豊春っ子通信(ブログ)
音楽朝会 2年生の発表です。
今日の朝の活動は音楽朝会です。
大勢の保護者の皆様にお出でいただき、2年生の発表です。
「夢をかなえてドラえもん」を元気いっぱい歌い上げました。
歌の途中で振り付けを披露したり、元気な声で夢を語ったりし
ました。歌うときの姿勢もよくとても立派に発表ができました。
2年生の成長が嬉しい音楽朝会でした。
朝マラソン
ヨウイ、ピー。一斉にトラックを半周、全力で競争しています。
先生もやや本気モードです。
朝の活動
4年生が長さを比べているのは、ヘチマです。大きな双葉から
本葉が出てグングン伸びてきました。
今日も飼育委員会の皆さんがうさぎ小屋の掃除をしています。
いつもありがとうございます。
登校の様子
自分からあいさつできる子どもたちがたくさんいて嬉しいですね。とか、
後ろを気遣いながら登校しいてる班長さんが何人もいて、安心ですね。
と話してくださる交通指導員さんや地域の見守り隊の皆さんです。
この話を伺って、わたしも嬉しいです。
続 ドッジボール大会
低学年の部 Aチーム、第3位になりました。頑張りましたね。
高学年の部 Aチーム 準優勝でした。頑張りましたね。
低学年、高学年、Aチーム、Bチームともに持てる力を全て
出し切って戦っていました。みんな、頑張りましたね。
豊春 ミニギャラリー
2階昇降口の左手に「豊春ミニギャラリー」はあります。
子どもたちの作品が展示されています。
いつでもご覧いただけますので、授業参観などで学校にお出での際に、ぜひご覧ください。
小さな芸術家の、感性が光る作品が、展示されています。
授業の様子 その3
1年生は道徳の授業で、「ザリガニのたまご」をもとに話し合いました。
1年生は算数の授業で、10-7の計算の仕方を発表しています。
ブロックを上手に使ってわかりやすく説明していますね。
4年生は算数の授業で、平行と垂直の学習をしています。
三角定規とコンパスを使って確認しています。
本日の給食 交流給食
二色揚げパン、ラタトゥイユ、とうもろこしのスープ、牛乳です。
今日は、4年1組と2年1組の交流給食がランチルームで行われて
います。交流給食の皆さんには牛乳の代わりにりんごジュースです。
楽しく、美味しくいただきました。
授業の様子 その2
6年生は体育の授業で、体育館でマット運動です。
自分で技の構成を考えて練習に励んでいます。
6年生は図工の授業で、人物を中心に背景に遠近感を出しながら
作品を描いています。できあがりが楽しみですね。
1年生は算数の授業で、ひき算の学習をしています。
ノートを書くのもだいぶ慣れてきました。
授業の様子
5年生は家庭科の授業で、調理実習です。
協力して、ゆで野菜のサラダを作っていました。
彩りがきれいですね。人の顔のようにも見えます。
では、いただきます。美味しそうですね。自分で作った料理は、
また格別なのではないでしょうか。
さわやかタイム
雨のため、教室内でストレッチ体操を行いました。
柔軟性は大丈夫でしょうか。体が柔らかければケガも少なくなる
ようです。
朝マラソン
小雨が降り出して今日も校庭が使えないため体育館を走る子ども
たちです。
登校の様子
おかげさまで、今日も事故なく登校することができました。
雨も降らずに待っていてくれたようです。
掲示板
児童棟の1階にある掲示板です。この季節らしいあじさいと
かたつむり(でんでん虫)の掲示物が掲示されています。
最近、かたつむりを余り見かけなくなったのは、私だけ?
