学校の様子
ヨメルカナ ワカルカナ
校舎前に咲きました!
「躑躅」です。 よめるかな? 「サツキ」とのちがい・・・わかるかな?
1年生 かきかた さぁ、先生に見ていただきましょう。
2年生 こくご さぁ、「気持ち」を書きましょう。
2年生 さんすう お! 発表、がんばっているねぇ。
2年生 ぞうきんがけ お! きれいにしているじゃないか!
3年生 音楽 「校歌」 熱唱中!
3年生 国語 読解中!
4年生 算数 10倍 10分の1倍 がんばれ!
4年生 野田市到達度テスト がんばれ!
5年生 クロームブックでドリル学習 がんばれ!
5年生 野田市到達度テスト がんばれ!
6年生 全国学テ う~ん、日常生活が反映されている発問だなぁ。
手応えはいかがでしたか?
【本日のランチ】「元気モリモリ納豆丼」
1年生 昼食中 モリモリ召し上がれ!
薄紅色の
咲きましたね!
「うすべにいろのかわいいキミ」
今朝は4階から「富士山」を拝することができました!
6年生 算数 授業に集中していますか?
6年生 図工 絵画で「しりとり」、かしら?
5年生 算数 小数の学習ですな!
5年生 廊下 お! 校外学習で藍染め体験をするのね? いいなぁ。
5年生 体育 ボール・パスのゲーム中! がんばれ!
4年生 算数 昨日に引き続き「人口」ですか?
4年生 音楽 発声練習中 「あ~~♪」
3年生 理科 「春の生き物」 何を見つけたのですか?
3年生 体育 50m走 計測中!
3年生 国語 「白い花びら」 読解中!
2年生 図工 何を描いたのですか?
2年生 さんすう ・・・授業に集中しましょう!
1年生 「1年生を迎える会」の練習中 「いわしょうクイズ」楽しみだなぁ。
【本日のランチ】※「サワラのゴマ竜田揚げ」
1年生 配膳中 美味しく召し上がれ!
続きますように
咲きましたな! 『ハナミズキ』
100年続きますように・・・、
6年生 図工 今年度も「創作」がんばろう!
5年生 道徳 ホウレンソウ 大事なことだな!
4年生 算数 「人口」何人? さぁ、何人?
4年生 理科 「春の生き物」 どんな生き物見つかるかな?
はなのき・もものき 合同体育 がんばれ!
3年生 さんすう さぁ、今日は何をもとめていますか?
2年生 こくご 上手な群読だねぇ。「めだかのあくび」見たことあります。
1年生 真新しい「教科書」の感触は、いかがですか?
【本日のランチ】
※「フレンチトースト」 美味しく召し上がれ!
1年生 岩木小の給食 2日目 フレンチトースト、いかがでしたか?
アッチャー!!!
カモさん・・・、プールで泳ぐようになりましたが、
北の国へ帰らなくてもいいのですか?
1年生 朝の会 「岩木小校歌」 歌えるようになってきましたか?
2年生 こくご 「詩」の学習 くじらのクシャミって、見てみたいなぁ。
3年生 国語 女の子の「正体」が、気になりますねぇ。
4年生 書写 学習のきまりごとを確認中!
5年生 算数 整数? 小数?
5年生 元気の良い声が・・・、100マス計算の答え合わせでしたか!
6年生 算数 「対称」の図形
6年生 廊下掲示 「抱負」ですな! いいぞぉ!
【本日のランチ】 待ちに待った「いわしょうカレー」
「アッチャー!!!」(美味しい!!!)
今日から1年生の給食がスタートしました!
美味しく召し上がれ!
来週からは・・・
1週間、長かったかな?短かったかな?
6年生 学活? 「チャンバラ鬼ごっこ」? がんばれ!
5年生 学活 いったい、何のジャンケンですか?
4年生 体育 50m走 がんばれ!
3年生 学活 クロームブックの活用の仕方について
2年生 学活 「係」ごとに写真撮影。 ポスターになりますかねぇ?
2年生 こくご 「詩」の学習中。 どんな詩でしたか?
1年生 朝の会 元気な「岩木小校歌」が聞こえましたよ!
おうちでも練習してくれるとうれしいなぁ。
【本日のランチ】
※「とうふハンバーグ」「豚汁」 美味しく召し上がれ!
来週はいよいよ1年生も給食開始です。 「岩小カレー」お楽しみに!
「岩木っ子」になりましたねぇ
1年生がランドセルを背負って登校しました!
入学式を経て、正真正銘「岩木っ子」です!
ランドセルの黄色がまぶしい!!
元気よく御挨拶をしてお教室に入る練習ですな! いいぞぉ!
2年生 こくご 「すごろくトーク」 どんなトーク?
3年生 学活 「学級目標」を話し合って決めています。
花壇の菜の花の黄色もまぶしい!!
4年生 算数 何の数字? でしょうかねぇ?
5年生 体育 「50m走」計測中! がんばれ!
5年生 「学年鬼ごっこ」(休み時間)
6年生 学活 「日本の伝統」パズル・・・、かな?
1年生は今週は「早帰り」ですね。気をつけて下校してください。
【本日のランチ】
※「わかめうどん」 天かすが載っているのがうれしい!
美味しく召し上がれ!
