学校の様子
気球に乗ってどこまでも
4年生が図画工作で、「気球に乗ってどこまでも」の作品を仕上げたものを中央廊下に展示しました。
一人一人が気球に乗っているところを想像し表現したすてきな作品です。校内放送でも全校児童に案内され、友達に作品、自分の作品の良さを味わいました。
1年生・本のはらっぱオリエンテーション
5/16(月)
1年生の本のはらっぱオリエンテーションが行われました。
「かいじゅうたちのいるところ」の読み聞かせと、利用の仕方の紙芝居をしてもらいました。
「かいじゅうたちのいるところ」は、本のはらっぱの世界のモデルになっています。
お話の世界に入り込むように行われたオリエンテーション。1年生の子どもたちは、本のはらっぱでの読書活動がもっともっと楽しみになりました。
1年生を迎える会
5/14(土)
「1年生を迎える会」を行いました。
児童会計画委員の進行で、笑顔あふれる会ができました。
各学年が、1年生に喜んでもらおうと、あいさつメダルや招待状、アサガオの種、あそびチケットを作ってプレゼントしました。
今日の会では、1年生一人一人が元気いっぱいに返事をしました。また、各学年の代表が岩木小のよいところを楽しく紹介しました。
1年生だけではなく、全校児童が岩木小のよさやたくさんの仲間がいることをあらためて感じることができた会になりました。
今日は、3年生以上の学級委員の任命式も行いました。学級や学年の活動で、みんなで力を合わせてやるとげることの楽しさを味わってほしいと思います。
また、わんぱく相撲野田場所に参加し、3年生の部で大関になった児童の表彰も行いました。
いろいろなことにチャレンジしていく岩木っ子。これからの活躍も楽しみです。
明日は、1年生を迎える会
5/13(金)
明日の2時間目に「1年生を迎える会」を行います。
各学年で1年生へのプレゼントを用意しました。
明日は、Google Meetで、教室と体育館をつないで「1年生を迎える会」をします。
今日は、5年生が招待状を1年生に届けました。明日が楽しみですね。
交通安全教室
5/12(木)
1年生・3年生・5年生の交通安全教室を実施しました。
野田警察署、移動交番の警察官の方、交通安全協会指導員の皆さんに講師として、ご指導いただきました。
1年生は、安全な歩き方、3・5年生は、自転車の安全な乗り方について学びました。
実際に歩いたり、自転車の点検の仕方や道路標識について教えていただいたりしました。
5年生の児童から「はじめて知ったことがたくさんあった」「自転車の乗り方に気をつけていきたい」「警察の人から実際に教えてもらって、よくわかった」などと感想発表がありました。
1年生・アサガオの種まき
5/11(水)
1年生が、アサガオの種まきをしました。種を大事そうに、一人一人の植木鉢にまきました。
これから毎日、どんなふうに育っていくか観察したり、お世話をしたり、楽しく活動ができそうです。
今年度はじめて、花ボランティア活動がありました。15人のボランティア参加希望がありました。
今日は、10人の方たちが集まり、土作り苗植えをました。
学校、子どもたち、地域の皆さんを明るく元気にする岩木小花づくりに今年度も協力いただきます。
1年生防犯教室
5/9(月)
1年生の防犯教室がありました。野田警察署生活安全課の警察官の方にきていただきました。
防犯の合い言葉「いかのおすし」。
知らない人についていかない・知らない人の車にのらない・助けてとおおきな声をだす・すぐにげる・大人にしらせる。「自分を守る」ための約束です。
警察官の方が、一生懸命に話を聞いていた1年生の姿に感心していました。
PTA役員総会
5/6
今年度のPTA役員総会が行われました。
体育館で各部・委員会に分かれ、部内の役割を決めたり、連絡の確認をしたりしました。
それぞれ、各家庭のご事情や都合などもある中ですが、子どもたちのため、学校のため、みんなのために目標を共にし、活動していくことが確認できました。無理なく、相談しながら、活動をすすめていきましょう。
皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
元気いっぱい岩木っ子
4/27(水)
業間の時間に元気いっぱいに遊ぶ岩木っ子。先生方も汗をかくほど、子どもたちとボール遊びや鬼ごっこをしていました。
今日の給食は、発芽玄米入りご飯・牛乳・さわらの南部焼き・きんぴらごぼう・豆乳入り豚汁・あまなつ・「給食おいしかった!」と笑顔の給食の時間。
よく遊び、よく食べ、よく学ぶ岩木っ子です。
委員会活動
4/21
5.6年生は、学校のために、全校児童にために、委員会活動に取り組みます。
今年度の委員会活動は、授業時間での活動を少なくして、常時活動に取り組む計画を立てています。
日常での活動が充実することが、よりよい学校生活につながると考えています。
栽培委員会は、登校してからの時間に花の手入れをしていました。
掲示委員会は、お昼休みに掲示物を作っていました。
当番としての役割を果たしたり、進んで活動に参加したりしていました。素晴らしい5.6年生です。
授業参観・学級懇談会・1日目
