豊春っ子通信(ブログ)
1月12日(火)本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の黒酢揚げ
中華サラダ
蓮フォアタン
1月12日(火)給食開始
今日から子ども達が楽しみにしていた給食が開始となります。おいしい給食を作ってくれる調理員さんもとてもはりきっています。3学期も残さずおいしくいただきましょう。
1月8日(金)第3学期始業式
あけましておめでとうございます。
いよいよ3学期がはじまりました。子ども達がキラキラの笑顔で登校し、やる気に満ちた表情で元気なあいさつがいっぱい聞こえてきました。1月7日に国より新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されましたが、学校は通常通り行います。三密、マスク着用の厳守、手洗い、うがい、換気などをしっかりと行い、感染症拡大防止策をしっかりとりながら学校教育活動を進めて参ります。
今日は、朝に始業式を放送で行いました。代表の2年生児童の3学期の抱負、校長先生のお話、生徒指導主任から1月の生活目標のお話がありました。校長先生からは、3学期に一人一人がしっかりと目標を立てて今の学年の確実にやっていくこと、あいさつに力を入れることにプラスワンとして「ありがとう」を入れ、多くの人に色々な場面で「ありがとう」が言えありがとうが響き合う豊春小学校にしましょうとお話がありました。
1月1日(金・祝) 初日の出
あけましておめでとうございます。
ついに2021年の幕開けです。旧年中は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、臨時休校や行事の見直しも多く、新しい生活様式の中での1年となりました。本年度も、第三波による感染者増加、新型コロナ変異種による心配など多く不安なことはございますが、すばらしい年にしていくために、自分たちでしっかりとした感染対策を講じ、保護者・地域の皆様と協力しながら、創意工夫をして子ども達に、身につけるべきことを身につけ、思い出を作り、楽しく学校生活を送れるよう努力して行きたいと思っております。
今年の初日の出は午前6時52分頃、雲の隙間からとてもきれいな朝日が昇りました。輝く太陽を見ながら、今年も豊春小は、学校教育目標「みんな友達 豊かな心 あふれる意欲」を持った子ども達をつくっていけるようがんばります!1年間よろしくおねがいいたします。
反対側には、きれいな富士山がはっきりと見えました。日の出が反射してとてもきれいでした。
12月24日(木) 第2学期終業式
今日で長かった2学期も終わりになります。今日の1時間目は、放送による第2学期終業式が行われました。
3年生の代表児童から「2学期を振り返って」の発表がありました。興味を持つと、苦手だったものも好きになったり、得意になったりすることがわかった2学期であったとすばらしい発表がありました。
校長先生のお話では、「冬休みにはいっぱいお手伝いしよう」と呼びかけ、お手伝いによる効果や、人気のあるお手伝いなどをお話しいただきました。
最後に生徒指導主任から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。規則正しい生活、早寝早起き朝ご飯、交通安全等を心がけて生活してほしいと思います。
豊春の皆さんが楽しみにしている、2学期の通知表を配布しました。上がった人も下がってしまった人もいると思います。結果に一喜一憂せず、しっかりと分析し、3学期何を頑張るか、どう頑張るかを具体的に目標を持つことが大切です。3学期も頑張りましょう!
