豊春っ子通信(ブログ)
昨日のダンスクラブ発表会
いよいよ発表です。
体育館には1年生から6年生まで、大勢の子どもたちが集まってダンスクラブの発表を
見ていました。終わった時には、大きな拍手が続いていました。
本日の給食
ごはん、さばの七味焼き、おでん、青菜とかんぴょうの和え物、牛乳です。
授業の様子 その2
4年生は、跳び箱です。クラスの半分は、反対側で縄跳び中です。
5年生は外国語活動で、What do you study?の学習です。
4年生は書写で、毛筆です。筆を立てて書いています。
1年生 授業の様子
4月に入学してくる保育園・幼稚園児を迎える会の準備をしています。
図工で、息を吹き入れると、鳥が飛び上がります。
算数で、大きいかずの学習です。
チャレンジタイム
自己採点だけでなく、やり方を担任の先生と確認しています。
朝マラソン
4年生は、朝マラソン前に一人一鉢育てているパンジーに水くれです。
朝日を浴びて走る子どもたちです。
登校の様子
古隅田川が全面結氷しています。
手袋をしていてもポケットに手を入れたいと思うくらい寒いですね。
しっかり手をあげて渡ります。
本日の給食
ごはん、和風卵焼き、はくさいのアーモンド和え、みそ汁、牛乳です。
授業の様子
4年生は理科で、電子黒板を使って「私の木」の写真を撮影し、
観点を説明しています。
1年生は体育で、短縄を使って二重跳びに挑戦しています。
4年生は長縄で、8の字跳びに挑戦しています。切れ目なく、
次々に跳んでいきます。
黙々と 心を磨く
朝、6年生が冷たい水で雑巾を洗い、固く絞り、黙々と廊下を
そうじしていました。いつもの風景ですが、ひたむきな姿に、
心を動かされます。
朝マラソン
朝マラソンの音楽が流れるまで縄跳びの練習です。
今日も採っても寒かったですが、寒さに負けず取り組んでいる
子どもたちです。
登校の様子
「おはようございます」の元気なあいさつが響いています。
登校した1年生がチューリップを植えた植木鉢を見ています。
水を入れたペットボトルはカチカチに凍り付いていました。
安心安全な通学路に
【Before】
6月ころスクールガードリーダーで自治会長の方からこの道路が狭くて、側溝もフタが
なく、子どもたちの通学が心配なので、学校でも市役所にお願いしてほしいとお話を
いただき、要望書を提出しました。
【After】
先日、フタが完成したと当の自治会長さんから電話をいただき、早速、現場に行きました。
自治会長さんもこの場所で登校指導をしてくださっていて、2人で確認して、よかったと
顔を見合わせました。子どもたちも安心して通学できると喜んでいると自治会長さんから
伺いました。市役所、教育委員会学務課の担当の皆様に感謝です。
子どもたちの安心安全のために、ありがとうございました。
本日の給食
シーフードグラタントースト、コーンサラダ、ジャガイモのコンソメスープ煮、牛乳です。
シーフードグラタントーストを初めて食べましたが、大変美味しきういただきました。
調理員の皆さん、美味しい給食ありがとうございます。
授業の様子
音楽の授業の様子です。口を大きく開けて歌っています。
5年生、算数のグラフを読み取り、発表しています。
4年生、国語の学習の様子です。辞書をそばに置いて学習していること、素晴らしいですね。
3年生、理科の磁石の授業の様子です。回転させたり、くっつけたりしながら学習に取り組んでいます。
2年生、図工の様子です。一人一人、絵のつけ方を工夫しています。
678組、一人一人と対話をしながら学習を進めています。
さわやかタイム
10秒間で何回跳べるか、運動委員さんの演技です。
今日のさわやかタイムは、短なわで、個人で記録に挑戦です。
朝マラソン
まだ人数が少ない時間帯。本気モードで、競争している1年生です。
今日も寒さに負けず、朝マラソンに取り組む子どもたちです。
朝マラソン前
まだまばらな校庭で。こちら1年生です。
こちら、2年生です。ともに笑顔が素敵ですね。
1年間の成長って、素晴らしいですね。
登校の様子
寒い朝が続いています。
今日も保護者や地域の方々、交通指導員さんに見守られ、
事故なく登校することができました。
本日の給食
