本校の教育に尽力いただきました教職員の皆さん、本当にありがとうございました。
また、これまでご支援くださいました保護者の皆様、地域の方々には、引き続き
御理解御協力をお願い申し上げます。
学級の様子
5年生の教室では、カウントダウンのカードと担任の先生の
メッセージが黒板に書かれています。1年が終わりますね。
大きな拍手が聞こえてきます。
担任の先生から修了証と通知表をいただきました。
1年間、成長したところがたくさんあったと思います。
頑張りましたね。
家に帰ったらお家の方と一緒に通知表を見て、成長したところを
確認してほしいと思います。
できなかったところは、春休み中に見直しをしておきましょう。
春休みの過ごし方
生徒指導担当の先生から、春休みの過ごし方についてお話が
ありました。
昨日、約束を守れないことで事故が起こりました。残念です。
春休み中も、豊春小学校の約束を守ること。
進級の準備をすること。
始業式の日、校門で、春日部ナンバーワンの挨拶をしましょう。
春休み中、約束を守って、楽しく事故なく過ごすと共に、進級の
準備をして、始業式に元気に登校してください。
修了式
平成27年度修了式の開式です。
1年前の始業式、入学式と比べると心も体も成長している
子どもたちです。
修了証を代表の皆さんに手渡しました。
1年生が「1年生を振り返って」と題して児童代表の言葉を
述べました。以下、抜粋です。
「入学式から今日まであっという間でした。1年生になって、
嬉しかったことがたくさんありました。1つ目は、お友だちが
たくさんでき励ましてくれた。お陰で色々なことに挑戦できた。
2つ目は、読書。はじめは読めなかったけど毎日読んでい
たら本が好きになり1100冊読めた。
3つ目は、牛乳が飲めるようになったことです。野菜やご飯
もおかわりしています。1年間でたくさんのことができるように
なりました。それは、できるまで頑張ったからだと思います。
2年生でも諦めず挑戦していきたいです。」
1年生から5年生までの534名一人一人が修了証を手に、
これまでを振り返り、次の学年の抱負を抱いています。
4月8日(金)の始業式には、新たな気持ちで元気に登校して
くる子どもたちに会えることを楽しみにしています。
朝マラソン前
朝マラソン前に縄跳びや鉄棒で遊ぶ子どもたちです。
最終日ですが、今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
1年間で学校に来る日は200日ほどになります。毎日3周
走り続けるとして200☓3=600周にもなります。
登校の様子
平成27年度も今日が最終日になりました。
保護者、交通指導員さん、地域の皆様に見守られて、今日も
事故なく登校することができます。
1年間、本当にありがとうございました。
来年度は、4月8日が始業式になります。引き続き、よろしく
お願いいたします。
修了式リハーサル
体育館では修了式のリハーサルが行われていました。
体育館工事完了の点検も行われました。とてもきれいな体育館
をありがとうございました。
お楽しみ会
4年生は、童話を劇で演じます。おむすびころりんを上演中、
シンデレラも登場するようです。
お別れの会
4年生のとてもきれいな歌声が体育館に響いていました。
支援員さんからは、進級に向けてのメッセージをいただきました。
1年間、お世話になった支援員さんに感謝の気持ちを伝えました。
朝の短時間でしたが、心温まる時間になっていました。
お別れ会 お楽しみ会
2年生は、ありがとう集会です。2年生での1年間を振り返る
クイズをしています。「運動会は、何月?」「5月」「ピンポンピンポン」
とても楽しそうです。
1年生はお楽しみ会です。「輪になって踊ろう」の元気な歌声が
聞こえてきました。指揮も上手ですね。
1年生の廊下。気になって声を掛けると、ちょっと嬉しそうに
「オニになっちゃったんです」と。
こちらも1年生。イス取りゲームをしているところです。
6・7組では、お互いに感謝の気持ちを書いたメッセージカー
ドを貼った色紙を手に持って記念撮影です。パチリ。
授業の様子
3年生がパソコン室で国語の授業です。国語の本文をワープロ
ソフトでローマ字入力しています。
