2022年9月の記事一覧
なかよしタイム
今日の昼は「なかよしタイム」。異年齢での縦割り集団で遊びます。
今日の学校
9月も残りわずかです。今日は秋晴れの、良い天気となりました。
( ↓ 今日の朝は、さわやかタイム。全校で運動する時間です。今日はインターバル走に取り組みました。)
( ↓ 3年生の社会科の授業です。お米を作る仕事について学習しています。教育実習の二人も参観しています。)
不審者対応の避難訓練
本日は、不審者の侵入を想定した避難訓練がありました。
(不審者侵入の知らせを受けて、教室は施錠したりバリケードを築いたりします。)
(子供たちの安全を守るため、不審者侵入を止めたり、動きをおさえたりする教員の訓練もおこないます。)
(不審者が警察に引き渡された想定で、全校児童が校庭に避難しました。)
(不審者の動きを止める訓練を実演しています。)
今日の学校(音楽朝会、教育実習の開始)
三連休あけの今日の学校です。
今日の朝は、音楽朝会。体育館で5年生が発表をしました。密を避けるため、体育館では2・3年生が鑑賞し、他の学年はリモートで教室のモニターで発表を鑑賞しました。
( ↓ 5年生の発表です。)
( ↓ 体育館の様子をリモートで教室のモニターに送っています。)
( ↓ 音楽の先生のアドバイスです。「アイスクリームのように硬くではなく、ソフトクリームのようにやわらかに、なめらかに歌いましょう」とのアドバイスがありました。)
( ↓ 体育館も教室も、一緒になって歌ってみます。)
今日から4週間の教育実習が始まりました。2名の実習生が、子供たちと一緒に活動し、教員としての実習をおこないます。今日は子供たちに自己紹介をしました。
今日は日曜日
今日は日曜日で学校は、お休みです。
( ↓ 学校の管理棟一階の廊下の掲示コーナー『小渕っ子の学校生活』。小渕小の一年間の行事や活動が、写真で掲示されています。)
( 一年間の活動を振り返れるようになっています。)
( 6枚ある掲示版も、今年の写真が3枚目まで掲示し終わり、4枚目に入りました。9月も下旬、今年度の学校もちょうど半分です。)
( 9月の中旬の活動まで掲示されています。)
このあとも、運動会をはじめ、様々な行事などを掲示していきます。
今日は土曜日
今日は土曜日で、学校はお休みです。
小渕小では、子供たちが四季おりおりに小渕の自然を読み込んだ俳句をつくっています。
( ↓ 渡り廊下の俳句コーナー )
( ↓ 各季節の季語が紹介されています。)
( ↓ 校長室前の俳句ポスト。子供たちがつくった俳句が投函されています。)
子供たちの俳句は、外部の講師の方に審査していただき、代表作品を「句集」として発行しています。
今日は祝日
今日は祝日、秋分の日で、学校はお休みです。
児童棟に続いて、管理棟のトイレの改修工事も終わりました。これにより学校の校舎内のトイレの全面改修が済みました。(まだ学校敷地内での工事は続いていますので、来校の際には工事車両の出入りにお気をつけいただき、また駐車場の一部が封鎖されているのでお車での来校はご遠慮ください。)
管理棟の新しいトイレを紹介します。児童棟のトイレも同じようなつくりです。
( ↓ 明るく開放的な感じです。)
( ↓ トイレ内は自動照明、自動水栓です。)
( ↓ 床はタイルではなく、リノリウムのようなシート状になっています。)
( ↓ 明るく、うすいピンク色の光沢のある壁面です。)
( ↓ さわやかな薄い緑色の扉です。)
( ↓ 木目調の棚もあります。)
( ↓ 今までのトイレと清掃用具や清掃方法も変わったので、保健の先生が新しい掲示物を作りました。)
( ↓ 清掃の仕方が変わったので、清掃担当の先生や保健の先生が、児童向けの解説動画を作成しました。動画では6年生の保健委員も登場しています。)
今日の昼休み
今日の昼休みの様子です。雲の間から晴れ間がのぞいて、子供たちが元気に校庭で遊んでいます。
今日の学校
今日の学校の様子です。
( ↓ 三年生の音楽の授業です。)
( ↓ 本日は第2回目の学校運営協議会がありました。教育委員会からの任命書をお渡しして、学校の教育方針などについてご協議をおこないました。)
※学校運営協議会は春日部市教育委員会が任命する学校運営協議会委員によって、小渕小学校の運営について協議する組織です。地域の皆様との協働によって、信頼される学校づくりをめざすためのものです。
( ↓ 一年生では、外部から講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習をおこないました。)
今日の学校
三連休あけの学校です。台風の影響が心配されましたが、通常の登校となり、子供たちが登校してきています。
雨が降ったりやんだりの一日となりましたが、学校では子供たちが元気に活動しています。
( ↓ 一年生の国語の授業。くじら雲に乗って子供たちが空を飛ぶというお話を一生懸命に読んでいます。)
( ↓ 3年生の体育の授業。タックルをする代わりに相手の腰のフラッグを取って動きを止めるフラッグフットボールに取り組んでいます。)
雨の中の下校となりました。
今日は祝日
※台風14号が接近しています。雨や風にお気をつけください。
今日は祝日「敬老の日」で学校はお休みです。
学校には、クリの木があり、夏が終わるとたくさんの実が落ちます。
※体育館と校舎の間にクリの木があります。現在は工事のため通行禁止となっていますが、通れるようになった際には、上からのクリの実の落下にお気をつけ下さい。
今日は日曜日
※台風14号が接近しています。雨や風にお気をつけください。
今日は日曜日で学校はお休みです。