中華風炊き込みごはん、とり肉の竜田揚げ、ひじきの五色炒め、牛乳です。
授業の様子 その4
678組では、26日に迫った「ふれあいアート展」に向けて、
追い込みです。
もう少しで、完成ですね。
授業の様子 その3
1年生は国語で、新しい1年生におしえたいことを絵にして、
説明しています。
1年生は算数で、40の表記の仕方を考えています。
こちらも1年生で、ありがとう集会で渡すお手紙を書いています。
もう少しで、保育園や幼稚園の園児の皆さんとの交流があります。
そして、1年生を迎える2年生に進級しますね。
授業の様子 その2
5年生は書写で、毛筆の授業です。今日は、先生方への
示範授業としても授業が行われています。
4年生は国語で、「ウナギのなぞを追って」を音読してながら
内容を確認しています。
3年生は理科で、磁石の性質を実験を通して調べています。
授業の様子
3年生は体育の跳び箱の練習です。まずは、踏切板でジャンプ。
6年生は社会の授業で、「児童センター」に関する学習計画を
考えています。
4年生は算数で、6.3÷7の計算の仕方を考えています。
読書タイム・読み聞かせ
1・2年生は図書委員会に皆さんによる読み聞かせです。
3・4年生は、春日部おはなしの会の皆さんによる読み聞かせです。
いつもありがとうございます。
6年生の朝読書の様子です。
朝マラソン
朝マラソン前から運動委員会の皆さんが砂場の砂を掘り起こしています。
寒さのなか、朝マラソンで体をきたえる子どもたちです。
登校の様子
北風の冷たい朝を迎えました。週明け、インフルエンザに
かかっている児童が増えてきました。予防が大切になります。
うがい、手洗い、マスク着用、咳エチケットなどご家庭でも、
よろしくお願いいたします。
市内小・中学生書きぞめ展覧会 開催中
市内小・中学生書きぞめ展覧会に行ってきました。
豊春小学校の子どもたちの作品です。冬休み前から、展覧会の直前まで、とにかく
一文字一文字ていねいに集中して書き続けてきました。その練習の成果が現れた
力作を是非、ご覧ください。練習がスタートの時点からは比べものにならないくらい
素晴らしい作品になっています。「努力はうそをつかない」ですね。
会場で、お家の方と見に来ていたお友だちに会いました。
兄弟(兄妹)で特選に入選したそうです。おめでとうございます。
そして、頑張りましたね。
豊春小学校の子どもたちの作品です。冬休み前から、展覧会の直前まで、とにかく
一文字一文字ていねいに集中して書き続けてきました。その練習の成果が現れた
力作を是非、ご覧ください。練習がスタートの時点からは比べものにならないくらい
素晴らしい作品になっています。「努力はうそをつかない」ですね。
会場で、お家の方と見に来ていたお友だちに会いました。
兄弟(兄妹)で特選に入選したそうです。おめでとうございます。
そして、頑張りましたね。
市内書き初め展
市内書き初め展が開催されています。
・期 日 1月21日(土),22日(日)
・公開時間 午前 9 時~午後 4 時
・会 場 ふれあいキューブ
本校児童の作品をはじめ市内小・中学生の作品が展示されています。
是非、ご覧ください。
・期 日 1月21日(土),22日(日)
・公開時間 午前 9 時~午後 4 時
・会 場 ふれあいキューブ
本校児童の作品をはじめ市内小・中学生の作品が展示されています。
是非、ご覧ください。
本日の給食
くわいごはん、凍り豆腐の肉巻き焼き、切り干し大根の和え物、いちごヨーグルト、牛乳です。
くわいごはんです。これは、くわいが見やすいように上に乗っています。
学力テスト
6年生から1年生まで、国語と算数の学力テストを実施しました。
真剣なまなざしで問題に取り組んでいる子どもたちです。
さわやかタイム
朝礼台で、運動委員の児童がとても元気な声で進行しています。
さすがに6年生ですね。
今日は、今年度初めての長縄(8の字跳び)に挑戦です。
1年生はお兄さんお姉さんが縄を回しています。
678組のみなさんも頑張っています。
最後に唯一200回超えの6年2組がお手本を披露しました。
人がつながって跳んでいますね。この後、記録会が3回予定
されています。クラスで、チームで団結し、声を掛け合って、
