ブログ

小渕小学校ブログ

交通安全ボランティアさんへのお礼の会

<交通安全ボランティアさんへのお礼の会>
 午後、交通安全ボランティアさん(パトロール隊)への「お礼の会」を実施しました。2月に入り、今年度もいよいよ終盤に差し掛かりました。ボランティアの皆さんには、今年度もこれまで、私たちの毎日の登下校をしっかりと見守っていただきました。
 ボランティアの皆さんからは、「小渕の子どもたちの元気なあいさつが私たちに元気を与えてくれる」とのありがたい言葉をいただきました。
 1年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

交通安全ボランティア(パトロール隊)の皆さん

児童代表お礼の言葉

お一人お一人からお言葉をいただきました。

1年間、ありがとうございました。

6年 社会科見学

<6年 社会科見学>
 6年生が、都内2箇所(キッザニア東京・国会議事堂)に社会科見学に出かけました。キッザニアでは、それぞれの希望で、様々な職業の疑似体験、国会議事堂では、館内(衆議院)の県学をしました。











5年生 社会科見学

<5年生 社会科見学>
 5年生が、社会科見学で、JALの飛行機整備工場と、科学未来館に出かけました。
 JALの整備工場では、普段目にすることができない飛行場の裏側や、そこで働く人たちの様子をを知ることができました。また、科学未来館では、科学の歴史や最新の科学について学ぶことができました。
 1日、集団行動もよくできたということで、引率の先生からも褒められました。






JALの整備工場




科学未来館

児童朝会

<児童朝会>
 今日の児童朝会は、保健委員会と美化委員会の発表でした。
保健委員会からは、教室の窓開けや衛生検査の結果と、換気や衛生的なハンカチ等をもつことの大切さについて、美化委員会からは、清掃用具の正しい扱い方や清掃の仕方について発表がありました。
 各委員さんからの話を今後の生活に活かしてほしいです。保健委員さん、美化委員さん、ありがとうございました。



保健委員さんの発表



美化委員さんの発表

おやじの会 作業

<おやじの会 作業>
 26日(土)、おやじの会のメンバーの皆さんに、渡り廊下の段差を埋めるスロープを制作していただきました。助かります、ありがとうございました。
 前回、縄跳び用ジャンピングボードを新調していただきましたが、今回は、壊れて使用できなくなった古いボードの廃材を上手に利用して制作していただきました。また、2階の足洗い場もペンキできれいに塗装してくださいました。 手際よいチームプレーは、さすがです。





薬物乱用防止教室

<薬物乱用防止教室>
 小渕小学校では、毎年、5年生と6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しています。
今年度は、春日部警察署生活安全課から講師の皆さんをお招きして実施しました。正しい知識を身につけるための講義の後、ロールプレイングを取り入れた「誘いから身を守るための手立て」についても学びました。講師の皆様、ありがとうございました。





6年生 租税教室

<6年生 租税教室>
3校時、6年生が「租税教室」を実施しました。税については、社会科で学び始めているところですが、今日は、市役所の市民税課から講師をお招きし、さらに理解を深めました。



音楽朝会(2年生発表)

<音楽朝会(2年生発表)>
 今日の音楽朝会は、今月の歌「たき火」の全体合唱と、2年生の発表でした。
2年生の発表は、「かぼちゃ」と「こぎつね」の2曲。合唱と合奏を織り交ぜたかわいらしい発表でした。
 寒い中御来校くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。







授業風景(4-1)

<授業風景(4-1)>
4年生は、社会の授業で、埼玉に関する情報収集です。埼玉の特産物、埼玉の銘菓、学校の数等々、インターネットを使い、それぞれの視点で検索し、分かったことをワークシートに記入していきます。



市内かきぞめ展

<市内かきぞめ展>
1月19日(土)、20日(日)、「ふれあいキューブ」にて、市内かきぞめ展が開催されました。
本校からも3年生から6年生まで、16作品を出品しました。
6年生の遠山さんが推薦賞を受賞、県展に出品されることになりました。おめでとうございます。


