2018年1月の記事一覧
1月30日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 肉シューマイ 中華クラゲの和え物 えのきたけと豆腐のみそ汁 牛乳です。
今日も、大変よく食べました。ありがとうございます。
明日は、えびカツが出ます。えびは、洋食、中華、和食などいろいろな料理に利用されます。特に日本人は、えびが好きな人が多いようです。
「えびを食べれば、腰が曲がるまで長生き出来る」と言われているほど、縁起のいいものです。
今日も、大変よく食べました。ありがとうございます。
明日は、えびカツが出ます。えびは、洋食、中華、和食などいろいろな料理に利用されます。特に日本人は、えびが好きな人が多いようです。
「えびを食べれば、腰が曲がるまで長生き出来る」と言われているほど、縁起のいいものです。
1月29日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 から揚げ 海藻サラダ 豚汁 牛乳です。
今日は、玉生小学校のリクエスト献立でした。
みなさんよく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、中華クラゲが出ます。中華クラゲは、海や水族館でフワフワ浮いている、あのクラゲです。主に中華料理で使われます。こりこりとした独特の歯ごたえが特徴です。食用のクラゲは、6種類ほどあるそうです。その中でも、よくスーパーで売られているのは、ホワイトクラゲを使用しているそうです。
今日は、玉生小学校のリクエスト献立でした。
みなさんよく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、中華クラゲが出ます。中華クラゲは、海や水族館でフワフワ浮いている、あのクラゲです。主に中華料理で使われます。こりこりとした独特の歯ごたえが特徴です。食用のクラゲは、6種類ほどあるそうです。その中でも、よくスーパーで売られているのは、ホワイトクラゲを使用しているそうです。
1月26日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグデミソース いんげんのごま和え せんべい汁 牛乳です。
月曜日は、玉生小学校のリクエスト献立です。唐揚げも小学生は2個中学生は3個です。寒い日が続きますが、元気にもりもり食べてほしいです。
月曜日は、玉生小学校のリクエスト献立です。唐揚げも小学生は2個中学生は3個です。寒い日が続きますが、元気にもりもり食べてほしいです。
地産地消だより
1月25日(木)の給食
今日の献立は、米粉パン チャンポンメン 揚げ餃子 いちご 牛乳です。
とっても甘いいちごでした。
給食センターで、たくさんのいちごを洗いました。
明日は、せんべい汁が出ます。せんべい汁は、青森県の八戸市周辺の郷土料理です。せんべい汁専用の南部せんべいを入れたしょうゆ味の汁物です。
給食週間なので、地方の郷土料理を取り入れてみました。
とっても甘いいちごでした。
給食センターで、たくさんのいちごを洗いました。
明日は、せんべい汁が出ます。せんべい汁は、青森県の八戸市周辺の郷土料理です。せんべい汁専用の南部せんべいを入れたしょうゆ味の汁物です。
給食週間なので、地方の郷土料理を取り入れてみました。
1月24日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 さんまのみぞれ煮 白菜とたくあんの和え物 すいとん汁 牛乳です。
今日は、戦後まもなく給食が再開されて、食料が少なかったころ、給食ではすいとん汁を食べていたということから、この給食週間に入れてみました。
明日は、いちごが出ます。真っ赤ないちごは、栃木県の農協から栃木県の児童・生徒に無料で提供してくださいます。
栃木県はいちごの生産量日本一で、1世帯当たりの消費量も日本一だそうです。
栃木県では、とちおとめやスカイベリー、とちひめなどが多く生産されています。
今回は、とちおとめをいただきました。真っ赤なおいしいいちご、楽しみですね。
今日は、戦後まもなく給食が再開されて、食料が少なかったころ、給食ではすいとん汁を食べていたということから、この給食週間に入れてみました。
明日は、いちごが出ます。真っ赤ないちごは、栃木県の農協から栃木県の児童・生徒に無料で提供してくださいます。
