豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

わくわく 駅探検 










2年生は生活科の時間に東武アーバンパークライン豊春駅の
探検に行きました。わくわくしながら、駅員さんの話を真剣に
聞いていました。券売機の裏側も見せていただきました。
関係の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございました。

うれしい収穫












学校応援団の方に来ていただき、稲のかりかたと脱穀を教えていただきました。
チクチクする稲に苦戦しながらも束ねた稲を、学校に展示してある
「足踏み脱穀機」を使って脱穀しました。初めてとは思えない上手な足裁きと
手さばきに、担任からは、どれくらいやってるの?と突っ込みが。

研究授業 5年生








5年3組の道徳の授業です。
「より高い目標を目指して」 希望。勇気、不撓不屈を主題名に
副読本の「メジャーリーガー・イチロー」を資料として授業が進められました。
終末では、教頭先生からお話がありました。

研究授業 4年生








4年3組で道徳の研究授業を行いました。
資料は副読本から「心と心のあく手」。
思いやり・親切→心と心が通じ合うが主題名です。 

本日の給食


本日の給食は、【お月見献立】 
ごはん、お月見コロッケ、ごま酢和え、田舎汁、牛乳です。
コロッケを2つに割ると中にウズラの卵が入っています。
来週月曜日は、9月生まれ お誕生日給食です。

研究授業






3年2組で体育の研究授業が行われました。
内容は、跳び箱の台上前転です。手の位置とか足の位置とか、
跳び箱以外での練習とか、一人一人が課題意識をもって
練習に取り組んでいました。
「コツコツと きたえた体は たからもの」
体をきたえる子どもたちです。

登校の様子






生憎の雨の中でしたが、
お陰様で、今日も事故なく登校することができました。
見守り、いつもありがとうございます。

授業の様子 その5




3年生は総合的な学習の時間で、校長室に取材に来ました。
在職が一番長い校長先生は?という質問があり、在職期間が
書いてあるので、確認してくださいと答えました。
すると、明治、大正は何年間だったのかという新たな疑問が・・・。
調べるほどに学習するほどに、新たに学習することが増えていきます。

今日の給食


今日の給食は、はちみつパン、かぼちゃのホワイトソース焼き、
こんにゃくサラダ、ミネストローネ、巨峰、牛乳 です。

授業の様子 その3




2年生の教室では、担任の先生と実習生のところで九九の5の段を
唱えています。お家の人に何回も練習してもらい、合格していました。

授業の様子 その2




6年生は算数の授業です。新幹線の「のぞみ」と「はやぶさ」はどちらが
速いかを求めています。単位量あたりという考え方が基になっています。
定規で線を引いて図にして考えています。

授業の様子


6年生の図工の授業です。今日も彩色の時間です。子どもたちの作品を
確認しながら絵の具の使い方などを学習しています。

学び合いタイム(チャレンジタイム)










今日の朝の活動は、チャレンジタイムです。各教室では、計算ドリルや
漢字練習などに取り組んでいます。少人数教室や6・7組では、
お兄さんお姉さんに勉強を見てもらいなが学習しています。
基礎学力の向上とともに豊かな心をはぐくんでいます。

学校ファーム






先週、学校応援団の方々に教えていただき、2年生がだいこんの種を
まいた学校ファームでは、見事に、だいこんの芽が出ていました。
学校応援団の方々は、連休中も様子を見てくださったようです。
いつもありがとうございます。

朝の活動 その2


校庭では、運動委員の皆さんが砂場の砂をフカフカに掘り起こしています。

朝マラソン


朝マラソンで子どもたちは軽やかに走っています。

朝の活動




連休の間に中庭を埋め尽くした桜の枯れ葉を掃き集めています。
しばらくはこの状況が続きます。

登校の様子






連休明けの木曜日です。保護者、地域の方々、交通指導員さんに
見守られ、今日も事故なく登校することができました。ありがとうございます。
連休中も事故なく楽しく過ごせたようです。

授業の様子


6年生の家庭科の授業では、本校の学校栄養士がゲストティーチャーとして
調理方法などを具体的に教えています。
学校給食の献立などを考えている専門家の話に、子どもたちはとても真剣に
耳を傾けていました。