みずき小学校からのお知らせ
6月11日(土)
本日は、延期されていた2年3組、3年1組、3年2組の学習参観が行われました。
子どもたちも、この日をとっても楽しみにしていたので、お子さんの学校での様子をお見せすることができて良かったです!
中庭では、いきいきクラブの方が5年生のためにかかしの組み立てを行ってくださいました。
竹を手際よく組み立てて、テキパキとかかしを仕上げています。さすがです!
子どもたちも、代表の子がお礼を伝えたり、一緒に手伝ったりしていました。代表の子がMeetをつかって、オンラインでクラスで残っている友だちに伝えてもいました。
来週の火曜日に、5年生がかかし作りを行う予定です。仕上がったら、田んぼの番人として活躍して貰う予定です。
いきいきクラブの皆様、本日はありがとうございました!!
校庭では、5年生がキャンプファイヤー係が練習をしていました。
いよいよ2週間後には、林間学校ですね!
当日まで、準備がたいへんだと思いますが素敵な林間学校になるように頑張ってくださいね。
6月10日(金)
今日は、3年生とかがやき学級で、読み聞かせが行われました。
子どもたちは、久しぶりの読み聞かせを楽しみにしていました!
読んでいただいた本は、
かがやき学級「おおきなかぶ」「まゆとそらとぶくも」
3年1組「マルマくんかえるになる」「おおきなおおきなにんじん」
3年2組「あかにんじゃ」「ねえさんの青いビジャブ」
3年3組「でっこりぼっこり」「なかをそうぞうしてみよう」
4年生は、習字を頑張っています。
お手本を見ながら、集中して真剣に取り組んでいます。3年生の頃に比べて、筆の使い方が上手になり、はねやはらいを意識して書けるようになってきましたね。
6年生は、音楽でリコーダーを練習していました。距離を取って、人のいない方向を向いて演奏します。
昨年度は、ほとんど練習する機会がなかったので、今年はたくさん練習できると良いですね。
3年2組では、教育実習生とのお別れ会をしていました。今月の歌を歌ったり、なんでもバスケットをしたりと楽しんでいました。最後は、教育実習生から、メダルのプレゼント!寂しいですが、1ヶ月一緒に過ごせて、たくさん勉強を教わって、たくさん遊んでもらって、素敵な思い出を作ることができましたね。
6月9日(木)
1年生は、国語の学習をしていました。
入学してから2ヶ月が経ち、いつの間にかひらがなを書けるだけではなく、自分の考えを書くことができるようになっていました。また、自分の考えをしっかり発表している子もいます。素晴らしい成長ですね!
4年生は、算数の学習をしていました。
わり算は難しい単元ですが、自分の考えを友達に発表したり、わからないところを教えて貰ったりしながら、みんなで学び合っていました。
5年生は、林間学校に向けてお米を炊く調理実習をしていました。
様子を見に行くと、テキパキと分担しながら片付けをしています。
お米も、焦げることなく美味しく炊けたそうです。飯ごう炊さんが楽しみですね!
6月8日(水)
本日は、1年生で読み聞かせが行われました。
開校以来続いています、みずき小の図書ボランティアさんは、平成28年には文部科学省から表彰を受けた実績をもつ、とても素敵な読み聞かせしてくださる方々です。これまでオープンスペースにある、本を読むための環境をつくってくださるなど、みずき小の子どもたちが本が好きになるように多くの支援をしてくださっています。
コロナ禍の際は、給食の時間に放送で流せるようにと、読み聞かせを録音してくださり、「声の宅急便」として本の楽しさを届けてくださりました。
読み聞かせが始まる前、子どもたちからは、「読み聞かせって何~?!」「楽しみ~!」と言う声が聞こえてきました。
読み聞かせ中は、真剣にボランティアさんの話に耳を傾けていました。
身を乗り出して絵本を覗き込んでいる子も。
次回の読み聞かせが楽しみですね!
