大増中学校ブログ
科学部の活動と大増水族館
8月29日(月)
科学部の夏季休業中の部活動の様子です。エネルギーの実験等を行っています。
また、理科室には水槽があり、なかなか飼育が難しいメダカが何種類もいます。大増中では、大増水族館と呼んでいます。大増中の大切な文化です。
科学部の夏季休業中の部活動の様子です。エネルギーの実験等を行っています。
また、理科室には水槽があり、なかなか飼育が難しいメダカが何種類もいます。大増中では、大増水族館と呼んでいます。大増中の大切な文化です。
タブレットによる授業研究
8月25日(木)
昨日は、小中学校合同研修会の形で学習方法のひとつである「アクティブ・ラーニング」の研修を行いました。本日は、それをもとに、タブレットを使用して「アクティブ・ラーニング」のひとつであるジグソー法の授業研究を行いました。
まず、前半は全教員でタブレットの使用方法、後半はタブレットを使ったジグソー法の授業を実践形式で行いました。全職員、熱心に取り組み、終了後には「こう使うと授業が楽しくなる、わかるなど」話が出ていました。2学期から、今まで以上に、タブレットによるアクティブ・ラーニングの授業が充実できそうです。
1 タブレットに使用方法研修
2 タブレットによるジグソー法の実践
大増中では、アクティブ・ラーニングの一つであるジグソー法を学校全体で取り組んでいます。
昨日は、小中学校合同研修会の形で学習方法のひとつである「アクティブ・ラーニング」の研修を行いました。本日は、それをもとに、タブレットを使用して「アクティブ・ラーニング」のひとつであるジグソー法の授業研究を行いました。
まず、前半は全教員でタブレットの使用方法、後半はタブレットを使ったジグソー法の授業を実践形式で行いました。全職員、熱心に取り組み、終了後には「こう使うと授業が楽しくなる、わかるなど」話が出ていました。2学期から、今まで以上に、タブレットによるアクティブ・ラーニングの授業が充実できそうです。
1 タブレットに使用方法研修
2 タブレットによるジグソー法の実践
大増中では、アクティブ・ラーニングの一つであるジグソー法を学校全体で取り組んでいます。
小中合同研修会2(教科・領域部会)
6月24日(火)
アクティブ・ラーニングの研修を行った後、教科・領域に分かれて、研修を行いました。発達段階に応じて、それぞれの教科、領域で、先ほどの研修も参考にしながらどのようにアクティブ・ラーニングに取り組むか、話し合いを行いました。
今後も、小中学校で協力して進めていきます。
アクティブ・ラーニングの研修を行った後、教科・領域に分かれて、研修を行いました。発達段階に応じて、それぞれの教科、領域で、先ほどの研修も参考にしながらどのようにアクティブ・ラーニングに取り組むか、話し合いを行いました。
今後も、小中学校で協力して進めていきます。
小中合同研修会1(アクティブ・ラーニング)
8月24日(水)
本日、大増中学校と立野小学校の全教員で合同研修会を行いました。講師をお呼びして、小中合同でアクティブ・ラーニングの研修を行いました。両校では発達段階に応じて、適した指導方法を研修しています。小学校ではペア学習、中学校ではジグソー法を中心に研究をし、発達段階に応じたアクティブ・ラーニングを研究しています。本日は、全教員が児童・生徒役になって研修をしました。非常に有意義に研修になりました。
本日、大増中学校と立野小学校の全教員で合同研修会を行いました。講師をお呼びして、小中合同でアクティブ・ラーニングの研修を行いました。両校では発達段階に応じて、適した指導方法を研修しています。小学校ではペア学習、中学校ではジグソー法を中心に研究をし、発達段階に応じたアクティブ・ラーニングを研究しています。本日は、全教員が児童・生徒役になって研修をしました。非常に有意義に研修になりました。
床をきれいにしていただいています
8月23日(火)
現在、本校の1階の床を工事しています。毎年、1階の床を少しずつ直していますが、今年度は5、6組の床を直していただいています。たいへん、ありがたいことです。
現在、本校の1階の床を工事しています。毎年、1階の床を少しずつ直していますが、今年度は5、6組の床を直していただいています。たいへん、ありがたいことです。
台風9号接近、校庭の様子(8時40分現在)
8月22日(月)
本日、緊急連絡網、メール等で連絡させていただきましたように、台風9号接近のため、部活動、補習授業は中止になっております。
8時40現在の校庭の様子です。
