ブログ

2023年7月の記事一覧

トントンたたきました

7月6日(木)②

 理科室から何やら机をたたく音が聞こえてきました。行ってみると、6年生が「たたき染め」の実験をしていました。シロツメクサをろ紙に挟んで木槌でトントン、トントン。たたいて、たたいてろ紙にしみこませます。その後薬品処理をして、ヨウ素液に浸しました。ヨウ素液といえば、ご存じの方も多いと思いますが、デンプンに反応して青紫色に変色する液体です。葉が光合成をしてデンプンが生成されていることを確かめる実験でした。結果は多くの班がうまくいったようです。トマト同様、夏の日差しを浴び、たくさん光合成していました。

ぐんぐん伸びてます

7月6日(木)

 今日は2年生がミニトマトの観察をしていました。葉の色や形、実のつき方などじっくり見て絵と文で記録していました。苗を植えたときは高さ10cmほどでしたが、今はすでに70~80cm、実をつけているものもたくさんありました。緑の実が多かったようですが、暑い日差しを浴び、ぐんぐん成長しています。真っ赤なトマトになる日も近いです。実は熟したものから持ち帰ります。2年生の児童が持ち帰りましたらご家族で味わってください。なお、夏休み中はご家庭で栽培を続けてください。7月13日~18日の間に取りに来ていただけると幸いです。ちなみに、ミニトマトは脇芽をつむとおいしい実がなるそうです。

 

演劇鑑賞会へ出発!!

7月5日(水)

 3年生、4年生が演劇「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛~」を鑑賞するため、東京都千代田区の日生劇場に向けて出発しました。劇を演じるのは、劇団四季です。日本が世界に誇る劇団の演技を見て、聞いて、肌で感じて来てほしいと思います。3、4年生の保護者の皆様、朝早くから(昨晩から仕込みをしていた方もいらっしゃるとお聞きしました)お弁当の準備等ありがとうございました。

 演劇を見ることも楽しみですが、バスに乗って移動するのも楽しみの一つです。出発前の車内の様子を撮りました。酔わないように、学校から祈っています。

6年生 大仏様をかく

7月4日(火)

 今日は6年生が校庭に大きな大仏を描きました。モデルは東大寺の大仏です。社会科の学習で聖武天皇がどのように大仏づくりを進めたのか調べる学習をします。それにあわせて実際の大きさを校庭に再現しました。大仏はとても大きく、校庭に描くだけも大変だったようです。これを作るとなると・・・。現代のように重機や道具がない時代にどのように、そして、なぜ作ったのでしょうか。なぞは6年生が解き明かしてくれるでしょう。6年生のみなさん、教えてくださいね。

 翌日の朝、大仏様の中に入って記念写真を撮りました。なお、この記事は、執筆者が勘違いしていた当初のものを大幅に書き換えました。

3年生大活躍、給食づくりのお手伝い

7月3日(月)②

 今日は、1時間目に3年生がトウモロコシの皮むきをやってくれました。トウモロコシは今日の給食の献立の一つです。全校児童分を3年生全員でむきました。手洗いと消毒を丁寧に行い、粒一つ一つを傷つけないよう優しくむきました。給食で食べたとうもろこしは一粒一粒がシャキシャキの食感でとても甘く、デザートを食べているようでした。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 ちなみに、むいた皮を使って人形を作りました。どの人形も愛嬌のある顔で、楽しげです。

緑の羽募金、実施中

7月3日(月)

 今日と明日の2日間、緑の羽募金を行っています。早速今日持ってきてくれた子供たちもたくさんいました。朝のうちに教室で募金活動を行い、代表委員の児童が回収、集計してくれました。明日も行う予定です。ご協力ただけるご家庭がありましたら、お子さんに持たせてください。