豊春っ子通信(ブログ)
防犯訓練、防犯教室
不審者の侵入を防ぐため、椅子と机でバリケードをつくっています。まずは落ち着いて先生の話を聞くことが大事です。
無事、体育館に避難できた後は、防犯教室です。「おかしも」の約束、「いかのおすし」の約束を確認しました。一人での行動を避けること、暗い夜道を歩かないことなども大変重要です。
春日部警察署の方に大変お世話になりました。
本日の給食
ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、じゃこと帰路母子大根のサワー漬け、昆布の煮付け
オレンジジュース、ぶどうジュース、りんごジュースは3年生白組交流給食の子どもたちがいただきました。
授業の一コマ
1年生も英語活動 カードを使って動物の名前に親しみながらゲームをしています。
2年生 体育館でブリッジ 足をあげている子どももいます。
3年生 ゴムで動く車 実際に試しています。
4年生 調べたことの発表。環境の問題、ゴミ処理の問題について自分の考えを深めることができました。
5年生 算数 図形を敷き詰めて広さについて考えています。
6年生 ミシンを使って制作中です。
本日の給食
いい歯の日献立
シーフードグラタントースト、牛乳、ジャーマンポテト、コンソメスープ
シーフードグラタントーストえび抜き、ジャーマンポテトバター抜き
3年生赤組の子どもたちは、ランチルームで交流給食でした。ジュースもいただきました。
さわやかタイム 朝から精一杯に
運動の前にストレッチしている5年生、整列の準備をしている4年生。
体を使って大きくジャンケンしている6年生。
見事なかえる倒立。1年生。
綺麗なアーチ、ブリッジをしている3年生。
整列と移動が早い2年生。
みんな朝から元気です。
お世話になっております
五目煮ができて、配膳しているところです。調理員さん、いつも美味しい給食、ありがとうございます。
落ち葉舞う11月。豊春小中庭を綺麗にしてくださる用務員さんです。いつもありがとうございます。
職員室を守りながら事務の仕事をしている方と用務員さんが、給食の配膳をしてくださいます。いつもお世話になります。
本日の給食
ごはん、牛乳、さんまの竜田揚げ、小松菜のおひたし、五目煮
かみ応えのあるおかずです。保健委員の子どもたちは、給食後の歯みがきチャレンジを呼び掛けています。
えびフライとプリン 校外学習の多い6・7・8組のお友だちに提供されます。
午後の合同遠足
市内小学校の友だちとお別れして、学校毎の活動です。これから、自分で選んだ乗り物に乗ります。
本日の給食
チャーハン 牛乳 かぼちゃのカップ焼き 春雨のソテー
除去(チャーハン:卵ぬき、かぼちゃのカップ焼き:牛乳・バター・チーズぬき)
授業の様子
1年生:持久走大会の練習です。走り終わってからの整列の仕方ですね。
3年生:算数の小数の学習です。チームティーチングで行っています。
4年生:体育で野球を行っていました。ボールを飛ばすかな。
5年生:算数で図形の角の大きさを学習しています。
6年生:音楽室で「剣の舞」の曲に挑戦しています。
2年生:生活科の従業の様子です。みんなで協力して調べています。
本校には、ことばの教室があります。本校児童だけでなく、他校からも通級しています。
静かな環境で学習しています。
6 7 8組 合同遠足
好天に恵まれ、市内小学校の友だちと一緒に東武動物公園に来ました。これからの活動がみんな楽しみです。
読書タイム
お話会の皆様が来校していただき、本日は3,4年生の読み聞かせをしていただきました。
PTAによる読み聞かせです。本日は、1,2年生の学級で行っていただきました。
朝マラソン
朝マラソンの様子です。11月は、マラソン強化月間です。
持久走大会に向けて、がんばってほしいです。
朝晩と気温が下がってきています。
体調を整えていきましょう。
持久走大会に向けて、がんばってほしいです。
朝晩と気温が下がってきています。
体調を整えていきましょう。
昼休み
本日はとても気持ちの良い天気となりました。子どもたちは、校庭で元気いっぱい
遊んでいました。
ふと見ると、校庭の木々が色づき始めていました。
本日の給食
パインパン 牛乳 チーズのはんぺんの香味焼き ポパイサラダ 洋風かき玉スープ
除去:洋風かき玉スープ(卵ぬき)
本日の授業の様子
4年生体育:打ち方が一本足打法になっていますね。
6組:先生の指示に従って、連絡事項をメモしています。
1年生:一生懸命作品作りをしていました。材料も豊富でした。
3年生算数:小数の学習をしています。だんだん難しくなってきていますね。
3年生道徳:資料を全員で読んでいるところです。
授業の様子
6年生の学級会の様子を2年生が見学しに来ました。
題は「2年生と一緒にミニ運動会をしよう」です。
どのような運動会になるか楽しみですね。
本日の給食
キャロットライス 牛乳 とり肉のレモン風味焼き ベーコンと野菜ソテー
(キャロットライス・・・えび、バター除去)(ケーキ・・・10月誕生日給食)
さわやかタイム
準備体操後、全校でブリッジをしました。立ちブリッジ、片足ブリッジなど、
いろいろな技ができる豊春小の子どもたちです。
1年生も元気よく走っています。
運動委員の先導で1年生、2年生が走っています。
持久走大会に向けて、はつらつと体を鍛えていきましょう!