12月23日(水) とよはるっ子の授業風景
2学期もあと2日!今日は4時間授業でしたが、クラスで考えた遊びをしたり、クリスマス会やお楽しみ会を開催したり楽しく活動しているクラスが多くありました。また、令和2年の汚れを落とすべく大掃除している学級もありました。冬休みまで1時間1時間を大切にして過ごせました。
12月22日(火) 一斉下校
本日、一斉下校がありました。これまでの登校の反省をし、3学期に向けて安全で、仲のよい班で通学するために行っています。校長先生から安全に関するお話をいただき、班ごとに反省と今後に向けての確認をして下校しました。
12月22日(火) 2学期最後の給食
本日で、2学期の給食が終了となります。これまでとってもおいしい給食を作ってくれた栄養士さんや調理員さんありがとうございました。最終日はセレクトケーキがありました。チョコといちごのどちらかをセレクトし、クリスマス気分を味わいながら楽しんで食べました。食事中は、感染症防止対策のため前を向いて話をしないで食べることになっていますが、とてもおいしい給食が子ども達を笑顔にしてくれていました。
12月22日(火)本日の給食(2学期最終)
アップルチーズトースト
牛乳
じゃがいものコンソメスープ煮
ツナサラダ
クリスマスケーキ(セレクト)
じゃがいものコンソメスープ煮はとろっとしていてじゃがいもはほくほく、身体が温まりました。
アップルチーズトースト、甘すぎずリンゴの食感と香りが最高のトーストでした。
セレクトケーキ、私はちょっこを選びました。ちょっぴり早くクリスマス気分を味わいました。
長い2学期、土曜日給食もありました。調理員さんに感謝します。
12月21日本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉とかぼちゃのあんかけ
春菊のごま和え
田舎汁
12月21日(月)ダンス発表会② 2・5年生
今日のダンス発表会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止処置のため、2・5年生が応援で見られる日でした。
2回目と言うこともあり、ダンスクラブの児童もずいぶんリラックスして楽しく演技ができていました。
12月21日(月)今日のとよはるっ子の授業風景
今週は二学期最後の週になります。冬休みに向けて、目標を立てているクラスや、まとめの学習を行っているクラス、発表会をしているクラスなど、2学期のまとめや反省をしていました。しっかりと、反省し、課題を見つけ冬休みや3学期に向けて目標を立てられるようにして行きましょう。
6年生の社会では、戦争が終わり日本が世界に踏み出す様子を学習していました。
4年生の図工です。個性豊かに、創造していろいろな色を使って作品を仕上げていました。
グループ学習では、ソーシャルディスタンスをとりながら、協力して学習を進めることができました。
3年生の図工の鑑賞の時間には、友達のよかったところをワークシートにしっかり書くことができました。
2年生の音楽では、音楽発表会を開催していました。グループごとに役割分担し、練習した成果を出すことができました。
1年生は、算数の苦手部分を支援員さんや算数の先生と一緒に学習していました。
678組さんは、授業でいろいろなことを復習しながら、一つ一つ確実に仕上げていました。
12月18日(金) 豊プロ「学校をよりよくきれいにしよう」
今日の5・6時間目に、6-2が豊プロ「学校をよりよくきれいにしよう」で校庭のペンキ塗りをしてくれました。今まで遊んできた遊具をきれいにしたいという気持ちからクラスみんなで協力してがんばりました。
12月18日(金)ダンスクラブ ダンス発表会
今日の昼休みに、ダンスクラブがダンス発表会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため発表会を見に来てよい学年を1・6年としました。本番は応援が50人くらい集まり、間隔を開けてダンス発表会を応援しました。
リズムよく踊っているお姉さん達を見て、1年生から「うまーい」「すごい」の歓声が上がりました。ダンス発表会はあと二回開催します。2・5年、3・4年の応援も期待してます。
12月18日(金)本日の給食
ごはん
牛乳
ぶりのゆずこしょう焼き
即席漬け
里芋の煮付け
ぶりは脂がのっていて、とても美味しかったです。
里芋の煮付け、たくさんの野菜と里芋に味がしみていて美味しいおかずでした。
今日のとよはるっ子の授業風景
2学期の終わりが近づき、教室もクリスマス会に向けての学級会や、授業の復習、まとめの時間が多くなっています。復習の中で、わからなかったところや頑張るところをしっかりとやり切り、気持ちよく冬休みにはいりたいですね。自分の課題を持ってがんばりましょう。
12月17日(木)本日の給食【食育の日の献立】
【食育の日の献立】
しょい飯
牛乳
ちくわの二色揚げ
切り干し大根の和え物
あおさのみそ汁
三重県の郷土料理「青さのみそ汁」ほんのりとのりの香りが口の中に広がりました。「あおさの生産量」は、全国の70%を占めるそうです。しょい飯の「しょい」は「しょうゆ」のことなのだそうです。いろいろな具材が集まって、美味しいごはんでした。
12月16日(水) 1・2年生 「遊びランド」へようこそ
本日の午前中に2年生が「遊びランド」を開催し、1年生がお客さんとなり、いろいろなゲームで楽しみました。これまでに2年生は、生活科の時間に一年生が楽しめる遊びと景品作りを行い、1年生を楽しませる工夫を考えて計画、実行しました。今日の本番は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、1年生の一クラスづつ時間を決めて遊びに来ました。
12月16日(水)本日の給食
ごはん
牛乳
ぎせい豆腐
五目きんぴら
磯煮
磯煮には、ひじきや大豆、にんじん、しいたけ、いんげんと栄養満点の具材がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
12月15日(火)本日の給食
ごはん
牛乳
さわらの照り焼き
水菜のごま和え
豆腐とひき肉の煮込み
水菜、もやしのシャキシャキ感がたまらなく美味しかった。
とうふとひき肉の煮込み、しいたけやタマネギ、ショウガなどたくさんの具材が合わさって栄養満点でした。
12月14日(月)本日の給食
豚骨ラーメン
(中華麺、汁)
牛乳
青のりポテトビーンズ
大根サラダ
青のりポテト、のり塩味が美味しかったです。
豚骨ラーメン
12月14日(月) 今日のとよはるっ子の授業風景
2学期も残すところあと2週間となりました。学習・生活のまとめをする時期です。子ども達もラストスパートのように、ドリルや課題を終わらせている様子が見られます。やり残しが無いようにしっかりと進めていきましょう!
