ブログ

2016年7月の記事一覧

小渕小 図書館開放

<小渕小 図書館開放>
7月25日(月)、26日(火)、小渕小学校の図書館を開放しました。
当日は、多くの子どもたちが図書館に来場しました。
日頃からお世話になっている図書ボランティアのみなさんが作ってくださった栞もプレゼントされ、子どもたちは大喜びでした。
読書に親しむ落ち着いた時間ができるのも夏休みのよいところですね。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。




到着しました

大きな怪我も事故もなく、54名全員で小渕小学校に戻ってきました。
この3日間で子どもたちは、
自然を大切にする気持ち、
友だちを思いやる気持ち、
進んで行動しようとする気持ち、
支えてくれる人への感謝の気持ちを、
たくさん深めることができました。

行きと帰りでは見違えるほど、背中が大きく見えます。素晴らしい思い出をお家の人と語りながら、今日はゆっくり休んでくださいね。
そして、林間学校で学んだことをぜひ2学期の生活に生かしてください。

保護者の皆様、お迎え並びに色々とご協力どうもありがとうございました。

菖蒲PA

今最後のトイレ休憩を終え、菖蒲PAを出ました。
楽しかった林間学校もあと少し。
予定より早く到着しそうです。

横川SA

今横川SAを出ました。

おぎのや

おぎのやでお昼の釜飯をいただきました。

初めての釜飯に感激し、持ち帰りが続出です。

昼食後はおみやげを買いました。

いよいよ小渕小学校に戻ります。

川中島古戦場

川中島の戦いについて先生に教えてもらいました。
先生方の演技にも熱が入ります。

ニジマス③

「いただき鱒!」


ニジ鱒さんごめんなさい!


おいしくいただきます。


ニジマスつかみ②

41人で力を合わせて全てのニジマスを捕りました!
このあと塩焼きにして食べます。

ニジマスつかみ①

素早く逃げるニジマスを必死で捕まえています!
ニジマスGETだぜぇ!

ブルーベリー2

酸っぱいブルーベリーと甘いブルーベリーを両方楽しんでいます。

ブルーベリー

甘くて美味しいブルーベリー!
みんな夢中で食べています。
いくつ食べられるかなー?

閉校式

楽しかったホテルでの生活もいよいよ終わりです。3日間ホテルの方々にはお世話になりました。感謝の気持ちで閉校式、しっかりした態度で臨みましょう。

朝食

おはようございます。
昨日の疲れも何のその、素早く布団を畳み、今から朝食です。
ホテルで食べる最後のご飯です。おいしく召し上がりましょう。

ホタル

「ぅわ~、きれい!」

長い長い道を下った先には、数えきれないくらいのたくさんのホタルがいました。

今日の光景をいつまでも忘れないで、これからも自然を大切にする小渕っ子でいてね。

これからホテルに戻ります。

きもだめし

「ギャーーー!!」

ホテル中に響き渡る絶叫の嵐でした。

泣かしてしまったみなさん、ごめんなさい。

この後のホタルに癒されましょう。

ホテル最後の夕食

少し早いですが、ホテル最後の夕食をいただきます!この後のイベントのためにたっぷり食べておきましょう。

その裏で、、、

この後行う、お話会(きもだめし)の準備をしています。

体験活動

入浴を終え、子供たちは今、キーホルダー作り、マイ箸作りをしています。

スイカわり②

「あま~~い!」

パッカーーンはできませんでしたが、傷あとをつけることはできました。

みんなで仲良くいただきました!

スイカわり

ホテルに戻ってスイカわりです。
グループの心を1つにして、
いざ、パッカーーン!!

湧水清水公園

「生き返る~!!」
湧水清水公園で休憩をしました。
自然といっぱいふれあった楽しいハイキングも残りわずか。
ゴールまでがんばろう!

大沼池

「わぁ~きれい!」
大沼池です!木々が鏡のように水面に反射していて、とても幻想的です。これから湧水清水公園に向かいます。

前山リフト

リフト待ちです。気持ちのいい天気です。

出発!

今からリフトの乗ります!
全員元気です。

おはようございます

2日目の朝です。
今日はたくさん歩くので、しっかり朝食を食べたいと思います。
ご飯とみそ汁はおかわり自由です!

1日目終了

子供たちは皆、就寝しました。
大きな怪我や病気などもなく、全員最後まで元気いっぱいに活動できました。
明日は6時起床で、ハイキングに行ってきます。
それでは、おやすみなさい。

キャンプファイアーラスト

最後は花火でフィナーレです。
盛大に打ち上がりました。
みんなの笑顔がいっぱい溢れたキャンプファイアーになりました。
とても素敵な思い出ができたね。

キャンプファイアー③

楽しかったキャンプファイアーもいよいよ終わりが近づいています。
ろうそくを見つめながら今日の楽しかった1日のふりかえりをしています。

キャンプファイアー①

さぁ、いよいよキャンプファイアーが始まりました!火の神から4つの火を火の子がもらいます。

いただきます

待ちに待った夕食、みんな美味しそうに食べています。
さぁ、何人がぺろりんできるかな?

