みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

南子連 書き初め大会表彰式

1月7日に行われた「南子連 書き初め大会」の表彰式がありました。
鈴木市長や東條教育長がご来賓としてお見えになりました。


みずき小の入賞者は次の4名です。頑張りましたね!おめでとうございます。

みずき小学校長賞 2年 大石さん  南部小学校長賞 4年 大塚さん
特選 4年 古賀さん  5年 塚本さん

校内書き初め大会 高学年の部

昨日に続き,今日は,5~6年生校内書き初め大会が行われました。

一字一字,ていねいに作品を仕上げる様子がありました。
「冬休みに何度も練習してきた」と話してくれる子どもたちもたくさんいました。
中学年同様,前回の練習会よりとても上手になっていました。

子どもたちの力作は,16日(月)から18日(水)まで校内に掲示されます。

<5年生>


<6年生>

校内書き初め大会 中学年の部

11日に3・4年生が、12日に5・6年生が「書き初め大会」を行います。

写真は、今日行った4年生の様子です。
12月の練習した時よりも、どの子もとても上手に書けていて驚きました。
書き初め大会で書いた作品は、16日(月)から18日(水)まで校内に掲示されますので、楽しみにしてください。


冬休み明け全校朝会

冬休みが終わり、大きな事故や怪我もなく全校児童が元気に登校しました。

全校朝会では、お二人の新しい先生と転入生の紹介がありました。
また、養護教諭からはインフルエンザにかからずに健康に過ごせるようにとお話しがありました。

本年度も残り3ヶ月となりました。次の学年の準備がしっかりとできるように頑張りましょう!


南子連 書き初め大会

南子連(野田市南部地区子ども育成連絡協議会)主催の書き初め大会が、
南部中学校体育館で開催されました。南部4校の子ども達約40名が参加しました。
本校からも数名の児童が参加し、熱心に書き初めを行いました。
大会後は、温かい豚汁をごちそうになりました。
南子連の役員の皆様、ありがとうございました。

 

冬季休業前全校集会

冬季休業前の全校集会を行いました。
冬休みの過ごし方について校長先生や計画委員からお話がありました。


集会の中で、運動や図工などで頑張った児童の表彰を行いました。



4年3組担任の横田先生が産前休暇に入るため、今日でしばらくお別れとなります。
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りします。


18日間の長い冬休みに入ります。
健康で安全な冬休みを過ごし、1月10日に元気な姿で登校してください。

保護者の皆様、地域に皆様、本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

交通事故の再発防止のために

昨日、登校途中の児童がバイク(原動機付き自転車)と接触し、救急搬送される事故が発生しました。
幸い大きな怪我もなく、児童は元気に登校しています。

事故は二丁目住宅地(リンデンバウムの杜他)とみずき公園の間の道路で発生しました。
<梅の台・貝塚町方面から、みずき小へ向かう道路>
朝の通勤時は、自動車やバイクの通行量も多く大変危険です。

          事故発生場所<この道は通りません>

今後は事故の再発防止のため、二丁目住宅地に居住する児童は、みずき整骨院前を通って学校前横断歩道を使って道路を横断するようにします。

ご理解とご協力をお願いいたします。

持久走記録会

好天の下、みずき公園で持久走記録会を行いました。
練習の成果を発揮して、参加した児童全員が力一杯走りました。

各学年のスタートの様子です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA広報部や保体部、美化衛生部の皆様には、記録会の運営に大変ご協力をいただきました。
ありがとうございました。

4・5年 情報モラル教室

NTTdocomoの髙橋インストラクターをお招きして、情報モラル教室(スマホ・ケイタイ安全教室)を行いました。

メールの文字だけでは気持ちがうまく伝わらないこと、
写真や住所などの個人情報が悪用されることがあること、
インターネットの情報は知らない人も見ていること、
一度情報が広がると消すことはできないことなど、
便利な道具ではあるけれども、間違った使い方をするとトラブルに巻き込まれてしまうことを教えていただきました。
お家の人と使い方についての約束を決めて、安全に使いましょう!