昨日は赤トンボの写真を載せいましたが、今日は学校のドングリの写真です。敷地内の「自然の森」(通称:トトロの森)の周辺では、毎年たくさんのドングリの実が落ちます。
今年も、少しずつドングリが落ち始めました。
( ↓ 通称:トトロの森。ここで毎年、子供たちがたくさんのドングリの実を集めます。)
( ↓ 落ちたばかりのドングリ。葉っぱと帽子つきです。)
( 実はまだ、きれいんな緑色をしています。)
今年も、これからの季節で、子供たちがたくさんのドングリの実を見つけることでしょう。
今日は土曜日
今日は土曜日で、学校はお休みです。
校庭には赤トンボが飛ぶ季節になりました。
少しずつ涼しい季節へと移っていきます。
今日の学校
1・2年生の教室の様子です。
1年生の算数の時間です。先生の問いかけにたくさんの手があがります。
一年生の国語の時間です。漢数字を書く練習をしています。
二年生の国語の時間です。課題のプリントにしっかり取り組んでいます。
二年生が連絡帳を書いています。黒板をみて先生の書いたことを写しています。
どのクラスも落ち着いて、学習や作業に励んでいます。
タブレットを活用しての接続確認テスト
埼玉県では、毎年、県内の小学校4年生から中学3年生の児童生徒に対して「埼玉県学力学習状況調査」を実施しています。現在は、用紙をもちいた検査ですが、令和6年度より紙に代えて、一人一台配付のタブレットを活用して検査を実施する予定です。
本日は、そのための接続確認テストがありました。春日部市内の全小中学校で、本日の同時刻いっせいに小学校4年生以上の児童生徒が、練習問題に取り組みました。
本校でも、4~6年生の各教室で、国語と算数の練習問題に取り組みました。
( タブレットの操作には慣れています。各自で問題を進めています。)
( 画面をさわって正解を選んだり、回答したりしていきます。)
( 途中の計算は、紙と鉛筆でおこないます。)
接続確認テストが無事に終了しました。今回は、多くのタブレットが一斉に起動した場合に接続がうまくいくかのテストです。
午後の授業
午後の3・4年生の授業の様子です。
( ↓ 3年生の教室で国語の時間にローマ字の勉強をしています。ノートに貼ったり、自分で文字を描いたり、声に出して読んでみて、工夫して覚えています。)
( ↓ 3年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカを練習した後、日本に古くから伝わる歌を聞いて味わっています。)
( ↓ 4年生の体育です。リレーのバトンパスの練習をしています。声にあわせてバトンを受け取ります。)
( ↓ 4年生の総合的な学習の時間です。福祉の学習で、自分たちで調べた手話の指の動きを、タブレットで撮影して画像を先生のタブレットに送っています。)
6年生の陶芸教室
本日、6年生は外部から講師の方を招いて陶芸教室をおこないました。
( ↓ 粘土をこねて、各自が思い思いの作品を作っていきます。)
( ↓ だんだん形ができていきます。)
( ↓ みな集中して作品づくりに取り組んでいます。)
( ↓ 仕上げの段階に入っています。取っ手をつけたり、模様をきざんだりしていきます。)
( ↓ 作品ができあがってきました。)
できあがった作品は、このあとうわぐすりを塗って窯で焼き、できあがったものが子供たちに届きます。
(下の作品は昨年度のもの。このようにきれいに焼かれてもどってきます。)
3年生の地域調べ(フィールドワーク)
3年生が総合的な学習の時間で、地域を調べるため学区内に出かけて、フィールドワークをおこないました。
( ↓ 班にわかれて、コースごとに出発しました。)
( ↓ 学区内の危険な箇所や、自分たちの安全を守ってくれる物などを調べています。)
( 気がついたことや、見つけた物を、メモしていきます。)
学校に戻って、自分たちで学区の安全マップを作成していきます。
児童集会
今日の朝は、児童集会。代表委員が中心となって、用意したレクリエーションをおこないました。
( 晴れて、よい天気の朝となりました。)
( 代表委員の進行で児童集会が始まりました。今日はレクリエーションで集団ゲームをおこないます。)
( 感染症対策も考慮して、声を出さずに、隣の人とも距離を取っておこないます。)
( ゲームが始まりました。音楽に合わせてボールを回していって、音楽が止まった時にボールがどこにあったかでペナルティがあります。)
( 音楽が止まった時にボールを持っていた人はペナルティです。でも、ボールを持っていた人とは限らず、「となりの人」「右の五人」「持っていなかった人」など、そのつど変わります。)
( 2回戦、3回戦とおこない、子供たちも慣れてきました。)
( ゲームが順調に進んでいきます。)
( スクワットやジャンプなどのペナルティにも、楽しそうに参加します。)
晴れた空の下、楽しそうに時間を過ごすことができました。
今日は日曜日
今日は日曜日で学校はお休みです。
一学期に1・2・3年生が植えた畑のサツマイモも元気に育ってきています。先日、先生たちでサツマイモのツル返しをおこないました。(写真は6日の放課後の先生たちの作業の様子です。)
( 地面にはったサツマイモのツルを起こして裏返していきます。これは過剰に伸びて茂ったツルや根を切って畑のイモの成長を促す大切な作業です。)
( 畑の全面のツル返しが終わりました。)
( 畑や周辺の除草作業をしています。)
畑の整備が終わり、畑がきれいになりました。このあと収穫前にサツマイモのツル切りの作業もあります。
子供たちが、喜んで収穫できるように、畑の世話をおこなっています。