授業の様子 その2
6年生は算数の授業で、対象な図形の学習で、点対称を学んでいます。
5年生は図工の授業で、未来の春日部を描いています。
列車が空を走ったり大凧が空に舞ったりする夢のような世界が
描かれています。
5年生は家庭科の授業で、ゆで野菜でさらだをつくろうです。
各班で、どのような野菜を使うけ計画を立てています。
授業の様子
6年生は音楽の授業で、リコーダーの練習をしています。
向かい合っているのは、お互いの指使いを確認するためのようです。
2年生は体育の授業で、水泳学習です。水泳学習には、最高の
天候です。
5年生は理科の授業で、顕微鏡の使い方を学習しています。
対物レンズと接眼レンズを見ると40倍のようです。
肉眼で見るのとは全く異なった世界がのぞけます。
学校評議員会
本日、第1回の学校評議員会を開催しました。ご多用の中、
評議員の皆様にお出でいただき、委嘱状の交付後、授業参
観と本校の教育計画などについて説明しました。
貴重なご意見やご感想をありがとうございました。今後とも、
よろしくお願いいたします。
エアコンの工事 ほぼ完了です。
配管やカバーの工事も終了し、工事のための事務所も昨日19日(土)に撤去されました。
使用の為の説明会も終わり、7月1日から本格稼働されます。
子どもたちの健康に配慮しながら適切に使用していきます。
読書タイム
1・2・3年生は、今日も春日部お話の会の皆様に読み聞かせを
していただきました。いつもありがとうございます。
子どもたちは、お迎えとお見送りをしながら、おはなし会の方と
おはなししています。
6年生はとても静かに自分の本を読んでいました。流石です。
朝の活動
1年生の育てているアサガオは、既に支柱の天辺をこえています。
2年生の育てている学校ファームのナスは、2番目の実が大きく
なり、そろそろ収穫の時期になりました。
土日にも学校応援団の方が学校ファームやバケツ稲の状況を
見に来てくださっています。いつも、ありがとうございます。
登校の様子
昨日の雨も止み、今日も事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。
ドッジボール大会 高学年の部開会
Aチーム、Bチームともに初戦突破です。Aチームは、相手チーム
を全て倒しての初戦突破で、Aチームの観客席は大盛り上がりです。
この後の試合も力を全て出し切って戦ってほしいと思います。
ちなみに、昨日の低学年の部では、豊春小が第3位に入りました。
頑張りましたね。
市内硬筆展覧会
本日18日と19日、ふれあいキューブで市内硬筆展覧会が
開催されています。
お家の人と見に来ているお友だちに会いました。
出品された作品はどれも丁寧に書かれ、素晴らしい作品です。
本校児童の作品も金賞、多くの特薦をいただき、3名のお友だちが
県展推薦になりました。
これまでご協力いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
そして、入選、おめでとうございます。
ドッジボール大会 低学年の部開会
第7回 小学生ドッジボール大会が開幕です。
保護者の皆様、早朝からの引率、ありがとうございます。
昨年度、低学年の部で優勝した本校児童から優勝杯の返還です。
引き続き、本校児童が選手宣誓を行いました。
全体で、準備運動です。Aチーム、Bチーム共に力を出し切って
戦ってほしいと思います。
ドッジボール大会
ドッジボール大会が開催されます。
・低学年の部 6月18日(土)
午前9時~午後5時10分
・高学年の部 6月19日(日)
午前9時~午後5時10分
・会 場 ウイング・ハット春日部
・低学年の部 6月18日(土)
午前9時~午後5時10分
・高学年の部 6月19日(日)
午前9時~午後5時10分
・会 場 ウイング・ハット春日部
市内硬筆展覧会
市内硬筆展覧会が開催されます。
・期 日 6月18日(土),19日(日)
・公開時間 午前 9 時~午後 4 時
・会 場 ふれあいキューブ
・期 日 6月18日(土),19日(日)
・公開時間 午前 9 時~午後 4 時
・会 場 ふれあいキューブ
教科書展示会
平成28年度 教科書展示会が本日から春日部中学校で開催されています。
ぜひ、多くの保護者・地域の皆様に展示会に足をお運びいただければと思います。
開催日
平成28年6月17日(金)から14日間
春日部中学校における開催日
6月17日(金)から7月2日(土) 午前9時30分から午後4時30分
(土曜日は午後0時30分まで開催。日曜日は開催しません)
本日の給食 食育の日献立
黄金めし(きび入りごはん)、わらじかつ、小松菜のおかか和え、重忠汁、牛乳です。
埼玉県秩父地方に伝わる「黄金めし」と「わらじカツ」、深谷地方の重忠汁(しげただじる)
は埼玉県の郷土料理です。わらじかつはとても食べやすくおいしかったです。
授業の様子
4年生は体育の授業で、バレーボール方競技の練習をしています。
なかなか難しそうですね。
4年生は国語の授業で、新聞づくりをしてます。今日は、
歴代の校長先生について調べています。初代校長先生の
名前を記録中です。
6年生は算数の授業で、対象な図形の学習をしています。
見ているのは色々な記号です。一方通行の矢印は線対称、
十字路有りの標識は線対称であり点対称でもある。等
