学校の様子
夏休み作品展
校内の夏休み作品展。
多くの人に子どもたちの力作を見てもらいたいですが、緊急事態宣言中であることから、児童のみの参観となっています。学級ごとに時間をきめて見ています。夏休みだからこそ、取り組めた大きな作品や、さまざまな分野の作品。子どもたちが、つくりあげることを楽しんだ様子が目に浮かびます。
登校再開について
13日から登校再開になります。
引き続き、感染防止にしっかり取り組んで子どもたちの学びをすすめてまいります。ご家庭での感染防止についてもご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ご心配なこと、気がかりなことがありましたら、ご相談ください。
登校再開についての野田市教育委員会からのお知らせは、13日に配布します。
岩木小玄関の「スズムシ」
【お知らせ・保護者の皆様へ】13日からの登校について
9月13日からの登校についてお知らせします。
【通常登校】【午前登校】【家庭で学習】となります。該当のお知らせを確認してください。
保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
【通常登校する児童】
① 13日(月)クロームブックとアダプターを持ってきてください。
② 健康観察(体温測定、家族の健康観察)を確実に行い、健康観察カードを忘れずにお願いします。
③ 給食の献立の変更があります。以下のとおりです。13日配布します。
④ アレルギー対応についてのお知らせを関係保護者あてに配付します。ご自宅ポストに9日(木)に入れますので、確認、押印し、13日(月)児童に持たせてください。
⑤ 9/13(月)~17(金)は、全学年5時間授業とします。下校時刻は、午後2時40分です。
【午前登校の児童】
① 12時20分下校になります。2年生・もものき学級は西門側昇降口、1年生は校庭側昇降口で引き渡します。
② 午後の学習について担任から課題を出します。毎日クロームブックを持ち帰りますので、家庭での充電をお願いします。
③ 帰りの会後(14時40分)にクラスルーム・ミートに参加してください。学習の振り返りをします。わからなかったところなどの質問にこたえ、学習サポートをします。
※心配なことがありましたら、学校にご相談ください。
オンラインでの授業などの録画・録音・撮影は、しないください。
【家庭で学習に取り組む児童】
① 朝の会は、クラスルーム・ミートで参加してください。
② その日の授業を踏まえた学習課題を担任から出します。
③ 担任から示された1時間程度の授業にオンラインで参加してください。
④ 帰りの会後(14時40分)にクラスルーム・ミートに参加してください。学習の振り返りをします。わからなかったところなどの質問にこたえ、学習サポートをします。
※体調が悪いなど、参加できない場合には、8時10分までに学校にご連絡をください。
心配なことがありましたら、学校にご相談ください。
オンラインでの朝の会や授業の録画・録音・撮影は、しないください。
【お知らせ】児童登校調査について
学校は感染防止にできるだけ配慮しながら、子どもたちの学びを保障するために9月13日(月)から学校は通常通り再開いたします。
感染に不安を感じている場合には、学校には登校せず、家庭で学習をしたり、給食を摂らずに下校して午後は家庭で学習したりすることも当面の間可能といたします。その場合、オンラインによる授業は、本校においては1日に1コマ程度の実施となる予定です。
給食食材の準備をすすめるため、13日からの給食についての確認をささせていただきます。
つきましては、家庭に持ち帰ったクロームブックを使用して、「児童登校調査」に回答をお願いします。各クラスルームのストリームにある調査に回答をお願いします。
回答についての留意点は次の4点です。必ずご確認ください。