4/20(水)
新しい学級になり、落ち着いて学習に取り組んでいます。
6年生・理科「ものの燃え方」の学習
3年生・理科・植物の観察
2年生・ChromeBookで国語のアンケート
5年生・図工・風船に和紙を貼り付け、ランプシェード作り。
そして、今日は、各学年1組と4年4組の授業参観と学級懇談会がありました。
感染対策でさまざまな制限のある中でしたが、多くの保護者の方に来校いただきました。
ご協力ありがとうございました。
部活動
4/19
音楽部・自転車部・運動部が、原則として、火曜日と木曜日の放課後に練習をしています。
音楽部は、基礎練習で顔の筋肉を動かす体操などをしていました。自転車部は、交通標識の勉強をしていました。運動部は、1000mの記録をとっていました。進んで活動に取り組む様子が、素晴らしいです。粘り強く取り組み、仲間と共に活動を楽しんでほしいです。
6年生・全国学力学習状況調査
4/19
6年生が全国学力学習状況調査を受けました。内容は、国語・算数・理科です。
4年生と5年生は、野田市到達度調査を受けました。内容は、国語・算数です。
集中して、取り組んでいる様子がありました。
学習の状況を確認し、今後の学びに生かしていきます。
1年生・給食開始
4/13(水)
1年生の給食が今日から始まりました。
今日の給食は、岩木小の大人気メニューです。
いわ小カレー・麦ご飯・牛乳・ひじきのマリネ・お祝いデザート
食事中は、だまって食べます。
給食後に「おいしかった」「全部食べた」と、笑顔で話していました。
協力して準備や後片付けにも取り組みました。
3年生・市内めぐり
4/11(月)
3年生が社会科の学習で市内めぐりをします。
今日は、3年1組が、市のバス「あさかぜ号」と「サブ8くん」で、市役所に行きました。
市役所では、議場を見学したり、8階から市内の様子を見たり、市役所の方の説明を聞いたりしました。
また、市内の様子をバスの中から見て、関宿城博物館まで行きました。博物館は見学しませんでしたが、チーバくんの鼻の先まで来たことを確認し、景色を楽しみました。
2組は12日、3組は13日に行きます。
令和4年度 入学式
4/8(金)
本日、桜が舞う中、入学式ができました。ピカピカのランドセルを背負って、おしゃれをした1年生。迎えた6年生から笑顔がこぼれ、「かわいいな」「ぼくの入学式の時は・・・」とうれしそうに話していました。
入学式では、担任の先生から名前を呼ばれ、元気いっぱいに返事をした1年生。入学の喜びがあふれていました。
感染症対策のため、6年生は各教室からリモートで参加し、歓迎の言葉を贈りました。
緊張していた1年生ですが、スクリーンに映った6年生を見て、学校生活への希望を膨らませました。
給食スタート!明日は入学式です。
4/7(木)
令和4年度の給食が始まりました。4月は、子どもたちに特に人気の献立になっています。
今日は、キムタクご飯・牛乳・五目煮込み・えのきとじゃがいもの味噌汁・さくらゼリー・
そして、明日は入学式です。6年生が会場準備をしました。自分の任された役割に一生懸命取り組む6年生は、たのもしいです。明日の入学式も児童代表として6年生が特別参加します。
令和4年度のスタート
4/6(水)
令和4年着任式、前期始業式がありました。
3月に20人の先生方とお別れをしましたが、今年度15人の先生方が着任しました。
着任式では、フレッシュで明るい先生方のメッセージがたくさんありました。児童代表の歓迎の言葉は、先生方を心待ちにしていた気持ちが伝わる素晴らしい内容でした。
始業式では、岩木小みんなで力を出し合って学んでいくこと、読書と運動をがんばってほしいことなどの話がありました。
子どもたちは、進級し、クラス替えがあり、担任、教室もかわりました。不安と緊張のスタートだったと思いますが、下校時の笑顔には、明日からの学校生活を楽しみにしている気持ちが感じられました。
アートではじける!子どもの力
3/25
今年度、全国教育美術展で教育美術特賞(学校賞)を受賞しました。今日、NHK Eテレ全国放送「アートではじける!子どもの力」で作品展が紹介され、岩木小学校児童の作品も紹介されました。
子どもたちの絵の魅力が伝わりました。
修了式・お別れの会・もうひとつの卒業式
3/24
修了式
各学年の代表児童が「今年度がんばったこと」の発表をしました。自分の成長を振り返り、友達の成長を喜ぶことができました。岩木っ子みんなの進級に向けての希望も膨らみました。
令和3年度お別れの会
今年度末で、退職、異動される先生方とのお別れの会です。大変お世話になった20名の先生方、ありがとうございました。体育館から、各教室にメッセージを届け、手を振ってお別れをしました。
10時から、「もうひとつの卒業式」をしました。18日に欠席だった児童に卒業証書を渡しました。
保護者の方々、卒業証書を既にもらった卒業生も、参加しました。春本番の暖かい日に、心温まる「もうひとつの卒業式」ができました。
令和3年度も、保護者、地域の皆様のご理解ご協力、多くのご支援をいただき教育活動をすすめることができました。ありがとうございました。