祝・御入学
今日は「入学式」でした!
新入生のみなさん、ドキドキしましたか?
担任の先生の顔と名前を憶えてくださいね。
明日から、小学校の授業が始まりますよ。
元気に登校してくださいね!
新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。
御家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
岩木小学校の教育活動に御支援・御協力お願い申し上げます。
抱負
今日も桜が美しい!
青空ね。 明日の入学式も晴れてほしいなぁ。
もものき お! 集合写真撮影中! お天気に恵まれてよかった。
はなのき こちらも撮影中! 教室掲示が完成したら見せてください。
2年生 学活 新しいお友達との教室はいかがですか?
3年生 学活 イスの高さを確認中!
4年生 学活 係決め?かしら・・・立候補いっぱいだなぁ。
5年生 学活 今日は決めごとが多そうね。
6年生 学活 お! 新年度の「抱負」ですな!
一年間という時間を費やして、「根」を伸ばし、「葉」も広げよう!
6年生 「入学式」の練習中 明日は頼みましたぞ!
廊下掲示 明日の入学式をお祝いしてのメッセージボードです!
新1年生の皆さん、御入学をお待ちしています!
【本日のランチ】
※「あじフライ」 美味しく召し上がれ!
令和7年度 始業しました!
「岩木桜」の花々が、君たちを待っていましたよ。
今日から「新学期」です!
クラス替え、ドキドキしますね。
「着任式」 新たに岩木小に着任された先生方・・・、ドキドキしますねぇ。
さぁ、学級担任の先生方を発表します! キャァ~!!!
新しい教室
新しいお友達
新しい先生
新たな気持ちで、今日からがんばりましょう!
「イワキ」の「イ」の字は、「行こう」の「イ」の字。
前進あるのみ! 1年間よろしくお願いします。
修了式
春の花・・・
木蓮ですね。 年度末って感じですなぁ。
今日は「修了式」でした! 代表児童の「振り返り」発表!
上手にできました!
「岩木小学校 校歌」斉唱! 大きな声で歌えたね!
修了式後、「お別れの会」を行いました!
退職・異動の職員に代表児童が御挨拶をしました。
「さよなら」は、別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い「約束」。
令和6年度 終了しました。
保護者の皆様、一年間たいへんお世話になりました。
御支援・御協力に感謝申し上げます。
お別れレク会
今日は温かく感じられますね。
きみたちもうれしいでしょう?
今日は学級レクを校庭で行う姿をたくさん見ることができました。(2年生)
「ドッヂボールの日」って、言ってもいいくらいね。(3年生)
春になったんだなぁ。(4年生)
お! こちらは体育館で「ドッヂボール」だね。(1年生)
こちらは、教室で、クイズでしょうか?(2年生)
お! リレーですか!
がんばれ!(5年生)
お! きみたち今日も来ましたねぇ。 そこがお気に入りなのね。
ゆきッ!
いやぁ~。昨日のお天気と大違い。
「雨」から「雹」、ついには「雪」になりました!
5年生 昨日は「卒業式」がんばったね! クロームブックで学習中!
4年生 国語 お! 朗読劇かな? がんばれ!
1年生 なわとび たくさん跳べるようになりました。
2年生 お! 赤ちゃんだったころの写真だね! 何を綴りましたか?
3年生 「感謝」の学級レク たのしそうだ!
【本日のランチ】は・・・、それぞれ召し上がれ!
あかし
令和6年度野田市立岩木小学校 第45回 卒業証書授与式
今日は「卒業式」でした!
「記念品贈呈」 大切に使わせていただきます。
「最高学年」の「証(あかし)」を随所に感じることができました。
祝・御卒業 保護者の皆様御卒業おめでとうございます。
麗らかに
花々の季節ですね。
でも、今日は風が強い一日です。
1年生 外国語 わ・か・る・か・な?
2年生 図工 何を描いたのですか?
3年生 音楽 「エーデルワイス」 なつかしいメロディー。
4年生 算数 「直方体」「立方体」の学習中!
6年生 卒業式練習 いよいよ明日になりました。
【本日のランチ】
※「岩小カレー」 今年度最後の給食です!
6年生は小学校最後の給食です。 「岩小カレー」、忘れないでね。
5年生 卒業式の準備中! 会場設営よろしくお願いします。
いろんなところを掃除しています。 ありがとう。
明日は「第45回 卒業証書授与式」です。
白い日
君が咲くのをずっと心待ちにしていました。
いい香り!
君の「名前」です。「沈丁花」。
3年生 お! 「野田市のPR大使になろう!」スライド作成中!
2年生 国語 「改行」について、確認中!
1年生 「eライブラリ」でドリル学習中!
4年生 図工 凝ってますな!
シュール!!! 美術館にいきなくなりました。
5年生 理科 「電流」の学習中! でも、プラモデルみたいじゃない?
6年生・5年生 「卒業式予行演習」実施しました。
ピリッとした緊張感で通せたね!
【本日のランチ】
※「とんこつラーメン」「ブラウニー」 今日は「ホワイト・デー」なんですね。
美味しく召し上がれ!
花香る
今日は温かでしたね。
咲きましたねぇ。 色鮮やか!
水浴びる 常連の鴨 睦まじき あなたたち、よく来ますね。
1年生 こくご 漢字練習中!