栃木県はいちごの生産量日本一で、1世帯当たりの消費量も日本一だそうです。
栃木県では、とちおとめやスカイベリー、とちひめなどが多く生産されています。
今回は、とちおとめをいただきました。真っ赤なおいしいいちご、楽しみですね。
1月23日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 肉団子(ケチャップ味) キムチ和え 豚肉と里芋の煮物 牛乳です。
今日の煮物は、豚肉と里芋がメインでしたが、大根の味が染みていて、とてもおいしくできました。
明日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の給食は、明治22年から始まって全国に広がっていきました。その後戦争で一時中断されましたが、アメリカの援助を受けて、昭和21年12月24日に給食用物資の贈呈式が東京の小学校で行われました。それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めて、冬休みが重ならない1月24日から30日までを「学校給食週間」にしました。
今日の煮物は、豚肉と里芋がメインでしたが、大根の味が染みていて、とてもおいしくできました。
明日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。日本の給食は、明治22年から始まって全国に広がっていきました。その後戦争で一時中断されましたが、アメリカの援助を受けて、昭和21年12月24日に給食用物資の贈呈式が東京の小学校で行われました。それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めて、冬休みが重ならない1月24日から30日までを「学校給食週間」にしました。
1月22日(月)の給食
今日の献立は、かやくご飯 厚焼き玉子 小松菜ともやしのおひたし わかめと玉ねぎのみそ汁 牛乳です。
今日のかやくご飯は、ご飯に混ぜたものでしたが、今度は、炊き込みに挑戦したいと思います。
明日は、豚肉と里芋の炒め煮に、塩谷町の玉生でとれた、大根を使用します。とても大きくて、立派な大根です。煮るとおいしい汁を含んで、やわらかく更においしくなると思います。
今日のかやくご飯は、ご飯に混ぜたものでしたが、今度は、炊き込みに挑戦したいと思います。
明日は、豚肉と里芋の炒め煮に、塩谷町の玉生でとれた、大根を使用します。とても大きくて、立派な大根です。煮るとおいしい汁を含んで、やわらかく更においしくなると思います。
1月19日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 さばの塩焼き グリーンサラダ 白菜スープ のりたまごふりかけ 牛乳です。
22日(月)は、かやくご飯が出ます。かやくと言っても、ご飯が爆発するわけではありません。薬味を加えるという意味で、かやくといいます。しょうゆ味で、具を入れてご飯を炊きます。センターでは、炊いたご飯に具を混ぜます。
このかやくご飯、関西地方での呼び方が多いらしく、関東地方では、一般的に炊き込みご飯と呼ぶようです。
22日(月)は、かやくご飯が出ます。かやくと言っても、ご飯が爆発するわけではありません。薬味を加えるという意味で、かやくといいます。しょうゆ味で、具を入れてご飯を炊きます。センターでは、炊いたご飯に具を混ぜます。
このかやくご飯、関西地方での呼び方が多いらしく、関東地方では、一般的に炊き込みご飯と呼ぶようです。
1月18日(木)の給食
今日の献立は、コッペパン キャラメルクリーム 白身魚サクッとフライ ブロッコリーとマカロニのサラダ キャベツとトマトのスープ 牛乳です。
今日も、よく食べてくれていました。
明日は、サバの塩焼きが出ます。このサバは、ノルウェー産です。ノルウェーでとれるサバは、脂がのっていて、とてもおいしいサバです。サバの脂には、DHAやEPAが豊富に含まれていて、血液をサラサラにしてくれたり、記憶力などの脳の働きにも良いとされています。
今日も、よく食べてくれていました。
明日は、サバの塩焼きが出ます。このサバは、ノルウェー産です。ノルウェーでとれるサバは、脂がのっていて、とてもおいしいサバです。サバの脂には、DHAやEPAが豊富に含まれていて、血液をサラサラにしてくれたり、記憶力などの脳の働きにも良いとされています。