4年生の体育は「なわとび」を行っています。縄跳びカードを使って検定を進めていました。
1年生は「ボール蹴りゲーム」を行っています。ボールの操作や的当てなど楽しく授業をしていました。
6年生の社会では、歴史上の人物を追っていき、自分で調べ学習を進めていきます。
漢字スキルや、計算ドリルなど終わっていないところや間違って付箋をつけているところをやっていく時間をつくっています。ラストスパートでやりきりましょう。
算数の図形をつかっていろいろな問題に取り組んでいます。
2年生は、今週に行われる、1年生との遊びランドに向けて景品作りを頑張っています。折り紙などで景品をつくり、1年生に喜んでもらうために頑張っています。
3年生理科「明かりをつけよう」では、電流が流れる回路作りを頑張っていました。
12月11日(金)本日の給食
ごはん
牛乳
蓮根ハンバーグ
おひたし
吉野煮
蓮根ハンバーグ、蓮根のシャキシャキ感が楽しめて美味しかったです。
吉野煮は、いろいろな具がたくさん入っていて、あたたまりました。
12月11日(金) 2年生 大根・かぶ収穫(学校ファーム)
本日2時間目に、学校応援団の地域の方が2名いらして2年生が大根の収穫を行いました。
とても大きく育った大根に子ども達からは、「大きい!」「すごーい」という完成が湧き上がりました。これまで、管理や指導をしていただいた地域の方に、本当に感謝しています。ありがとうございました。
学校応援団の方から、大根やカブが一粒の小さな種からこんなに大きく育つことを話していただいた
さあ、収穫開始!大きな大根見つかるかな?
こんなに大きな大根「とったどぉ!」
続いては、カブの収穫。大根よりは小さいけどカブも大きなものをとりたいなぁ
みんなで楽しく収穫ができました。今日2年生はカブとダイコンを持ち帰ります。
12月10日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
5年生の家庭科では、ゆで卵に挑戦しました。ゆで卵ができあがって皮をむく作業では、うまくむける子、むけない子がいましたが、実習をとても楽しんでいました。
6年生の理科の授業では、アンモニア水を使って「ものの溶け方」の実験を行っていました。アンモニア水の匂いの臭さに子ども達は絶叫していました。
自分で課題を立て、課題や問題に取り組む姿が見られました。わからないときには、先生の支援を受けながらがんばっている姿がいっぱい見られました。
2年生は「遊びランド」の景品作りや道具の修正などに取り組み、1年生のために頑張っていました。
給食の時間はマスクをして、いい姿勢で静かに待つことになっています。1年生はしっかりと待つことができました。
給食の時間を使って、図工の表彰者の呼名をしました。身障展、郷土を描く美術展、薬物乱用防止啓発ポスター展等の入賞者と、校内絵画展についての呼名を行い、昼休みに代表が校長室で賞状を表彰されました。
12月10日(木) 代表書き初め練習
昨日から、書き初めの代表練習が始まりました。今年度は放課後練習などは無くなるため、昼休みに自主的に練習する形となりました。
とよはるっ子の子ども達は、すばやくランチルームに集まり準備をして一生懸命練習に励んでいました。少しでもいい字が書けるよう頑張ってほしいと思います。
12月10日(木)本日の給食
カレーピラフのホワイトソースかけ
(カレーピラフ・ソース)
牛乳
花野菜サラダ
シュークリーム
花野菜サラダは、今が旬のカリフラワーが入っていて栄養満点。とても美味しかったです。
カレーピラフのホワイトソースがけ、ソースもピラフもとても手の込んだ一品でした。
12月9日(水) 2年生「遊びランド」
本日2・3校時に、2年生が体育館で「遊びランド」を開催しました。生活科の時間に1年生との交流のために、2年生がいろいろな遊びやゲームを作り、1年生に遊んでもらう会です。今日はその予行ということで、2年生の中で交代で遊びやゲームを楽しみました。
的当てコーナー。空き缶で発射する道具を作り楽しませています。
魚釣りコーナー。みんなで作った魚がいっぱいでした。
迷路コーナー。ビー玉でコロコロ転がしてゴールを目指します。
輪投げコーナー。よく狙ってメットボトルに輪を投げ込みます。
ボーリングコーナー。10本のペットボトルのピンを倒せ!