kakikukeko。ちょっとおぼつかない指先ですが、一生懸命に
打ち込んでいます。
5年生は家庭科の授業で、ホットケーキを作りました。フルーツも
トッピングしてとても美味しそうにできあがりました。
2年生は「三年生になったら」というタイトルの作文をみんなの
前で発表しました。皆さん、意欲あふれる内容でした。
受け継ぐ伝統
5年生が6年生から受け継いだ、朝のボランティア清掃。
廊下の端から端まで拭き終わった子どもたちの「キツイ」と
いいながらも、さわやかな笑顔が印象的です。
いつもありがとうございます。
登校の様子
冷たい雨の降る朝ですが、今日も5年生を中心に事故なく登校する
ことができました。校門では、今日も4年生があいさつ運動をしています。
その奥の桜の花がだいぶ咲いてきました。
いよいよ明日は、修了式です。
授業の様子 その3
3年生は国語の授業で、今年1年間で頑張ったことを3つ作文に
書いています。ドッジボール優勝とか二重跳びができるように
なったとか、自分の頑張ったことが書かれています。
1年生は、「たのしかった一年生」というタイトルで、1枚の
写真入りカードを作っていました。1年間で、たくさんの楽しい
思い出ができたようです。
2年生は学級お別れ会を行っていました。とても楽しそうに
ゲームを行っています。自分たちで計画し行う力が身に付いて
きました。
授業の様子 その2
6・7組では、学級の花壇の草取りを行っていました。
とてもきれいになりました。
1年生は国語の授業で、漢字の学習です。
5年生は図工の授業で、空き箱を工夫して作品にしています。
感謝のメッセージを届ける作品になっていました。
授業の様子
5年生は国語の授業で、「六年生になったら」というタイトルで、
作文を書いていました。1年生の時に6年生に優しく接してもら
えたので、優しく接していきたいというような内容でした。
優しさが、受け継がれていきます。優しさの連鎖ですね。
2年生は、教室にあった大きな「キラキラの木」。
お友だちのよさが書かれたメッセージカードがたくさん張られていました。
その「キラキラの木」の自分へのメッセージカードだけを集めて、
自分のキラキラの木を作っていました。
お互いのよさを認め合うことで、子どもたちもがんばれます。
朝マラソン
今日も元気に朝マラソンに取り組む子どもたちです。
6年生がいないので校庭が広く感じます。
朝マラソン前
運動委員会の5年生が、砂場の砂を掘り起こしてフカフカに
しています。
こちらも飼育委員会の5年生がうさぎの世話をしています。
廊下のボランティア清掃や花の水くれも5年生が行っています。
5年生の皆さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願い
します。
登校の様子
お陰様で、今日も、事故なく登校することができました。
6年生が卒業していませんが、新しい班長が頑張っています。
第126回卒業証書授与式
卒業証書授与式には、ご多用の中、多くのご来賓の方々に
ご臨席賜り、ありがとうございました。お陰様で、滞りなく終了
することができました。子どもたちも晴れやかな顔で卒業して
行きました。
今日も事故なく登校することができました。
いよいよ入場です。少し緊張気味です。
卒業生の皆さんは、卒業証書を手渡すと「ありがとうございま
した」とマイクに乗らない声で応えていました。
教育委員会お祝いの言葉をいただきました。
ご来賓の地元議員の方からご祝辞をいただきました。
本校PTA会長様からご祝辞をいただきました。
卒業生と5年生による「門出の言葉」です。卒業生も5年生も
とてもきれいな合唱と力強い呼びかけでした。3日間の連休を
感じさせない素晴らしいものでした。
卒業生の退場です。いよいよ、豊春小学校ともお別れですね。
式後の各教室では、担任の先生と。
5年生が作ってくれた花道を通って、お家の方が見守る中、
校門の外へ。
春休みは、くれぐれも事故に事故に遭わないように気をつけて
過ごしてくださいね。そして、4月から元気に中学校生活を過ごして
ほしいと思います。
豊春小学校の先生方みんなで、皆さんの今後の活躍を楽しみに
しています。
ご卒業、誠におめでとうございます。
