東部小学校からのお知らせ
吹奏楽部を励ます会
10月23日、24日に、市内音楽会が開催されます。
東部小の吹奏楽部は24日の午後演奏することになっています。
校内で「吹奏楽部を励ます会」が行われました。
塩奏楽部は今回「PIRATES OF THE CARIBBEAN」を演奏しました。
吹奏楽部は、定例の練習だけでなく、特別日課の早帰りの日にも残って練習してきました。リズムに乗って、それぞれのパートが音を一つにして演奏していました。みんなの前で演奏することは、当日を迎える前に良い緊張感と経験になります。24日も、きっと東部っ子らしく力を合わせて素敵な音色を響かせてくれることでしょう。
みんなで応援しています。
10月18日 今日のひととき…
17日は、校長が1日出張で不在のため、投稿がなく失礼致しました。
昨日の給食だけ紹介します。(18日の給食は記事の後にご覧ください。)
カラフルで、栄養満点な東部小の給食でした。
昨日(17日)は、スーパームーンでした。
月といえば、あさひ学級が素敵な満月の絵を描きました。11月のカレンダーになっています。
紫や青をうまく使って、月明かりを表現しています。幻想的でとても素敵です。
あさひショップの準備も着々と進んでいます。昨日、ポスターが掲示されました。
買い物に行くのが楽しみです
4年生は、静かに絵画を仕上げていました。海の生き物を、一筆一筆真剣に描いている姿が印象的でした。
2年生は国語「さけがおおきくなるまで」の説明文を学習していました。
この説明文は、30年以上も2年生の教科書で取り扱っています。もしかしたら、保護者の皆様の中で、読んだ経験があるかもしれません。鮭の成長を順序よく読み取ります。
今日の給食
具沢山のおいしいタンメンに、サクサクふんわりのサツマイモパイがおいしいメニューでした。秋ですね。
ごちそうさまでした。
10月16日 輝く東部っ子
7000冊に手が届きそうです。
今日から3日間、新体力テストを行っています。(写真は、ボールスローの練習風景です。)
5年生は校内音楽会の合奏に向けて練習中。和気藹々とパート練習を進めていました。
2年生は算数の三角形についての学習をしていました。ノートに上手に図形を貼って考えています。
放課後は駅伝部が練習していました。しっかりストレッチをして、インターバルトレーニングを行います。
東部小のはちまきを絞めて、励まし合いながら練習する姿に感心しました。顧問の先生方も一緒に走っています。
今日の給食
ほうれん草入りのおいしいスープをいただいてパワーアップです。てりあえは、ご飯が進む甘辛の味でした。今日も愛情一杯でした。数日給食がなかっただけで、給食のありがたみを感じる日々でした。ごちそうさまでした!!
10月15日 後期始業式
読書感想文の表彰が行われました。
学校代表は6名でした。5名が佳作となり、野田市の代表作品に選ばれた人がいました。素晴らしいです。
入選した作品を読んでもらいました。5年生らしい心の動きが、本を読んだ感想とともに書かれていました。
「連休中に、柏市で行われたマラソン大会で、6年生が優勝しました。」という紹介がありました。
大活躍ですね。
今日は、後期の始業式でした。
校長からは、挑戦することについて話をしました。始業式という節目をきっかけにして新しいことに挑むこと、そうすることで自分自身が成長できること、などを話しました。ドラえもんの名言を借りて
・立派すぎる決心は3日坊主で終わってしまう。
・一番いけないのは「自分なんかだめだ。」と思い込むこと。
と伝え、自分なりの小さなステップで、少しずつでも前向きに取り組んでほしいと話しました。
代表4名による、後期に頑張りたいことの発表がありました。
他人と比較せず、それぞれの目標で、挑戦してほしいと思います。
元気に校歌を歌いました。
始業式の終わりに、西原カウンセラーの紹介をしました。
月1回程度、東部っ子の様子を見守ったり、相談に乗ったりしてくださいます。
保護者の皆様の相談にも応じます。教頭までご連絡ください。
10月11日 前期終業式
前期の終業式を行いました。
始めに、自然科学作品展の表彰をしました。工夫工作の部金賞、論文の部銀賞、論文の部銅賞と、3名も入賞しました。素晴らしいことです。
次に、校長から話をしました。今日のテーマは「自信をもつ」と言うことについてです。
どうすれば、自分を信じることができるようになるのか、難しい問題ですが、子ども達にも少しでもわかるように、今できそうなことを3点話しました。
・姿勢をよくすること
下を向いていたりため息ばかりついていては、心にも良い物が入ってきません。心に良い影響があるように、堂々と格好良く姿勢を良くしてみましょう。
・自分ができたことを書き出してみましょう。
「たいしたことではない。小さなことだ。」と思わずに、出してみましょう。積み重ねていけばきっと大きな力になります。
・自分をほめましょう。
自分で自分の頑張りに気づき、それを「よく頑張った。ここまでやれた。」と認めましょう。足りなかったことにがっかりするよりも、「小さな目標」を一つずつ達成して、次へのやる気をアップさせましょう。昨日「前期振り返りカード」で、自分の良いところについて書いてもらいました。そのことについては、また学校お便りで詳しくお知らせします。
このような話をし、「前期に、100日以上登校し頑張った自分をほめましょう。」と結びました。
1,3,5年生の代表が前期に頑張ったことを発表しました。それぞれに良さがありました。
校歌が体育館に響きました。
担任から、通知票「東部っ子」をわたしました。前期の頑張りがたくさん現れています。
3日間のお休みですが、気持ちも新たに「小さな目標」をたてて後期を迎えていただければと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。