さわやかタイム

 寒い朝ですが、小渕っ子は元気いっぱいです。
 登校後、着替えてすぐに校庭に出ます。一運動では、クラス毎に運動に取り組んでいます。
 業前の時間は、さわやかタイムです。
 きれいな青空の下、全力でマラソンに取り組んでいます。



フッ化物洗口

<フッ化物洗口の様子>
小渕小では、今年度より予防歯科の観点から週1回のフッ化物洗口を実施しています。
実施は毎週木曜日の朝に行っています(写真は昨日の様子です)。
歯の健康には、毎日の歯みがきが欠かせませんが、フッ化物洗口によって、「より強い歯」になってくれるといいです。
子どもたちもだいぶ慣れてきました。



4年生の様子



こちらは1年生、すっかり慣れてブクブクも上手になりました。

6年生 起震車体験

<6年生 起震車体験>
毎年恒例となっている6年生の「起震車体験」を実施しました。
春日部市役所方々に御指導いただきながら、起震車「ゆらりん」での
「震度6強」を体験しました。

起震車「ゆらりん」




日頃の防災行動について御指導いただいた後、「震度6強」の体験です。

授業風景(1年生・2年生)

<授業風景(1年生・2年生)>
今日の3校時、1年生と2年生の授業の様子です。



1年生 音楽



1年生 体育



2年生 図工



2年生 図工

お誕生日会食(1月)

<お誕生日会食(1月)>
今日は、1月生まれ児童対象の「お誕生日会食」でした。
ジュースやケーキ付きの特別メニューです。おいしくいただきました。

給食委員さんからお祝いのメッセージ




体育朝会

<体育朝会>
今日の朝は体育朝会、底冷えのする中でも小渕っ子は元気です。
音楽に合わせ、リズムにのって縄跳びができました。
インフルエンザも流行りつつあるので、終わった後のうがい、手洗いは忘れずに…





1年生、2年生も、随分上手になってきました。

<授業風景(3・4年生)>

<授業風景(3・4年生)>
今日の授業の様子です(3年生と4年生)


3年生(図工)


3年生(体育)


4年生(社会科)


4年生(社会科)

3学期の授業スタート

<3学期の授業スタート>
今日から授業も、給食もスタートです。頑張っていきましょう!

6年生 理科

6年生 社会

5年生 算数

5年生 算数

5年生 算数

3学期 始業式

<3学期 始業式>
 昨日、3学期の始業式を行いました。底冷えのする朝の体育館でしたが、小渕っ子は元気な顔で、しっかりとした姿勢で参加できました。
 3学期、寒さに負けず、元気に学校生活を送りましょう!

3学期スタート、元気な小渕っ子がそろいました

夢をかなえたり、目標を達成するための行動を起こしましょう

しっかりとした姿勢で話を聞きます

児童代表の発表 頑張ること①チャレンジテスト ②縄跳び ③あいさつ

平成31年1月1日(火) 元旦


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1月1日、穏やかに晴れ渡った元日の朝、すがすがしい気持ちでいっぱいになりました。
日の出時刻は6時52分。
明け方には、南南東の空には月と金星が輝いていました。

晴れ渡った空に浮かんでくる太陽は、とてもまぶしくて、しかし、温かくすっきりとしていました。





日の出と共に、日本一の山、富士山がその姿をはっきりとさせ始めました。浦和レッズのホーム埼玉スタジアムもはっきりと見えました。


今年もたくさんの良いことがありますように。
地域に誇る小渕小学校をますます良い学校にしていきたいと思います。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

2学期終業式

<2学期終業式>
2学期も今日が最終日、終業式を迎えました。
授業はもちろん、行事などの諸活動をとおして、たくさんの体験をしました。それぞれがひとまわり大きくなった2学期でした。
冬休みも健康に気をつけ、3学期にまた元気に登校してください。よいお年をお迎えください。


①交通事故に気をつける ②宿題をやりきる ③感謝の気持ちを忘れずに

2学期を振り返って

読書の努力賞

体力づくり努力賞

冬休みの生活「は・ひ・ふ・へ・ほ」

朝の一運動

<朝の一運動>
 小渕っ子は、毎朝、登校してすぐに校庭に飛び出します。業前活動の前に行う「朝の一運動」です。2学期も明日で終わりですが、今日も寒さに負けず、走ったり、長縄を跳んだり、タイヤで馬跳びをしたりしています。小渕っ子の元気の源です。