ご臨席賜り、ありがとうございました。お陰様で、滞りなく終了
することができました。子どもたちも晴れやかな顔で卒業して
行きました。
今日も事故なく登校することができました。
いよいよ入場です。少し緊張気味です。
卒業生の皆さんは、卒業証書を手渡すと「ありがとうございま
した」とマイクに乗らない声で応えていました。
教育委員会お祝いの言葉をいただきました。
ご来賓の地元議員の方からご祝辞をいただきました。
本校PTA会長様からご祝辞をいただきました。
卒業生と5年生による「門出の言葉」です。卒業生も5年生も
とてもきれいな合唱と力強い呼びかけでした。3日間の連休を
感じさせない素晴らしいものでした。
卒業生の退場です。いよいよ、豊春小学校ともお別れですね。
式後の各教室では、担任の先生と。
5年生が作ってくれた花道を通って、お家の方が見守る中、
校門の外へ。
春休みは、くれぐれも事故に事故に遭わないように気をつけて
過ごしてくださいね。そして、4月から元気に中学校生活を過ごして
ほしいと思います。
豊春小学校の先生方みんなで、皆さんの今後の活躍を楽しみに
しています。
ご卒業、誠におめでとうございます。
豊春の春 桜花
卒業を祝うかのように、中庭の桜が咲き始めました。
豊春の春
子どもたちの育てている花々が咲き始めました。
6年生の教室
3組。
1組。
自主勉ノートに赤いリボンが掛けられ机の上に置いてありました。
2組。
いよいよ、3月22日の卒業式を待つばかりですね。
卒業式の準備
放課後の体育館では、在校生代表の5年生と先生方が会場の
準備をしています。5年生の皆さん、ありがとうございました。
22日もよろしくお願いします。
ダンスクラブ
ダンスクラブの皆さんが6年生の担任の先生を招待して、ダンスを
披露してくれました。強い風が吹いて条件の悪いなか、一生懸命に
踊っていました。似顔絵までいただき、ありがとうございました。
本日の給食 お祝い献立
本日は、卒業・進級お祝い献立です。
赤飯、鶏肉の金山寺みそ焼き、きんぴらごぼう、お祝いすまし汁、お祝いケーキ、牛乳です。
すまし汁の中に、祝の文字が入ったなるとが入っているのが見えるでしょうか。
6年生は小学校最後の給食でした。皆さん美味しいといいながら食べていました。
1年生も美味しそうに食べていました。6年後は、心身共に大きく成長していることでしょう。
赤飯、鶏肉の金山寺みそ焼き、きんぴらごぼう、お祝いすまし汁、お祝いケーキ、牛乳です。
すまし汁の中に、祝の文字が入ったなるとが入っているのが見えるでしょうか。
6年生は小学校最後の給食でした。皆さん美味しいといいながら食べていました。
1年生も美味しそうに食べていました。6年後は、心身共に大きく成長していることでしょう。
祝 卒業 掲示
全校で卒業していく6年生をお祝いしています。卒業おめでとう。
卒業生とのお別れの式
1年生から4年生は、6年生と過ごすのも本日が最後になります。
そこで、朝の会の時間に4年生代表児童と6年生代表児童による
「お別れの式」を行いました。
はじめに1年生から4年生を代表して4年1組の児童から
次に、6年生児童代表から
それぞれ、お話がありました。内容は、次の通りです。
そこで、朝の会の時間に4年生代表児童と6年生代表児童による
「お別れの式」を行いました。
はじめに1年生から4年生を代表して4年1組の児童から
次に、6年生児童代表から
それぞれ、お話がありました。内容は、次の通りです。
≪在校生代表≫ 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これまで、リーダーとして豊春小学校を引っ張ってくださり、ありがとうございました。皆さんは、私たち在校生のあこがれです。これから、6年生のすごいところを4つ話します。 1つ目は、学校中心となって活躍していただいたことです。特に運動会などの学校行事で中心となって活躍してくださいました。運動会の準備や当日の係でも、てきぱきと動いていましたね。そんな忙しい中でも、ぴったり決まった組み体操は、とてもかっこよかったです。 登校班では、私たちが安全に登校できるように気を配ってくださいました。