1年生 廊下掲示 今度は何を作ったのですか?
2年生 学活 「後期の振り返り」 書けたら先生に見ていただきましょう。
3年生 算数 直角三角形ですな!
4年生 音楽 鑑賞した曲は、どんな感じでしたか?
作曲したのは「グリーグ」さんですか。 「魔王」は、どんな感じでしたか?
5・6年生 卒業式練習 いよいよ明日は「予行演習」ですね。
本番さながらに、がんばりましょう!
【本日のランチ】
※「すき焼き煮」「柳葉魚のフリッター」 美味しく召し上がれ!
表彰
昨日のロング昼休み
体育館で表彰式を行いました。
たくさんの児童が入賞しているので、その場で立っての紹介もありました。
「努力」や「継続」って、偉大ですねぇ。 がんばりました!
花・花
「少し春ある心地」がするようになりました。
3年生 体育 「キックベース」 外で活動するのが心地よい。
3年生 図工 何だか、大作を仕上げたみたいじゃない?!
2年生 朝の読み聞かせ どんなお話ですか?
1年生 朝の読み聞かせ 「鼠小僧」! 「ジロキチ」ですな!
1年生 廊下掲示 「開花」です! きみたちの「力」って、神秘的ね。
教室の北側も、「開花」ですな! 春を開く色です。
4年生 外国語 何をしているのですか?
テキストの朗読の速さを記録しています。 がんばれ!
5年生 卒業式学年練習 気持ちをつくっていこう!
5年生 「フィギュア」 完成しましたな! 躍動感があっていいね!
6年生 卒業式学年練習 いい歌に仕上げたいですね。
5・6年生 卒業式合同練習 がんばれ!
【本日のランチ】※「きなこあげパン」 やっぱり給食リクエストの上位にあがるそうです。
美味しく召し上がれ!
ボナ ペティ
今日はお隣の中学校が「卒業式」でした!
6年生 外国語 一年間の振り返り
君たちも来週、「卒業式」ですねぇ。
5年生 図工 「フィギュア」 色塗り中!
いやぁ~、すごいことになっていますね! そろったところを見てみたい!
4年生 算数 「直方体」の展開図について確認中!
「紅茶」の箱ですな! いろんな展開図があります。(廊下掲示)
3年生 算数 「正三角形」の作り方 研究中!
折り紙を使って、「正三角形」を作るんだね?
2年生 図工 「ネコ」でしょう? 今朝、近所で4匹見ました!
1年生 ずこう 何を描いたのですか? 見せてください。
シュール!!! 美術館へ行きたくなりました。
【本日のランチ】
※「キムタクごはん」 『グランメゾン・イワナ』 ボナ ペティ!(美味しく召し上がれ!)
花のある
富士山!
そろそろ見納めになりましょうか? 温かく、なってはほしいのですが・・・、
3年生 国語 「原稿用紙」を使って作文中!
2年生 こくご 「ICT」を使用して、作文中!
1年生 たいいく 「蹴球」 ドリブル・リレー がんばれ!
4年生 体育 ハードル・リレー がんばれ!
5年生 理科 「電流」の実験中!
6年生 「卒業式練習」
合唱! 良い感じに仕上がってきているんじゃない?
校舎裏 咲き始めましたな!
こちらも、咲きました!(教室棟 1階廊下掲示)
【本日のランチ】
※「魚の香草パン粉焼き」 美味しく召し上がれ!
きみは「ライオンの歯」
よっぽど、そこでの日向ぼっこがお気に入りなんですね。
むつまじき プールサイドに 残る鴨
1年生 たいいく 「蹴球」
1年生 学活 「こうき がんばったこと」 綴り中!
2年生 こくご 「アレクサンダとぜんまいねずみ」 願いは叶いましたか?
3年生 図工 「箱」 創作中!
4年生 音楽 ♪ のどをうるおす・・・「茶色の小瓶」
「茶色の小瓶」 こちらはリコーダーで吹奏中!
4年生 算数 「直方体「立方体」の特徴をつかみ中!
5年生 体育 「長縄」 ジャンプ!
6年生 「卒業式」の練習 所作が美しい!
6年生 学活 「声出し」の練習
「美人」の条件・・・、25箇条も!!(6年生教室掲示)
中庭に見つけましたよ!
♪ ずっと手を振り続けていたいひと
確かに、よく見れば、きみは「ダンデライオン」です。
【本日のランチ】
※「バターチキンカレー」 美味しく召し上がれ!
先ずは隗より始めよ
今朝は寒かったので、
西の方の山々がよく見えました。
いよいよ咲きそうですね! 開花が楽しみ!
1年生 こくご がまくんの手紙ですな! 届きましたか?
2年生 こくご 「アレクサンダとぜんまいねずみ」朗読中!
3年生 国語 「おにたのぼうし」学習中!
4年生 理科 実験中! 「泡」の正体、何でしたか?
4年生 廊下掲示 「故事成語」のレポートでしょうか?
いい言葉に出逢いましたな! そうすることにいたしましょう。
5年生 図工 フィギュア作成中! サッカー選手、ですな!
6年生 卒業式練習 本格的に始動しました!
【本日のランチ】
※「いわしの甘露煮」「豆乳入り豚汁」 お魚は骨も食べることができます! 美味しく召し上がれ!