本日、緊急連絡網、メール等で連絡させていただきましたように、台風9号接近のため、部活動、補習授業は中止になっております。
8時40現在の校庭の様子です。
学校ファームの手入れ
8月12日(金)
大増中学校には学校ファームがあります。1学期終業式の日、夏休みに入って方は補習や三者面談に来た生徒にも収穫した野菜を配ることができました。本日も、おいしそうなナス、ピーマンが収穫できました。
また、秋にはおいしいお芋を収穫できるようにと本日、教職員で手入れを行いました。2学期、生徒が喜んで収穫することを願ってがんばりました。大増中生、楽しみにしていてください。
大増中学校には学校ファームがあります。1学期終業式の日、夏休みに入って方は補習や三者面談に来た生徒にも収穫した野菜を配ることができました。本日も、おいしそうなナス、ピーマンが収穫できました。
また、秋にはおいしいお芋を収穫できるようにと本日、教職員で手入れを行いました。2学期、生徒が喜んで収穫することを願ってがんばりました。大増中生、楽しみにしていてください。
部活動の様々な様子
8月9日(火)
連日、暑さにもけずに多くの部活動が頑張っています。
野球部はこの夏休み期間中、隣の春日部共栄中学校と合同で練習しています。先日、合同チームで近隣の招待試合で優勝をしました。
グランドでは、陸上部、テニス部が練習をしています。陸上部も、様々な道具を使いながら工夫して練習しています。 隣のテニスコートでは、女子テニス部が練習しています。明らかに、この2週間でかなり上達していることがわかります。
校舎内をまわると、サッカー部は学習をしていました。多くの部員は宿題をやっている様子でしたが、集中していました。 吹奏楽部も各パートに分かれて真剣に練習をしています。かなりいい音を出しています。やる気が伝わってきます。
体育館では、気合の入った練習をしている剣道部が活動をしていました。顧問も一緒に汗を流し、頑張っていました。
どの部活動も、それぞれに頑張ってくれています。
連日、暑さにもけずに多くの部活動が頑張っています。
野球部はこの夏休み期間中、隣の春日部共栄中学校と合同で練習しています。先日、合同チームで近隣の招待試合で優勝をしました。
グランドでは、陸上部、テニス部が練習をしています。陸上部も、様々な道具を使いながら工夫して練習しています。 隣のテニスコートでは、女子テニス部が練習しています。明らかに、この2週間でかなり上達していることがわかります。
校舎内をまわると、サッカー部は学習をしていました。多くの部員は宿題をやっている様子でしたが、集中していました。 吹奏楽部も各パートに分かれて真剣に練習をしています。かなりいい音を出しています。やる気が伝わってきます。
体育館では、気合の入った練習をしている剣道部が活動をしていました。顧問も一緒に汗を流し、頑張っていました。
どの部活動も、それぞれに頑張ってくれています。
サルスベリの花が満開
8月8日(月)
暑い日が続いています。
ここまでの夏休み前半は、生徒は部活動の他に、三者面談、補習、勉強で分からないところを個人的に教員に質問にきたりがんばる姿が多くみられます。
頑張っているのは生徒だけでなく、校庭ではこの強い日差し見負けずに美しい花を咲かせている樹木があります。サルスベリです。今、花が全開です。
暑い日が続いています。
ここまでの夏休み前半は、生徒は部活動の他に、三者面談、補習、勉強で分からないところを個人的に教員に質問にきたりがんばる姿が多くみられます。
頑張っているのは生徒だけでなく、校庭ではこの強い日差し見負けずに美しい花を咲かせている樹木があります。サルスベリです。今、花が全開です。
暑さに負けないで稽古
8月5日
剣道部、暑い体育館ですが、負けずに頑張って練習をしています。
もちろん、健康面を考え、水分をとったり、休憩をとったりしながら進
めています。
剣道部、暑い体育館ですが、負けずに頑張って練習をしています。
もちろん、健康面を考え、水分をとったり、休憩をとったりしながら進
めています。
サッカー部大健闘
8月3日(水)
高円宮杯サッカー東部大会が行われ、大増中学校サッカー部は決勝まで進出しました。
残念ながら1-2で越谷市富士中学校に負けてしまいました。しかし、ここまで本当にがんばってくれました。立派です。胸を張ってください。
高円宮杯サッカー東部大会が行われ、大増中学校サッカー部は決勝まで進出しました。
残念ながら1-2で越谷市富士中学校に負けてしまいました。しかし、ここまで本当にがんばってくれました。立派です。胸を張ってください。
暑い中、除草ボランティア
8月3日(水)