ということを学習しています。
身のまわりの形を対象の視点で見られるとたくさんのことに気づく
ことができるのではないでしょうか。
さわやかタイム
今日は雨のため、教室内でストレッチ体操を行いました。
テレビのお手本を見ながらしっかり取り組んでいます。
朝の活動
昨日の雨で今日は校庭がつかえませんが、縄跳びで体を
きたえる子どもたちです。
体育館でマラソンに取り組む子どもたちです。
登校の様子
お陰様で、今週も事故なく登校することができました。
保護者、地域の皆様には、来週もよろしくお願いいたします。
本日の給食
焼きそば、ツナとポテトの香り焼き、ビーンズサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
授業の様子 その4
3年生は道徳の授業で、「鬼太郎を書いた ゲゲゲさん」をもとに
話し合いをしています。
4年生は学級活動の授業で、学級会を行っています。
テーマは、「クラスのポカポカ言葉、チクチク言葉を決めよう」
です。熱心に意見が出されています。
1年生は国語の授業で、「おもいだしてはなそう」の授業で、
みんなの前で、お話をしているところです。
自分の考えを周りの人に伝わるように話すことは、大切な
ことですね。
授業の様子 その3
3年生は理科の授業で、太陽と影の関係を調べ、それをまとめを
しながら考えています。
1年生は算数の授業で、ひき算の学習をしています。3個ある
いちごを2個食べました。残りは何個でしょう。ブロックを操作
しながら確認しています。
6年生は算数の授業で、180度回転すると重なる図形を学習
しています。スマートフォンを使ってリアルタイムでテレビに映し
ながら子どもたちが説明しています。
授業の様子 その2
6年生は体育の授業で、シャトルランを行っています。
「校長先生は何回はしれましたか?」と聞かれたのですが、
「私が小学生の時は、種目になく、その代わりに持久走があり、
1000m、1500mを何分で走るか記録を取りました」
4年生は体育の授業で、ボールを使って運動をしていました。
壁にボールを当てて落とさずに次の人が取ります。何回続けられた
でしょうか。
1年生は生活科の授業で、アサガオの観察をしています。
支柱の一番上までツルが伸びている様子をひらがなで記録に
残しています。
授業の様子
4年生は図工の授業で、「トントンつないで」、木片をクギでトントン
つないで動きのある動物を制作しています。
1年生は図工の授業で、「みつばちぶんぶん」をテーマに作品を
制作しています。
2年生は図工の授業で、◯◯島をテーマに作品を制作しています。
この絵のテーマは「 平 島」だそうです。ちなみに2年2組です。
チャレンジタイム
6年生、黙々と漢字練習に取り組んでいます。
1年生は、ひらがなの練習です。
8組は一人一人が自分の課題を学習しています。
スマイルせんせいも活躍しています。
先生方も一人一人にアドバイスしています。
朝マラソン
力強い走りを見せている子どもたちです。雨が降らずによかったです。
朝の活動
ランドセルを背負ったまま何をやっているのかな?
伸びてきたアサガオのツルを誘引しているそうです。
ジャングルジム、遊びながら体を鍛えます。
登校の様子
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
本日の給食
黒パン、ハーブチキン、青菜ともやしのソテー、クラムチャウダー、牛乳です。
特別支援学級合同学習会
本日、市内の特別支援学級の合同学習会が粕壁小学校を会場に
行われました
学校でも練習していた4人で四角い布を使いボールを運びます。
他の学校の子どもたちと息を合わせて運んでいます。
練習した成果が出ていますね。
これから10分間の休憩です。水分補給とトイレ休憩です。
休憩後は、玉入れに挑戦です。やる気満々で出番を待っています。
子どもたちは玉入れに夢中になっています。
他校の子どもたちとも触れあえて、楽しく過ごしていました。
朝マラソン
今日も朝マラソンに取り組む子どもたちです。
高学年の子どもたちは成長期になり、適度な運動が健康な
体を作ってくれます。あと少しで中学生、今のうちから体を鍛えて
おきたいですね。
朝の活動
ずいぶん伸びてきたアサガオが気にる1年生です。
一番上まで伸びているアサガオも有ります。
学校ファームのさつまいもに水くれをしている2年生です。
土寄せをしてくださったのは、学校応援団コーディネータの
方です。いつも気に掛けていただき、ありがとうございます。
他にも、ナスやキュウリなども土寄せしてくださいました。
今日も運動委員会の皆さんが砂場の砂を掘り起こしています。
その砂をじっと見ているのは1年生です。この後、手で触って、
フカフカの感触を確かめていました。
登校の様子
雨が直ぐにでも振り出しそうな曇り空です。お陰様で、今日も
事故なく登校することができました。
本日の給食
しゃくしなごはん、白身魚の磯焼き、カラフルきんぴら、冷凍みかん、牛乳です。
冷凍みかん、今日の暑さにピッタリでした。
4年生環境学習
春日部市役所環境政策推進課の方と環境教育アシスタントの
方々にお出でいただき、身近な環境問題(温暖化やリサイクル)
に関するお話を伺いました。
エコバッグですが、何でできているのでしょうか?