2年 理科大特別授業

今日は,理工学部工業化学科の酒井先生と9名の学生さんをお招きして,
2年特別授業を行いました。



<シャボン玉の世界>

一度は遊んだことのあるシャボン玉。まず,酒井先生と一緒にそのしくみを学習しました。
形や中の様子,膜の厚さなどをわかりやすく教えていただきました。
そして,枠の形のちがいによって,どのようなシャボン玉ができるか実験しました。



次に,実験の約束を確認した後,
学生の皆さんと一緒に,はずむシャボン玉を作りました。
また,立体の枠を使って,球以外のシャボン玉を作る実験もしました。




さらに,全員が巨大なシャボン玉の中に入る体験をしたり,
校庭で大きなシャボン玉づくりをしたりしました。
子どもたちはみな大興奮でした。




今日は,シャボン玉を楽しむだけではなく,そのしくみも学ぶことができました。

酒井先生から,日常生活の中で「なんでだろう?」「どういうしくみだろう?」
を考えることは,3年生からの理科の学習の1つとお話がありました。
また,新しい楽しさの発見や,勉強への意欲にもつながるともおっしゃっていました。

今回の特別授業をこれからの学習に活かしてほしいと思います。
そして,理科好きの子どもたちが1人でも多く育ってほしいと願います。



酒井先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。

5年 理科大特別授業

今日は,理工学部機械工学科の野口先生と6名の学生さんをお招きして,
5年特別授業を行いました。


<ハイパワーモーターカーを作ろう>

はじめに,野口先生から電気の性質やその利用を学びました。
今回は,特にモーター(電磁石)のしくみについて詳しく学習を進めました。
電磁石の原理やより強くするための方法を,実演や図を使ってわかりやすく
教えていただきました。




そして,電気の力を運動に変えることを確かめるため,
いよいよモーターカーの製作です。
一人一台,野口研究室からご提供いただいた教材を組み立てました。
学生の皆さんが子どもたちにきめ細かく教えてくださり,
楽しく,正しく作ることができました。




完成した子どもたちは,さっそく走らせ,競争もはじめていました。


最後に,野口先生から,機械を動かすための学問では,
算数や理科が必要であることを聞きました。
さらに,「身近なものも当たり前と思わず,どんなしくみで
動いているか考えてみてほしい。そこにおもしろさがある。」
とメッセージもいただきました。

疑問や不思議を追求する大切さも学ぶことができました。


野口先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
本当にありがとうございました。

外国語活動出前授業

昨日,外国語活動出前授業が行われました。
みずき小にいらっしゃった日本人の先生と外国人の先生,
お二人が授業をしてくださり,本校教職員も参観しました。






授業後は,より充実した外国語活動を進めていくため,
職員研修も行いました。
今回の研修を今後の指導に活かしていきます。



3年 キッコーマン工場見学

3年生が「キッコーマン工場(もの知りしょうゆ館)見学」に出かけました。

もの知りしょうゆ館の皆さんにお手伝いをしてもらって、醤油ができるまでを体験しました。


原料の「大豆・小麦・食塩」に「糀菌(こうじきん)」を加えてよく混ぜます。

3日間掛けて「しょうゆ糀」ができました。

熟成した「もろみ」を布で包んで絞りました。

最後は、「おせんべい」にお醤油をたっぷりつけていただきました。


お醤油の作り方が分かったところで、工場内の施設を見学しました。
これで、お醤油のことはばっちり! 今日から3年生は「お醤油博士」ですね!


「おいしい思い出 絵画コンテスト」の優秀作品が館内に展示してありました。

2年連続で入選した「4年 佐藤碧海さん」の作品 『二人で食べればおいしい』

第2回児童集会

計画委員会が中心に企画・運営をしている「児童集会」が行われました。

今回は,3つの委員会から工夫をこらした発表がありました。
放送委員会からは,お昼の校内放送の紹介や校長先生へのインタビュー,
飼育栽培委員会からは,みずき小の動植物についてのクイズ,
MHP委員会からは,学校ホームページの紹介がありました。

最後は,全校で簡単なゲームを行い,楽しい時間を過ごすことができました。
次回は1月下旬に予定しています。



「お弁当の日」へのご協力ありがとうございました

みずき小学校では毎年「お弁当の日」を実施しています。

各学年の目標は次の通りです。
<低学年> お家の人と一緒にやってみよう!
<中学年> お家の人に手伝ってもらいながら、自分でもやってみよう!
<高学年> アドバイスをもらいながら、自分一人でやってみよう!

自分だけの素敵なお弁当を食べながら、みんなで楽しい昼食の時間を過ごしました。


6年生のお弁当です。どれもおいしそうですね!