啓蟄(けいちつ)
昨夜は雪が降りましたから・・・、
朝のうちは、街中の屋根は白色でしたねぇ。
1年生 朝の読み聞かせ さぁ、どんなお話ですか?
2年生 朝の読み聞かせ 紙芝居だねぇ。
3年生 総合 公園でバーベキューはして良いのか?良くないのか?
4年生 図工 箱と格闘中! がんばれ!
4年生 外国語 先生と打合せ中! さぁ、何をするのですか?
5年生 音楽 合唱練習 「卒業式」の歌 たのむぞ!
6年生 家庭科 お料理新聞完成したんだねぇ。 掲示中!
6年生 音楽 「卒業式」の歌 合唱練習中!
渡り廊下 「6年生の作品」 オルゴール できたね!
【本日のランチ】
※「そぼろ丼」 美味しく召し上がれ!
雪は降りつつ
昨日は雪が降りましたねぇ。「雪だるま、つくった!」そういう児童が何人もいます。
6年生 外国語 「今日の天気は?」 くもり、でしょうか?
5年生 国語 「まんがの表現方法」から学ぶ、表現方法
4年生 音楽 ♪のどをうるおす 「茶色の小瓶」 そのとおり!
3年生 図工 箱を組み立てて装飾中!
2年生 さんすう さぁ、何をつくったのですか?
1年生 こくご がまくんが手紙をかきましたねぇ。
三木卓さん、すばらしい日本語訳です。
開校45周年記念 全校レク! 第6問 「校長室のドアの切り絵には・・・」
「校長先生、教えてください」 まぁ、そういうわけにも、いきませんねぇ。
今夜も雪になりそうですが、君はそろそろ、咲きますか?
【本日のランチ】
※「豆腐とツナのハンバーク」「どさんこ汁」
なぜ、「道産子(どさんこ)」か、お分りになります?
美味しく召し上がれ!
環境整備
午後になって、「雪」になりました!
こんな寒い中、6年生の保護者の方々が環境整備に駆けつけてくださいました。
体育館の窓や、ギャラリーのお掃除を丁寧にしてくださいました。
今週から「卒業式」練習が始まります。
いろんな方が、いろんな形で、自分たちのためにしてくださったことを考えて練習に臨みたいと思います。
お寒い中、おいそがしい中、御協力ありがとうございました。
雛祭
昨日までの温かさが嘘のようでした。
雨まで降って、「寒の戻り」ですね。
あぁ! それでも「春」は、いろんなところに顕れています。
6年生 体育 跳び箱 もうすぐ卒業だなぁ。
5年生 図工 フィギュアを象っています。 がんばれ!
4年生 算数 直方体や立方体の特徴を確認中!
3年生 国語 「おにたのぼうし」 あまんさん、すごいなぁ~。
2年生 こくご 「アレクサンダとぜんまいねずみ」
すごいな、レオ・レオ二!
1年生 たいいく 「T」ですか・・・ね。 がんばれ!
1年生 本のはらっぱで読書中!
今日は「雛祭」でしたな。 皆さんの御家庭の男雛と女雛の位置は、
どちらが「左」で、どちらが「右」になっていますか?
【本日のランチ】
※「ちらしずし」 フルーツの「はるか」は遙か遠くの「熊本県」から運ばれてきたそうです。
美味しく召し上がれ!
優しさに包まれたなら
今日は「6年生を送る会」です!
児童会諸君! 金色の「鍵」で、扉を開けました。
3年生 おもちゃ箱から何やら飛び出してきましたな。
「ジャンボーリ・ミッキー」 パワフルですな!
「ありがとう」がいっぱい。
1年生 さぁ、がんばれ!
6年生に挑戦! ほーぉ、「けんだま」で勝負ですな。
おや、先生方にも勝負を!? フラフープ、難しそうですな。
2年生 「泣いた赤鬼」 から寸劇です!
お! 元気良いぞぉ!
「やさしさ」って、「つよさ」なんだなぁって、思いますね。
4年生 いろんなものが飛び出してきます。
いやぁ~、小道具たくさんもってきましたねぇ。
『アンダー・ニンジャ』
踊り続ける4年生
感謝の思いをお届けできましたか。
5年生 さぁ、決めていこう!
あ、6年生もウェーブやってあげるんだ。 えらいね。
学年合唱 聴かせるねぇ!
卒業式も「合唱」、頼みますね。
全校児童そろっての「岩木小学校 校歌」は今年度最後でした。
在校生から卒業生へプレゼント
なつかしい写真をたくさん見ることができました。
先生からも「合唱」と「メッセージ」の贈り物です。
全校合唱 「ありがとう」がたくさん花咲いたひとときでしたね。
6年生 ありがとうございました。
優しさに包まれた体育館
すべてのモノが大切なメッセージ
いよいよ3月です。
セレクト
温かくなってきましたねぇ!
1年生 せいかつ 思い出アルバム 作成中!
さぁ、どんな思い出を綴りましたか?
2年生 さんすう さぁ、答えは何ですか?「2ぶんの1です。どうですか?」
3年生 総合 野田市の「キャラクター」について発表中!
4年生 「6送会」学年練習 いよいよ明日は本番です!
