お知らせ

2020年7月の記事一覧

3年生たからもの 1年生ひき算

【3の2 国語 たからものの発表会】

 

 

 

 

発表者は自分の1番の宝物を上手に説明しながら発表しました。聞いている友達は、視線はテレビ画面へ、

耳は発表者へ。よい緊張感があり、全員が集中して発表会に臨んでいました。「書く力」が付いてきました。

 

【1の2 算数 ひき算】

 

 

問題を読みながら、キーワード(のこりは へる)を押さえ、立式へとつなげます。

 

 

よく担任の話を聞き、質問にはたくさん手が挙がります。たし算からひき算へ。学習がどんどん積み重ねられています。

明日は、「市制50周年のクラス写真撮影日」です。教室で撮影します。

学習では気づきや発見を大切に!

【6年生掲示板】市制50周年

 

 

【5の3 社会】

 

広告を集め、産地ごとに切りはりしました。気づいたことをたくさん発表していました。子ども達の意欲が感じられます。

 

【2の1 ふわふわことば ちくちくことば】

 

 

ちくちく言葉は「言われたらいやだなー。」と子ども達。ふわふわ言葉が飛びかう2年生です。

【1年生 学校探検】

 

 

カメラのマークの教室配置図をもって、目を輝かせて探検しました。1年生も学校のことがいろいろわかってきました。

チョウの先生、ありがとうございます

【3年生の廊下】

 

 

 

 

 

地域の先生が何度も足を運んで、環境を整えてくださっています。3年生は、よい目で観察しています。

ありがとうございます。

【1の1 生活科】

 

 

 

立派な本葉が成長しています。つるも伸びました。観察カードに手ざわり・色・大きさ・におい等

詳しく記録している1年生です。

【6の3 社会】

 

 

 

6年生になるとノートのまとめ方がとても上手になります。1時間でたくさんのことを学んでいます。

【3の3 理科】

 

 

 

「ゴムや風の力」の実験です。算数科の「長さ」の学習が生かされています。穏やかに協力する姿が

ほほえましいです。

 

6年生と1年生の交流

ほほえましい姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やさしいお兄さん・お姉さんと、笑顔いっぱいの1年生です。

【3年生算数板書】               【6年生 総合表現活動】

 

 

学習の様子

【4の1 図工】

 

 

 

 

 

自分いろがみをはじめに彩色し、それを切って、主人公を作成しました。

【5の2 体育】

 

 

 

ラグビーボールの挑戦です。

 

 

 

ラグビーボールは投げることもキャッチすることも、難しいです。

全学級のがんばりを紹介しました。

明日は、1年生と6年生のほほえましい姿(休み時間の交流)を紹介したいと思います。6年生が大きく育つ瞬間です。

七夕

七夕にちなんだ献立です。             6の1

 

6の2                      6の3

 

【4の3】

 

 

おかあさん(ブラッドレー)の請求書   自分の考えを道徳ノートにしっかりと書いていました。

 

【にこにこ1】

 

 

 

タブレットを使いながら、上手にまとめています。

【3の2】

 

【1の3】

 

こんなにたくさんの手が挙がるようになりました。

梅雨に入り、うっとうしい毎日が続きます。体調がすぐれない日は、休んでゆっくり休養してください。

 

 

6年生陶芸教室

【自分だけの宝物】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ヶ月たつと、きれいに焼き上がり、仕上がった作品が戻ってきます。楽しみです。

【1の3】

 

 

 

七夕のかざりづくり  はさみを上手に使っています。

【2年生掲示板】

 

2年生の夢がかないますように。

【4の2 理科 空気でっぽう】

 

 

 

手応えとかさの変化を実験から感じ取っています。一人一実験は、意欲がアップします。

事象提示から学習問題を立て、予想をします。実験して結果を出します。その結果から考えられることをまとめます。これを考察と言います。最後にまとめを書いて、1時間の流れが終わります。問題解決の流れに沿って、学習を進めています。

 

 

 

一小っ子 ねばり強く学習

<7月2日>

【5の1 体育・算数】

 

 

ソーシャルディスタンスを考えた体育  バトンを渡す練習です。

 

一小スタンダードで算数。板書がわかりやすいです。

【3の2 体育】

 

リレーの練習です。

【3年生6年生】

 

 

あびこ市民の歌を聴いたり、ウエビングをしたり・・・と、密にならず、総合表現活動を行っています。

<7月3日>

【にこにこ3】

 

【にこにこ2】

 

2学級とも、一人一人が課題に一生懸命に取り組んでいます。

【1年生掲示板】

 

願いがかないますように!!