図書ボランティアの皆様、今年も、1年間よろしくお願いいたします。
本日読んでいただいた本は、
1年1組「やさしいまものバッパー」「かっぱたろうとさかなぶえ」「へびのみこんだなにのみこんだ?」
1年2組「きょだいなきょだいな」「おじさんのかさ」「まめとすみとわら」
1年3組「しりとりのすきなおうさま」「あなたのいえわたしのいえ」
1年4組「あしにょきにょき」「ヤドカシ不動産」
です。どんなお話だったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
3年2組では、5月から来ている教育実習生による精練授業がありました。
算数の学習で、クロームブックを使って考えを発表していました。
子どもたちも緊張しながらも、一生懸命先生の話を聞いたり、手を挙げて発表していました。
残りあと2日間、思い出ともなる時間を過ごして欲しいと思います。
ロング昼休みには、子どもたちが、自分の興味をもったことをクロームブックのスライド機能で作成し発表する『プレゼンイベント』が行われました。
テーマは「SDGS」「千葉県の産業」「校歌3番の手話」など、様々です。
どの子も、Googleスライドを使いこなし堂々と発表していいます。さすがみずきっ子!
イベントの終了後にも、Googleスライドの作り方を教え合うなど、次のイベントに向けた準備も始まっていました。
表現力が身に付いてきています。年間を通して行う予定ですので、お子さんにもぜひ、薦めてみてくださいね。
最後は、委員会活動です。
クロームブックを使って意見を交換したり、より良いみずき小にしようとみんなで知恵を絞りながら、積極的に活動をしていました。ありがとう!5年生!6年生!
6月7日(火)
本日は、避難訓練(Jアラート)が行われました。
いつもの避難訓練とは避難方法が異なるため、子どもたちには事前に避難場所や避難方法を伝えて準備しました。
「今日はミサイルの訓練だからいつもと違うんだよねー。」
「Jアラートの音って怖いんだよね。」
訓練前の子どもたちからは、不安そうな声も聞こえてきました。
Jアラートが鳴った後は、机の下ではなく、窓ガラスからできるだけ離れて、ダンゴムシのポーズで避難をします。
大切な頭と首をしっかり守ります。
みずき小は、窓が多くて避難場所を探すのは難しいですが、自分なりに考えて一番安全な場所に避難しました。
いつもとは違う雰囲気の訓練に、みんなが真剣に参加していました。
お家で留守番をしているとき、公園で遊んでいるとき、いつも大人が近くにいるとは限りません。
「いざは普段なり」
Jアラートが鳴ったときに、自分の命は自分で守れるように、この訓練を忘れずに実行して欲しいです。
6月6日(月)
6年生が、英語の授業を行っていました。
今日の学習は、「where do you want to go?」
「どこの国へ行ってみたいですか?」と友達に尋ねながら、ビンゴゲームをしていました。
子どもたちは、世界の様々な国の文化、食べ物、世界遺産についてよく知っていました。
コロナが治まったら、大人になったら、ぜひ、いろいろな国を旅して欲しいです!
関東地方は、今日から梅雨入りをしたそうです。
教室からは、じめじめした季節を吹き飛ばす、素敵な歌声が聞こえてきました。
雨の日でも、今月の歌「にじ」を聞くと気分が晴れていく気がします。
とっても可愛らしい歌です。ぜひ、お子さんに歌って貰ってくださいね!
6月3日(金)
ひなが孵り、可愛いらしい顔を覗かしてくれるようになりました。
親ツバメは、せっせとひなにエサを運んでいます。飛び立つ日まで、見守っていきたいと思います。
1時間目には、かがやき学級さんが遊具を使って身体作り運動をしていました。
うんていでは、ぶら下がる距離を伸ばせた友達のことを、みんなで喜んでいました。
励ましてもらえると頑張れますね!