記録更新を目指してほしいですね。
運動委員会
どこに持って行くかというと。
ブランコの周りに置いて、この後黄色と黒のバーを掛けます。
朝マラソン
今日も寒さに負けず、朝マラソンに取り組む子どもたちです。
登校の様子
大寒の朝、やはり寒いですね。お陰様で、今週も事故なく
登校することができました。ありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。
本日の給食 食育の日の献立
ごはん、はたはたのから揚げ、せり蒸し、きりたんぽ汁、牛乳です。
今日は、秋田の郷土料理がメニューになりました。とても美味しくいただきました。
避難訓練 火災を想定
今日は、防火扉を閉め、非常扉を使った避難の仕方を行いました。
消防署の方からは、とても大切な訓練なので、続けていけると
よいですねと言われました。
ハンカチで口と鼻を守って避難してきました。とても、静かに
しっかり避難していたと消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。
集合し、点呼。全員、避難が完了しました。
消防署の方からお話をいただきました。
最後に、先生方の消火器による初期消火を全員で見ました。
火災も学校だけで起こるものではありません。家にいるとき、
商業施設や宿泊施設にいるときなどでも今日の訓練を活かし、
「自分の命は自分で守る」力を身に付けてほしいと思います。
授業の様子 その3
678組は、合同で、図工の作品を制作しています。
今日は紙コップなどを使った作品作りです。
授業の様子 その2
5年生は外国語活動で、教科に関する英語の言葉を聞いて、
どの教科かを考えています。
1年生は算数で、100より大きい数の学習のまとめを書いています。
先生が黒板に書いていくのを目で追いながらノートに書いています。
とても成長していますね。1年生。
授業の様子
3年生は図工で、木材をのこぎりで切り、作品を制作しています。
初めてのこぎりを使う子どもたちは戸惑いぎみです。
4年生は体育で、跳び箱の練習をしています。
2年生は図工で、紙を動物などの形に切ったものを使って、
ステンシルの版画を制作しています。
チャレンジタイム
漢字や計算の問題にチャレンジしています。
学校全体で、学力向上に取り組んでいます。
朝マラソン
今朝も寒さに負けず朝マラソンに取り組む子どもたちです。
飼育委員会
エサが入れられると待っていたかのように外に出てきて食べ始めました。
登校の様子
今朝も寒く、風が強い中の登校でした。
入学届受付
本日から、新入学の入学届を受け付けています。
20日(金)までとなります。職員室で受け付けております。
本日の授業
1年生:伝え合いをしている様子です。
2年生:算数の授業で黒板を見ながら考えています。
3年生:国語の漢字の書き取りをしています。
5年生:外国語の授業です。What is this? に答えている様子です。
児童朝会
児童朝会の様子です。
本日は、金管クラブとバトンクラブの発表会です。
日頃の練習の成果が見られました。
児童朝会に向かう様子です。混み合う中、廊下歩行がしっかりとできています。
挨拶も、大きな声で教員にできています。
6年生薬物乱用防止教室
始めに体育館で啓発ビデオを視聴しました。子どもたちも
保護者も真剣に視聴していました。
次に薬物乱用防止キャラバンカーに入って、薬物標本や解説
パネル、クイズコーナーなどで学習を深めました。
これから先、ずーとずーっと「ダメ。ゼッタイ。」
教育委員会施設訪問
本日、教育委員会施設訪問に教育長はじめ教育委員並びに
事務局の皆様がお越しくださいました。
社会教育との連携など本校の特色ある教育活動をお話ししました。
意見交換では、ことばの教室について質問がありました。
綺麗になった体育館を見ていただきました。
貸出冊数の多い図書室も見ていただきました。
ことばの教室については、担当から説明もさせていただきました。
豊春小学校の特色ある取組についてご理解くださり、お褒めの言葉も
頂戴しました。本日は、ありがとうございまいた。
本日の給食
ごはん、さけの塩焼き、煮びたし、紅白すいとん、オレンジジュースです。