給食のページ

2023年10月の記事一覧

10月27日(金)の給食

今日の献立は、栗ごはん いわしおかか煮 ほうれん草のおひたし すいとん汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ、もやし、小麦粉(すいとん)」です。

 

今日は十三夜です。旧暦の9月13日の夜のことで、十五夜と同じようにすすきを飾ってお月見をします。栗や大豆(枝豆)をお供えすることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。

10月26日(木)の給食

今日の献立は、ココアパン スペイン風オムレツ ブロッコリーサラダ 白菜と肉団子のクリーム煮 牛乳です。

玉生小学校はココア揚げパンでした。

今日の栃木県産の食材は「牛乳」です。

10月25日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 鶏肉の唐揚げ ツナレモンサラダ 豚汁 アセロラゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ」です。

 

今月から、各学校のリクエスト給食と揚げパンを取り入れていきます。今日は玉生小学校のリクエスト給食です。

10月24日(火)の給食

今日の献立は、ごはん まぐろカツ・小袋ソース もやしのおひたし のっぺい汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし」です。

 

まぐろは温帯地域を回遊する大型魚です。日本は周囲を海に囲まれており、日本近海を回遊するまぐろは漁がしやすかったため、昔からまぐろを多く食べていました。まぐろの赤身にはたんぱく質が、血合い肉には鉄分が豊富です。

 

10月23日(月)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) きりたんぽ汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、ねぎ、もやし」です。

 

朝晩が冷え込むようになり、温かい汁物や鍋物がおいしい季節になりました。今日のきりたんぽ汁は、秋田県の郷土料理・きりたんぽ鍋をアレンジしたもので、秋田県出身の方に教えていただいたレシピです。

きりたんぽは、つぶしたごはんを棒に付けてこんがりと焼き、切ったものです。鍋に入れるほか、味噌を付けて焼いて食べるそうです。

10月20日(金)の給食

今日の献立は、ハヤシライス プレーンオムレツ 花野菜サラダ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

 

卵は「完全栄養食品」とも呼ばれ、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素はすべて含んでいます。ゆで卵や目玉焼きなど、調理も短時間で済ませることができます。

10月19日(木)の給食

今日の献立は、ハムカツサンド(シェル型バンズパン・ハムカツ・ごまキャベツ・ソース) ビーフンスープ 牛乳です。

 

今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

 

 

10月18日(水)の給食

今日の献立は、有機米ごはん モロの揚げ煮 ゆかり和え さつまいもと小松菜の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、さつまいも」、栃木県産の食材は「牛乳、味噌、小松菜」です。

10月17日(火)の給食

今日の献立は、ごはん ハンバーグ和風おろしソース 小松菜ののり和え 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

ごまは、ゴマ科ゴマ属の一年草の植物の種です。皮の色で白ごま・黒ごま・金ごまの3つに分けられますが、中身はどれも同じ色をしているそうです。

 

明日は、塩谷町役場新庁舎近くの有機農業実証ほ場で栽培されたさつまいもを使用して、味噌汁を作ります。

10月16日(月)の給食

今日の献立は、ごはん マホッケみりん干し 五目きんぴら どさんこ汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、もやし」です。

 

肉のおかずに比べると、小学校でおよそ3倍、中学校でおよそ1.5倍、魚のおかずのほうが残量が多く出ます。

魚には体を作るもとになるたんぱく質や、カルシウムのはたらきを助けるビタミンDなどが含まれています。また、中性脂肪を減らすなど、体によいはたらきをする油を含んでいる特徴があります。魚のよさを知って、積極的に食べられるようになってほしいと思います。

10月13日(金)の給食

今日の献立は、ごはん さつまいもカレー 棒棒鶏サラダ ラ・フランスゼリー 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、さつまいも」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

 

今日10月13日は「さつまいもの日」です。10月はさつまいもの旬であることと、江戸時代にさつまいもが「十三里(さつまいもの産地である川越が江戸から十三里の距離にあったことや、栗(九里)より(四里)うまい(9+4=13)と洒落て)」と呼ばれていたことから、10月13日に制定されました。

 

さつまいもはエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える食物繊維や、体の調子を整えるビタミンCも豊富です。

10月12日(木)の給食

今日の献立は、紅茶のパン スパゲッティナポリタン ほうれん草オムレツ ブロッコリーサラダ 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳」です。

 

今日から2学期がスタートしました。引き続き給食の時間を通して、バランスの良い食事や食事マナーなどについて学んでいきましょう。

 

明日、10月13日は「さつまいもの日」です。さつまいもカレーを作ります。

10月6日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め ごまじゃこサラダ 五目味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

今日で1学期最後の給食です。2学期もしっかり食べて、元気な体を作っていきましょう。

10月5日(木)の給食

今日の献立は、米粉パン レモンペッパーチキン カレーマリネ ABCスープ ぶどうゼリー 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、米粉(米粉パン)」です。

 

今日はレモンペッパーチキンを作りました。オーブンで焼いて提供する予定でしたが、機械の不具合があり、急遽揚げ調理に変更しました。臨機応変に対応いただいた調理員さんに感謝します。

10月4日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 油淋鶏 中華くらげ和え わかめと春雨のスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。

10月3日(火)の給食

今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 小松菜のごま和え ゆばとわかめの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌(味噌汁)」、栃木県産の食材は「牛乳、味噌(さばの味噌煮)、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

味噌は、日本特有の調味料です。蒸した大豆に麹と塩を混ぜ、発酵・熟成させて作ります。大きく分けると、米麹を使う「米味噌」、麦麹を使う「麦味噌」、豆麹を使う「豆味噌」の3つがあり、地域によってさまざまな味噌が作られています。

10月2日(月)の給食

今日の献立は、ごはん さけぱっぱ 厚焼卵 春菊のツナ和え 肉豆腐 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜」です。

 

今日10月2日は「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせで「豆腐の日」です。豆腐の発祥は中国といわれ、日本で庶民にも親しまれるようになったのは江戸時代ごろだそうです。

大豆から作る豆腐は、植物性のたんぱく質やカルシウムを含む食品です。