保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

1年 理科大特別授業

今日は,教育支援機構教職教育センターの伊藤先生と4名の学生さんをお招きして,
1年特別授業を行いました。

 

はじめに,凧あげをする空の向こうにある宇宙について伊藤先生と学習をしました。



まず,模型を使って,地球と月の大きさの比較をしました。
次に,映像を観ながら,宇宙の大きさを感じ取りました。
あまりの大きさに,子どもたちから大きな驚きの声が出ていました。
さらに,宇宙ステーションから見える地球の様子を観ることもできました。




特別授業の後半では,凧あげを予定していました。
しかし,昨日の降雪のため校庭が使用できず,紙飛行機を使って学習を
行うことになりました。

上手な飛ばし方を教えたいただいたり,改良を加えたりして,
さらによく飛ぶものにすることができました。
友達と競争する様子もありました。







授業後,子どもたちからは,「宇宙ってすごい」「よく飛ぶようになって嬉しかった」
「家でも作ってみたい」などの感想がありました。


学生のみなさんとは,給食を食べたり,遊んだりすることもできました。
お兄さんたちと一緒に楽しく半日を過ごしました。



伊藤先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。

5年生 校外学習

全員無事に到着し,到着式を行いました。
今から下校いたします。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。



大津晃窯(笠間焼)を予定より10分ほど遅れて出発したと連絡が入りました。
道路状況にもよりますが、16:15分前後に学校到着の予定です。


大津晃窯(笠間焼)に到着し、陶芸体験が始まりました。
マグカップやお皿、お椀など、あらかじめ考えておいた図案をもとに形を整えます。
どんな作品に仕上がるでしょうか? 焼き上がりが楽しみですね。




<14:00>

お楽しみのお弁当の時間です。
ちょっと空気が冷たいですが、暖かな日差しが降り注いでいます。
残さず楽しくいただきましょう!


<12:35>


見学が終わり、最後に質問タイムです。
みなさん積極的に質問をしています。しっかりお勉強していますね!


<11:35>

工場内の見学を終えて、展示場へやってきました。(組立工場内は写真撮影不可です)
トラクターやコンバインなどの農業用車両の完成品を目の前にして、皆驚いた様子です。
一つ一つの車両の説明を真剣に聞いています。




<11:20>


クボタ筑波工場に到着しました。
大ホールへ移動して、工場の方から説明を受けています。


<09:15>


昨日はみずきの街も雪景色となりましたが,今日は日差しが出ています。
5年生が「クボタ筑波工場」「大津晃窯(笠間焼)」へ出発しました。

6年 理科大特別授業

今日は,理工学部工業化学科の井手本先生と3名の学生さんをお招きして,
6年特別授業を行いました。

<マンガン乾電池を作ろう>

学生の皆さんに順序にそって説明していただき,
グループごとに手作りの乾電池づくりを体験しました。




亜鉛でできた容器に,二酸化マンガンを詰めました。
その後,炭素棒を押し込み,金属のキャップを取り付けました。
さらに,イラストを描いて貼り,オリジナルの電池に仕上げました。




完成した電池は,電気が発生しているか,豆電球とモーターで確かめました。
また,電圧を測定して,既製品と比較もしました。



最後に,井手本先生から今日の実験のまとめと,
電池のしくみについて解説がありました。

単一や単三といった電池の大きさによる違い,
マンガン電池とアルカリ電池の違い,電池のよい使い方,
身近な製品に使われているリチウムイオン電池の話など,
さまざまなことを学ぶことができました。



<学生さんと話そう>

午後は,6年生全クラスが集まり,学生の皆さんから
研究内容の紹介,理科大学への進学理由,大学生活などについてお話を聞きました。

小学生のころの経験が理科を学ぶきっかけになっている方もいました。
また,「自ら勉強する」「友達をたくさんつくる」など,大学生から小学生へ
向けたアドバイスもいただきました。




井手本先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業をしていただき,本当にありがとうございました。

初雪

早朝より雪が降り始め、関東地方では54年ぶりに11月の初雪が観測されました。
学校のまわりもすっかり雪化粧となりました。
気温もかなり下がっていますので、急遽ストーブの試しだきを兼ねて暖を取っています。

短い秋が終わり、冬本番を迎えたようです。
体調管理には十分気をつけて、風邪をひかないように注意しましょう!

