学校の様子
もものき学級・野田市文化祭に出品
11/2
野田市文化祭で、11月4日から6日まで、もものき学級がつくった作品が展示されます。
一人一人がぶどうの色をつくり、一つ一つの粒、ぶどうをつくり、みんなで大きな作品を完成させました。秋の実りを感じる素敵な作品です。
11月(霜月)
11/1
11月に入りました。さまざまな行事、活動を予定しています。力を出し合って学び合い、岩木っ子の笑顔あふれる11月にしていきましょう。
今日は、6年1組で国語の特別授業「啓子先生の読み読み教室」を行いました。全員が自分の考えを発表し、考えを交流しながら、『ぼくの世界、君の世界』を読みました。読み終えて、みんなで読むことの楽しさを味わい、哲学について興味関心を高めていました。
もものき組では、道徳の研究授業を行いました。みんなで使うものを大切につかうことについて、具体的な場面で考えていました。
3.4年生は、体力テストをしました。ボール投げや50メートルの自分の記録を知り体力づくりをすすめます。
体育の授業
10/31
5年4組が体育の研究授業で「バスケットボール」の学習に取り組みました。チームで作戦を考え、ゲームを楽しみました。
業間の時間に「岩木っ子タイム・持久走」に取り組んでいます。今日は、3.4年生が6分間走りました。
今日の給食は、ハロウィン献立でした。
道徳授業・ドリームマッチ(ミニバスケット)
10/28
もものき2組と5年1組で、道徳授業研究をしました。子どもたちは、自分の考えをしっかりもって発表したり、友達の考えを聞いて考えを深めたりしました。
放課後は、運動部(ミニバスケットボール)の6年生引退試合として、ドリームマッチを行いました。6年生が、先生方のチームとゲームを楽しみました。子どもたち以上に先生方も夢中になっていました。スポーツを楽しむことのよさをみんなが感じられるドリームマッチでした。
防災講話
10/27
都立墨東病院の災害事務専門員の方を講師にお招きし、4年生が減災の話を聞きました。
「災害を知る」「わがこととして備える」をテーマに、災害の時に自分がけがをしないように、自分の命を自分で守ること、などのお話がありりました。DMATや、トリアージのことも教えてもらいました。子どもたちは、防災に対して、今まで以上に関心を高めました。
市長と話そう集会
10/26
市長と話そう集会を行いました。
5.6年生は体育館で、1~4年生は、Meetで教室から参加しました。
子どもたちのいろいろな質問に市長さんがていねいにこたえてくださいました。
また、今あるものを大事に使うこと、自然を残すこと、好きなことを見つけて失敗をおそれずチャレンジしてほしいことなどのお話もありました。
ドリームマッチ(サッカー)
10/25
運動部の6年生引退試合として、ドリームマッチを行いました。
好きなスポーツを親しむことは、子どもたちにとってとても楽しい時間です。なかなか部活動の時間がとれませんでしたが、今日は、6年生が4.5年生や先生チームと対戦して、楽しみました。岩木小の校庭でのドリームマッチは。6年生にとって思い出のひとつになった思います。4.5年生の運動部は、来年度の陸上競技大会に向け体力作りに取り組みます。
運動会
10/22
運動会日和。元気いっぱい岩木っ子が頑張りました。
保護者の皆さんの前で、笑顔で演技や競技する子どもたちは、とっても輝いていました。
たくさんの応援、拍手、ありがとうございました。
明日は運動会
10/21
明日は、いよいよ運動会です。
6年生と先生方で、会場の準備をしました。
どの学年も今日の最後の練習に力が入っていました。
運動会本番、みんなの頑張る姿をたくさん見られると思うと、今からワクワクします。
運動会練習
10/20
もうすぐ運動会です。それぞれの学年で練習に一生懸命取り組んでいます。
お昼休みに低学年紅白リレーの練習もしました。
野田市小中学校音楽会
10/19
音楽部が、野田市小中学校音楽会に参加しました。
「カントリー・ロード」を演奏しました。少ない時間で頑張ってきた練習の成果を発揮できました。
他の学校の演奏も素晴らしく、大きな拍手をおくっていました。
講師の先生方から、講評をいただきました。
・主旋律を演奏しいるクラリネットがよい響きできこえてきました。みんなで一つの曲を創りあげるようとする姿がとてもよかったです。一つ一つの音を丁寧に吹こうとする様子もうかがえました。