1月17日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 白菜のゆず風味漬け 肉じゃが 牛乳です。
今日も、中学1年生のところで、骨とカルシウムについてお話させていただきました。給食を食べながらの短い時間ではありますが、大切なことなので、食事と睡眠、運動を充実したものにしてほしいです。
明日は、きゃべつとトマトのスープが出ます。トマトは、缶詰も使いますが、塩谷町のフレッシュなトマトも使用します。トマトには、かぜ予防になるビタミンCや老化や病気を予防するビタミンEなどが含まれています。
トマトの赤い色は、「リコピン」というもので、このリコピンには、体の中の悪い物質を減らす働きがあります。
今日も、中学1年生のところで、骨とカルシウムについてお話させていただきました。給食を食べながらの短い時間ではありますが、大切なことなので、食事と睡眠、運動を充実したものにしてほしいです。
明日は、きゃべつとトマトのスープが出ます。トマトは、缶詰も使いますが、塩谷町のフレッシュなトマトも使用します。トマトには、かぜ予防になるビタミンCや老化や病気を予防するビタミンEなどが含まれています。
トマトの赤い色は、「リコピン」というもので、このリコピンには、体の中の悪い物質を減らす働きがあります。
1月16日(火)の給食
今日の献立は、ケチャライス 鶏の照り焼き 枝豆とブロッコリーのカレー風味サラダ 野菜シチュー 牛乳です。
今日も、みなさんよく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、白菜のゆず風味和えが出ます。ゆずの皮を刻んで入れた、和え物です。ゆずは、栃木県産のものが終わってしまったので、高知県産のゆずになります。
ゆずの香りには、すっきりとした気分になり、リラックス効果があるそうです。このリラックス効果によって、前向きな気持ちになったり、イライラをしずめたり、集中力を高めたりする効果があります。
今日も、みなさんよく食べてくれました。ありがとうございます。
明日は、白菜のゆず風味和えが出ます。ゆずの皮を刻んで入れた、和え物です。ゆずは、栃木県産のものが終わってしまったので、高知県産のゆずになります。
ゆずの香りには、すっきりとした気分になり、リラックス効果があるそうです。このリラックス効果によって、前向きな気持ちになったり、イライラをしずめたり、集中力を高めたりする効果があります。
1月15日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 コロッケ ひじきの炒め煮 かきたま汁 ふりかけ 牛乳です。
写真ではふりかけが抜けていますが、実際にはついています。
今日は、塩谷中の1年生に骨粗しょう症の予防についてお話をしてきました。
毎年、塩谷中の1年生と3年生は、町で予算を組んでいただき、骨粗しょう症の検査をしています。1年生の自分の結果を踏まえて、3年生の時には、さらに骨密度がアップしているよう、栄養や食生活、運動習慣について、話をしました。
給食時間の短い時間でしたが、生徒たちはよく聞いてくれました。
今のうちしか、骨を強くする貯金はできないので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
明日は、枝豆とカリフラワーのサラダが出ます。カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異して変化したものだそうです。カリフラワーは、ブロッコリーと違って、色が白いですね。この白さを保つために、収穫前には、葉をまとめて、白い部分をおおって、日光をさえぎるそうです。ビタミンCとカリウムが豊富で、美肌効果や便秘に効果があります。
写真ではふりかけが抜けていますが、実際にはついています。
今日は、塩谷中の1年生に骨粗しょう症の予防についてお話をしてきました。
毎年、塩谷中の1年生と3年生は、町で予算を組んでいただき、骨粗しょう症の検査をしています。1年生の自分の結果を踏まえて、3年生の時には、さらに骨密度がアップしているよう、栄養や食生活、運動習慣について、話をしました。
給食時間の短い時間でしたが、生徒たちはよく聞いてくれました。