2学期給食最終日

<2学期給食最終日>
 2学期も今日が給食最終日。メニューは子どもたちが楽しみにしていたXmasメニューです。ケーキのデザートがあったり、カレーピラフやサラダのニンジンが星の形になっていたりと、思わず笑顔になってしまいます。
 いつもいつもおいしい給食を作ってくれる調理員の皆さんに感謝です。3学期もよろしくお願いします。





書きぞめ代表練習

今日も放課後、書きぞめの練習がありました。
さすが代表の小渕っ子たちです。時間で始まり、集中して練習しています。もちろん、後片付けもしっかりと行います。
そんな小渕っ子を素晴らしいと思います。


午後の授業風景

<午後の授業風景>
2学期も最後の週となりました。授業も2学期の振り返りやまとめに入っています。





さわやかタイム(2学期最終)

<さわやかタイム(2学期最終)>
 朝の冷たさが身にしみるようになってきました。それでも小渕っ子は元気に走ります。今日の朝は2学期最後の「さわやかタイム」でした。

寒さに負けず頑張りましょう!

ラジオ体操


上級生ほど「はだし」で頑張る小渕っ子

走った後は石拾い

集団走で退場です。

幸松地区小中学生期家庭教育学級

<幸松地区小中学生期家庭教育学級>
 幸松公民館において、今年度の「幸松地区小中学生期家庭教育学級 講演会」が開催されました。今回は、花まる学習会の箕浦先生にお越しいただき、「生きる力-もめごとはこやし-」という演題で御講演いただきました。
 本校からも運営も含め、多くの保護者の方々に御参会いただきました。ありがとうございました。



箕浦先生の講演

PTA役員のみなさんには、運営にも御協力いただきました

表彰朝会

<表彰朝会>
 今日の朝は表彰朝会でした。先日は運動に関連する表彰でしたが、今日の表彰は絵画・工作に関わる表彰でした。
 たくさん受賞者がいたことを嬉しく思います。3学期もみなさんの持ち味をどんどん発揮してほしいと思います。



体育朝会  スーパー元気

<体育朝会  スーパー元気>
 今日の体育朝会は、校内リレー大会、Run Run Run、校内持久走大会の表彰を行いました。チームやクラス、個人と、それぞれで頑張った皆さんに賞状が渡されました。
 表彰の後は、「スーパー元気さわやか集会」に参加した6年生のメンバーによる報告と、いじめを無くすための呼びかけがありました。
 これからも、明るく元気で楽しい小渕小をつくっていきたいですね。


表彰(校内リレー大会)

表彰(Run Run Run)

表彰(校内持久走大会)


スーパー元気さわやか集会の報告・呼びかけ・作文発表

市P連実践報告会

<市P連実践報告会>
 春日部市教育センターにおいて、春日部市PTA連合会の実践報告会が開催されました。今年は、本校を含め、3校(小2、中1)が実践発表を行いました。
 本校の発表では、PTA活動の紹介はもちろん、小渕小の良いところをたくさんPRしていただきました。すばらしい発表でした。また、PTA広報誌の表彰も受けました。
 準備から発表まで携わっていただいたPTA役員の皆さんに心より感謝申し上げます。

広報誌の表彰







実践発表の様子

みなさん、ありがとうございました。

音楽朝会

<音楽朝会>
今日の音楽朝会は、1年生と3年生の発表でした。
今月の歌が「We wish you a merry Christmas」、1年生の歌が「あわてんぼうのサンタクロース」、そして3年生が「歓喜の歌」と、12月らしい楽しい歌声が響きました。
保護者の皆様にも朝早くから御来校いただきました。ありがとうございました。




1年生の発表




3年生の発表

昔の話を聞こう会(3年)

<昔の話を聞こう会(3年)>
 3年生の総合的な学習の時間で「昔の話を聞こう会」を実施しました。 今年も松寿会の皆さんに講師をお願いし、昔の様々な生活の様子について、お話を聞きました。松寿会の皆様、ありがとうございました。


