大増中学校ブログ
準備万端で臨みます!
期末テスト2日目の朝です。教室を回ると朝早くに登校し、テストに向けて準備をしている生徒がいます。今日のテストの再確認をしたり、友達と覚えたことを問題にして出し合ったりしています。自分が今できることに“力を尽くす”ことはとても素晴らしいことです。
期末テスト1日目
本日は、1学期期末テストの1日目が行われています。
日頃の学習の成果を発揮しようとどの生徒も真剣に取り組んでいます。5月に行われた初めての中間テストでは緊張の面持ちだった1年生も、今回は落ち着いてテストに臨んでいます。テストは明日も続きます。普段の力が発揮できるよう、ぜひがんばってください。
「水泳」の授業が始まります!
先週2日間かけて、保健体育科の先生の指導・監督で、ハンドボール部、テニス部、バレーボール部、剣道部、バスケットボール部、野球部の生徒の皆さんの協力によりプール清掃を完了しました。清掃に協力してくださった生徒のみなさん、ありがとうございました。
昨日、保健体育科の先生によって排水溝等のねじ締めを終え、教頭と主幹の先生が触手による締まり具合の点検をしました。そして、今朝、最終点検を終え、給水を開始しました。
今年度も生徒の安全を第一に考えて、「水泳」の授業を進めてまいります。
なお、各授業日の生徒個々の健康観察等では、保護者の皆様にもご理解とご協力をお願いいたします。
[触手による点検を行いました]
[給水開始]
文字を創造する
本日は、1年2組の美術の授業にお邪魔しました。今、1年生の美術は、創作文字を制作しています。自分の選んだ漢字に合うイメージを加え、自分なりの新しい文字を創ります。それぞれが工夫を凝らし、オリジナルの文字を考えていました。また授業の後半では、お互いに作品を鑑賞をしました。生徒の非常に真剣なまなざしがとても印象的な授業でした。
[レタリングの練習もします]
がんばれる体をつくるハンバーグ
今日は、2年1組の技術家庭(家庭分野)の授業にお邪魔しました。調理実習でハンバーグと付け合わせを作る様子をお伝えします。包丁やピーラーを持つ手は少々心許ないですが、真剣に、でも楽しみながら料理をする様が伝わってきます。先生方にも試食していただこうと、どの班も工夫をこらし、心を込めて作っていました。先日の食育の講演で学んだことを復習しなら料理を作るよい機会となりました。
[ジャガイモを丁寧に洗います]
[ピーラーでジャガイモの皮をむきます]
[付け合わせは、粉ふきいもといんげんです]
[タマネギをみじん切りにしています]
[協力してがんばります]
[教え合いながらみじん切りにします]
[いよいよパテをフライパンに入れます]
[これは担任の先生用の特別な形のハンバーグ]
[フライパンの扱いは慣れたものですね]
[いい色になってきました!]
[ちゃんと焼けているか確認です]
[ハンバーグが焼けたらソース作りです]
[お皿に盛りつけます]
[きれいに盛りつけていきます]
[ハンバーグの完成です!]
埼玉県硬筆中央展覧会優良賞受賞!
本校からは、中学校3年生の2作品が出展されて、見事、「優良賞」を受賞しました。
元気なあいさつ ~小中あいさつ運動~
今日は、立野小学校の5年生、6年生のみなさんが、小中あいさつ運動のために大増中に来てくださりました。そして大増中生が登校すると元気よく大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしてくれました。最初は照れたような顔をする大増中生もみんなにこにことあいさつを返し、朝がとても清々しいひとときになりました。
この小中あいさつ運動は、小中一貫教育活動のひとつとして学期に1回、お互いの学校に出向き、朝のあいさつを通して児童生徒の交流を図る活動です。
立野小学校のみなさん、ありがとうございました。
[立野小学校のみなさん]
[生徒が登校してきました]
[大きな声であいさつをしてくれます]
[大増中生もあいさつを返します]
[立野小学校の校長先生もおいでくださいました]
[校長先生よりお話とお礼]
がんばれる体
本日は、立野小学校の5年生のみなさんをお招きして、異年齢交流体験学習が行われました。株式会社明治様より講師の先生をお迎えし、「成長期の運動と食事~がんばれる体をつくろう!」というテーマで、①小中学生は成長期、②運動が体に与える影響、③バランスのいい食事という3つの分野のご指導をしていただきました。講義は、クイズがあったり、体を動かす活動があったりと勉強になると同時に楽しめるものでした。また、”You are what you eat!”(あなたは食べたものでできている)という言葉はとても印象的で、立野小生も大増中生も非常に真剣な表情で話を聞いていました。今回の学習から学んだことを早速明日からの生活に生かしていきましょう。
生徒は、本日の授業を受け、夏休みには食に関する課題に取り組みます。
[You are what you eat!]
[表情も真剣な立野小生]
[熱心に聞き入る大増中生]
[クイズ]
[動きを取り入れたクイズ]
[感想発表]
[お礼のことば]
歌声の響く学校
本日は、校歌タイムが実施されました。
校歌タイムは、次のことをねらいとしています。
① 大きな声で校歌を歌い、大増中生としての誇りをもつ。
② 全校で協力して「大きな声で歌える学校」づくりを進める中で、諸問題を解決しようとする自主的・実践的な態度を育てる。
③ 校歌合唱を大増中の誇りとして、行事等で元気よく披露し、地域からも尊敬される大増中生を育てる。
生徒会本部役員の放送の合図とともに全校生徒が校歌を合唱し、校舎内外に歌声が響き渡りました。それぞれのクラスで学級委員が振り返りをし、発表をしました。
梅雨空を吹き飛ばす元気な歌声でした。
[生徒会本部役員の合図で始まります]
[各教室に歌声が響きます]
[委員長による振り返り活動]
学校総体予選~陸上競技~
本日は、学校総合体育大会陸上競技地区予選会が野田市総合公園陸上競技場で行われました。全天候型トラックの競技場なので、激しい雨という悪コンディションでも実施され、選手たちは、体調管理や緊張感の維持などコンディション作りに苦労していました。写真のトラック(タータントラックという合成ゴムを固めて作った陸上競技用の走路)に打ち付ける雨からも激しさが伝わると思います。
それでも選手たちは、集中力を途切れさせることなく、レースに“力を尽くし”ていました。この悪天候の中、精一杯がんばり、力を出し切った選手に拍手を送ります。
なお、大会は22日(金)にも野田市総合公園陸上競技場で行われます。