今日の給食

今日の給食

8月29日の給食

 今日の献立は、「セルフコロッケサンド コールスローサラダ 洋風卵スープ 牛乳」でした。
  
 コロッケは、フランス料理のクロケットがなまったものです。クロケットの語源は、クロッケーというスポーツで使われている道具に形がにていることと、カリカリしたものという意味のフランス語「クロッカー」から名前が付いたと言われています。日本では、明治時代の初め頃からコロッケが食べられるようになりました。

8月28日の給食

 今日の献立は、「ごはん シューマイ チンジャオロース ねぎとしょうがのスタミナスープ 牛乳」でした。
 
 長かった夏休みが終わりました。みなさんは、夏休み中、どのような食生活を送っていましたか?夏休み明け初日は、中華メニューでした。豚肉とピーマンを使った、チンジャオロースは、ピーマンが苦手な人でもおいしく食べられる、人気メニューの1つです。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2という栄養がたくさん含まれています。

7月20日の給食

 今日の献立は、「こどもパン ジャージャー麺 野菜の中華風あえ物 アイス 牛乳」でした。
 
 ジャージャー麺は、中国地方で食べられている家庭料理の一つです。本場のジャージャー麺は、甘みがなく辛みが強いのが特徴です。ひき肉と細かく切ったタケノコやしいたけを豆板醤で炒めて肉味噌を作り、麺の上にかけて、混ぜて食べます。この料理は、強火で肉と野菜を炒めるので、ジャージャー麺とよばれるようになりました。

7月19日の給食

 今日の献立は、「セルフ五目ごはん 冷奴 なすとじゃが芋のみそ汁 牛乳」でした。
 
 暑い日には、冷たい豆腐がさっぱりしていておいしく食べられます。豆腐は、大豆から出来ている食品です。大豆は畑の肉と呼ばれ、みなさんの体の成長に必要な栄養をたくさん含んでいます。豆腐にすることで、大豆の栄養をそのままとることが出来ます。

7月18日の給食

 今日の献立は、「県産小麦のコッペパン チョコクリーム チーズはんぺんフライ ブロッコリーサラダ ミネストローネ 牛乳」でした。
  
 今日は、トマトをたっぷり使った、イタリアの野菜スープ、ミネストローネが出ました。ミネストローネとは、イタリア語で、具だくさんとかごちゃ混ぜなどの意味があります。日本でいうみそ汁のように、イタリアの人々の健康を支えている家庭料理の1つです。