授業の様子
音楽:ビリーブの曲を練習していました。
2年生:鍵盤ハーモニカを弾いていました。
2年生:生活科での動くおもちゃづくり
3年:算数の授業(少人数に分かれて)
5年:図工の作品づくり
6年生:社会科 資料集を使って調べています。
4年生:体育 バランス感覚と力強い運動
本日の給食
ごはん 牛乳 さんまのごまがらめ キャベツの辛子和え さつま汁
10月30日について
いつもお世話になっております。
10月30日(月)の登校については、通常通りとなります。
気を付けて登校できるようお願いします。
また、特別支援学級合同遠足は、30日(月)は行いません。
宜しくお願いします。
10月30日(月)の登校については、通常通りとなります。
気を付けて登校できるようお願いします。
また、特別支援学級合同遠足は、30日(月)は行いません。
宜しくお願いします。
けがの手当、けがの防止(5年生保健学習)
5年生は、けがの手当について養護の先生にも学習を教えていただきました。「軽いけがなら、自分で手当てできる知識をもつことが大切」「大人に知らせるなど、正しく判断することが大切」など、学ぶことができました。手当の方法は、実際にやってみるなどして学びました。
読書を楽しむ豊春小の10月
1・2・3年生は、おはなし会の皆様による読み聞かせの時間でした。
高学年の児童は、自分の選んだ本を教室で静かに読んでいます。
業間休みの図書室では、図書委員の児童が貸出の手続きを行っています。
本日の給食
焼きそば、牛乳、さつまいものタルト、青菜とじゃこのサラダ
アレルギー対応でタルトぬきのさつまいも、交流給食5年生紅組児童にはオレンジズジュース、りんごジュース、ぶどうジュースのセレクトでした。
本日の放課後のお願い
少し湿り気の残る本日の校庭です。
午後は就学時健診。来年度の1年生と保護者の皆様が来校する日のため、午後は校庭で遊ばないよう、子どもたちにも協力をお願いしました。ご理解ください。また、早い時間の下校、十分気をつけて、ご家庭や地域で過ごすよう、ご指導をお願いします。
本日の給食
カレーライス(麦ごはん)、牛乳、小松菜と春雨のソテー
本日は就学時検診のため、11時半から給食をいただきました。
1年生 体育館での学年交流活動
1年生の校外学習は、天候等の関係で中止になりました。体育館で玉入れ、リレーなどを行った後は、体育館で、1年生みんな一緒にお弁当をいただきました。学校の近くの公園に行けることを楽しみにしながら、仲良く活動しました。
本日の給食
子どもパン、牛乳、白身魚フライ、茹でキャベツ、白菜のシチュー
交流給食は4年生紅組です。ランチルームでジュースをいただきます。
本日の給食
シーフードピラフ 牛乳 とり肉のこんがり焼き ベジタブルソテー
授業の様子
1年生、算数の授業です。視聴覚機器を使って分かりやすく学習しています。
2年生、国語の授業です。グループになって音読練習しています。
3年生、算数の授業で、少人数に分かれて学習しています。
5年生、家庭科の授業です。ボランティアの保護者の方も来ていただいています。
6年生、理科の地層の映像を見て学習しています。
さわやかタイム
準備運動の一つとして、体を使ったじゃんけんを全校で取り組みました。
ご家庭でもぜひお子さんとやってみてください。
マラソンタイムです。一人一人の目標に向かって走っていました。
持久走大会に向けてがんばってください。
1年生も元気に登校
朝の会の様子です。交代でスピーチすることもできるようになっています。
「くじらぐも」の音読発表会。だれがどの役をやるのか相談したり上手に読めるように練習したりしています。
カタカナの学習です。リースの飾りで、教室にも秋がいっぱいです。
本日は、台風の影響により登校時刻を送らせました。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力、ありがとうございました。
本日の給食
ごはん、牛乳、酢豚、小松菜のナムル、わかめスープ
アレルギー対応は、うずらの卵なし酢豚
見た目にも食欲をそそる美味しい献立でした。台風の影響が心配された中でしたが、いつもどおりの美味しい給食をいただくことができました。
本日の給食
ごはん 牛乳 さけのもみじ焼き さといものごまみそ和え 団子汁
本日の給食
中華風炊き込みごはん、牛乳、手作りしゅうまい、ひじきの五色炒め、フルーツ杏仁