野田市民駅伝競走大会

20日(日), 第30回野田市民駅伝競走大会が総合公園陸上競技場と
公園周回コースで開催されました。


小学生の部は,1区1.8km,2~5区1.4kmとなっており,
5人で計7.4kmを走ります。
今回,みずき小からは,男女あわせて8チームが出場しました。


インフルエンザや風邪などが流行していたため,
十分な練習ができない中でしたが,全員が力を出し切って
「襷」をつなぎ,完走することができました。

 








寒い中,多くの保護者の皆様に大きなご声援をいただき,ありがとうございました。
今後も,運動部の活動にご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

3年 理科大特別授業

<果物や炭で電池を作ろう>

今日は,理工学部工業化学科の北村先生と3名の学生さんをお招きして,
3年特別授業を行いました。



はじめに,レモンを使った果物電池を作り,LEDが光るか確かめました。
2つつなげてみると,光がはっきりとわかりました。



次に,炭電池を作りました。
電子メロディーをつないで,さまざまな音楽を聞いて楽しみました。



身近なものを使って,電池のしくみについて学ぶことができました。
レモンの他にも,電池になりそうなものを見つけることもできました。



学生のみなさんとは,学習だけではなく,一緒に給食を食べたり,
遊んだりすることもできました。
お兄さんやお姉さんと楽しく一日を過ごしていました。


北村先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。

東京理科大学特別授業の取り組み

みずき小学校では,東京理科大学の先生方による専門的な講義や実験を
体験することにより,子どもたちの理科や科学への興味・関心をより高めるため,
全学年で「特別授業」を実施しています。

今年度は,下記の日程で進めていく予定です。
学習の様子については,随時ホームページで紹介していきます。

11月18日     3年生
11月24日     6年生
11月25日     1年生
12月 1日     2年生・5年生
12月下旬(未定) 4年生

1・2年生 いも掘り

1・2年生が「いも掘り」に出かけました。
2年生が春に植えた200本の苗が生長し、土の中でたくさんのサツマイモができていました。
大きく育ったたくさんのサツマイモを、1・2年生で力を合わせて土の中から掘り出しました。
掘ったサツマイモは、1本ずつ持ち帰り、残りは給食でおいしくいただきます。



本年度も「栄進建設」さんに畑を提供していただき、貴重な体験を行うことができました。
ありがとうございました。

芸術鑑賞会

「劇団 青い鳥 ティアティカル・カンパニー」の皆さんをお招きして、芸術鑑賞会を行いました。
『大どろぼう ホッツェンプロッツ ~奪われた宝物を取り戻せ~』というミュージカルを公演
していただきました。
いつもと違う体育館の雰囲気に初めは緊張していたようですが、上演が始まると夢中に
なってミュージカルの世界に引き込まれていきました。楽しい公演をありがとうございました。






1年 歯みがき指導

歯科衛生士さんをお招きして、1年生が正しい歯の磨き方を教えていただきました。
カラーテスターで歯の汚れている部分を染色して、歯ブラシを上手に使ってきれいに磨きました。
お家でもしっかり歯みがきをしましょう!


3年生 大豆収穫

3年生が春に植えた大豆の収穫に出かけました。
畑の大豆は、葉っぱが落ちて茎が茶色くなり、中の大豆がカラカラと音がするくらいまで
乾燥していました。
たくさんの大豆を根っこごと引き抜き、ご覧の通りの大収穫でした。


本年度も地域の岡田様に畑を提供していただきました。
ありがとうございました。

持久走練習開始

今日から「持久走記録会」に向けた練習を開始しました。
ふれあいタイムの時間に、低学年は3分・中学年は4分・高学年は5分程度走ります。
毎朝の健康観察と持久走健康カードの記入をお願いします。

音楽発表会

多くの保護者の方にご参観いただき、音楽発表会が無事に終わりました。
どの学年も練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい発表ができました。
ご協力ありがとうございました。


               1年生


               2年生


               3年生


               4年生


               5年生


               6年生

音楽発表会のご案内

明日11月12日に「全校音楽発表会」を行います。
今年度は、全学年で開催し、歌声を互いに聴き合うことで、それぞれのよさを認め合える場にしたいと考えております。ご多用中のことと存じますが、多くの保護者のご来場をお待ちしております。

