今日の給食
12月24日の給食
今日の献立は、「セルフきのこごはん 太巻き卵 白菜のみそ汁 牛乳」でした。
白菜は、冬を代表する野菜です。寒さが厳しくなるほど、芯の部分が甘くなり、おいしくなります。白菜はくせがない野菜ですので、鍋や漬けもの、炒め物など、いろいろな料理に使われます。栄養面では、ビタミンCがたくさん含まれていますので、葉を2枚食べると、1食に必要なビタミンCをとることができます。今日は、もやしやねぎなどと一緒に味噌汁に使いました。
12月23日の給食
今日の献立は、「手巻きごはん 煮込みおでん 牛乳」でした。
寒くなってくると、熱々のおでんがおいしいですね。給食のおでんは、昆布と削り節でだしをとり、だいこんや里芋、にんじん、こんにゃく、うずらの卵などたくさんの材料を入れて弱火でコトコト、じっくり、味を煮含ませるようにして作りました。今日は9種類の材料を使っています。今日もいろいろな食材が使われていますので、栄養満点です。
12月22日の給食
今日の献立は、「バターロール ハニーマスタードチキン 海藻サラダ ラビオリのクリームスープ 牛乳」でした。
給食では、わかめやこんぶ、ひじき、のりなどの海藻が登場します。それは、わかめなどの海藻には、成長期であるみなさんにとって必要な栄養がたくさん含まれているからです。海藻は海の野菜ともいわれ,食物繊維もたっぷりとれます。腸の働きを整えてくれたり、がんなどの病気を予防するはたらきがあります。今日は、わかめをサラダにとり入れました。
12月18日の給食
今日の献立は、「セルフ焼きそばパン たこ焼き 切干大根のサラダ 牛乳」でした。
焼きそばは、中国語で「炒麺(チャオメン)」といいます。中国では塩やしょうゆ、オイスターソースなどで味をつけます。ソースで味をつける焼きそばは、日本で考えられた料理です。給食の焼きそばには、豚肉や人参、キャベツ、もやしなどが入っています。肉や野菜のうまみが、焼きそばをさらにおいしくしてくれます。また、給食の焼きそばはたくさんの量を作るので、家庭で作る焼きそばとはひと味違います。今日もみなさんよく食べていました。
12月17日の給食
今日の献立は、「豚ねぎ塩丼 ひじきとツナのナムル 中華風にらたまスープ 牛乳」でした。
今日は、豚肉を使った料理が出ました。栃木県産の豚肉やもやし・ねぎなどを炒めて、さっぱり、塩とレモンで味を調えた豚ねぎ塩丼の具をごはんにのせていただきました。豚肉にはスタミナ効果があるビタミンB2がたくさん含まれています。ビタミンB2には、疲労を回復してくれるはたらきがあります。