ホテル到着

ホテル金栄に到着し、出発式が終わりました。
お世話になるホテルの方々に感謝の気持ちを持ちながら、2日間みんなで協力しあって生活していきましょう。

東館山高山植物⑤

あの鐘を~鳴らすのは、こぶ~ち~♪
長野オリンピックメモリアルモニュメントで鐘を鳴らしました。

白根山

西の河原公園を出て東館山高山植物園に向かいます。バスではクイズで大盛り上がりです。

西の河原公園

「いい湯だな~。」

昼食を食べた後は、河原遊びです。

草津温泉

草津温泉につきました。湯畑に向かっています。

湯畑

「くさぁーい。」

湯畑につきました!硫黄の臭いにびっくりです。

浅間酒造観光センター

浅間酒造観光センターで再びトイレ休憩です。

大きな釜の前でパチリ!

もうすぐ草津に到着します。

林間学校

高速をおり、道の駅「おのこ」でトイレ休憩です。おのこ4ショットです。

林間学校

おはようございます。今、出発式を終え、無事54名全員が志賀高原へ向けて出発しました。見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これから随時ブログで林間学校の様子を更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

サマースクール

<サマースクール>
昨日からサマースクールが始まっています。
まさかの連日の雨で、水泳教室は2日間とも中止になってしまいました。
サマースクールでは、保護者の方々や、小渕小卒業の東中生のみなさんが、学習ボランティアとして学習のサポートをしてくれています。本当にありがとうございます。
参加している小渕小の子どもたちも積極的に学習に取り組んでいます。







運動会の赤組・白組抽選会

<運動会の紅組・白組抽選会>
終業式の後、9月24日(土)に実施する運動会の赤組・白組抽選会を行いました。
抽選結果は以下のとおりです。今から待ち遠しいですね。
赤組:1年2組、2年1組、3年2組、4年2組、5年2組、6年1組
白組:1年1組、2年2組、3年1組、4年1組、5年1組、6年2組



抽選会、大いに盛り上がりました。

1学期終業式

<1学期終業式>
今日は、1学期の終業式でした。
式辞では、(1)通知表「のびゆく子」を家族の方とよく読んで、自分のよいところをさらに伸ばしましょう (2)計画を立てて夏休みをスタートしましょう (3)交通事故、水の事故には十分気をつけましょうといった話をしました。


また、児童代表の5年生、鹿内さんからは、陸上大会で悔しい思いをしたこと、そのことを糧に苦手なことにもコツコツ努力していきたいと思っていることなどについて力強く立派に発表してくれました。

式の後、校内カルタ大会の表彰をおこないました。

夏休み、みなさんが、様々な体験や学習を通じて充実した生活を送ることができるよう願っています。

1学期最後の給食

<1学期最後給食>
1学期も給食最終日となりました。今日はデザート付きの特別メニュー。オリンピック応援献立として、フランゴバッサリーニョ(ブラジル風鶏の塩唐揚げ)、フェジョアーダ(豆の入ったスープ)、彩り豊かな5色のサラダでした。

デザートはオレンジゼリーとカフェオレゼリーの選択です。

さわやかタイム

<さわやかタイム>
今日は、今学期最後のさわやかタイム。校庭には水たまりもありましたが、小渕っ子は気にしません、元気に校庭を走り回ります。
しかしながら、途中から雨が降り始め、残念ながら途中で中止となりました。


ホタルの発表会

<ホタルの発表会>
6年生では、7月7日から今日まで、昼休みや業間休みを利用して、これまで学習してきたホタルの生態等について、グループごとに発表会を行ってきました。
紙芝居形式にしたりクイズを取り入れたりして、各グループとも工夫を凝らした発表ができました。会場に訪れた下級生たちも、楽しみながら6年生の発表に聴き入っていました。

表彰朝会

<表彰朝会>
今日は、今学期2回目の表彰朝会でした。今回は硬筆展関連の表彰です。
先日の市内展に出品された児童のみなさん、そして、見事中央展(県展)で入賞したみなさん、おめでとうございます。
スポーツでも、文化的行事でもがんばる小渕っ子です。

市内展に出品されたみなさんが呼名されました。


代表で、中央展で入賞した2人が登壇、表彰状が授与されました。

とうもろこしの皮むき

<とうもろこしの皮むき>
今日は、3学年の子どもたちが「とうもろこしの皮むき体験」をしました。
本校栄養士による説明のあと、一人一人が1本ずつとうもろこしの皮をむきました。
その後、とうもろこしは、おいしく茹でられて、今日の給食のメニューとなりました。
3年生にとっては、特においしく感じられたのではないでしょうか。

栄養士の先生から、とうもろこしの成長の仕組みや受粉等について説明がありました。

実際に皮をむいてみます。

1本1本きれいに皮をむくことができました。

向いた皮とペットボトルを使って、工作をしました。

音楽朝会(7月)