1 日 時  平成28年11月12日(土)  開場 午後 0時30分
                         開演 午後 1時00分
2 場 所  みずき小学校 体育館
3 お願い  ・来校の際は、上履きと外履き袋をご持参の上、体育館玄関よりお入りください。
         ・徒歩または自転車での来校をお願いします。
         ・インフルエンザ感染予防のため、マスクの着用をお願いします。

※詳しいことにつきましては、ご案内のお手紙をご覧下さい。
  H28音楽発表会のご案内.pdf  <こちらをクリックしてください>

1年 秋の公園散策

今日は,1年生2クラスで,みずき公園に出かけました。
子どもたちは,袋を片手に,公園をまわりました。

きれいな落ち葉や大きな落ち葉,小さな木の実…
たくさんの「秋」を見つけることができました。







秋の自然にたっぷり親しむことができた1時間になりました。

2年 町探検

生活科の学習の一環として,町探検を行いました。
自分たちが住む町を探検し,さまざまな場所やもの,人に出会いながら,
「みずきの街」への親しみと愛着を深めることが目的です。

今日は,地域の15カ所の施設や店舗等にご協力をいただきました。
子どもたちは,グループに分かれて,2カ所をまわってきました。







学校にもどってきた子どもたちの声を聞くと,心に残った出来事や新しい発見が
たくさんあったようでした。

2年生を快く受け入れてくださった地域の施設・店舗の皆様,
引率にご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
今後は探検結果をまとめ,発表会を行う予定です。
これからの学習に役立てていきます。

1年1組 学級閉鎖のお知らせ

1年1組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が7名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  1年1組
2 期 間  平成28年11月8日(火)~11月10日(木)


登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずにご家庭で休ませるようにしてください。



1・2年生 食育教室

11月の千葉県食育月間に合わせて、「カルシウム」をテーマとした食育教室を実施します。
本年度は、(株)明治のご協力をいただき、出前授業「みるく教室 ~骨って大事~」を
全学年で行う予定です。

今日は、1・2年を対象に、みるく教室を行いました。
講師の小泉管理栄養士からカルシウムのお話しを聞いた後に、バター作りに挑戦しました。
できたバターはクラッカーにのせて、おいしくいただきました。

6年 東京理科大学研究室訪問

6年生が「東京理科大学野田キャンパス理工学部」を訪問しました。

物理学科 鈴木研究室・情報科学科 滝本研究室・応用生物科学科 鎌倉研究室
工業化学科 井手本研究室・電気電子情報工学科 前田研究室・機械工学科 溝口研究室
の6つの研究室をグループごとに見学しました。

お昼は学食で大学生と一緒に食事をさせてもらいました。
最先端の研究に触れ、理科に対する興味や関心が高まったことでしょう。






東京理科大学の皆様、大変お世話になりました。

2年2組 学級閉鎖のお知らせ

2年2組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が6名、発熱による早退者が1名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  2年2組
2 期 間  平成28年10月30日(日)~11月2日(水)

他の学年にも、インフルエンザが広まりつつあります。
登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずにご家庭で休ませるようにしてください。



 

みずき小バザー

秋空の下、多くの地域の方々をお迎えして、「みずき小バザー」が盛大に開催されました。


     手作りカレーや焼きそばなどの販売               お花の販売

  保護者の方の手作りソーインググッズやビーズ作品、たくさんの提供品の販売

参加団体様のコーナーも大盛況でした。

           「いきいきクラブ南部支部」             「梅郷サッカークラブ」

「ボーイスカウト野田第1団」  「東京理科大ジャグリング部」 「東京理科大化学研究会」

  「須賀六段将棋教室」



ゲームコーナーや「野田子ども劇場」さんによるバルーンアート

保護者の皆様には、数多くの品物のご提供や、係活動やボランティア活動等にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。収益は、児童の教育活動の一助として、有効に使わせていただきます。

5・6年生 薬物乱用防止教室

本校の薬剤師である「松田 眞一先生」をお招きして、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
危険薬物の種類、危険薬物の依存性などについて教えていただきました。危険薬物の恐ろしさについて、しっかりと学ぶことができました。