私はこれから班長になるので、皆さんのように下級生に優しく接することのできる班長になりたいです。 2つ目は、合唱や歌の素晴らしさです。音楽朝会での歌声も素敵でした。6年生を送る会での「チェリー」の合奏もとてもきれいで自然とリズムに乗り、体が揺れていました。すごく楽しかったです。 3つ目は、ボランティア活動です。毎朝、無言で掃除をしている皆さんの姿は、「あんな6年生になりたいな」と自然に思うことができました。 4つ目は、6年生の優しさです。友だちタイムでは、いつでも下級生に優しく、全員の意見を聞いて遊びを考えてくださいました。優しいだけでなく、全体のことを考えてくださる6年生は、さすがだなと感じていました。困っているときには、優しく「どうしたの」「大丈夫」と声を掛けてくださり、「こうするといいよ」「がんばって」とはげましてくださいました。 6年生は、私たちの大きな目標です。私は、皆さんのような6年生になりたいです。 皆さんの築いてくださったよい伝統を大切に守り、豊春小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。 6年生の皆さん、中学校に行っても豊春小学校のことを忘れないでください。そして、勉強や運動に頑張ってください。 在校生代表 4年1組 |
≪卒業生代表≫ 在校生の皆さん、心温まる言葉をありがとうございます。ぼくたち、6年生は来週の火曜日に卒業を迎えます。ですから、1年生から4年生までの皆さんと一緒にいられるのも今日が最後です。 今まで登校班や友だちタイムの時に、班長の6年生の話を静かに聞き協力してくれて、ありがとうございました。皆さんと友だちタイムで遊んだり、青空給食でお弁当を楽しく食べたのが思い出に残っています。 さて、皆さんにお願いです。4月からは皆さんも、進級して新しい学年になります。朝マラソン、ボランティア活動、春日部ナンバーワンのあいさつ、無言清掃、豊春小学校には、ずっと続けられているよい伝統がたくさんあります。皆さんもよい伝統を引き継いで、よい豊春小学校を作っていってください。 今まで本当にありがとうございました。 卒業生代表 6年1組 |
朝マラソン
飼育委員会の皆さんが、今日もうさぎ小屋の清掃やエサくれを
しています。いつもありがとうございます。
運動委員会の皆さんが、ブランコ周辺にカラーコーンで囲いを
作っています。
朝マラソン。6年生は、ラストランになりました。
コツコツときたえた体はたからもの。
これからも、体を鍛えてくださいね。6年生。
登校の様子
1年生から4年生は、3月22日がお休みなので、6年生との
登校も今日が最後になりました。
今日も4年生があいさつ運動を行っています。
今の学年での登校も来週の1週間となりました。現1年生の
黄色いランドセルカバーも。
本日の給食 食育の日の献立
今日は食育の日の献立で、長崎県の郷土料理「とりめし」がメニューになりました。
とりめし、鮭のごまフライ、野菜こんにゃく入り酢の物、いちご、牛乳です。
授業の様子 その2
2年生は体育の授業で、サッカー型の球技をゲーム感覚で
練習しています。ボールのコントロールが難しそうです。
担任の先生のプレーを見て、大きな拍手を送っていました。
優しい子どもたちです。
5年生は音楽の授業で、教科書に掲載されている「海」を練習
していました。
授業の様子
4年生は図工の授業で、ペットボトルを活用したライトの作品を
制作しています。
1年生の教室では、黒板に子どもたちの作品が貼られています。
何を作っているの?と聞いたら
見せてくれました。なるほど、光を通して見る作品なのですね。
「光と色のファンタジー」だそうです。
朝マラソン
運動委員会の皆さんが砂場の砂をフカフカに掘り起こしています。
いつもありがとうございます。6年生もいますね。
朝マラソン前、お友だちと一緒に縄跳びをしています。
二人で声を合わせて、嬉しそうに跳んでいます。
校庭の駐車場が撤去されてから初めての朝マラソンです。
広々として校庭を大回りで走り抜けていく子どもたちは、
なんだか、嬉しそうに見えます。
卒業を控えた6年生も、もちろん走っています。
登校の様子
今日も4年生が校門付近であいさつ運動をしていました。
元気で大きな「おはようございます」の声が響いています。