暑い中ですが、ハンドボール部員が除草をしてくれたり、溝にたまった土をとってくれたりしました。 夏休みに入って10日、あっという間に草も伸びてしまいました。ハンドボール部だけではなく、本校の生徒は日々、たくさんのボランティアをしてくれています。
暑い中ですが、ハンドボール部員が除草をしてくれたり、溝にたまった土をとってくれたりしました。 夏休みに入って10日、あっという間に草も伸びてしまいました。ハンドボール部だけではなく、本校の生徒は日々、たくさんのボランティアをしてくれています。
サマースクールにボランティアとして参加
7月26日(火)
本校の10人のボランティアが、立野小学校のサマークールにボランティアに参加しました。
教えることの難しさを実感したようですが、とてもいい経験になったようです。
本校の10人のボランティアが、立野小学校のサマークールにボランティアに参加しました。
教えることの難しさを実感したようですが、とてもいい経験になったようです。
校内研修(アクティブ・ラーニング、言語活動)
7月20日(水)
午後に、校内研修会を行いました。前半は今年度2回目のAED研修会、熱中症対策について行いました。これで、今年度、全員が実技研修を行ったことになります。
また、その後、全教員で、「アクティブ・ラーニング」の研修を行いました。非常に意欲的に取り組みました。研修を積み、いい授業を行いたいと思います。
午後に、校内研修会を行いました。前半は今年度2回目のAED研修会、熱中症対策について行いました。これで、今年度、全員が実技研修を行ったことになります。
また、その後、全教員で、「アクティブ・ラーニング」の研修を行いました。非常に意欲的に取り組みました。研修を積み、いい授業を行いたいと思います。
1学期終業式
7月20日(水)
1学期終業式を行いました。暑い体育館でしたが、しっかりした態度でのぞむことができました。
夏休みも有意義にすごし、2学期も目標をもって頑張ってほしいと思います。
保護者や地域の皆様、1学期、御支援、御協力をいただきありがとうございました。
1学期終業式を行いました。暑い体育館でしたが、しっかりした態度でのぞむことができました。
夏休みも有意義にすごし、2学期も目標をもって頑張ってほしいと思います。
保護者や地域の皆様、1学期、御支援、御協力をいただきありがとうございました。
全校で大掃除
7月19日(火)
本日は、全校生徒で大掃除をしました。日頃、なかなかできないところまで行いました。一所懸命に取り組む大増中生、立派です。
本日は、全校生徒で大掃除をしました。日頃、なかなかできないところまで行いました。一所懸命に取り組む大増中生、立派です。
学年としてのまとめ(学年集会と学年レクレーション)
7月19日(火)
本日、各学年で学年集会が行われました。1学期を振り返って、がんばったこと、課題となること、そして夏休みで取り組んでほしいことについて確認をしたりしました。
どの学年もしっかりとした態度で集会にのぞんでいました。集会後に、レクレーションを行い、楽しい時間を過ごした学年もありました。メリハリが付けられることは、日頃からそれだけ「けじめ」のある学校生活を送っているということだと思います。
本日、各学年で学年集会が行われました。1学期を振り返って、がんばったこと、課題となること、そして夏休みで取り組んでほしいことについて確認をしたりしました。
どの学年もしっかりとした態度で集会にのぞんでいました。集会後に、レクレーションを行い、楽しい時間を過ごした学年もありました。メリハリが付けられることは、日頃からそれだけ「けじめ」のある学校生活を送っているということだと思います。
3年 上級学校説明会(10校参加)
3年生は、公立高校5校、私立高校5校の計10校の先生方に来ていただいて講演を聞きました。全て分科会形式で、自分の希望するところです。保護者の方も多数参加してくださいました。生徒も実に真剣でした。
今後の進路選択のおおいに参考になったようです。
今後の進路選択のおおいに参考になったようです。
地域の方に来ていただいてお話会
地域の「春日部おはなし会」の皆様に来ていただいて、全学級でお話会を行いました。
生徒は真剣に話を聞き、心温まる時間となりました。
各教科で「ふりかえり」
7月14日(木)
まもなく1学期が終了します。教科において「振り返り」を行っています。
社会科の「ふりかえり」のプリント わかったこと、課題に対しての考え、今後の学習
についてプリントにまとめています。
学力の向上につながっています!