5年生 国語 「送りがな」 法則性はありましたか?
5年生 理科 「濾過」の実験中! ミョウバンですか!
6年生 図工 お! いよいよチョーツガイをつけますな!
6年生 音楽 合唱練習中! がんばれ!
【本日のランチ】
※「こっぺぱん」につけるジャムは3種類から選びました。
さぁ、どれを選択しましたか? 美味しく召し上がれ!
ほっこり
春の温かさを覚えるようになりましたね。
1年生 朝の読み聞かせ さぁ、どんなお話でしょうか?
2年生 朝の読み聞かせ 今朝のお話はどんなストーリーでしたか?
3年生 図工 おや、箱にタイヤが付いているじゃありませんか?
4年生 外国語 今回は「ヘラジカチーム」の勝ちでした。
5年生 「6送会」練習 かっちりと決めていきましょう!
6年生 家庭科 お料理新聞作成中! がんばれ!
6年生 お! 「卒業式練習」ですか! もうすぐね。
【本日のランチ】
※「ほっこりおでん」 ほっこりしますな。美味しく召し上がれ!
ぽ て ち か と
今週はだんだん温かくなるとか・・・
こんな風に富士山をくっきり拝することができるのもそろそろ仕舞いでしょうか?
1年生 「6送会」しょうたいじょう の 作成
1年生 「6送会」れんしゅう さぁ、がんばれ!
1年生のヒヤシンス きれいな色ですな!
2年生 さんすう 図形の問題にチャレンジ!
3年生 総合 スライドを使って「野田市」にある工場の紹介中!
4年生 音楽 「茶色の小瓶」リコーダーで吹奏中! 「キ〇ン麦酒」の曲だねぇ。
4年生 図工 版画 「刷り」の工程に入りました。
お~! いい色に刷り上がったんじゃない?
5年生 国語 「まんが」から効果的な表現方法をつかんでいます。
6年生 体育 バスケットボール!
6年生 社会 海外の国について発表中! 「フランス」ね!
【本日のランチ】
※「きのこのサラダ」 に千切りじゃがいもを揚げたものが・・・
てっきり「ポテトチップス」を刻んだのかと思ってしまいました。
あ、メインは「ネギ塩豚丼」です。 美味しく召し上がれ!
二羽 鴨 眠る
窓越しに、見つけましたよ!
開花が待ち遠しいですね! 「君の名は」?
1年生 「6送会」にむけて、プログラムの色塗り中!
4年生 「6送会」練習を振り返り、修正点確認中!
修正練習を経て、完成度が上がったんじゃない?
5年生 理科 今日の水溶液は? 「ミョウバンです」
2年生 図工 カラフルな工作 いよいよ仕上げの段階ですな!
6年生 家庭科 「お料理新聞」作成中!
3年生 図工 箱に、ガムテープ、さぁ、何ができますやら。
今日もカモさん、プールに来ています。 ひなたぼっこ、ですか?
【本日のランチ】
※「鱈のトマトソースかけ」「サクサクサラダ」「ABCスープ」
美味しく召し上がれ!
ひとり かも ねむ
今朝の山々です。日光方面!
さぁ、6年生諸君! すっかり白髪となった「黒髪山」はどれですか?
6年生 音楽 合唱練習 「卒業式」の歌ですね?
6年生 理科 エネルギーの効率的な使い方 プログラミングに挑戦!
5年生 朝の合唱練習 大きな声を響かせよう!
5年生 理科 水溶液には何を入れるのですか? 「塩です」
4年生 体育 ハードル さぁ、跳んでいこう!
はなのき・もものき 体育 長縄 元気にジャンプ!
3年生 「6送会」に向けて練習中 がんばれ!
2年生 学活 何をしているのですか? 「役割を決めています」
1年生 こくご 作文の推敲と添削 先生に見ていただくんですね?
プールに「かも」が・・・、寒くないんですかねぇ?
【本日のランチ】
※「酢豚」 酸味が心地よい。 美味しく召し上がれ!
雨水(うすい)
昨日は二十四節気「雨水」でしたね。
雪が解けて、田畑に水が流れる様を表わしているとか・・・。
「雪」解けたら、「何」になる?
1年生 朝の読み聞かせ 集中していますな!
きみたちのヒヤシンス、すごいことになってきましたね!
2年生 朝の読み聞かせ どんなお話でしたか?
3年生 総合 「野田市」についてグループ別にスライド作成中!
6年生 体育 「風が冷たいです」 がんばれ!
6年生 社会 「高度成長期」について学習中!
5年生 音楽 え? 「威風堂々」をリコーダーで吹くのですか!
4年生 図工 「版画」 いよいよ「刷(す)り」ですな!
生徒昇降口と校舎との間にきみを見つけました。「君の名は」?
【本日のランチ】
※「キャベツとコーンのクリームペンネ」 美味しく召し上がれ!
有明の月
少し温かく感じられるようになりました。
「白梅」です。 人はいさ・・・、
4年生 算数 「小数の割り算」 いかがですか?
5年生 家庭科 調理実習!
本日の実習は「白玉だんご」のようです。 できばえは?
6年生 体育 「貴婦人の乗馬」、でなく、「騎馬」ですか!
3年生 外国語 「好きな果物は何ですか?」 ビンゴ実施中!