2年生の体育では、ボール蹴り運動をしていました。
右足と左足を交互に動かして、ボールをコントロールする練習を行っていました。
あっちこっちに転がるボールを追いかけて、良い運動になりましたね。
1年生は、ブロックをつかって足し算の学習を行っていました。
ノートに書く文字の量も増えてきましたね。
運動会が終わって、勉強も本格的にスタートですね。
4年生は、国語「花を見つける手がかり」の学習をしていました。
モンシロチョウは、どのようにして花を見つけているのかについて、話し合いをしていました。
ノートを書く力がずいぶん身に付いています。姿勢もとっても良かったです!
4年生の他の学級では、クロームブックを使ってわり算の計算方法について考えを書いていました。
付箋を使ったり、ペンを使ったり、色を変えてわかりやすく表現している子もいます。
クロームブックの研修で学んだことが授業に生かされていますね。
6月2日(木)
3年生が、地域の方に来ていただいて、校庭の自然について学習していました。
やはり専門的なお話が聞けると、子どもたちもより楽しそうです。
何を見つけられたかな?
休み時間に運動部全員が集まって、昨日の大会の記録を伝えたり、がんばりをたたえ合いました。
本当によくがんばりました。
6月1日(水)
本日は、市内小学校陸上競技大会です。
選手が朝早く出発しました。
自己ベスト目指して、がんばってください!
入賞等の情報が入りましたら、随時更新したいと思います。
【速報】
1000m 6年相澤孝之介さん 3分20秒09 8位
女子高跳び 6年宇田川彩華さん 118m 7位
女子Jr100m 5年高橋叶愛さん 15秒66 7位 5年金杉妃夏さん 15秒66 8位
女子Jr4×100mリレー 2位
女子4×100mリレー 8位
選手に選ばれなかった子たちも含めて、陸上部みんなでがんばりました!
拍手を送りたいと思います。
朝から1年生はアサガオの水やりをがんばっています。
たくさん芽が出てきて、喜んでいます。
ロング昼休みに「プレゼンイベント」がありました。
毎週水曜日に、希望する子が調べて、Googleスライドでまとめたことをプレゼンします。
今日は、記念すべき第1回で、6年生が「校歌の手話」「環境のこと」「歴史のこと」を発表してくれました。
聞いている友だちも興味深く、聞き入っていました。
これからのプレゼンも楽しみです。
6月になりました。
これからますます暑くなり、熱中症対策が必要になります。
先日のマチコミメールでもお伝えしているとおり、屋外において距離がとれていればマスクを外すように学校では指導しています。
長いコロナ禍の影響で、子どもたちの心配や恥ずかしいという気持ちに寄り添いながらも、自らの命を守るための熱中症対策の優先について、子どもたちに話していきます。
お家でも熱中症対策のため、以下についてお話しいただけると助かります。
・気温や暑さ指数が高い時等、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合はマスクを外します。
・屋外での活動、登下校時、児童が暑さで息苦しいと感じ た時等はマスクを外します。
・体育の授業においてはマスクを外します。ただし、十分な身体的距離がとれない状況で、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱中症によるリスクがない場合には、マスクを着用します。
5月31日(火)
今日は、全校朝会と陸上部壮行会が行われました。
わんぱく相撲や新体操で入賞した子の表彰や、テニスの「ちばジュニア強化事業選手」に選ばれた子の選手証の伝達式も行いました。
全校朝会では、計画委員の進行のもと、生活委員会や歌声委員会、図書委員会のお話がありました。
陸上壮行会では、明日の市内陸上競技大会の選手の紹介がありました。選手の皆さん、自己ベストが出るようがんばってください!
千葉県では、令和4年7月1日より、「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の改正により、千葉県内での自転車利用者等に対し、自転車利用中の事故で他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる自転車保険等への加入が義務化されます。
児童も例外ではありません。
安全運転はもちろんのこと、万が一当事者になってしまった場合に備えて、自転車保険等に加入しましょう。詳細は、こちらをご覧になってください。
野田市ホームページ https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/koutsuu/1005201/1006634.html
5月30日(月)
3年生は、市内巡りをしてきました。
野田市バスのあさかぜ号とサブ8号にのって、行ってきました。
南部工業団地→コウノトリのさと→野田市役所→今上とそれぞれの地域の特徴に気づきながら、回ってきました。
市役所では、8階からの景色を眺めました。
途中で飛行船が見えたグループもあったみたいですね。
これからの社会科の勉強につなげていきましょう!
