豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

6月7日(水)1年生3年生教育実習生研究授業

 教育実習生が国語の研究授業を行いました。

 1年生は、「あいうえおであそぼう」という単元で「あいうえおのうた」を作りました。

 「あさがお いっぱい あいうえお」

 「かまきり くわがた かきくけこ」

 「さくさく しりとり さしすせそ」

 リズムのよい楽しいうたができました。

 

 3年生は、「こそあど言葉を使いこなそう」という単元で、こそあど言葉の役割や使い方を考え、こそあど言葉を使って友達とやりとりをしました。

「あの絵かかいいね。」

「これかわいいね。」

などのやりとりから、こそあど言葉だけでは、伝わらないこともあることに気がつきました。

 

 

 

6月6日(火)4年生環境学習講座

 子供たちが、家庭ゴミの分別にチャレンジしていました。

 ペットボトルは、資源ゴミ。ゲーム機は、不燃ゴミ。ソファーは、粗大ゴミ。

 「正解だった。」「そうなのか。」

 などと声が上がりました。

 市役所の方から、

 「まぜればゴミ、分ければ資源」

 と教えていただきました。

 今日学んだことをご家庭でもいかしていただき、ゴミを減らしていきたいですね。

 分別が分からないときには、「ゴミニケーションカレンダー」が役に立つということです。

 

 

6月5日(月)3年生安全マップフィールドワーク

 3年生が、学区内の交通面、防犯面で危険な場所がないか調べに行きました。

 「ここは、道幅が狭いね。」

 「ここは、車が多く通って、危険だよ。」

など実際に見に行くことで多くのことを発見することができました。

 今後、調べてきたことをマップにまとめていきます。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

6月2日(金)掲示物

 豊春小学校の素敵な掲示物をいくつか紹介します。子供たちの学ぶ環境づくりも大切です。

「季節の掲示」

「保健 歯を大切にしよう。」

「音楽クイズコーナー」

「英語 あいさつ」

「陸上大会の旗(6年)」

6月1日(木)3年生 郷土かるた大会

 春日部市教育委員会社会教育課の方に指導をいただき、3年生が郷土かるた大会を行いました。

 昨年度までは、コロナ禍で密をさけるためにジャンボかるたを用いて行っていましたが、今年度からは、本来のかるたに戻りました。

 子供たちは、夢中になってかるたをとっていました。また、読み札が読まれたときは、静かにするなどルールもしっかりと守ることができていて、指導者の方に褒めていただきました。

 かすかべ郷土かるたは、春日部市の自然や文化、歴史が読み札、絵札となっています。かるたを通して、郷土愛を育んでいきたいです。