まもなく1学期が終了します。教科において「振り返り」を行っています。
社会科の「ふりかえり」のプリント わかったこと、課題に対しての考え、今後の学習
についてプリントにまとめています。
学力の向上につながっています!
冷房機のおかげで授業の集中力アップ
7月14日(木)
本日もかなり湿度が高く、いわゆる蒸し暑い状況ですが、冷房機のおかげで授業に集中できている生徒が多くなりました。恵まれた環境に感謝して、教員、生徒も頑張っています。
本日もかなり湿度が高く、いわゆる蒸し暑い状況ですが、冷房機のおかげで授業に集中できている生徒が多くなりました。恵まれた環境に感謝して、教員、生徒も頑張っています。
3学年授業参観・保護者会
7月13日(水)
3学年におきまして5校時に授業参観、その後、学年保護者会を行いました。
多数の保護者の方に、参加していただき、生活様子、進路の説明等をしっかりと聞いてくださいました。15日には、上級学校説明会を行う予定です。分科会形式で10校の高校に来校していただき話を聴く予定です。また、多数の保護者の花袋も参加いただきたいと思います。よろしくお願いします。
*保護者方から、「学校が進路など、一所懸命にやってくださるのでありがたい」というお話を聞きました。たいへんうれしいことです。今後とも、御協力お願いします。
3学年におきまして5校時に授業参観、その後、学年保護者会を行いました。
多数の保護者の方に、参加していただき、生活様子、進路の説明等をしっかりと聞いてくださいました。15日には、上級学校説明会を行う予定です。分科会形式で10校の高校に来校していただき話を聴く予定です。また、多数の保護者の花袋も参加いただきたいと思います。よろしくお願いします。
*保護者方から、「学校が進路など、一所懸命にやってくださるのでありがたい」というお話を聞きました。たいへんうれしいことです。今後とも、御協力お願いします。
暑さに負けないで体育の授業
7月12日(火)
本日は朝から暑さが厳しい状況です。
体育の授業では水泳実習を行っています。生徒は元気にがんばっています。水泳実習だけでなく、すべての授業で集中して取り組んでいます。これも、クーラーが設置されたおかげです。みんなで感謝したいと思います。
本日は朝から暑さが厳しい状況です。
体育の授業では水泳実習を行っています。生徒は元気にがんばっています。水泳実習だけでなく、すべての授業で集中して取り組んでいます。これも、クーラーが設置されたおかげです。みんなで感謝したいと思います。
警察から感謝状をいただきました
7月11日(月)
春日部警察から本日、感謝状をいただきました。7月6日に、近隣の老人ホームに、本校の1年生が特赦詐欺抑止及び交通事故防止の言葉を短冊に書きこみ、七夕飾りを制作してプレゼントをしました。
それに対して春日部警察から感謝状をいただきました。
これからも、地域に貢献し、優しい大増中生であってほしいと思います。
春日部警察から本日、感謝状をいただきました。7月6日に、近隣の老人ホームに、本校の1年生が特赦詐欺抑止及び交通事故防止の言葉を短冊に書きこみ、七夕飾りを制作してプレゼントをしました。
それに対して春日部警察から感謝状をいただきました。
これからも、地域に貢献し、優しい大増中生であってほしいと思います。
2学年保護者会
2学年におきまして、授業参観、保護者会が行われました。猛暑の中、多くの保護者の方が参加してくださいました。2学年は、よく「中だるみ」と言われるように気が緩みがちですが、学習、行事、部活動と頑張っています。これからも、御協力お願い致します。
SNSの使い方で話合い(大増スタイル)
7月8日(金)
非行防止後に話合い活動をしました。
1年生は「あなたが今日の講演を聴いて学んだことは何ですか。」
2・3年生「SNSを使って友達とコミュニケーションをとる時にどんなことを気を付けるべきだと思いますか。」という題で班で話合い活動をしました。
[大増スタイル]
講演を聴く ⇒ 自分で聴いた内容をまとめる ⇒ 自分の考えをまとめる ⇒ 班で話し合う
⇒ クラスで話し合う
自分の考えを深め、広げます
今回の講演後も「振り返り」を行いました。今回も考えを深め、広げることができました。