東中学校新入生説明会

<東中学校新入生説明会>
 東中学校に入学予定の6年生が、午後、東中学校に行ってきました。
 校長先生からは、4月までに準備しておくこととして、①時間のコントロール、②物を大切にすること、③心(気持ち)のコントロールの3つをできるようにしてきてくださいとのお話がありました。
 吹奏楽部による歓迎の演奏や、生徒会本部の皆さんによる学校生活の紹介、体験授業もありました。東中学校のみなさん、ありがとうございました。


やや緊張気味の入場

校長先生のお話

生徒会本部の皆さんによる学校生活の紹介


体験授業の様子

校内競書会

<校内競書会>
午前中、校内競書会を実施しました。練習の成果を作品に表すべく、どの児童も集中して取り組んでいました。

3年生「あさひ」

4年生「やる気」

5年生「深い学び」

6年生「茶畑の里」

なかよし班活動

<なかよし班活動>
昨日の昼休みに行った「なかよし班活動」の様子です。
いつもどおり、縦割りのそれぞれの班に分かれて活動しました。今回は「長縄跳び」。上級生の先輩たちが、1年生に「8の字跳び」を教えてくれました。1年生も飲み込みが早く、上手に跳んでいました。



校内持久走大会

<校内持久走大会>
校内持久走大会を実施しました。 1年生から6年生まで、それぞれの距離で全力を出し切りました。 保護者の皆さんにもたくさんの声援をいただき、子どもたちの背中を押していただきました。ありがとうございました。

1年女子

1年男子

2年女子

2年男子

3年女子

3年男子

4年女子

4年男子

5年女子

5年男子

6年女子

6年男子

授業風景(6年学活)

<授業風景(6年学活)>
 6年生の学活の授業です。「身の周りの環境を考えよう 教室ピカピカ大作戦」というテーマで、これから年末に向けて身の周りの環境を美しく整えるための意見を出し合いました。
 上級生が先に立って学校をきれいにしてくれると嬉しいです。



感謝の会

<感謝の会>
 日頃、学校生活の様々な場面でお世話になっている皆さんへの「感謝の会」を実施しました。
登下校の見守り、給食、学習支援、図書、飼育、栽培など、この1年、お世話になった皆さんへ、御礼の手紙と歌で感謝の気持ちを伝えました。
 小渕っ子のために、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。




第2回民生委員児童委員連絡協議会

<第2回民生委員児童委員連絡協議会>
 午後、今年度2回目の民生委員児童委員連絡協議会を開催しました。小渕小の地域を担当していらっしゃる委員の皆さんと意見交換を行いました。
 委員の方からは、あいさつ等についてお褒めの言葉をいただく一方、自転車の乗り方等については心配だという御意見もいただきました。暗くなるのも早くなりました。校外での安全についてもあらためて気をつけていきましょう。
委員の皆さん、ありがとうございました。



花植ボランティア

<花植ボランティア>
今日は朝から花植えボランティアさんの御協力をいただきながら、花壇とプランターに苗を植えました。卒業式までにきれいな花が咲くようになるといいです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。



校庭に面した花壇とプランターに苗を植えました。


校庭では、持久走大会に向けて、1年生が頑張っています。

授業風景(3年 社会科)

<授業風景(3年 社会科)>
3年生社会科の授業の様子です。米作りについて、昔と今の様子を比較しながら、農家の人たちの努力や工夫について考えました。





個人面談3日目

<個人面談3日目>
先週から始まった個人面談。今日は3日目を迎えました。保護者の皆様には、お忙しい中御都合をつけていただき、ありがとうございます。
担任と膝をつき合わせていただき、お気軽に意見交換や相談をしていただければ幸いです。廊下等には、子どもたちの作品も掲示・展示してあります。そちらについてもどうぞ御覧ください。




春日部インターナショナルフレンドシップデー

大沼体育館において、春日部市インターナショナルフレンドシップデーが開催されました。市内の小学校からたくさんの児童が参加し、外国の文化を楽しみました。本校からは5名の小渕っ子が参加しました。とても楽しそうでした。

落ち葉ひろい

1年生が、落ち葉を拾っています。いろいろな色や形をしている葉を見つけては、大喜びで担任の先生に報告します。とても楽しそうです。
拾った葉をつかって、図工や生活科の勉強に活かします。


RUN RUN RUN!

