給食のページ

2022年9月の記事一覧

9月29日(木)の給食

今日の献立は、ミルクパン 焼きそば 豆腐と野菜のふわふわナゲット こんにゃくサラダ 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

 

 

ナゲットは、鶏や魚の肉を一口大に切って衣をつけ、油で揚げた料理です。ナゲットは英語で「塊」や「天然の金塊」を意味し、揚げた色や形が金塊のように見えることから、ナゲットと名付けられたそうです。

9月28日(水)の給食

今日の献立は、ごはん ハッシュドポーク チーズサラダ パイナップル缶 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

 

松ぼっくりを大きくしたような形のパイナップル(パインアップル)。パインとは「松」という意味です。

りんごや桃のように木に実をつけるのではなく、草の茎に結実します。たんぱく質分解酵素を含んでいるので、肉料理の付け合わせにするとたんぱく質の消化を助けます。

9月27日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 青椒肉絲 春巻 ねぎとしょうがのスープ 牛乳です。中学校にはバニラウエハースもつきました。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

やわらかく口当たりのよいものが給食でも好まれる傾向にありますが、よくかんで食べることはとても大切です。

よくかんで食べると、消化がよくなったり、味がよくわかるようになったりします。また、脳にも刺激が伝わり、記憶力がよくなるといわれています。一口20回から30回かむのが理想ですが、まずはいつもより5回多くかんでみましょう。

9月26日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 ピリ辛肉じゃが かんぴょうの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、かんぴょう、ごぼう」です。

 

納豆の名前は、お寺の納所(なっしょ:台所)で作られた「納所豆(なっしょまめ)」からきた説や、「神様に納めた豆」から「納豆」と呼ばれるようになった、とする説などがあります。

大豆をよく煮て、納豆菌を付けて温かい場所で発酵させて作る納豆は、大豆の栄養を丸ごといただける食品です。

9月22日(木)の給食

今日の献立は、黒パン 白身魚フライ・小袋ソース コールスロー ポークビーンズ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆」です。

 

今日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会標準献立集~勝利を目指すアスリートのレシピ~より、ポークビーンズを取り入れました。たんぱく質、炭水化物、ビタミンB群、ビタミンCなど、疲労回復に役立つ栄養素が摂れる料理です。

9月21日(水)の給食

今日の献立は、ごはん メンチカツ・小袋ソース ひじきの炒め煮 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、ごぼう、ねぎ、里芋」です。

 

ひじきは、海藻の一種で、カルシウムや食物繊維などがたくさん含まれています。生のままでは食べられないので、お湯でしっかりゆでた後、干して乾燥させてから出荷されます。甘辛く味付けしたひじき煮は、そのまま食べても、ごはんに混ぜてひじきごはんにしてもおいしいですね。

 

明日は「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会標準献立集「勝利を目指すアスリートのレシピ」より、「ポークビーンズ」を作ります。国体開催までもうすぐですね。

レシピは下記リンクからご覧ください。

https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item81/

9月20日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん ヤシオマスのたまり醤油焼き ほうれん草のごま和え ピリ辛味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヤシオマス、ねぎ、もやし、里芋」です。

 

ヤシオマスは、栃木県の水産試験場でニジマスを品種改良して生まれました。身の色が栃木県の県花である「ヤシオツツジ」に似ていることから、「ヤシオマス」と名付けられました。ヤシオマスの中でも、きびしい基準をクリアしたものが「プレミアムヤシオマス」です。えさにオリーブオイルを配合するなどのこだわりをもって育てられたヤシオマスは、栃木県養殖漁業組合さんより、新型コロナウィルスの影響で販売不振が続く地元農畜水産物のよさをみなさんに知ってもらうことを目的に、無償で提供していただきました。

 

9月16日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ポークカレー キャベツと海藻のサラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト」です。

 

カレーといえば、インドを思い浮かべます。インドは暑い国なので、暑くても食欲が出るように、いろいろなスパイスを組み合わせて料理が作られています。最近は日本でも、カレー粉やカレールーを使わずに、複数のスパイスを組み合わせてカレーを作る人も増えているそうです。

 

3連休明けの火曜日は、学校給食への県産魚の提供をいただいて「ヤシオマス」が登場します。塩谷町産の有機栽培米といっしょに味わっていただきましょう。

9月15日(木)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) なめことあおさの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆ミート、もやし、なめこ」です。

 

今日もよく食べていました。

 

食器をきちんと持って食べると、食べこぼしを防ぎ、料理が食べやすくなります。今日のそぼろのようにポロポロとこぼれやすいものを食べるときも、食器をきちんと持って食べると、こぼしにくくなります。