今週は、ビジョントレーニング週間です。
みずき小では、パソコンをつかった学習に積極的に取り組んでいます。同時に目の健康も大切です。
1年生は、初めて取り組みました。
今週、1週間で覚えて、パソコンを使った後は、いつも目について気にするようにがんばりましょう!
5月27日(金)
3年生では、校長先生が理科の授業をしてくれています。
実物を見て勉強できて、とても楽しそうでした。
雨の日は、校内で静かに過ごします。
ゆったりと読書を楽しんでいる子がいました。
保健委員会さんは、クロームブックをつかって、「ビジョントレーニング」を説明するプレゼンテーションを作っていました。
5月26日(木)
今日は、プール掃除がありました。
まずは、ヤゴとりです。サポーターの皆さんも夢中になってとってくださいました。
ヤゴたちは、2年生が生活科の学習で扱います。
次は、プール掃除です。
例年、職員でやっていたものを「プール掃除サポーター」のお手伝いで行いました。
いつも一日かかっていたものが、午前中ですみました。
ピカピカになり、本当に助かりました。サポーターの皆さん、ありがとうございました。
つかまえていただいたヤゴを2年生が体験していました。
ドキドキしながら触って、「かわいい」と感想を言っている子がいました。
5月25日(水)
今日は、みずき小学校20周年記念行事として、航空写真撮影を行いました。
まずは、校庭に描かれた白線の上に立って、みずき小マークの撮影をしました。
次に、児童と教師、全員の集合写真を撮影しました。
撮影してくれたセスナ機に手を振ると、セスナ機も機体を左右に振って答えてくれました。
その後は、クラス写真撮影を行いました。どんな写真ができあがるか、楽しみですね!
6校時には、今年度初めてのクラブ活動が行われました。
今日は、クラブの説明は、自己紹介、クラブ長や副クラブ長の選出が行われました。
来月のクラブからは、本格的に活動が始まります。クラブによって持ち物が異なりますので、お子さんに確認していただき、ご用意をお願いいたします。
5月24日(火)
今日は、2年生によるサツマイモ掘りが行われました。
子どもたちは、サツマイモの苗を大切に畑に植えることができました。収穫が楽しみですね!
栄進建設の皆様、ありがとうございました。
3,4校時は、低学年の運動会が行われました。今日は、天候にも恵まれ汗ばむくらいの天気でした。
でも、子どもたちは暑さに負けず元気いっぱい!!
かけっこも玉入れも、全力で頑張りました。
低学年の優勝は、「白組」でした。紅組の皆さんも、とっても頑張りましたね。
運動会の感想では、「心に残る運動会でした。」
「素敵な運動会になりました。」など、素敵な感想が聞こえました。
5,6校時は、高学年の運動会が行われました。
さすが、高学年!
開会の言葉や、選手宣誓。とっても格好良かったです!!
高学年の優勝は、「白組」でした。
紅組さんも、最後まで全力で頑張りましたね。
高学年の表現では、フラッグを振るタイミングが揃っていて、「バサッ」とフラッグの音が鳴る度に、「おぉー!」と観ている人から歓声があがりました。
子どもたちが真剣な表情で表現している姿を見て、胸が熱くなりました。感動をありがとう!
保護者の皆様も、多くの声援をありがとうございました。
5月21日(土)
本日は、中学年の運動会を行いました。
開会式では、開会宣言や、選手宣誓、体操の代表など、どの子もしっかりと自分の役割を果たすことができました。
MIZUKIソーラン2022では、練習の成果を発揮して、格好良く踊りきることができました。
純走もレク走も、真剣な表情で走りきることができました。
中学年の優勝は、「あか組」でした。「白組」さんもよく頑張りましたね。
低学年の運動会では、開会式の途中からパラパラと雨が降り始めてしまいました。
子ども達は、雨にも負けず、練習して覚えたダンスを一生懸命に踊っていました!