 持久走大会に向けて、子どもたちは休み時間ごと、自分のペースで校庭を走っています。特に高学年の子どもたちの走りがすごいです。


第1回放課後子ども教室

<第1回放課後子ども教室>
「第1回放課後子ども教室」が開催されました。小渕小学校では、今年度から実施することになりました。今回がその1回目となります。
1年生から3年生対象の「ドッジビー(専用のフリスビーを使ったドッジボール)」の体験、4年生から6年生対象の「料理教室」「バルーン教室」を行いました。
107名が参加し、大盛況の1回目となりました。講師の方々の他、地域・保護者の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。


ドッジビー


料理教室(ツナサンド・わかめスープづくり)


バルーン教室

はだしの計測

<はだしの計測>
小渕小では、はだしの活動が及ぼす様々な影響について研究している大学に協力してきています。今年は、これまでの中京大の研究チームに加え、筑波大の研究チームにも協力することになりました。今日は、筑波大の方々が来校し、5年生、6年生の「走り」に関するデータを取りました。
データ計測の後には、「走り方教室」も実施していただきました。
明日は、中京大の研究チームが来校します。



計測の様子



走り方教室の様子

幸松地区5校PTA連絡会

<幸松地区5校PTA連絡会>
幸松地区5校(東中、幸松小、牛島小、小渕小、春日部特別支援学校)のPTA連絡会が小渕小会場でおこなわれました。各校PTA役員の皆さんに、小渕っ子の生活の様子を見ていただきました。


はだしで走る様子も見ていただきました。


授業参観の様子

カボチャ大王(図書イベント)

<カボチャ大王(図書イベント)>
 恒例になっている図書ボランティアさんたちによるイベントがありました。毎年、全国読書週間のあるこの時期に、小渕の子どもたちのために図書ボランティアの皆さんが企画してくれています。
今年もたくさんの栞を用意していただきました。
 カボチャ大王の数、当たったかな? 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


授業風景(1年、2年、6年)

<授業風景(1年、2年、6年)>
今日の授業の様子から…




6年2組 家庭科

 


1年2組 算数




2年1組 保健指導(うがい、手洗い)

3年生社会科見学

<3年生社会科見学>
 3年生が社会科見学に出かけました。農家を営む鈴木さん宅、田中ぼうし店、キッコーマンもの知りしょうゆ館の3箇所を周り、学習してきました。
 訪問させていただいた各所で、丁寧に対応していただきました。子どもたちはたくさん学ぶことができたと思います。ありがとうございました。


鈴木さん宅


田中ぼうし店




キッコーマンもの知りしょうゆ館

スーパー元気さわやか集会

<スーパー元気さわやか集会>
今年度の「スーパー元気さわやか集会(Bブロック)」が、藤塚小学校で開催されました。
本校を含む小学校5校と、中学校2校の7校の代表児童生徒が集まり、保護者や地域の皆さんとともにディスカッションを行いました。
今年のテーマは「広げよう 笑顔の輪 -いじめをなくす言葉の力 私たちの行動宣言-」でした。いじめのない楽しい学校生活を送るためにどうすれば良いか、積極的な意見交換が行われました。参加した代表児童、並びに保護者の皆様、ありがとうございました。








かすかべ郷土かるた大会

<かすかべ郷土かるた大会>
昨日、第26回かすかべ郷土かるた大会が、ウイングハットで開催されました。
本校からは4チームが出場しました。全チームが1回戦を突破するなど、活躍しました。




授業風景(1年1組)

<授業風景(1年1組)>
1年1組の国語の授業「うみのかくれんぼ」です。
どんないきものが、どのようにかくれていたのでしょう。





市内音楽会(5年1組)