6年生が卒業しても「あいさつ春日部ナンバーワン」の取組は、
後輩たちに受け継がれていきます。
卒業記念品設置完了
平成27年度卒業生からの卒業記念品が本日、専門の業者により設置されました。
卒業を祝う会の際に間に合わず、保護者の皆様には申し訳ありませんでした。
新しくなった体育館の記念として末永く設置させていただきます。
卒業していく子どもたちが体育館を退場するときに見てほしい、
「みんな友達 豊かな心 あふれる意欲」です。
3年生版画の世界
3年生の廊下には、版画の作品が掲示されています。工夫を凝らした
作品に仕上がっています。
本日の給食
ソフトフランスパン、りんごジャム、オムレツ、ファイバーサラダ、コーンシチュー、牛乳です。
今年度の給食も今週で終わります。
授業の様子 その2
1年生は、探検バッグをもって、冬の間に植え付けたチュー
リップの観察です。ここに来てグングンと芽が伸びてきて、
とても嬉しそうです。もうすぐ、咲きそうですね。
授業の様子 学校ファーム
学校応援団の方々にお出でいただき、ジャガイモの由来や
草木灰のこと、植え付け方などを教えていただいた後、
5生全員が種芋を植え付けました。芽が出るのが楽しみですね。
6月~7月にはおいしいジャガイモが収穫できそうです。
卒業式予行
緊張しながらも返事、動作、しっかり練習の成果を発揮しています。
卒業記念品授与の練習です。
5年生、6年生による別れの言葉と合唱です。
卒業生の退場です。
これまで練習してきたことを精一杯出し切ろうと予行に臨んで
いた5年生、6年生です。
表彰朝会
今日は、今年度最後の表彰朝会を行いました。久しぶりに
体育館での表彰朝会です。今日もたくさんの表彰状を手渡す
ことができました。
第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展第8回中央展覧会で
連盟長賞を授業した2年生です。
埼玉県読書感想文コンクールで特選賞、入選賞を受賞した
1年生と2年生です。
6か年皆勤賞の6年生です。素晴らしいですね。お家の方の
支えも忘れないでくださいね。
産業教育振興賞を受賞した6年生です。
体育優良児童生徒表彰を受賞した6年生です。
学業優良児童で表彰された6年生です。
皆さん、おめでとうございます。
様々な分野で活躍する豊春小の子どもたちです。
子どもたちそれぞれに自分だからできることをもっともっと
伸ばしてほしいと思います。
朝の活動
時折日差しのさす校庭では、今日もなわとびに挑戦している
子どもたちがたくさんいます。
今日も5・6年生が廊下の清掃をしています。
いつもありがとうございます。
登校の様子
今日も4年生がボランティアであいさつ運動を行っています。
本日の給食
ごはん、ビビンバ、中華スープ、牛乳です。
豊春中卒業式
今日は、豊春中学校の第69回卒業式です。
卒業生の入場です。
卒業証書授与の様子です。厳かな中、式が進行していきます。
教育委員会お祝いの言葉。聞く姿勢、素晴らしかったです。
在校生による励ましの言葉です。呼びかけ、合唱ともに素晴
らしかったです。1・2年生も頑張っています。
お別れの言葉。「手紙」を合唱しながら移動して合唱隊形に。
呼びかけと7曲の合唱、さすが、合唱の豊春中学校ですね。
本当に素晴らしかったです。
涙ぐむ女子生徒と涙をこらえる男子生徒。有意義な中学校
生活を送ったんだなと思いました。
先生方もハンカチを用意しながら聴いていらっしゃいました。
卒業生の退場です。
卒業生起立。体育館の床がフウッと揺れます。すごいです。
そして、退場。最後まで姿勢を整え、退場していく卒業生を
1年生も2年生もしっかりした態度で見送っていました。
166名の卒業生の皆さんのこれからの活躍を楽しみにしています。
本校6年生の1年後、2年後、3年後・・・も楽しみです。
青年の顔つきになった6年生を見てみたいですね。
朝の活動
今日は、ボランティア活動で、4年生の皆さんが校門付近で
あいさつ運動をしていました。
廊下では、今日も5・6年生がボランティア清掃をしています。
いつもありがとうございます。
登校の様子
見守り隊の皆さんとのふれあい。スクールガードリーダーさんとタッチ!