2年生 こくご 「同じ読み方の漢字」 確認中!
1年生 こくご お! 「先生方にインタビュー」のまとめだね!
1年生 今日は近隣幼稚園との「交流会」を体育館で行いました。
「おにいさん」「おねえさん」として上手にリードできましたか?
【本日のランチ】
※「麻婆豆腐丼」 美味しく召し上がれ!
ち よ こ れ い と
今日も風が吹いていましたねぇ。
4年生 体育 元気にハードルを跳越えよう!
5年生 体育 ミニサッカー さぁ、思い切りボールを蹴ってみよう!
6年生 音楽 岩木小学校 校歌 吹奏中!
1年生 「6送会」練習 校歌! 上手に歌えるようになったねぇ!
2年生 図工 カラフルですな! 何をイメージしましたか?
3年生 図工 美味しそうなものを作成していますな!
いやぁ~、じょうずですねぇ~、いや、うまい!ですね。
こちらは何を作ったのですか?
「ひようもんとかげもどきです」 ひょ、とかげ、もどき?
「ひょうもんとかげもどきです」 はい、ありがとうございました。
【本日のランチ】
※「ココアバナナサンド」今日は長いお名前が多いようで・・・
美味しく召し上がれ!
デューン
寒さの中にも温かさが、
と、思いきや、『バビル2世』みたいな砂舞う校庭になりました。
4年生 あぁ、だから室内で体育なんですね。『四股踏んじゃった』
5年生 国語 『雪わたり』 どんなお話ですか?
6年生 国語 「津田梅子」 何を話し合っているんですか?
「津田さんって、3回留学しているんですよ」 ほぉ!
「で、どの留学に一番影響されただろうかを話しています」 ははぁ!
はなのき・もものき 体育 ここなら砂は舞い込んできませんね。
3年生 理科 「音」の性質 糸電話、よく聞こえますよ!
2年生 国語 『かさこじぞう』 お芝居の練習中!
君たちの中から、俳優さんが誕生したら、うれしいなぁ~。
1年生 こくご 『お手紙』朗読中! 「がまくんはよろこびました」
贈り物で、一番うれしいのは、「言葉」なんじゃないかって、つくづく思います。
春の息吹 光が、春めいてきました。
【本日のランチ】
※「サバの味噌煮」「けんちん汁」 美味しく召し上がれ!
少し春ある心地
「建国記念の日」はいかがでしたか?
4年生 外国語 「わたしの朝」のルーティンは、さぁ、発音してみましょう!
5年生 音楽 「ありがとうの花」 合唱中!
6年生 理科 「プログラミング」にチャレンジ!
3年生 理科 お! 「豆電球」! 灯りをつけましょ!
2年生 音楽 「山のポルカ」吹奏中! がんばれ!
2年生 朝の読み聞かせ さぁ、どんなお話ですか?
1年生 朝の読み聞かせ なが~いお名前のお話!
ぞくぞくと、花が開くようになってきましたな!
少し春ある心地こそすれ。
【本日のランチ】
※「鳥の唐揚げ」 今年度「唐揚げ」と「竜田揚げ」の違いを理解しました。
今日の「唐揚げ」はゼッピンです! 美味しく召し上がれ!
十三夜
富士山!
今朝も寒かったですねぇ。
でも、「春」は、もう「ここにいる!」って、存在感を醸し出しました。
1年生 せいかつ 「思い出」のスケッチ!
2年生 こくご 「かさこじぞう」 読み合わせ
しんぶんを体に巻いて、あ! 「かさこじぞう」!!!
3年生 国語 2字の漢字の熟語 「上」と「下」の関係は?
4年生 理科 実験中! 空気をあたためると、どうなるんですか?
5年生 家庭科 「白玉」を調理する計画 進行中!
6年生 図工 オルゴールの木箱 ニス塗り いよいよ完成ね。
【本日のランチ】
※「いわしょうカレー」 美味しく召し上がれ!
理由
最近、日の出が早くなったと感じます。
6年生 国語 漢字テスト 「第5弾」 いかがですか?
6年生 道徳 「津田梅子」さんですな! どんな人物ですか?
5年生 国語 校舎を探検して、「校長室」へ辿り着きました。
何か、「発見」は、ありましたか?
4年生 算数 「小数」 いかがですか? むずかしい?
4年生 学活 プレゼンの作成 実利的な学習になりそうね。
4年生 何をしているのですか? 「6送会」の準備です。 ほぉ!
3年生 粘土工作 がんばれ!
3年生 体育 マット運動 がんばれ!
3年生 音楽 リコーダー 「パフ」ですよね!
2年生 さんすう 二桁の引き算 できるかな?
1年生 さんすう 「11時50分」 みんなのおなかがすいているころね。
1年生 こくご 先生方にインタビュー 「すきなどうぶつ」
もちろん「羊」です。 「なぜですか?」 なぜって、そりぁ、
理由って、むずかしいものね。
【本日のランチ】
※「イナダの照り焼き」「豚汁」「おひたし」「はるか」
寒いから、豚汁ありがたいねぇ。美味しく召し上がれ!
太郎を眠らせ・・・
富士山!
今日もお寒うございましたなぁ。
1年生 さんすう 「とけいを読もう」 大切なことね。
2年生 音楽 鍵盤ハーモニカ 上手に吹けますかな?