<市内音楽会(5年1組)>
市内音楽会が、春日部市民文化ホールで開催されました。
本校からは5年1組が代表として演奏しました。小渕っ子らしい、元気な大きな声量と練習を積んできた美しいハーモニーを奏でました。5年1組の皆さん、ありがとうございました。





5年1組「大切なもの」

4年生 社会科見学

<4年生 社会科見学>
4年生が、庄和浄水場と春日部消防署に社会科見学に出かけました。
江戸川の水が、私たちの家庭に届くまでのしくみや、消防署で行われる様々な仕事について教えていただきました。
庄和浄水場のみなさん、春日部消防署のみなさん、ありがとうございました。



庄和浄水場


お昼のひととき(庄和総合公園)


春日部消防署

土曜学校公開

<土曜学校公開>
今年度の「はだしの学校 土曜学校公開」を実施しました。
多くの保護者・地域の皆様に御参会いただきました。ありがとうございました。
子どもたちも精一杯、練習の成果を発表することができました。

学年発表1年生 オペレッタ「クジラぐも」

学年発表2年生 トルコ行進曲(合奏)  This is the house that Jack built

学年発表3年生 となりのトトロ(合奏)  すすわたり・山猫バス・ふしぎ・トトロがとおる

学年発表4年生  夢の世界を   お祭り

学年発表5年生  世界に一つだけの花  ひばり

ラバース コンチェルト(合奏) 地球のどこかで  生きる

小渕っ子の四季(群読)

劇団「夢団」による演劇

リレー大会

<リレー大会>
 昼休みに校内リレー大会を実施しています。この大会は、4人のチームを作って誰でも参加できる大会です。学年別にタイムハンディがあるので、学年が違っても同じレースで競い合います。
 先日は女子の予選を行いました。今日は男子の予選です。昼休みの校庭が大いに盛り上がりました。



女子のレース




こちらは男子のレース

6年陶芸教室 5年ミシン実習

<6年陶芸教室 5年ミシン実習>
6年生が「陶芸教室」で、マグカップや花瓶、小物入れなど、思い思いの作品作りに挑戦しました。また、5年生では家庭科のミシン実習で、エプロンづくりを行いました。それぞれ、指導者やボランティアの皆様にサポートしていただきました。ありがとうございました。




 6年生 焼き上がりが楽しみです





5年生 こちらはエプロンづくり

サツマイモの収穫

<サツマイモの収穫(1~3年)>
1年生から3年生が、さつまいもを収穫しました。春に植えたサツマイモの苗が、立派なサツマイモに生長していました。
子どもたちが手に軍手をはめ、自分たちが植えた場所を掘ると、大きなサツマイモがたくさんできていました。たくさん収穫できました。
御指導くださった菅さんや小野寺さん、そしてサポートしてくださった保護者の皆様に感謝です。ありがとうございました。





おやじの会 ジャンピングボードづくり

<おやじの会による学校環境整備作業>
おやじの会の皆さんに「ジャンピングボードづくり」「トトロの森の囲いの塗装」「視聴覚室の壁面塗装」など、環境整備作業をしていただきました。PTA役員の皆さんや子どもたちにも加わってもらいました。
ジャンピングボードは、早速、子どもたちの縄跳びの練習に役立ちそうです。ありがとうございました。




避難訓練(地震・火災)

<避難訓練(地震・火災)>
地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、実施することをいっさい子どもたちには伝えず、子どもたちがそれぞれの場所に移動する清掃の時間に行いました。
校庭に避難の後、消防署員の方から御指導いただき、さらに初期消火訓練と煙体験を行いました。御指導くださった消防署の皆さん、ありがとうございました。





収穫に向け準備万端

<収穫に向け準備万端>
サツマイモの収穫を控え、朝から菅さんと小野寺さんの指導の下、PTA役員の皆さんにも御協力いただいて、サツマイモのつる切りをしました。
昨年度の2倍ぐらいの広さでしたが、手際よくつるを切っていただきました。
これで来週の収穫に向けて準備万端です。ありがとうございました。



サツマイモの葉やつるで埋め尽くされた畑も…

すっかりきれいになって、あとは収穫です!