お陰様で今日も事故なく登校することができました。
見守り隊の方から、最近、元気にあいさつしている子どもたちが
増えてきて、とても嬉しいですね。と声を掛けられました。
あいさつ春日部ナンバーワン。更に元気なあいさつを目指して
いきましょう。
本日の給食
ごはん、ささかまの狭山茶揚げ、春キャベツのごま和え、豆腐のくず煮、牛乳です。
給食も今週18日(金)で終了になります。
5年生6年生 卒業式合同練習
5年生の演奏に合わせて退場の練習に取り組む6年生です。
5年生は、リコーダーや楽器で「威風堂々」の演奏をしています。
授業の様子 その2
3年生は音楽で、様々な楽器で音を奏でています。色々な
楽器がありますね。
4年生は図工の授業で、ペットボトルなどを使って作品を制作
しています。完成すると照明(ライト)になるそうです。
授業の様子
2年生は、算数の授業で、ピラミッド状のマスにどんな数が入るか
規則にそいながら考えています。
3年生は社会科の授業で、春日部市についてパソコンを使って
調べたりまとめたりしています。
読書タイム
読書に集中してる子どもたちです。おはなしの会やPTA保護者の
皆様などの読み聞かせのお陰で、本好きの子どもたちが増えています。
登校の様子
冷たい雨の降る中、今日も事故なく登校することができました。
あと1週間で6年生も卒業ですね。
卒業を祝う会(感謝の会)
保護者の皆様の大きな拍手の中、6年生の誘導で職員の入場
です。
6年生の皆さんによる「旅立ちの日に」の合唱です。新しくなった
体育館に美しい歌声が響いています。
続いて6年生のリズミカルな「チェリー」の合奏です。6年生を
送る会でも演奏しましたが、変わらぬ見事な演奏を披露してくれ
ました。
式の途中、東日本大震災発生の時刻 午後2時46分に参加者
全員で黙祷をささげました。
その後、保護者有志の皆様による6年間のスライドショーです。
6年間の大きな成長を感じるスライドショーになりました。
職員合唱直前の先生方です。緊張感をもってこれから歌います。
4部合唱の「ふるさと」はいかがだったでしょうか。
すてきなお花等を子どもたちから手渡され、うれしくもあり、
後1週間で卒業してまう、寂しさもあり。名残を惜しみながら
6年生の誘導で、職員の退場となりました。
6年生、そして保護者の皆様には、心のこもった会にお招き
いただき本当にありがとうございました。
授業の様子 その3
タイトル「どきどきした入学しき」
1年生は、入学式のときの写真や絵を描いて、その様子を作文に
書きました。写真を覗くとその成長に驚きます。「顔つきがずいぶ
ん変わってきましたね」と担任の先生。
こちらは6年生が卒業証書授与式の練習をしています。
6年前の写真を見ると、その成長の大きさを実感します。
卒業まで、あと7日間ですね。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、自分で切った木片を組み立てて、
家をテーマにした作品を制作しています。
4年生は学級活動の授業で、学級会活動を行っています。
1年生は算数の授業で、色板を使って様々な形作りをしています。
ずらす・まわす・うらがえす。
授業の様子
あるクラスの黒板です。春日部市は、震度5強でした。
自分の命は自分で守れる力を子どもたちに。
6・7組では、6年生が卒業式練習でいませんが、みんなで
課題にしっかり取り組んでいます。
2年生は学級活動の授業で、学級のありがとう集会を開くための
学級会活動です。今の学年、学級での生活も僅かですね。
伝統を受け継ぐ
いつもの風景です。今日もボランティア清掃を子どもたちが
行っています。お陰で、いつも廊下はピカピカです。
いつもと異なるのは、5年生と6年生が一緒に清掃をしている
ところです。固く絞った雑巾を黙々と動かしています。
通りかかると、「おはようございます」のあいさつが聞こえます。
こうして、よい伝統が受け継がれていくのですね。
登校の様子
冷たい雨の中、傘を持っての登校でしたが、お陰様で、事故なく
登校することができました。保護者、交通指導員、地域の皆様、
いつもありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。
今日は、東日本大震災から5年目になります。
そのとき1年生だった子どもたちは、後7日で巣立ちの日を迎えます。
改めて、こうして、日常の風景をお届けできることに感謝をしたいと
思っています。
避難訓練ショート
今日は、昼休みに緊急地震速報を使った避難訓練を実施しました。
午後1時20分ころに「ティロンティロン」と警報音が流れると
室内にいた子どもたちは、指示がなくても机の下に隠れました。
揺れが収まったという放送で、頭巾をかぶって廊下に整列しました。
ほぼ、毎月実施しているので1次動作は素早く行えました。
明日で、東日本大震災から5年目を迎えます。
これからも訓練を大切にしていきたいと考えています。
授業の様子 そろばん
今日は3年生全クラスで、そろばんの授業をおこないました。
たし算などは、筆算と同じような感覚で操作して計算すること
ができました。
本日の給食
ごはん、根菜ハンバーグ、鉄骨サラダ、かんぴょうのみそ汁、牛乳です。
授業の様子
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。これから刷り
始めるようです。
1年生は図工の授業です。箱などの身のまわりのものを材料に
使い、作品を作っています。
6年生は理科の授業で、ニクロム線の太さと熱の出方を調べています。
細い方が熱くなるのが早い?、いや、太い方が熱くなるのが早い?
実験してみれば、一目瞭然ですね。
朝の活動
飼育委員会の皆さんがうさぎにエサをくれています。
うさぎも喜んでエサの所に跳んできます。
ジャンケンポン。あいこでしょ。何が始まるのでしょうか。
今日は校庭が使えず、アスファルト部分の人口密度は、相当高そうです。
寒い中ですが、元気に体をきたえる子どもたちです。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
桜のつぼみも暖かさで膨らんできては、寒さで縮こまることを
くり返しながら、少しずつ大きくなってきました。
今年度最後のクラブ活動
卓球クラブです。
パソコンクラブです。テーマを決めて、A4用紙1枚の作品を
作っています。
科学クラブは化学反応を使って、スーパーボールを作るそうです。
家庭科クラブは、調理実習です。生クリーム、クッキー、フルーツで
おいしそうなお菓子を作って、食べています。
本日の給食
ハムピラフ、鶏肉のから揚げ、青菜のソテー、牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画を制作しています。蟻の形を使って
作品を作っています。そろそろ完成でしょうか。
4年生は外国語の学習をしています。先生のいった英語の
言葉を聞いて、カードを取り合っています。
5年生は理科の授業で、理科室で実験をしています。
蒸発皿に食塩水を入れ、アルコールランプで加熱していきます。
どんな変化が現れるでしょうか。
授業の様子
2年生が1メートルの定規をもってどこに行くのでしょうか。
いろいろなものの長さを測っています。
こちらも2年生です。音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの合奏の
練習をしてます。上手になってきました。
ありがとう集会
今日は子どもたちが日ごろお世話になっている皆さんをお招きして、
「ありがとう集会」を児童会の主催で開催しました。
お出でいただいた皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。
代表児童が、お一人お一人に感謝の言葉をお伝えしました。
続いて、児童が心を込めて書いたお手紙の冊子と花束をお渡ししました。
「はじめの一歩」を全校児童で歌い、「ありがとう」の気持ちを
お伝えしました。
最後に代表のPTA会長様からお話をいただきました。
学校応援団コーディネーター、交通指導員、かすかべおはなしの会、
婦人会、学校ファーム、PTA会長、給食調理員の皆様には、
日ごろ子どもたちが大変お世話になり、ありがとうございます。