【1の2 体育】

 

 

ボールの投げ方を練習しています。思ったより難しいな~と感じていると思います。

【1の1 算数】

 

 

問題を見て、式を立て、答えを出すという「算数学習」。全員が頑張って問題を解いています。

 

 

 

 

地域の方からの手紙

今朝、学校に着くと、1通の手紙が机上にのっていました。開封してすぐに読みました。

【地域の方のお礼の手紙】

 私はこの8月で88才になる者です。先日(6月10日頃)の私の体験につき、申し上げます。

 私が自転車で買い物の帰り道、小学生の群れが学校から鈴木屋本店に向かっておりました。当日の私の買い物は、2リットル入りの水、6本入り1箱でした。ペットボトル6本を前かごに4本、後ろに2本。この段ボールは、前かごに逆さに差しこんでいました。それが、急に強い風によって、8メートルほど先の駐車場に飛ばされてしまったのです。

 その時です。

 一人の少年がすぐに走って拾いに行ってくれて、しかも私の自転車の前かごに乗せて、その上から力強くトントンとたたいてくれました。私に「しっかりしなさい。」と言わんばかりに。思わず、「ありがとう。」と言いました。3人の群れに「何年生ですか?」と聞きましたら、「2年生です。」と言われました。

 このようなことは、87年の生涯で、後にも先にも初めてでした。2年生で、このように即座に的確な判断、しかも、実行する。驚きの一言です。

 人には親切にしなさい等教わってきました。

 車に乗っていたころも、停車して、対向車を通してあげることを心がけていました。しかし、対向車に会釈されることはあまりありませんでした。人によっては、全く1度も待たずにすましているのかなと感じたものです。

 御校の先生方、並びにお子さんのご両親のご指導の高さをしみじみ感じ、お礼を申し上げます。

       

 素敵な一小っ子。とっさに行動した子どもを認め、お手紙を書いてくださった地域の方。心が温かくなりました。

学校は、地域の方と保護者の皆様に支えられて、子どもを育てています。お手紙をいただき、感謝を申し上げます。

終礼で手紙を紹介しました。涙ぐんで聞いている教員もいました。心と心はつながっています。

市制50周年 我孫子大好き 一小っ子!

 

全校朝会の放送では、我孫子市が市制50周年を迎えたことを話しました。我孫子駅の発車メロディーが今日から変わります。河童音頭(1番線)とあびこ市民の歌(5番線)になりました。

 

                          にこにこ教室

 

3年生 願い事はいろいろです。

【5の3 道徳】

 

 

問いに対して答えを考える様子が、視線と姿勢伝わってきました。

【6の3 社会】

 

土器を見せながら説明しています。

【掲示板】

 

にこにこ教室掲示板                1年生掲示板 やさしい6年生ありがとう!!

【3の1 キャリアパスポート】

 

 

「キャリア・パスポート」とは,児童生徒が,小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる諸活動について,特別活動の学級活動及びホームルーム活動を中心として,各教科等と往還し,自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら,自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオ(累積していく資料・自己評価のこと)のことである。なお,その記述や自己評価の指導にあたっては,教師が対話的に関わり,児童生徒一人一人の目標修正などの改善を支援し,個性を伸ばす指導へとつなげながら,学校,家庭及び地域における学びを自己のキャリア形成に生かそうとする態度を養うよう努めるものです。(千葉県教育委員会)

小学校から中学校へ、資料を積み重ねていきます。

掃除に御協力いただいている保護者の皆様、今日で6日目が終わりました。足元の悪い中、ありがとうございます。