アレルギー対応は、桜エビ抜き炊き込みごはん、杏仁なしのフルーツ です。
3年生授業風景から
3年生と4年生が、ドッチビーとドッジボールで対戦しています。熱気と楽しさで、ゲームは盛り上がっています。
久しぶりの晴れ間です。理科の学習では、鏡の性質を学んでいます。光を反射させながら、楽しく学びます。
社会科では、梨を作っている農家の人々の仕事について学習しています。梨の木の上には、いつもネットが張ってあるのはなぜなのか、予想しています。
2年生 命の授業(PTA学年活動)
助産師の宇田川先生を講師としてお迎えして、人が産まれてくることに関するお話を伺っています。役員のお母様方が子どもたち肉合ってくださっているのは…
人間が誕生する一番始め、卵の同じ大きさの紙をいただきました。真ん中には小さな穴が開いています。
赤ちゃんはお母さんのお腹の中で袋に入って育っているのですね。へその緒でお母さんとつながっていることも、人形を見せていただきながら学びました。
本日の給食(おかず)、給食室から
鶏肉のから揚げ、ポテトフライ、切り干し大根の煮物、ブロッコリーのソテー、ミニトマト
おにぎりにとてもよく合うおかずでした。
調理員さんには、一人分ずつおかずをパックに詰めていただきました。いつも美味しい給食をありがとうございます。
おにぎり・異学年交流給食、友だちタイム
おにぎりと水筒の持参にご協力いただき、ありがとうございました。いつもと違った給食にうれしそうな子どもたちです。
友だちタイムでは、異学年の友だちとも仲良く遊びました。外では遊べないので、室内ゲームを楽しみました。
2年生の授業から
国語「お手紙」 がまくんとかえるくんの友情が伝わり温かい気持ちになれる学習です。
図画工作 ギュッとしたいわたしのお友だちを制作中です。主な材料は紙です。
学級活動 上級生と遊ぶ計画を立てました。授業終わりの礼の姿勢がいいです。
本日の授業風景
1年生が、アサガオの種を入れる袋を制作していました。来年の1年生にプレゼントします。
4年生 算数 少人数で学習しています。概数の学習です。沢山の問題を正確に解けるよう挑戦しています。
4年生 音楽 リコーダーの音色を綺麗に出すために、ブレスやタンギングについて学んでいるところです。
5年生 家庭科 アイロンを使って自分のエプロンを綺麗にしています。便利な道具の使い方を完全に気をつけて学んでいきます。
本日の給食 明日の青空給食
ごはん、牛乳、ビビンバの具、トック
明日は、おにぎり、水筒を持たせてください。青空は期待できないかもしれませんが、いつもとは違い、異年齢グループで昼食をいただきます。
4年学年活動
埼玉県助産師会春日部地区 助産師 宇田川先生から、『親子で学ぶ 大切な命 心とからだの成長』と題して、御講演をいただきました。
2年生の時は、誕生について教えていただき、今回は二次性徴までのお話を子どもに分かりやすく説明していただきました。
最高学年の学習から
6年生英語活動 英語でピントを出し合い、国の名前をあてる学習です。知っている英単語を一生懸命使って、コミュニケーションをとろうとしています。
6年生学年活動 「親子で学ぶ防災講座」市役所の方をゲストティーチャーにお招きして、防災に対する意識を高め、いざというときに備えることを学びました。
本日の給食
きつねうどん(地粉うどん、汁)、牛乳、さつまいものかき揚げ、おろしあえ
交流給食の子どもたちは、ランチルームでセレクトジュースをいただいています。
きょうは、5年生白組です。
午後の授業風景(暑かったです)
1年生 カタカナの学習です。
2年生 かけ算九九を考える学習です。
3年生 ゲームを通して英語を学びます。
5年生 算数 平均の求め方を学習しています。
本日の給食(開校記念日給食)
牛乳、グラタン、ビーンズサラダ、かぶのスープ
お祝いセレクトパン(キャラメルクリーム、チョコクリーム、カスタードクリーム)3種類から選んでいただきました。
にこにこタイム
本日、にこにこタイムです。ロングの昼休みに各学級ごとに決めた遊びを行います。
みんな元気に遊んでいました。遊んでいる時の顔は、とてもよい表情をしています。
2年学校ファーム
二年生で学校ファームを活用しています。
いつもお世話になっている学校応援団コーディネーターの細井さんから、いろいろと教えていただきながら種まきをしています。