けん玉遊びコーナー。いろんな止め方ができるかな?
車でどこまでいけるかコーナー。自作の車でよーい どん!
いっぱいのコーナーがあり、2年生は目をキラキラさせながらお客さんになったり、呼び込みになったり、お店の人になったり、とても楽しそうに活動することができていました。
12月9日(水)本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁
12月8日(火)本日の給食
黒パン
牛乳
スペインオムレツ
ブロッコリーとまめのサラダ
白菜のスープ
ブロッコリーとまめのサラダは、大豆の甘みがよくわかるおいしさでした。
白菜のスープは鶏肉がコンソメに合わさって、優しい味でした。
12月8日(火)2・4・5年生 体育朝会
今日の朝行事で、2・4・5年生による体育朝会を行いました。体操のあと、ブリッジ、カエル倒立をしてから、各学年ごとの種目に取り組みました。
4年生は短距離走をがんばりました。手を早く振って、脚にしっかり地面をたたいて走ります。
学年ごとの種目を終え、みんな汗をかいてがんばりました。
12月7日(月) 今日のとよはるっ子の授業風景
今日のとよはるっ子の授業風景です。
6年生の音読発表会に向けて、役割分担・読み方等を打ち合わせて練習しているようすです。
感染症対策から、特別教室4,5教室に分かれて練習していました。
図工の作品作りの様子です。創造力を膨らませ、いろいろな工夫をしながら作品づくりにチャレンジしています。
体育の時間では、4年生がなわとびを行っていました。自分の最高記録を目指して取り組んでいます。
3年生の理科では、教具を使って意欲的に取り組んでいます。
2年生は「遊びランド」にむけて、景品を作ったり、遊びの道具を作成したり、各グループごとに頑張っています。
各学年、算数等の学習のまとめに入っています。わからない児童に先生達はしっかり教えています。
12月7日(月)本日の給食
ごはん
牛乳
コーンサラダ
ぶりの照り焼き
チンゲン菜のふわふわスープ
ドレッシングが効いていて、野菜も美味しくいただきました。
チンゲン菜、たくさん入っていました。スープがまろやかで美味しかったです。
12月5日(土)本日の給食
ハヤシライス
(麦ごはん・ルウ)
牛乳
三色サラダ
カレーと違って、コクのある味でした。
12月5日(土)校内競書会5・6年生
1校時・・・5年生競書会
静かに集中してがんばっていました。とても静かな雰囲気の中、一番の字が書けた子が多くいました。
6年生は、小学校最後の競書会です。しっかり練習をし、この日のために頑張っていました。一字一字きちんとにじまないように拭き取りながら、誰もしゃべらない緊張感の中で作品に一生懸命取り組んでいました。
12月4日(金) 校内競書会3・4年生
今日は、3・4年生の校内競書会がありました。今まで練習した成果をしっかり出せるよう、手本をよく見ながら真剣に取り組んでいました。今までで一番の字が書けたのではないでしょうか
12月4日(金)本日の給食
キャロットライス
牛乳
白身魚のピザソース焼き
ファイバーサラダ
フルーツ杏仁
ファイバーサラダ、かみ応えがありました。
キャロットライスは、その名の通りにんじんで色をつけています。美味しかったです。
12月3日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
「いいねの木」はともだちのよかったところやえらかったことを桜に書いて貼っていきます。もう満開ですね!
どの教科も一生懸命に取り組んでいるとよはるっ子です。残りあと一ヶ月しっかりとまとめをして締めくくりをしましょう。
12月3日(木) 4年生授業研究会
本日4年生が、授業研究会を行いました。先生達が授業を見て指導法を勉強する研修です。子ども達は、自分の意見をしっかりと発言し、自分の考えをしっかり持つことができました。
12月3日(木)本日の給食
ごはん
牛乳
餃子フライ
華風和え
マーボー豆腐
華風和え、さっぱりとしていて美味しかったです。
マーボー豆腐は、具だくさんで、食べ応えがありました。
12月2日(水) 今日のとよはるっ子の授業風景
今日もとよはるっ子の子ども達は、寒さに負けず、元気に学習に取り組みます。
2年生の「とびばこ遊び」では、いろいろな動きや跳び方で楽しく活動していました。
678組は、自分の課題をしっかりと持ち、進められています。
音楽の「リコーダーのテスト」の様子です。がんばれ!