4年生 福祉体験(手話)

<4年生 福祉体験(手話)>
先週に引き続き、4年生は総合的な学習の時間で福祉の体験学習です。
社会福祉協議会から講師をお招きして「手話」を体験しました。
手話でのあいさつなど、先生に教えていただきながら、一生懸命挑戦していました。
講師の先生のみなさん、ありがとうございました。



修学旅行20

無事6年生が修学旅行から帰ってきました!
大きなトラブル・事故なく帰ってこれて良かったです。



充実した表情で到着式に臨んでいました。


~修学旅行ハイライト~



1.鶴岡八幡宮 着



2.班別行動から高徳院集合へ 


3.ホテルシーパラダイスイン着~パラダイスクルーズ


4.2日目スタート ふれあいラグーン




5.班別行動~アクアミュージアム~


6.帰路~到着式~

修学旅行19

ただいま、最後のトイレ休憩の大黒PAを出ました。一路、小渕小へ向かいます。

修学旅行18

班行動も終わり、ランチバイキング。メニューは、鮪、烏賊、タコ、サーモンのお刺身に加え、カレー、ポテト、チョコレートフォンデュ等です。
みんなで笑顔でいただいています。

修学旅行16

集合写真も撮り、これからいよいよ班行動開始です。どんな生き物と出会えるか、楽しみです。

修学旅行15


お世話になったシーパラダイスインに感謝の気持ちを伝えました

退館式を終えて「ふれあいラグーン」へ



大きいオタリアの背中をさわったり
イルカとふれあいました



白イルカもいました!
磯体験エリアで裸足パワー全開!

修学旅行14

おはようございます
修学旅行2日目の朝を迎えました。
寝起きともあり、少しテンションが低い様子

夜に雨が降っていましたが、止んで良かったです。


〜朝食はバイキング〜


・パン
・焼きそば
・スクランブルエッグ
・ポテトサラダ
・フルーツポンチ
・ベーコン、ウィンナー etc...


朝の集いから一変
みんな楽しそうに頂いています!

修学旅行13

入館式を終え、夕食を頂きました。

〜メニュー〜
肉うどん
エビフライ&カニクリームコロッケ、野菜
茶碗蒸し
ご飯
〜デザート〜
アイス、メロン、ケーキ

あとはお風呂に入って就寝となります!


修学旅行12

ホテルで、入館式が始まりました。これからホテルでのルールを守って過ごしていきましょう。

修学旅行11

いよいよ、八景島のナイトクルージングに出発です。海賊船に気分も高まっています。

修学旅行10

金沢八景からは、夕焼けに富士山の素晴らしい景色が見えます。明日、天気になりますように。

修学旅行9

宿泊先である


八景島シーパラダイスインに到着しました!



これからクルーズです!


日も落ちてきてやや肌寒いです


修学旅行8

大仏のある高徳院に到着しました!

集合写真撮影後、ホテル八景島へ移動します!

修学旅行6

みんなが楽しみにしていた、小町通り。昼食食べたり、買い物したり思い思いに過ごしてます。お土産、何を買ったのかな。

修学旅行5

いざ鎌倉。絶賛、班行動中です。気候もよく散策日和です。

修学旅行4

鶴岡八幡宮に着きました。いよいよ、班行動開始です。協力して、高徳院目指します。



修学旅行3

第二休憩場所の大黒PAを出発しました。子ども達は、元気いっぱいです。さあ、いよいよ、いざ、鎌倉。





修学旅行②

最初の休憩地、川口PAに着きました。バスレクも始まり気持ちも高まっています。

修学旅行出発!