非行防止後に話合い活動をしました。
1年生は「あなたが今日の講演を聴いて学んだことは何ですか。」
2・3年生「SNSを使って友達とコミュニケーションをとる時にどんなことを気を付けるべきだと思いますか。」という題で班で話合い活動をしました。
[大増スタイル]
講演を聴く ⇒ 自分で聴いた内容をまとめる ⇒ 自分の考えをまとめる ⇒ 班で話し合う
⇒ クラスで話し合う
自分の考えを深め、広げます
今回の講演後も「振り返り」を行いました。今回も考えを深め、広げることができました。
非行防止教室
7月8日(金)
5校時、6校時に全校生徒で非行防止教室を行いました。
警察の方に来ていただいて、インターネットの正しい使い方について学習しました。
暑い中ですが、みんな真剣に聞いてインタネットの怖さを改めて感じたようです。
5校時、6校時に全校生徒で非行防止教室を行いました。
警察の方に来ていただいて、インターネットの正しい使い方について学習しました。
暑い中ですが、みんな真剣に聞いてインタネットの怖さを改めて感じたようです。
1学年保護者会
7月7日(木)
1年生は、授業参観、保護者会を行いました。
授業参観は、学級活動(進路学習)でした。2学期には、職場体験学習があります。それに向けて、しっかりと取り組みはじめた1年生です。進路学習の1年生時のねらい、今後の学習について生徒、保護者ともに理解をしていただけたと思います。
また、保護者会では1学期の様子、さらに今後の夏季休業へのお願いについて話をさせていただき、有意義な時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございまさした。
.
1年生は、授業参観、保護者会を行いました。
授業参観は、学級活動(進路学習)でした。2学期には、職場体験学習があります。それに向けて、しっかりと取り組みはじめた1年生です。進路学習の1年生時のねらい、今後の学習について生徒、保護者ともに理解をしていただけたと思います。
また、保護者会では1学期の様子、さらに今後の夏季休業へのお願いについて話をさせていただき、有意義な時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございまさした。
.
1年生が地域で社会貢献(老人ホームで)
7月6日(水)
放課後、本校1年生の代表5名が本校隣の老人ホーム勝彩園に行き、春日部警察署主催の特殊詐欺抑止及び交通事故防止七夕飾り贈呈式に参加しました。
1年生全員で詐欺防止や交通事故防止のメッセージを短冊に書きこみ、七夕飾りとしてプレゼントさせていただきました。1年生の皆の思いが老人ホーム勝彩園の皆様に届いたかと思います。本校の生徒は、体育祭に来ていただいた進路学習では、1年時に職場体験として、2年時に職員の方を講師として招き「働くことと学ぶこと」について進路学習会の講話をいただいています。
こうした活動を通して「地域で活躍できる大増中生」に成長させていただいています。ありがとうございました。
放課後、本校1年生の代表5名が本校隣の老人ホーム勝彩園に行き、春日部警察署主催の特殊詐欺抑止及び交通事故防止七夕飾り贈呈式に参加しました。
1年生全員で詐欺防止や交通事故防止のメッセージを短冊に書きこみ、七夕飾りとしてプレゼントさせていただきました。1年生の皆の思いが老人ホーム勝彩園の皆様に届いたかと思います。本校の生徒は、体育祭に来ていただいた進路学習では、1年時に職場体験として、2年時に職員の方を講師として招き「働くことと学ぶこと」について進路学習会の講話をいただいています。
こうした活動を通して「地域で活躍できる大増中生」に成長させていただいています。ありがとうございました。
環境美化活動
7月6日(水)
本日、早朝にPTAのご協力をいただきながら全校生徒で環境美化活動を行いました。各学年で分担を決めて一所懸命に20分間行いました。かなり雑草もとれ環境美化が進みました。御協力をいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
本日、早朝にPTAのご協力をいただきながら全校生徒で環境美化活動を行いました。各学年で分担を決めて一所懸命に20分間行いました。かなり雑草もとれ環境美化が進みました。御協力をいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