3年生 社会 「野田市」にあるもののプレゼン!
こちらは、「森のゆうえんち」ですな!
こちらは、「グリコ」! クイズ、よーく考えましたね!
4年生 社会 「成田」と「世界」のつながり ほぉ!
5年生 国語 詩人の先生による「詩の授業」
三好達治の「雪」 「太郎を眠らせ・・・」を読み解きました。
5年生 「詩の授業」 津村信夫の「冬の夜道」
こちらも「冬の夜道」 「お帰りなさい」の音読、上手だねぇ!
6年生 「キャリア教育」 JAXAで研究されていた方にお話をいただきました。
藤原定家の『明月記』、「超新星爆発」のお話、聴きたかったなぁ。
6年生 音楽 リコーダーで「校歌」を吹奏中!
6年生 図工 オルゴールの木箱 ニス塗り 仕上げです!
【本日のランチ】
※「鳥キムチ丼」「春雨サラダ」「ワンタンスープ」 美味しく召し上がれ!
びっくり ポン!
今朝は寒く感じられましたねぇ。
富士山がこんなにはっきりと見えるのだもの、寒い訳ね。
1年生 朝の読み聞かせ 「寿限無」!!!
1年生 たいいく なわとび 君たち、寄ってきちゃいますね。
1年生 ずこう 何をしているのですか?
アスファルトの凸凹をクレヨンで写し取っています。 ほぉ!
1年生 教室掲示 なかなか良い決心ね!
2年生 朝の読み聞かせ 「よし」と「あし」 モノは同じでも・・・
3年生 図工 粘土工作 さぁ、何を作りましょうか?
けっこう、美味しそうなものをこさえるものですな。
3年生 体育 ポートボール がんばれ!
4年生 算数 小数の、かけ算の、ヒッサン。
4年生 理科 さぁ、ビーカーを熱したら、水溶液はどうなりましたか?
5年生 音楽 合唱練習中!
5年生 図工 ワイヤー・アート 飛行機だね!
6年生 体育 長縄 コツはつかめましたか?
「花ボラ」さん 今年度最終日でした。 児童からの感謝状です。
1年間ありがとうございました。
【本日のランチ】
※「鳥と豆のトマト煮」「ポンドレサラダ」 ポンドレの「ポン」は「ポン酢」の「ポン」
今日は「オレンジジュース」を使用しています。 びっくりポン!ですな。
美味しく召し上がれ!
ババベラ
晴れました!
富士山! くっきりよく見えます!
1年生 こくご 「わたしのすきなたべものは」作文中!
1年生廊下 いやぁ~、生長って、すごいなぁ!
2年生 さんすう ものの長さを測ろう!
1年生 たいいく サーキットトレーニング がんばれ!
3年生 社会 「野田市に運ばれてくる野菜」 ほぉ!
いっぱい持ってきましたね!
3年生 図工 粘土細工 カラフルね!
はなのき・もものき 体育 サーキットトレーニング がんばれ!
4年生 学活 環境物の取り替え 1月から2月へ!
5年生 外国語 グループ別「日本の紹介」 「ババベラ」!!!
なつかしーい!
6年生 算数 「総仕上げ」 がんばれ!
6年生 体育 なわとび がんばれ!
【本日のランチ】
※「ちゃんぽんうどん」「蒸しパン」 美味しく召し上がれ!
立ってくる春
昨日は節分でしたね。 豆まき、しましたか?
1年生 こくご テストのふりかえり できばえはいかがでしたか?
2年生 こくご 「かさこじぞう」 漢字の確認中!
3年生 算数 「分数」と「小数」の比較 難しそうねぇ。
4年生 理科 実験中! 「紫色」の液体は、熱したらどうなりますか?
5年生 総合 「職業調べ」 明日は発表会になりそうです。
6年生 図工 オルゴール箱のニス塗り いよいよ仕上げですね。
【本日のランチ】
※「手巻き寿司」 昨日、「恵方巻き」お召し上がりになりましたか?
美味しく召し上がれ!
春の華
昇降口で咲いています。
きれいな色ですねぇ。
「きへん」に「はる」で「つばき」ですか。春の華ね。
1年生 せいかつ 「あやとり」 じょうずだねぇ。
1年生 たいいく 「なわとび」 100回も跳べるんですか!
2年生 こくご 「説明文」 おもちゃづくりについて書いたこと。
先生に読んでいただきましょう。
3年生 図工 マグネットを利用した工作ですね。
4年生 理科 お! 金属を熱する実験ですな!
5年生 体育 ミニサッカー 風が冷たいねぇ。
道理で、富士山がよく見えるわけですよねぇ。
5年生 廊下掲示 宮沢賢治の本の紹介 読みたくなりました。
6年生 音楽 世界の音楽 鑑賞中!
「こども県展受賞作品」などが校内に掲示されました。
御来校の際はぜひ御覧ください。
【本日のランチ】
※「イカのカリントウがらめ」「ナムル」「ワンタンスープ」「オレンジ」
美味しく召し上がれ!
茄子の漬物
晴れました!
今朝はくっきり富士山を拝することができました!
1年生 こくご 「もののかぞえかた」 きちんと言えたかな?
1年生 廊下 育てている球根が、力強いですな!