図書ボランティアの活動紹介

「子ども読書の情報館」のサイトに、文部科学大臣表彰を受賞した「みずき小図書ボランティアの会」の
活動が紹介されています。

子ども読書の情報館
http://www.kodomodokusyo.go.jp/jirei/

■表彰種別              ■年度を選ぶ  ■都道府県を選択
「団体・個人」にチェックを入れ、 「平成28年度」 「千葉県」 を選択し、「表示する」をクリックします。

ぜひご覧下さい。

みずきっ子あそび

今日のロング昼休みは、「みずきっ子あそび」でした。
1~6年生の交流を図るため、月に1回グループで活動をします。
外遊びと中遊びのグループに分かれて、6年生を中心に楽しいひとときを過ごしました。

4年生 ルシフェラーゼを活用した手洗い学習

4年生が養護教諭の小林先生と、正しい手の洗い方について勉強しました。
ルシフェラーゼ(汚れや微生物に反応して発光する物質)を使って光の強弱で汚れの
程度を測定し、手洗い前後の値を比較します。



石けんを使ってしっかり手洗いした後の数値の減り方に、みんな驚いていました。

風邪の流行る季節になります。手洗いやうがいをしっかりとしましょう!

南部地区四校合同音楽会

南部中学校体育館にて、南部地区四校合同音楽会が開催されました。
南部地区少年を非行から守る推進協議会の主催により、南部地区四校の日頃の音楽活動を
地域の方々に披露する場として、長年愛されている行事です。
本校音楽部も、日頃の練習の成果を十分に発揮して、立派な演奏を行いました。

     みずき小学校          南部小学校           山崎小学校

               南部中学校
中学生の合唱や演奏は、迫力があって素晴らしかったです。

会に先立って、防犯標語の表彰式も行われました。
        

野田市小学校ミニバスケットボール大会

ミニバスケットボール大会は,市内5カ所の会場に分かれて開催されました。
みずき小は,中央小学校で他の3校と試合を行いました。



6年生を中心に34名の選手が出場しました。
厳しい試合が続きましたが,しだいに自分たちらしいプレーが光り,
得点につながってくるようになりました。


みずき小8-58川間小
みずき小12-42二ツ塚小
みずき小19-49中央小








さらに練習を重ねていきたいと思います。
多くの保護者の皆様に,ご協力と大きなご声援をいただきました。
本当にありがとうございました。

さわやか杯野田市小学校サッカー大会

晴天の中,野田市スポーツ公園(利根川河川敷)に
市内全小学校が集まり,サッカー大会が開催されました。
みずき小からは,6年生を中心に20名の選手が出場しました。


予選ブロックは,2位で勝ち上がりました。


みずき小0-0南部小
みずき小1-0関宿中央小
みずき小1-0二ツ塚小
みずき小1-1福田二小


決勝リーグでは,惜しくも準々決勝で敗れてしまいましたが,
市内ベスト8という結果をおさめることができました。


みずき小0-2岩木小




皆様のご協力とご声援,本当にありがとうございました。

3年生 校外学習

全員無事に到着し,到着式を行いました。
今から下校いたします。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。



予定されていた活動が全て終わり,ほぼ計画どおりの時刻に航空科学博物館を出発しました。


班行動が始まりました。
展示物を見たり,本物の飛行機の離着陸を間近で見たりして,大興奮です。






航空科学博物館に到着しました。



お弁当が終わり,今から航空科学博物館へ移動します。



見学が終わり,お楽しみのお弁当タイムです。
どのグループも時間通りに集合しました。




資料館や武家屋敷,農家などの見学を進めています。





お祭り広場に荷物をおいて,これから班行動です。



これから写真撮影です。



只今,房総のむらに到着しました。

体調を崩した子はおらず,全員元気です。




秋晴れの中,3年生が「房総のむら・航空科学博物館」へ出発しました。


体力テスト

全校児童を対象に「体力テスト」を行いました。
体力テストには、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・」50m走・
立ち幅跳び・ソフトボール投げの種目があります。

今日は1・2年生がテストを行い、6年生が初めて挑戦する1年生のお世話をしてくれました。


いい記録がでましたか?

後期始業式

平成28年度後期がスタートしました。
今日から気持ちを切り替えて、1年の後半を頑張っていきましょう!


始業式の後には、市内サッカー・ミニバス大会に出場する運動部の選手と、
市内音楽会や関東大会に出場する音楽部の皆さんへの壮行会が開かれました。
皆さんの活躍を祈って、全校児童で応援をしました。