友だちから学ぶ掲示物(1)
7月5日(火)
校舎内にはたくさんの掲示物があります。その中には、友だちから学ぶものがたくsだんあります。
例えば、2年生の進路学習で、「学ぶ意義」に関するものです。地域の方から、「働くことと学ぶこと」について学習しました。 教えていただいたことをまとめ、自分の考えを書いています。友だちの考えを知ることはとても勉強になっています。
校舎内にはたくさんの掲示物があります。その中には、友だちから学ぶものがたくsだんあります。
例えば、2年生の進路学習で、「学ぶ意義」に関するものです。地域の方から、「働くことと学ぶこと」について学習しました。 教えていただいたことをまとめ、自分の考えを書いています。友だちの考えを知ることはとても勉強になっています。
農作物を収穫しました
7月4日(月)
本校ではたくさんの農作物を栽培しています。
学校ファームではナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどが収穫できました。
愛情込めて育てたものです。素晴らしい出来栄えにみんなうれしそうでした。
本校ではたくさんの農作物を栽培しています。
学校ファームではナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどが収穫できました。
愛情込めて育てたものです。素晴らしい出来栄えにみんなうれしそうでした。
感謝気持ちを込めて
7月1日(金)
本校1年生は地域の老人ホームに方に、七夕にちなんでメッセージを短冊に書いてプレゼントすることになりました。5校時に、「交通事故には気をつけてください」「ふりこみ詐欺には気をつけてください」などのメッセージを短冊に思いを込めて書きました。7月6日にプレゼントするつもりです。
本校1年生は地域の老人ホームに方に、七夕にちなんでメッセージを短冊に書いてプレゼントすることになりました。5校時に、「交通事故には気をつけてください」「ふりこみ詐欺には気をつけてください」などのメッセージを短冊に思いを込めて書きました。7月6日にプレゼントするつもりです。
多くの生徒が表彰されました(表彰集会)
7月1日(金)
3時間目で期末テスを終え、少し生徒はほっとした表情です。
4時間目は表彰集会でした。運動、文化共に素晴らしい成績をおさめ多くの生徒が表彰されました。それだけ、大増中が日々頑張っている証明です。
これからもみんなで充実した学校生活を送ってほしいと思います。
3時間目で期末テスを終え、少し生徒はほっとした表情です。
4時間目は表彰集会でした。運動、文化共に素晴らしい成績をおさめ多くの生徒が表彰されました。それだけ、大増中が日々頑張っている証明です。
これからもみんなで充実した学校生活を送ってほしいと思います。
期末テスト1日目
6月30日(木)は期末テストの初日です。どの学年、どの学級も頑張っていました。
集中して受けています。明日、もう一日がんばりましょう。
集中して受けています。明日、もう一日がんばりましょう。
脈拍数を測る(保健体育の授業で)
6月29日(水)
1年生の保健体育の授業では、脈拍数について学習をしました。自分の脈拍数を
自分で測定し、その数値から考察をしていました。担当教諭の説明を聞いて、納得
している様子です。
「自分の健康は自分でつくる」ための授業に生徒も熱心に取り組んでいました。
ほのぼのとする授業の様子でした。
1年生の保健体育の授業では、脈拍数について学習をしました。自分の脈拍数を
自分で測定し、その数値から考察をしていました。担当教諭の説明を聞いて、納得
している様子です。
「自分の健康は自分でつくる」ための授業に生徒も熱心に取り組んでいました。
ほのぼのとする授業の様子でした。
修学旅行振り返りを行いました
6月28日(火)
本日、3年生は就学旅行を終えて初めての登校でした。学活の時間に、修学旅行の振り返りを行いました。修学旅行が楽しかったことは今日の取組でもよくわかりました。
この時間以外は、しっかりと勉強していました。