エコバッグについていたのは、エコマークです。よく見つけましたね。
先ほどのバッグは、廃棄された雨傘を再利用したものだそうです。
目から鱗の4年生です。
1年生PTA親子学習
日本ガーディアン・エンジェルスの方々にお出でいただき、
自分の命を守るための大切なことを教えていただきます。
大勢の保護者の皆様にもご来校いただきました。ありがとうございます。
子どもたちが事故に巻き込まれないように、今日のことをお家でも是非、
再確認していただければと思います。
気づく、逃げる、知らせる、あきらめない!
知らない人が登場しました。どんな人だったか覚えられるかな?
カッコいい人、海に行きそうな人、サングラスを掛けている人・・・。
野球帽をかぶっている、赤いバンダナを首に巻いている、
青いバッグをもっている・・・。
真剣に話を聞いている1年生です。
大きな声を出すことや防犯ブザーのことなど、自分の命を守る
ために、大切なことをたくさん教えてくださいました。
ガーディアン・エンジェルスの方々、本日は、ありがとうございました。
この会を企画運営いただきました1学年PTA役員の皆様、
お忙しい中、本当にありがとうございました。
教室に戻った子どもたちのまとめですね。
「にげる、はなれる、しらせる」以外にも、知らない人の車には
乗らない、知らない人に話しかけられたら防犯ブザーを鳴らす。
と、まとめています。たくさん学びましたね。
授業の様子 その2
3年生は国語の授業で、漢字の書き順を確認しています。
書き順通りに書くと漢字がきれいに書けますね。
3年生は算数の授業で、3桁の数同士のたし算の筆算の学習
です。計算の仕方が身に付いてきましたね。
5年生は家庭科の授業で、「野菜をゆでておいしく食べよう」
です。水から茹でる野菜とお湯から茹でる野菜とあることを
初めて聞く子どもたちもいるようです。
授業の様子
6年生は体育の授業で、マット運動を行っています。中々きれいな
側転ですね。
5年生は家庭科の授業で、班で話し合っているのは、野菜を
茹でる実習で、どんな野菜にするかです。ジャガイモ、人参、
キャベツ、トマト・・・等々、各班で決めています。
6年生は音楽の授業で、リコーダーのテストをやっているようです。
さわやかタイム
今日は所々にぬかるみが有り、全校でのマラソンになりました。
朝マラソン
今日の校庭は、昨日の雨のお陰で、走るのには最高のコンディション
でした。
登校の様子
今日は朝から青空が広がっています。1年生は、まだまだ
ランドセルの方が大きいですね。でも、小学生らしくなりましたね。
雨に打たれて バケツ稲
この雨を受けて、一段と茂ってきた感じです。
本日の給食
ごはん、ゼリ-フライ、おかひじきのごまあえ、沢煮椀、牛乳です。
ゼリ-フライは、おからが使われていて、行田方面で食されているようですね。
梅雨らしい天候に
朝から雨が降り続いています。教室の窓には、てるてる坊主が
たくさん飾られています。
渇水の関東地方に恵みの雨になればよいのですが。
示範授業 音楽
初任者の先生が音楽の授業を参観し、研修しています。
授業の様子 その3
1年生は算数の授業で、5-2の計算の仕方を考えています。
いよいよひき算が始まりましたね。
8組の授業で、一人一人に応じた問題を考えています。
1年生は図工の授業で、「みつばちぶんぶん」と題して作品を
制作しています。だいぶ仕上がってきましたね。
授業の様子 その2
5年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカで「リボンのおどり」を
合奏しています。きれいな響きが聞こえてきます。
4年生は図工の授業で、「トントンつないで」で木を切ったりつないだり
して作品を制作しています。
2年生は算数の授業で、長さの学習をしています。
授業の様子
678組はコンピュータ室で授業を行っています。