2年生 さんすう 「長さ」を求めています!
3年生 国語 ホットケーキの作り方 「書き出し」を工夫しよう!
「あなたはホットケーキが好きですか?」 いいじゃない!
はなのき・もものき 体育 跳び箱 がんばれ!
4年生 体育 ハードル がんばれ!
5年生 理科 実験 「みょうばん」を水に溶かして熱しています。
「みょうばん」って、「なすのつけもの」に使う「あれ」ですよね?
6年生 「越天楽今様(えてんらくいまよう)」
え?! 「雅楽」をリコーダーで吹奏するのですか!
【本日のランチ】
※「大豆と昆布の混ぜご飯」「きびなごのカリカリフライ」「柚香あえ」「鶏団子スープ」
美味しく召し上がれ!
春の息吹
「雑草という草はない」と、昭和天皇がおっしゃったとか。
お名前、わかりませんが、春の息吹を覚えます。
1年生 朝の読み聞かせ 今日は「雪」のおはなし。
1年生 たこあげですな! ラル ラリ ラ
1年生廊下掲示 「4月」に書いた自分の名と、「1月」に書いた自分の名。
成長しましたね! 感慨深いものがあります。
2年生 朝の読み聞かせ 今日のお話は何ですか?
3年生 図工 マグネットの性質を利用した工作です。
3年生 体育 ポートボール がんばれ!
4年生 国語 「故事成語」を使って4コマの漫画をつくろう!
5年生 音楽 行進曲「威風堂々」鑑賞中!
6年生 出前授業 「防災教室」
6年生 理科 太陽光を利用した実験! 音が鳴っていますな!
【本日のランチ】
※「性学餅(せいがくもち)のスープ」 変わったお餅が入っていましたね。
千葉県の郷土料理に使われる「性学餅」でした。 美味しく召し上がれ!
テストづくし
春はあけぼの 今朝は「やうやう白くなりゆく山際」は見えませんでした。
1年生 初めての「学力テスト」 いかがでしたか?
1年生 「廊下掲示」 カラフルね!
2年生 人生2度目の「学力テスト」 いかがですか?
2年生 図工で作成したおもちゃ「おすしやさん」 いやぁ~食べたくなりました!
へぇ~、きみたち、入室する際「九九」を唱えているのですか?
あぁ! 「校長室」での「九九テスト」に備えていますな!
3年生 「学力テスト」 仏の顔も三度まで
3年生廊下掲示 「情け」は、「誰」のためにかけるのですか?
4年生 「学力テスト」 なれたものですな。
4年生廊下掲示 「銚子レポート」 魚を食べに行きたくなりました。
5年生 「学力テスト」 貫禄の5年生・・・
5年生廊下掲示 もうすぐ最高学年ですもの!
6年生 「学力テスト」 王者の風格・・・・
6年生廊下掲示 「感謝」 それがテーマの季節ですね。
【本日のランチ】
※「シシャモチーズ春巻」 白ワインとオトモダチになれそうなおいしさです!
美味しく召し上がれ!
SDGs
大寒を迎えましたが、「光」は何だか、「春」を覚えます。
山々を望める寒さではあります。(富士山です)
1年生 たいいく 「跳び箱」 片付けの場面です!
2年生 図工 おもちゃの創作です。
動きがあって、「パワーアップ」してるじゃない!
3年生 音楽 リコーダー 「パフ」
♪ ド ドド ドシソ ララドドソ・・・ 「パフ」って楽譜だったのね!
4年生 図工 「版画」 彫刻刀をあつかっています。
5年生 国語 「送りがなのきまり」 ほぉ!
6年生 社会 「満州事変」 難しそうね。 がんばれ!
【本日のランチ】
※「SDGsおからコロッケ」 どうして「SDGs」なのか?考えてみましょう!
美味しく召し上がれ!
雨あがる
今日は体育館で児童会役員承認式を行いました。
6年生の卒業も日に日に近づきました。
いよいよ「5年生」「4年生」が、学校の新しいリーダーとなります。
650人もの人の前でスピーチするって、すごいことだな!
新・児童会役員のみなさん、よろしくお願いしますね!
それから、今日は岩木小を準会場として「漢字検定」を行いました。
手応えはいかがでしたか? よぉ~く見直してくださいね。
豊洲へ行く!
晴れました!
5年生の皆さんの願いがお天道様にも届いたのでしょう!
さぁ、校外学習にシュッパーツ!!!
到着しました。 豊洲の「ららぽーと」です。
でも、ショッピングに来たわけではありません。
「キッザニア」です。 こちらで体験学習を行います。
何だか、制服も、本物って感じですな!
いやぁ~、クオリティーが高い。
皆さん、楽しそうですな。 お行儀もよろしい。
ランチタイム こちらは、ピザですな!
ランチタイム こちらは、ホットドッグですな。
【本日の(キッザニアでの)ランチ】
※「チーズバーガー」 私はこちらを注文しました。
美味しくいただきました。
集合時刻になりました。 あっという間でしたねぇ。
都会は空が、「四角い」ものですねぇ。さ、野田に帰りましょう。
「到着集会」 今日体験したことを御家庭の方にお話ししてください。
疲れたでしょうけれど、明日は「漢検」! 学習もしてね!