小学校最大のイベントと言っても過言ではない修学旅行。今朝、予定通り、元気に出発していきました。天候にも恵まれそうです。いってらっしゃい!
※このページで修学旅行の様子をお届けしていきます。どうぞご覧ください。


1年生 俳句教室

<1年生 俳句教室>
毎年恒例になっている1年生対象の「俳句教室」が行われました。
今年も石川徹男先生に御来校いただき、御指導いただきました。
小渕小の伝統となっている「トトロ句集」にも、次号から1年生の作品が掲載されます。
よい俳句ができるといいですね。



生活科見学(1年生・2年生)

<生活科見学(1年生・2年生)>
1年生と2年生が生活科見学で、東武動物公園に行ってきました。
様々な動物を見たり、小動物には触れたりしながら体験学習を行いました。
また、2年生が1年生をリードしながら班別活動も行いました。2年生がお兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれました。






4年生福祉体験(盲導犬)

<4年生福祉体験(盲導犬)>
総合的な学習の時間で福祉について学習している4年生、
今日は、社会福祉協議会の方の御協力で、盲導犬の体験学習をしました。
実体験を含めていろいろなお話をしていただきました。ありがとうございました。

3年次研修(研究授業)


 春日部市教育委員会から先生をお招きし、3年次教員の研究授業を行いました。授業を受ける子どもたちはとても静かで集中していました。
 算数の授業では途中タブレットと電子黒板を使い、分かりやすく説明をしていました。
 道徳の授業では子どもたちに「どうしてそう思うのか」と理由を聞き、これからどう生活していくべきか自己判断を促す場面が見られました。


体育朝会(ドッジボール)

<体育朝会(ドッジボール)>
今日の体育朝会は、クラス対抗のドッジボールを行いました。
晴れ渡った秋空のもと、朝から楽しそうな歓声が校庭中に響きました。



教育実習終了

教育実習生が本日をもって終了となりました。4週間という長い期間でしたが、小渕っ子のために、毎日毎日、朝早くから夜遅くまで、教員になるための勉強を行ってきました。ぜひ、子どもたちのために全力を注ぐことのできる教員になってください。

お話し会(1~3年生)

<お話し会(1~3年生)>
今日は、今学期になって初めての「お話し会」でした。
授業前の朝の時間、静かな雰囲気の中で、子どもたちは話し手の方のお話しに聴き入っていました。ボランティアのみなさん、今学期もよろしくお願いいたします。





実習生の研究授業

<実習生の研究授業>
2人の教育実習生は、間もなく1か月の実習期間を終えようとしています。
今日は、その成果を現すべく研究授業。所属の大学の先生もお見えになって授業の様子を御覧いただきました。
実習生はもちろん、子どもたちもやや緊張気味でしたが、全力で授業に取り組んでいました。実習生にとって強力な応援だったと思います。



3年生の算数授業の様子



2年生の算数授業の様子

3年生スーパーマーケット見学

<3年生スーパーマーケット見学>
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの仕事を見学させていただきました。
「お客様」では入ることのできないバックヤードまで見せていただき、スーパーマーケットのいろいろな業務について学習しました。
お店の皆様には、お忙しい中、とても優しく、丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。





就学時健診

<就学時健診>
今日は、来年度入学予定の園児対象に、就学時健診を実施しました。
可愛い園児たちが小渕小を訪れてくれました。また、保護者の皆様には、家庭教育アドバイザーの斉藤先生による「子育て講座」に参加していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

集まったかわいい園児たちです

歯科健診、緊張ぎみです。


斉藤先生による「子育て講座」の様子

久しぶりの“さわやか”タイム

<久しぶりの“さわやか”タイム>
今日は久々の秋晴れ、外に出ての「さわやかタイム」も久しぶりでした。
子どもたちは、元気に、颯爽と校庭を走り回りました。


久しぶりの快晴に、表情も明るく!


実習生の先生方も「はだし」で走っています

走り終わったあとは、石拾い

図書室の様子

<図書室の様子>
昼休みの図書室です。今日は、雨の後でグランドも使えないので、こういうときは積極的に図書室を利用して、たくさん本に触れるのもいいですね。
今日は図書ボランティアさんが、1日かけてハロウィンに向けての飾り付けをしてくださいました。
いつもいつもありがとうございます。






授業風景(5・6年)

<授業風景(5・6年)>
今日の2校時、5・6年生の授業の様子です。

5年生の理科


6年生 家庭科

6年生 図工

授業風景(1・2年生)

<授業風景(1・2年生)>
今日の3校時、1年生と2年生の授業の様子です。


1年生 国語


1年生 算数


2年生 国語


2年生 図工