① 必ず6日(月)の13時までに、保護者の方が回答してください。
② 9月途中から給食を再開することはできません。途中から再開の場合は弁当持参をお願いします。
③ 午前中で下校する場合、1・2年生は原則保護者のお迎えです。
④ クロームブックでの回答が難しい場合は、お手数ですが、6日(月)学校に連絡してください。その時に、給食の対応について確認します。
以下を参照にしてください。
9月2日
臨時休校のため、ChromeBookを活用した学習やドリルなどの学習に取り組んでもらいました。
リモート朝の会を実施したり、オンライン授業に取り組んだりしました。はじめての取組でなかなかうまくいかないところもありました。いろいろなことに挑戦しながら、子どもたちの学習をすすめていきます。
明日から臨時休校です。
明日から、臨時休校となります。
いつもの学校生活と同じように、健康、安全に気をつけてすごしましょう。
岩木っ子の健康と安全のために
(1)規則正しい生活をしましょう。(早ね、早起き、朝ごはん)
(2)体温の測定や健康チェックを毎日しましょう。
(3)手洗いうがいをしっかりと行い3密を回避した生活を心がけましょう。
(4)体力づくりに取り組みましょう。
(5)道路など危険な場所での遊びは危険です。時間と場所を考えてあそびましょう。
(6)ゲームを長時間していませんか。家族と決めたルールをきちんと守りましょう。
(7)交通安全のきまりを守りましょう。
岩木小近くの交差点の信号機
9月8日から、岩木小近くのセブンイレブン野田岩名2丁目店の交差点の信号機が、歩車分離式になります。
交差点での事故をへらすために、歩行者と車両の横断が交わらない信号機に整備されます。今までと違うタイミングで、横断することになります。慣れるまで特に気をつけるように、学校でも指導します。ご家庭でも注意するよう声をかけてください。
【お知らせ 】8月31日配布予定文書について
明日、8月31日(火)に配布文書が多くあります。
事前に確認できる方は、ご覧ください。
③と④については、確認していただき、9月1日に提出があります。
③Chromebook接続の確認および自主登校について.pdf
④児童生徒1人1台タブレット型パソコン等の貸与についてのお知らせ.pdf
⑤-1野田市タブレット型パソコンのご家庭インターネット接続について.pdf
【お知らせ 】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校
野田市内小中学校が臨時休校(令和3年9月2日(木)~9月12日(日))となります。
つきましては、今後の行事変更などについてお知らせいたます。
急な対応になりますが、保護者の皆様にはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
【今後の予定】
●8月31日(火)登校日 8:15登校11:45下校 ※学童(学童でお弁当)
●9月 1日(水)登校日 8:15登校11:45下校 ※学童(学童でお弁当)
★登校日の感染対策(家族を含む健康観察・マスク着用など)、熱中症対策をお願いします。
●9月2日(木)~9月12日(日)臨時休校
※自主登校(家庭保育が困難な家庭や学校での学習を希望する児童)8:15登校11:30下校 ※学童13:30~(学校で弁当)
●休校中の学習
ChromeBookを活用した朝の会や学習、プリントやドリルなど
【行事の変更】詳細は8/31の学校だよりをご覧ください。
(延期)
修学旅行 9月3.4日→11月7.8日
3年校外学習 9月17日→12月3日
(中止)
9/11(土)学校と地域の懇談会
9月の保護者参加行事(フリー授業参観など)
9月からの年間行事予定について
夏休みが始まり2週間が経とうとしています。
岩木っ子の皆さん、夏休みは元気に過ごしていますか?