交通事故ゼロなのも、おいしい野菜やお米が作れるのも、
昔の遊びを学べたのも、素敵な物語を読んでいただいたのも、
新しい一輪車に乗れるのも、おいしい給食が食べられるのも
本日お出でいただいた皆様はじめ多くの方々のお陰です。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
「ありがとう集会」を児童会の主催で開催しました。
お出でいただいた皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。
代表児童が、お一人お一人に感謝の言葉をお伝えしました。
続いて、児童が心を込めて書いたお手紙の冊子と花束をお渡ししました。
「はじめの一歩」を全校児童で歌い、「ありがとう」の気持ちを
お伝えしました。
最後に代表のPTA会長様からお話をいただきました。
学校応援団コーディネーター、交通指導員、かすかべおはなしの会、
婦人会、学校ファーム、PTA会長、給食調理員の皆様には、
日ごろ子どもたちが大変お世話になり、ありがとうございます。
交通事故ゼロなのも、おいしい野菜やお米が作れるのも、
昔の遊びを学べたのも、素敵な物語を読んでいただいたのも、
新しい一輪車に乗れるのも、おいしい給食が食べられるのも
本日お出でいただいた皆様はじめ多くの方々のお陰です。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
登校の様子
雨がポツリポツリと降り始めました。今日は、「ありがとう集会」に
お出でいただく皆さんが、見守りも兼ねていらしてくださいました。
ありがとうございました。
6年生を送る会
6年生がアーチの中を入場してきます。
緞帳や幕が整いました。
在校生代表の歓迎のあいさつです。
先頭を切って、4年生はソーラン節の演技です。
6年生一人一人の名前が書いてある短冊を用意し、大きな声
で読みあげました。高学年への準備が整ってきていると感じました。
続いて6・7組の皆さんによる「あしたを見つめて」の歌です。
歌も呼びかけも一人一人が大きな声で元気よく、そして、気持ちを
込めてできていました。
2年生はスイミーを劇にして披露しました。一人一人が持った
赤い魚のペープサートの動きも揃っていました。
3年生は、初めて使ったリコーダーでパフを演奏しました。
3年生はもう1曲、きれいな歌声でキロロの「未来へ」を6年生に
プレゼントしました。
1年生の登場です。
1年生は、「WAになっておどろう」を歌いながら、カラフルな
ボンボンを持って振り付けた踊りを披露しました。
もうすっかり、新入生を迎える心構えができてきました。
最後は、5年生。1年生入学からこれまでを寸劇で演じました。
2年生の東武動物公園への校外学習の様子です。シマウマですね。
体育館の後ろの壁面には、これまでの懐かしい映像が映し出
されると6年生から歓声や笑いがこぼれていました。その後、
5年生全員で歌をプレゼントしました。
6年生はお礼の演奏で、「チェリー」の合奏です。
全員での合奏は、テンポのよい迫力のある、これまでに聴い
たことのないような見事な演奏でした。さらに、各学年の発表
に対して心温まるメッセージと励ましの言葉を話してくれました。
全員で校歌と今月の歌「はじめの一歩」を歌い、6年生の退場
となりました。
1年生から5年生と6・7組の演技には、6年生に対する感謝の
気持ちや励ましの気持ちがこもった会に相応しいものでした。
かっこいい6年生、これまでありがとう。あと10日ほどですが、
よろしくお願いします。
本日の給食
メロンパン、グラタン、ビーンズサラダ、肉団子スープ、みかんジュースか牛乳です。
授業の様子 その2
3年生は図工の授業で、版画の制作です。作品ができあがって
きました。
授業の様子
学期末、学年末ということで、2年生は国語のテストをしています。
漢字は書けたでしょうか。
4年生は算数のテストをしています。直方体などの立体の問題です。
平行、垂直、辺の数や頂点の数、答えられたでしょうか。
豊春の小さな春
1年生の教室前に咲いていた小さな小さな花々です。