何を始めるのでしょうか。
3年生は体育の授業で、反復横跳びの計測を行うようです。
5年生は図工の授業で、未来の春日部をテーマにした作品が
できあがってきたようです。
読書タイム 読み聞かせ
今日の朝の活動は読書タイムです。
3年生から6年生は、春日部お話の会の皆さんに読み聞かせを
していただきました。、1・2年生は、図書委員会の皆さんが読み
聞かせを行いました。それぞれ、子どもたちは、お話の世界に
引き込まれていました。図書委員の皆さんは、1・2年生の憧れ
ですね。
朝の活動
今日も6年生が廊下を清掃しています。いつもありがとうございます。
雨で校庭が走れないので、体育館を走る子どもたちです。
体力作り、頑張っています。
登校の様子
生憎の雨の朝になりました。お陰様で、今日も子どもたちは、
事故なく登校することができました。今週もよろしくお願いいたしました。
本日の給食
シーフードピラフ、ささみのピカタ、アスパラサラダ、春雨スープ、牛乳です。
初夏の豊春
校門脇の百合の花が満開に。
職員室前のねむの木の花。
5年生のバケツ稲。青空に向かってグングン伸びています。
プランターの向日葵も大きくなってきました。
授業の様子 その3
6年生は社会の授業で、鎌倉時代あたちの歴史を学習しています。
2年生は算数の授業で、3桁の数について学習しています。
ちょっと違和感を感じている子どもたちがいます。
授業の様子 その2
4年生は音楽の授業で、リコーダーの練習をしています。
1年生は道徳の授業で、資料「ザリガニのたまご」をもとに話し合い
をしています。
授業の様子
2年生は図工の授業で、「えのぐじま」をテーマに作品を制作しています。
1年生は図工の授業で、「ひかりのくにのなかまたち」をテーマに
作品を制作しています。
3年生は書写の授業で、毛筆です。3年生から始まる毛筆、
今日は筆を墨に馴染ませていました。
さわやかタイム
「はつらつと体をきたえる子」は、豊春小学校の学校教育目
標の一つです。
走ると汗が出てきますが、暑さに負けず体をきたえる子どもたちです。
朝マラソン
1年生も頑張っています。
朝の活動
ミニトマトも小さな実ができています。
ピーマンすごいね、というと、とても嬉しそうな笑顔です。
1年生はアサガオに、2年生はミニトマトと野菜に水くれをしています。
アサガオはずいぶんと茂ってきましたね。
登校の様子
今日は職員による登校指導を行いました。お陰様で、今週も
事故なく登校することができました。来週もよろしくお願いいたします。
本日の給食
ごはん、さばの竜田揚げ、おひたし、ひじきの煮物、牛乳です。
授業の様子 その3
5年生は外国語活動の授業で、今日はALTの先生とJTEの先生と
担任の先生との授業です。明るく楽しい雰囲気の中で授業が進め
られています。
パソコン室で体育の授業をしていたのは4年生です。水泳の
学習を映像を確認しながら進めています。
3年生は音楽の授業で、「茶摘み」を歌っていました。
夏も近づく八十八夜・・・。教科書には、あかねだすきにすげの傘
も写っています。
雨の日でも
雨の日で長靴もありますが、クツのかかとがきれいに揃っています。
傘立ての傘もほとんどがまとめられています。
授業の様子 その3
3年生は総合的な学習の時間で、校長室にインタビューに来ました。
入口で「しつれいします」などのあいさつもしっかりできています。
さすが3年生ですね。「校歌の歴史を教えてください」「運動会の
種目は誰が考えるのですか」「授業の時間はなぜ45分なのですか」
などの質問を考えてきたようです。
自分から学習しようという意欲を感じます。大切にしたい学ぶ意欲です。
授業の様子 その2
1年生は低学年図書室の使い方について、図書主任の先生から
お話を聞いていました。
1年生の教室では、画用紙などを使ってきれいなカタツムリを
作っていました。どこに飾るのでしょう?