今のうちしか、骨を強くする貯金はできないので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
明日は、枝豆とカリフラワーのサラダが出ます。カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異して変化したものだそうです。カリフラワーは、ブロッコリーと違って、色が白いですね。この白さを保つために、収穫前には、葉をまとめて、白い部分をおおって、日光をさえぎるそうです。ビタミンCとカリウムが豊富で、美肌効果や便秘に効果があります。
1月12日(金)の給食
今日の献立は、キムチチャーハン えびシューマイ 大根ときゃべつの塩昆布和え 中華風スープ 牛乳です。
今日は、初のキムチチャーハンでした。どこの学校も、たくさん食べてくれました。ありがとうございます。
月曜日は、ひじきの炒め煮が出ます。ひじきには、カルシウムや鉄などの体に必要なミネラルが多く含まれています。食物繊維も多いので、積極的に食べてもらいたい食品です。ひじき自体には味がないので、煮物の他に、ドレッシングであえて、サラダにも合います。
1月11日(木)の給食
今日の献立は、焼きそば コッペパン ボイルブロッコリー プッチンプリン 牛乳です。
今日は、ほとんど残りがありませんでした。
プリンは、容器の底についている突起をプッチンと折ることで中に空気が入り、皿に盛ることができます。楽しく食べてもらえたでしょうか。
明日は、キムチチャーハンが出ます。センターでキムチの具を作り、ご飯に混ぜます。日光市藤原の給食センターから教えていただいた新メニューです。藤原の子供たちは、このキムチチャーハンが大好きだそうです。塩谷町の子供たちも好きになってくれるとうれしいです。
キムチチャーハンに入っている、にらとにんじんは塩谷町産です。
今日は、ほとんど残りがありませんでした。
プリンは、容器の底についている突起をプッチンと折ることで中に空気が入り、皿に盛ることができます。楽しく食べてもらえたでしょうか。
明日は、キムチチャーハンが出ます。センターでキムチの具を作り、ご飯に混ぜます。日光市藤原の給食センターから教えていただいた新メニューです。藤原の子供たちは、このキムチチャーハンが大好きだそうです。塩谷町の子供たちも好きになってくれるとうれしいです。
キムチチャーハンに入っている、にらとにんじんは塩谷町産です。
1月10日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 いか天ぷら 和風サラダ なめこ汁 牛乳です。
今日も、大変よく食べてくれました。欲を言えば、中学生がもう少しサラダを食べてくれると最高です。次は、中学生がよく食べてくれるようなサラダを検討します。
明日は、久しぶりの焼きそばです。船生の製麺所から、給食用に特別の焼きそば麺を作っていただいております。子供たちにおいしい焼きそばを食べてもらいたいと、協力してくださっています。ありがたいですね。
今日も、大変よく食べてくれました。欲を言えば、中学生がもう少しサラダを食べてくれると最高です。次は、中学生がよく食べてくれるようなサラダを検討します。
明日は、久しぶりの焼きそばです。船生の製麺所から、給食用に特別の焼きそば麺を作っていただいております。子供たちにおいしい焼きそばを食べてもらいたいと、協力してくださっています。ありがたいですね。
1月9日(火)の給食
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日の献立は、チキンカレーライス 福神漬 ごぼうサラダ チーズ ミニゼリー 牛乳です。
新年最初の給食はカレーでした。残りも少なく、おいしく食べてもらえたようです。ありがとうございます。
明日は、なめこ汁が出ます。栃木県産のなめこと塩谷町産のみそクラブのみそとJAしおのやのねぎと秀水の豆腐を使用しています。とちぎとしおやの恵みいっぱいのなめこ汁です。
今日の献立は、チキンカレーライス 福神漬 ごぼうサラダ チーズ ミニゼリー 牛乳です。
新年最初の給食はカレーでした。残りも少なく、おいしく食べてもらえたようです。ありがとうございます。
明日は、なめこ汁が出ます。栃木県産のなめこと塩谷町産のみそクラブのみそとJAしおのやのねぎと秀水の豆腐を使用しています。とちぎとしおやの恵みいっぱいのなめこ汁です。