6年生の図工の時間。作品がほぼ出来上がり仕上げに入っています。さすが6年生という作品です。
いろいろな教科で、意欲的に活動が見られました。とよはるっ子パワー全開です。
12月2日(水) 第1回学校評議員会
本日、第1回の学校評議員会を開催しました。この会は、地域の方々から、学校を見ていただき、いろいろな角度からご意見をいただく会です。
本年度の学校経営方針や、今年度行った活動などを紹介し、各クラスの授業を参観していただいた後、いろいろなご意見をいただきました。地域の方々、貴重なご意見ありがとうございました。
12月2日(水)本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉のねぎみそ焼き
青菜とかんぴょうの和え物
冬野菜のほっこり煮
青菜とかんぴょうの和え物、身体の調子を整えます。美味しいです。
鶏肉のねぎみそ焼き、味がしっかりしていてごはんのおかずに最高でした。
12月1日(火)本日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
いかのマヨネーズ焼き
ナムル
スーミータン
ナムル、スーミータンでおいしく野菜がとれました。
いか焼き、炊き込みごはんでおなかいっぱいになりました。
12月1日(火) 今日の豊春っ子の授業風景
いよいよ2学期もあと一ヶ月となり、まとめの時期に入ります。子ども達もまとめやテストに追われる月となります。学習に集中してしっかりとまとめができるようにしていきたいです。
外国語の時間は、前に出て英語の問題に挑戦!みんなが積極的に答えていました。
2年生の硬筆では、字の中心はどこかを確認していました。
すばらしい姿勢で授業に臨む姿勢がとってもいいですね。こんな姿勢で授業に取り組みましょう。
11月30日(月)本日の給食
焼きそば
牛乳
大学芋
切り干し大根のサラダ
大学芋、さつまいものおいしさを生かしつつ甘いあんがかかっていました。
焼きそば、野菜やお肉、いかも入っていてとっても美味しかったです。
11月27日(金)本日の給食
バターライス
牛乳
チキンのハニージンジャーソース
コーンサラダ
根菜たっぷりポトフ
チキン、甘い味付けで美味しかったです。
根菜ポトフ、たくさんの野菜が食べられて幸せでした。
11月27日(金) 今日の豊春っ子の授業風景
今日は、二校時に6組で授業研究会がありました。6組の子ども達は、算数「お買い物をしよう」でお金のこと、繰り上がり、買い物の仕方などを学びました。
2年生は大根の収穫を行いました。とても大きく育っただいこんをうれしそうに掘り起こし収穫しました。地域の学校応援団の方からご指導いただき、とても素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。
1年生は、チューリップの水やりをやっていました。大きく育つように一生懸命お世話して下さい。
11月26日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
昨日の雨も上がり、時がたつにつれ天気も回復し、午後は気持ちよく晴れていました。とよはるっ子は、いつも通り朝から意欲満々で学習に取り組んでいます。自分の学力向上、体力向上に向けてがんばっています。
1年生は、自分の思いを上手に表現することができています。図工でも自分の作りたい動物を創造性豊かに作ることができました。
678組さんの授業です。小人数で、一つ一つ確実にこなしていきます。自分の課題をしっかりと解決できるよう頑張っています。
3年生の算数では、子ども達がミニ先生となって、苦戦しているお友達の支援を行っています。先生に聞いたり、友達に聞いたりしながらみんながわかる、できるを目指しています。
3年生の図工では、いらなくなった服や生地をつかって、作品を作っていました。色や生地から想像を膨らませて作品を作っていきます。みんな思い思いの作品を工夫しながら作っていました。
2年生の音楽・図工ではみんなが意欲満々!やるきMAXでがんばって作品を作り上げていました。
6年生の学級会では、さすが6年生。自分たちでしっかりと司会進行し、自分の考えをしっかりと述べ、友達の意見と比べながら、まとめていく過程が素晴らしかったです。
3年生の今年初めての書き初めです。「れきし」の文字に挑戦!書き方、書き順、筆の入れ方などいろんなことを意識して、よい作品がつくれるようにがんばってほしいです。
11月26日(木) 今日の給食
ごはん
牛乳
大豆ハンバーグ
切り干し大根の煮物
味噌汁
大豆ハンバーグがとても柔らかく、とてもおいしかったです。また味噌汁は具がいっぱいで栄養バランスを考えていてとても素敵な味でした。