2年生は図工の授業で、「◯◯島」をテーマに自分で考えた
◯◯をもとに絵を描いていました。それぞれの◯◯島ができあがる
のが楽しみですね。
授業の様子
678組は体育館でボール運びの対抗戦です。難しそうですね。
チャレンジタイム
どの学級も静かに集中して学習に取り組んでいます。
1年生も生活のリズムに乗ってチャレンジタイムで基礎学力の
向上を目指しています。
高学年のスマイル先生も活躍しています。
先生方も一人一人を見ながら指導しています。
朝マラソン
雨が降っていて校庭が走れないため、体育館を走る子どもたちです。
朝の活動
6年生が今日も廊下を清掃しています。いつもありがとうございます。
登校の様子
梅雨らしい雨の朝になりました。お陰様で、今日も事故なく
登校することができました。
今朝の学校ファーム
恵みの雨。トウモロコシが大きくなってきました。ポップコーン用の苗もあるようです。
児童朝会
今日の児童朝会は、生活安全委員会と飼育委員会の皆さんから
発表がありました。生活安全委員会の皆さんからは、あいさつなどの
学校生活について、飼育委員会の皆さんからは、うさぎに関する
クイズやうさぎ小屋近くで気をつけてほしいことを寸劇で発表しました。
どんなことに気をつければよいか、どんなことをしていけばよいかが
よく分かる発表でした。聞く態度もよかったですね。
授業の様子 その5
4年生は図工の授業で、「トントンつないで」をテーマに制作が
始まりました。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
本日の給食
ごはん、ビビンバ、わかめスープ、牛乳です。ビビンバも子どもたちの人気メニューです。
1年生校内探検
1年生が校内探検で校長室に来ました。「しつれいします」
「しつれいしました」あいさつをして出入りしています。「1年◯組
の◯◯です。」とはっきり言える子どもたちです。
歴代の校長先生の写真を見たり、窓際の植物の名前を質問したり、
カップをみて何のカップか質問したりしていました。
授業のその4
5年生は理科の授業で、顕微鏡について学習しています。
5年生は家庭科の授業で、調理実習です。ゆで卵と青菜の
お浸しを作りました。
ゆで卵、美味しそうに茹で上がっていますね。
授業の様子 その3
2年生は国語の授業で、「ともこさんはどこかな」で、大事なことを
落とさず話したり聞く学習をしています。
5年生は図工の授業で、「未来の春日部」をテーマに作品を
制作しています。
2年生は英語に慣れる活動です。担任の先生とJTEの先生が
英語であいさつなどを交わしてます。
授業の様子 その3
1年生は図工の授業で、「ひかりのくにのなかまたち」をテーマに
作品を制作しています。できあがってきた子どもたちもいます。
窓には、担任の先生の作品があるのを子どもたちが教えてくれました。
授業の様子 その2
678組の子どもたちがタンポを使ってあじさいを描いていました。
どんな作品に仕上げるのか、楽しみですね。
授業の様子
ポン、ポン、ポンという音が校庭から聞こえてきます。
行ってみると4年生が理科の授業をしていました。
ポンポンという音は空気の音でした。
朝マラソン
1年生の姿も早めに校庭に出てこられるようになってきて、
みんなで校庭を走っています。
朝の活動
自分たちが育てている野菜や植物に水くれをする子どもたちです。
アサガオがずいぶん茂ってきましたね。
登校の様子
今日も班長さんを中心に低学年の子どもたちを見守り、
気遣いながら登校する様子に嬉しくなりました。
本日の給食
パインパン、グラタン、海藻サラダ、えび玉スープ、牛乳です。
交流給食では、牛乳の代わりにりんごジュースがでます。
授業の様子 その2
5年生は算数の授業で、小さな立方体のようなものをたくさん
使って面積や体積を考えるようです。
3年生は国語の授業で、「こまを楽しむ」の学習をしています。
授業の様子
2年生は図工の授業で、絵を描いています。ちなみにこの絵を
書いている子に聞いたら猫を書いているそうです。
2年生は国語の授業で、カタカナの学習です。「シ」と「ッ」の
違いを明確に説明しているところです。
1年生は算数の授業で、たして10になる二つの数の学習しています。
プール開き
校長からは ①体をきたえる ②目当てをもって ③安全に
体育主任からは、安全について話しました。
代表児童からは、2段を目指したい、休まず参加したい、
ルールを守って安全に楽しく小学校生活最後の水泳学習を
頑張りたいという発表がありました。
話を聴く態度もしっかりしていますね。
事故なく、目当てをもって水泳学習に真剣に取り組み、はつらつと
体を鍛えてくださいね。