本日、3年生は就学旅行を終えて初めての登校でした。学活の時間に、修学旅行の振り返りを行いました。修学旅行が楽しかったことは今日の取組でもよくわかりました。
この時間以外は、しっかりと勉強していました。
2年生の進路学習会(地域のから学ぶ)
2年生の進路学習会の様子です。
「働くことと学ぶこと」というタイトルで、各方面の方からお話をいただきました。
「働く上で必要なことを学校で学んでいることを知ってもらうこと」が大きな目的
です。それぞれの職業に就くためにはどんなことは必要なのか、お話をいただき、
それをもとに話し合いをしました。職業の視点から学校の学習に意義を考える
機会となり、たいへん有意義な時間となりました。
ジグソー形式で
5コースに分かれて講師からお話を聞く ⇒ まとめる ⇒伝える ⇒話し合う
歯科医 歯科衛生士 会社経営者
会社経営社 老人ホーム
幼稚園 保育士 ジグソー形式で話合い
「働くことと学ぶこと」というタイトルで、各方面の方からお話をいただきました。
「働く上で必要なことを学校で学んでいることを知ってもらうこと」が大きな目的
です。それぞれの職業に就くためにはどんなことは必要なのか、お話をいただき、
それをもとに話し合いをしました。職業の視点から学校の学習に意義を考える
機会となり、たいへん有意義な時間となりました。
ジグソー形式で
5コースに分かれて講師からお話を聞く ⇒ まとめる ⇒伝える ⇒話し合う
歯科医 歯科衛生士 会社経営者
会社経営社 老人ホーム
幼稚園 保育士 ジグソー形式で話合い
3年生修学旅行シリーズ
(16)
まもなく到着します。
まもなく到着します。
3年生修学旅行シリーズ
(15)
岩槻ICを降りました。
国道16号は、若干混雑しています。
岩槻ICを降りました。
国道16号は、若干混雑しています。
3年生修学旅行シリーズ
(14)
東北道に入りました。
スイスイと進んでいます。
東北道に入りました。
スイスイと進んでいます。
3年生修学旅行シリーズ
(13)
もうすぐ川口JCTを通過です。
道路はすいています。
もうすぐ川口JCTを通過です。
道路はすいています。
3年生修学旅行シリーズ
(11)
思ったよりも早く渋滞を抜けて、もうすぐ千住大橋付近を通過します。
思ったよりも早く渋滞を抜けて、もうすぐ千住大橋付近を通過します。
3年生修学旅行シリーズ
(10)
高速道路に乗りましたが、事故渋滞です。
ただいま浅草駅付近を通過中です。
高速道路に乗りましたが、事故渋滞です。
ただいま浅草駅付近を通過中です。
3年生修学旅行シリーズ
(9)
新幹線からの移動がスムーズに行き、若干早く出発しました。
ドライバーさんによると、土曜の夕方で、高速道路は
混雑していますので、到着が遅れるかも知れません。
また、春日部に近づきましたら、このページへ記載します。
新幹線からの移動がスムーズに行き、若干早く出発しました。
ドライバーさんによると、土曜の夕方で、高速道路は
混雑していますので、到着が遅れるかも知れません。
また、春日部に近づきましたら、このページへ記載します。
3年生修学旅行シリーズ
(8)
東京駅バスターミナルをこれから出発します。
東京駅バスターミナルをこれから出発します。
3年生修学旅行シリーズ
(7)
もうすぐ東京駅に到着します。
この後は、バスで大増中を目指します。
学校到着予定時刻は、18時45分を予定しています。
もうすぐ東京駅に到着します。
この後は、バスで大増中を目指します。
学校到着予定時刻は、18時45分を予定しています。
3年生修学旅行シリーズ
(6)
おまけ「梅雨の合間の富士山」
おまけ「梅雨の合間の富士山」
3年生修学旅行シリーズ
(5)
現在、新幹線は静岡駅付近を通過中。
東京駅へは17時03分に到着予定です。
現在、新幹線は静岡駅付近を通過中。
東京駅へは17時03分に到着予定です。
3年生修学旅行シリーズ
(4)
各クラス別の体験を終え、京都駅に3クラスが揃ったのが
14時20分すぎ。
生徒は皆、満足した表情でした。
これから14時45分の新幹線で、東京駅へ戻ります。
各クラス別の体験を終え、京都駅に3クラスが揃ったのが
14時20分すぎ。
生徒は皆、満足した表情でした。
これから14時45分の新幹線で、東京駅へ戻ります。