8月31日に、皆さんと会える日を楽しみにしています。
保護者の皆様へ。
コロナウイルス感染症等の対応により、4月に配布した年間行事予定から変更となった行事があります。
現時点で決定した9月以降の年間行事予定を添付しますので、ご確認ください。変更となった行事等については朱書きしてあります。今後も、コロナウイルス感染症等の対応による変更がある場合がございますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
7/20 明日から夏休み
オンラインで、夏休み前集会をしました。
はじめに表彰をしました。6年生2名に『よい歯の表彰』。野田市内で6点選ばれる歯の図画・ポスターコンクール。岩木小からは、4点が最優秀賞・優秀賞に選ばれました。
「校長先生の話」「石塚先生の話」では、岩木っ子が元気に楽しい夏休みを過ごせるようにお話がありました。また、自分を大切にすること、相談すること、SOSの出し方のお話もありました。
給食委員会からは、「夏の旬の野菜」「夏バテ予防の食事」について発表がありました。児童会からも学校生活、夏休みの目標について発表がありました。演技をしたり、クイズを出したりしながらの発表はとてもわかりやすく、見ているみんなを楽しませました。
岩木っ子のみなさん、「す・い・か」のめあてをまもって、元気に、楽しく、夏休みをすごしましょう。
7/14 シスター活動
今日の昼休みはロング昼休み。シスター活動をしました。1年生から6年生が一緒にグループで遊びました。低学年は、あこがれの頼もしい高学年と一緒に遊ぶ楽しさを味わいました。高学年は、お兄さんお姉さんとして、いつもよりもさらに、優しい笑顔があふれていました。
7/14 阿部先生の食育授業
"阿部先生の食育授業"をいくつかの学級で行っています。阿部先生には、食育・給食指導について先生方にも指導していただました。
今日は、5年3組で、授業に入ってもらいました。子どもたちは、先生の話を夢中で聞き、食に関する知識を深め、関心を高めました。給食では、自分の食べられる量がわかること、そして、食べられる量をしっかり食べることなどについても教えていただきました。笑顔あふれる食育の学習となりました。
7/13 授業研究会
7/13
講師の先生を招聘して、授業研究会をしました。よりよい授業をめざし、職員研修に努めています。
3年1組と6年2組の国語の授業をもとに研修をしました。
子どもたちが、自分の考えをしっかり持ち、友達に伝える姿がありました。
7/12 今日の給食
7/12
今日の給食は、
発芽玄米いりご飯・牛乳・星型コロッケ・ひじきの梅ドレッシングあえ・挽肉とひよこ豆の野菜スープ・グレープフルーツ
コロッケが大人気。野菜たっぷりのスープもおいしかったです。
7/9 認知症サポーター講座
7/9
6年生が認知症サポーター小学生養成講座を受けました。
野田市の高齢者何でも相談室の方に来ていただきました。
「認知症ってなあに?」というお話で、子どもたちにとって初めて知ることが多くありました。年をとることは、すばらしいこと。だれもが安心して暮らせるように、あたたかく見守る認知症サポーターになりましょう。
7/7 お昼のお話会&給食&願いごと
7/7
毎週水曜日、「本のはらっぱお昼のお話会」ボランティアの方がお昼に放送で、本の読み聞かせをしてくださいます。今日のお話は『たなばた』。
そして、今日の給食は、手巻きご飯(納豆・きゅうり)・牛乳・五目煮込み・そうめん汁・たなばたゼリー・
願いごとを書いて掲示している学級や学年もあります。中央通路には、6年生の願いごとが掲示してあります。英語の学習で書いたものです。みんなの願いごとがかないますように!
GIGAスクール特別講座
7月6日、「GIGAスクール特別講座~君も宇宙へ~」に4年生以上の希望した児童・保護者に参加してもらいました。国際宇宙ステーションし日本と9時間の時差があり、交信できる時間帯が17時以降。JAXAから配信される動画を見て、宇宙にいる星出宇宙飛行士にリアルタイムで教えてもらうというものです。「無重力の中で水は、どうなるか」「コーヒーと牛乳を混ぜてコーヒー牛乳が作れるか」子どもたちがどうなるか予想して、実際にその様子を見せてもらうと、子どもたちもびっくり。わくわく、ドキドキしながら、見ていました。
メダカプロジェクト2021
5年生が「メダカプロジェクト2021」に取り組んでいます。
「たくさん生まれた命を未来につないでいこう」
理科のメダカの学習で、卵から育った子メダカは、なんど2000匹をこえたそです。すごいです。
5年生が大事に育ててきたたくさんの命をみんなにわけようというのです。7日、8日、9日の昼休みに5年生教室前で希望する人に子メダカを配るそうです。
5年生みんなの協力、実行委員の活躍、素晴らしいです。
クラブ活動
7/5
今日の6時間目は、クラブ活動です。4年生、5年生、6年生が取り組んでいます。
異学年の子どもたちが協力し合い、活動を楽しんでいました。
卓球クラブ バドミントンクラブ
テーブルゲームクラブ 手芸クラブ
折り紙クラブ ダンスクラブ