残念ながら低学年の運動会は中断、延期となりましたが、ダンスだけでもお見せすることができて良かったです。
教室では、どの子もお家の人に作って貰ったお弁当を美味しそうに食べていました。
本日は、朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。
低学年、高学年の運動会は、天候の影響で、グランドコンディションが整わず、止むを得ず中断や延期をさせていただきました。
火曜日に、子どもたちががんばっている姿をお見せしたいと思います。2年生は、サツマイモの苗植えもあり、ちょっと大変ですが、もう一息がんばりましょう!
土日の開催でなくなり、お子さんの活躍を目にするのを楽しみにしていた保護者の皆様には、たいへん申し訳なく思います。オンデマンドにより参観できるよう準備し、少しでも子どもたちのがんばりをお伝えできたらと考えていますので、ご理解いただければと思います。
また、本年度よりPTAさんにより始めていただいた、保護者の方による「運動会サポーター」は、とても助かりました。検温や駐輪場の対応、保護者の参観場所における声かけ、児童の誘導、用具準備のお手伝いと学校にとって助かることばかりでした。
改めて、みずき小の保護者の皆様の学校を支えてくださの思いに、感謝ばかりでした。本当にありがとうございまいた。次は、プール掃除でサポートいただきます。よろしくお願いします!
5月20日(金)
本日、ワンポイント避難訓練を行いました。
5年生は、家庭科室にて調理実習を行っていましたが、普段とは違う教室でもしっかり避難をすることができました。また、今年度初めてのワンポイント避難訓練でしたが、どのクラスも静かに避難していました。
「いざは普段なり」
この言葉を大切に、これからもワンポイント避難訓練を続けていきたいと思います。
6校時には、6年生が運動会の準備を行いました。
自分たちでどんどん動いて、時間通りに準備を終えることができました。
6年生、ありがとう!本部の皆様も、ありがとうございました!
校庭は、子どもたちを迎える準備バッチリです!
明日、天気になあれ!!
5月19日(木)
今日は低学年と高学年の運動会予行が行われました。
暑さに負けず、子ども達は元気に頑張りました!
今日の反省点を、明後日の本番に生かせるよう、残り1日、全力で頑張りたいと思います。
当日を楽しみにしていてほしいです!
5月18日(水)
今日は、3,4年生の運動会予行が行われました。
衣装を着ると、子どもたちが真剣な表情に変わりました。
運動会本番も、格好良い姿をお見せすることができると思います。お楽しみに!!
純走も、力一杯駆け抜ける姿が見られました。
レク走は、選んだカードや物によって順番が入れ替わる激レースでした。
ロング昼休みには、3年ぶりにみずきっ子遊びが行われました。
感染症対策をしながら、1~6年生の各グループでお互いに自己紹介をし、6月のレクを一緒に決めていました。
早く一緒にレクをして遊べると良いですね。楽しみですね!
5月17日(火)
本日は、5年生による田植えが行われました。
子どもたちは、いきいきクラブさんの説明に興味津々。
稲を触るだけでもニコニコ笑顔です。
田んぼに足を踏み入れた瞬間は、「きゃー」「冷たい~」「転んじゃうー。」「助けて~!」?
と様々な声が聞こえてきました。
最初は、慣れない手つきで稲に触っていましたが、だんだんと上手になり田んぼの中での動き方もスムーズになっていきました。
「昔は、こんな風に稲を植えていたなんて信じられない。」
「稲ってとっても強いんだね。」
「昔の人ってすごい!」
「いつお米になるんですか-。」
子どもたちが、経験を通してたくさんの感想をもてたことが嬉しかったです。
これから総合的な学習の時間を通して、お米について様々な探究活動を行っていきたいです。
今日、疑問に思ったことを調べていきたいですね。
いきいきクラブの皆さん、今日はみずき小の5年生に素敵な体験をさせてくださり、ありがとうございました。