・木管も金管も打楽器もよく鳴っていました。管楽器は息をいっぱい入れて大きな音で響かすことができました。打楽器も正確なリズムの刻みで落ち着いた安定したテンポをつくることができました。元気で明るいサウンドの「カントリー・ロード」すばらしい演奏でした。
就学時健康診断
10/17
令和5年度入学児童の就学時健康診断を行いました。
緊張気味の子どもたち93名、しっかりお友達と行動できました。
保護者の皆様には、家庭教育講演がありました。
「入学前までに身につけさせたいこと」という演題。生活習慣と学力のこと、しつけのことなど、いろいろなお話を具体的にしていただきました。
最後に、転んでもあきらめない力、「やりぬく力」を身につけさせてほしいというお話がありました。
初めてのことに挑戦した子どもたち。家に帰ってたくさんほめてもらいましょう。
入学の日を楽しみにしています。
岩小バザー・提供品受付終了・
10/14
今年度のPTA岩小バザーは、提供品抽選販売となっています。
11日から14日まで、児童昇降口で提供品受付をしました。
たくさんの提供品が集まりました。ご協力ありがとうございました。
手作り品のご協力もありがとうございました。
抽選販売については、後日お知らせいたします。
運動会テーマ
10/13
運動会のテーマを各学級から提案してもらい、決定しました。
今年度のテーマは、「岩木っ子全員が主役~チームワークで優勝をつかみとれ~2022」です。
児童会が「運動会がんばろう新聞」を作って掲示しました。
練習する時間もふえ、運動会に向けての学校全体の熱気を感じます。
後期始業式
10/11
後期始業式を行いました。
算数の少人数指導の先生から、「楽しい算数」の紹介がありました。算数と音楽のお話。ドレミの長さが分数の2/3と関係がある!!「身のまわりには、算数の考えをつかったものがたくさんあるんだよ」というお話でした。
やってみると、わかった、楽しいという勉強がたくさんあります。
岩木っ子に特に頑張ってほしいことは、読書・運動・「粘り強く考えること」と話しました。後期も自分の精一杯の力を出して友達と学び合いましょう。
また、音楽部を励ます会を行いました。19日の市内音楽会に向け、練習に励んでいる音楽部。「カントリーロード」の演奏をみんなに披露しました。
前期終業式
10/7(金)
前期終業式。前期に、自分の頑張ったところ・よかったところ、ダメだったところ・もっと頑張らなきゃならないところをしっかり振り返りましょう。
今日は、各学年・もものきの代表7名が「前期がんばったこと」を発表しました。
勉強を頑張った、すすんで発表できた、自主学習を頑張った・・・・。
内容も、発表態度も、素晴らしかったです。
表彰も行いました。-防火・防災ポスター、自然科学作品展、ピティナ・ピアノコンペティション。
岩木っ子の輝く活躍です。
3年生 校外学習
10/6(木)
3年生が校外学習で、「房総のむら」に行ってきました。
小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、グループの友達と昔のまちの様子を見学したり、体験学習を楽しんだりしました。
学校と地域の懇談会
10/1(土)
体育館で、学校と地域の懇談会がありました。
PTAの校外安全部の皆さんが計画運営をしてくださいました。
パトロールの資料をもとに、「子どもたちを守る」ことについて、地区ごとに分かれて懇談をしました。
全体で、地区ごとに懇談した内容の共有もしました。
この2年間、学校と地域の懇談会は、中止となっていました。学校・保護者・地域の皆さんと直接会って懇談をするのは、大変有意義だなと改めて思いました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
今後も一緒に、子どもたちが育つ安全な環境づくりに努めていきたいと思います。
1年生 ツバメダンス
9/30
1年生が、運動会に向けて「ツバメダンス」を練習しています。
今日は、ダンスの先生に体育館に来て、直接、教えていただきました。
先生のかっこいいダンスをみて、大喜びで、練習に励みました。
2年生・防犯教室
9/27(火)
防犯推進委員さんによる2年生防犯教室がありました。
子どもたちの身近なところで安全を守ってくれている大人の方からの話は、
子どもたちが安心すると同時に、自分たち自身でも身を守ることの意識を高めることができました。