<音楽朝会(7月)>
今日は7月の音楽朝会でした。今月の歌は「幸せなら手をたたこう」でした。手をたたいたり、足をならしたり、肩をたたいたり…動作を交えながら楽しく歌うことができました。
また、今月は3年生の発表がありました。曲目は「スマイルアゲイン」、練習の成果を発揮し、大きな声で歌うことができました。参会された保護者の皆様、ありがとうございました。

幸せならてをたたこう(7月の歌)



3年生の発表「スマイルアゲイン」

カルタ教室

<カルタ教室>
3校時と4校時、3年生を対象に、かすかべ郷土カルタの学習をしました。
市の教育センターから2名の講師の方々に御来校いただき、指導していただきました。
市の大会に係るルールの学習の後、グループごとにカルタ取りを体験しました。
カルタを通じて、郷土春日部のことを楽しみながら学ぶことができました。



お話会

<お話会(4~6年)>
今日の朝は、4年生から6年生を対象としたお話会でした。朝からだいぶ暑い中でしたが、6名のボランティアの方々に各クラスに入っていただき、お話を聞きました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。




今日は「七夕」願いごとが叶うといいですね

着衣水泳

<着衣水泳>
今日は、本校プールにおいて「着衣水泳」を行いました。朝の内は気温と水温の条件が整わず、予定した校時を変更して実施しました。
「着衣水泳」は、安全教育の一環として、万が一水難事故に遭った場合の対応の仕方について学習するものです。子どもたちは、水着と、着衣の水の中での動作感覚の違いを体感したり、救助を待つための体勢(浮き方)を学んだりしました。
保護者の皆様にもお忙しい中、御来校いただき御覧いただきました。ありがとうございました。

先生たちによる見本

ペットボトルを抱いて浮いてみます

仰向けになって上手に浮けたかな

コースロープを伝いながら仰向けに移動してみます

あさがおが咲き始めています

<あさがおが咲き始めています>
1年生が大切に育てているあさがおが花をつけ始めています。それぞれいくつ咲いているか、観察し、記録しました。
これからが夏本番、大切に育てながらたくさんの花を咲かせてほしいです。


表彰朝会

<表彰朝会>
今日は今年度初めての表彰朝会。陸上競技大会と市民体育祭スローガンの表彰をしました。
多くの子どもたちが壇上に上がり表彰状を受け取りました。
これからも多くの小渕っ子が活躍してくれるとうれしいです。

100mの表彰

80mハードルの表彰

走幅跳の表彰

走高跳の表彰

ボール投の表彰

1000mの表彰

400mリレーの表彰

男女別、男女総合の表彰

市民体育祭スローガンの表彰

110番の家に訪問

<110番の家に訪問>
今日は、今学期最後の一斉下校。夏休み中の登校のしかたについて、各班で時刻等の打合せをしました。
その後、今年度、「110番の家」として、子どもたちを見守ってくださる御家庭に、通学班毎に御挨拶に伺いました。
「110番の家」のみなさんは、交通安全ボランティアのみなさんとともに、子どもたちの安全を見守ってくださいます。特に、不審者に係る子どもたちへの被害を未然に防ぐため、登下校にかかわらず守ってくださいます。
訪問して御挨拶することで、子どもたちが110番の家の場所を把握するとともに、それぞれの家の方にも子どもたちの顔を覚えていただきます。
各通学班の班長さんはじめ高学年のみなさんがリーダシップをとってくれました。ありがとうございました。

各班ごとに夏休み中の打合せ


「110番の家」の皆様、よろしくお願いいたします。

第1回学校保健委員会

<第1回学校保健委員会>
今日は、今年度第1回の学校保健委員会を行いました。
本校養護教諭から小渕っ子の発育の状況や健康状況についての説明、体育主任からは、同じく体力の状況について説明をしました。
その後、本校学校歯科医、河田先生による御指導と歯科衛生に関する講義をしていただきました。
御参会いただいたPTA役員の皆様、御指導いただいた河田先生、ありがとうございました。

養護教諭による説明

体育主任による説明

河田先生による講義

6月30日 4年生 社会科見学

<4年生 社会科見学>
昨日、4年生は「庄和浄水場」「首都圏外郭放水路(龍Q館)」に社会科見学に出かけました。
「庄和浄水場」では、私たちの飲み水がどのような行程でつくられるのか、安心で安全な水を確保するために大切なことは何かなどについて学びました。
また、「首都圏外郭放水路(龍Q館)」では、台風やゲリラ豪雨によって起こる河川の氾濫を未然に防ぐため、どのような方法がとられているのかについて学びました。
現地に行って直接見て学ぶことで、子どもたちもより関心をもって学習していました。

庄和浄水場での学習の様子



首都圏外郭放水路(龍Q館)での学習の様子


公園でクラスレクも行いました。