豊春っ子通信(ブログ)
今日の豊春小の授業風景
朝のチャレンジタイムの風景
業前の時間を使って、チャレンジタイム「道案内をしてみよう」では、地図を使ってスタート地点から目的地までの道のりを言葉で説明する学習を行いました。子どもたちはとても楽しそうに、お友達に道案内をして説明することができました。
授業風景です。各教科や書き初めなど、いろいろな勉強を頑張っています。いっぱい発表できてるかな?
きょうの給食
本日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりのゆずこしょう焼き、れんこんのきんぴら、みぞれ汁でした。除去食はぶりのゆずこしょう焼きのマヨネーズ抜き、れんこんのきんぴらのゴマ抜きでした。とてもおいしい給食でした。
一段とおいしい給食
きょうの献立 ごはん、牛乳、ポテトの肉巻き、磯香和え、豆腐のくず煮
走った後の給食は、一段とおいしく感じます。「もっと食べたいなあ。」と言っている1年生の子もいました。
校内持久走大会 全力の走りと応援
天候い恵まれた本日、校内持久走大会を行うことができました。力強い子どもたちの走りと元気な応援に、保護者の皆様にも大きな拍手をいただきました。感謝いたします。
きょうの給食
きょうの給食は、キムチチャーハン、牛乳、はんぺんの香味焼き、ナムル、わかめスープでした。キムチチャーハンは、辛みもほとんどなく、子供でも食べやすく調理されていました。
授業風景(書き初め練習、3年生理科)
書き初め練習の様子です。子どもたちは一字一字集中して練習に励んでします。
6年生と4年生の書き初めの練習の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
3年生の理科の勉強の様子です。実験うまくいくかな?
1・2年生交流「遊びランド」
本日の2、3校時に、2年生が1年生を招待して「遊びランド」を開催しました。2年生が生活科の時間に。1年生を喜ばせ楽しんでもらうために、アイデア豊かにいろいろなゲームや遊びを考えました。1年生は目を輝かせながら、ゲームを楽しみ、手作りの景品などをもらって楽しい時間を過ごすことができました。
不審者対応避難訓練
本日3校時に、不審者対応の避難訓練を行いました。これは、不審者が学校に侵入してきたときの対処や避難の方法を学ぶ訓練です。春日部警察署の方3名に来校していただきました。子どもたちは、大人の指示をしっかり聞いて、素早く動き対応することができていました。
訓練終了後、数人の教員が警察署の方と振り返りも行いました。
音楽朝会
今日の朝行事は、音楽朝会で1年生の発表でした。1年生は、「虹」を振付をつけての合唱でした。とてもかわいらしい演技と元気な声で、朝から元気をもらいました。その後に、全校で「ビリーブ」を歌いました。みんな体でリズムに乗りながらきれいな歌声が響き渡りました。
きょうの給食
献立は、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、ごま醤油和え、秋の味噌汁
豚肉と豆腐の入った栄養満点のハンバーグ、ちりめんじゃこ入りの和え物、さつまいもや秋野菜たっぷりの味噌汁
おいしくいただきました。
豊春小の総合的な学習の時間(豊春っ子プロジェクト)
豊春小の総合的な学習の時間の名前は「豊春っ子プロジェクト」と呼んでいます。子どもたちが考えたことを実行していきます。6年生は今、「学校をきれいに楽しく」を実行中です。3年生は「豊春防衛隊」として
危険個所を探して、注意を呼び掛ける活動を行っています。
ビブスを着た子どもたちが、クリーン活動を行っています。
3階の通路と6年生の廊下が光っています。
3年生は、校外に出かけ、通学路の危険個所を地域の人に伝える活動を行います。
許可をいただいた場所にポスターを張ったり、帰ってきた際におうちの方を交えて振り返りを行ったりしています。
3年生保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力いただきました。お礼申しあげます。
PTAの皆様による読み聞かせ(1・2年生へ)
月曜日の朝は読書の時間です。きょうは、子どもたちのおうちの方がいらして読み聞かせをしてくださいました。
ちょっと恥ずかしそうでうれしそうな子どもたちとにこやかなお母さまたち。静かによく聞く子どもたちの様子に、笑顔でお帰りいただくことができました。素敵な時間をありがとうございました。
3年生校外学習
3年生は小学校に入って初めてバスに乗っての校外学習でした。はじめに田中帽子店に行きました。田中帽子店では、麦わら帽子の作る過程を丁寧に説明を受けとても勉強になりました。次に桃屋春日部工場を見学しました。「ごはんですよ」でおなじみの桃屋さんですが、いろいろな瓶詰めの食品を作っていました。作り方の説明を受け、いろいろな場所を見学することができました。その後「まつぶし緑の丘公園」で昼食を食べの、少し遊んでからバスで帰ってきました。とても充実した一日になりました。
きょうの給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの一味焼き、青菜とかんぴょうの和え物、すき焼き風煮でした。和え物は練りごまのたれがとても相性よくおいしかったです。
きょうの給食
今日の給食は炒り豆茶飯、牛乳、鶏肉のねぎみそ焼き、ブロッコリーのおかか和え、赤米と野菜の汁物でした。
ご飯は、「ほうじ茶」で炊いており、大豆が入った栄養満点のご飯です。野菜の汁物は初めての献立で、季節の野菜、きのこ、さつまいもに春日部市の赤沼地区で栽培されている古代米の赤米が入っています。とてもおいしい給食でした。
校内持久走大会試走(大会に向けて)
本日、全学年が持久走大会の試走を行いました。大会に向けて、コースの確認や自分のタイムなどを知り、目標を設定するために本番と同じように進行していきます。子どもたちの表情からは緊張が見られながらも、目標順位に向かって頑張ることができました。また、見ているときの応援する姿も立派でした。
21日(木)が本番です。あと一週間!練習を頑張って自分の目標記録を目指して頑張りましょう。
ともだちタイム
今日の昼休みは「ともだちタイム」でした。縦割り(1~6年)のグループごとに分かれて、グループごとに遊びを決めて楽しむ時間です。ドッジボールや鬼ごっこ、どろけいなどで、学年の枠を超えて楽しく遊ぶことができました。
きょうの給食&お誕生日給食
きょうの給食のメニューは、ライスボールパン、牛乳、白身魚のハーブ焼き、きのこのサラダ、彩の国ポトフでした。彩の国ポトフは、埼玉県産のブロッコリーや株を使ったポトフです。また、ライスボールパンも埼玉県産のお米が入っているそうです。とてもおいしくいただきましたね。
また、今日は11月誕生日の「お誕生日給食」でした。11月生まれの児童がランチルームに集まり、「ハッピーバースデー」や、「見上げてごらん」の歌を歌ってお祝いしました。お誕生日の子ども達にはチョコレートケーキ(嫌いな児童にはオレンジゼリー)のプレゼントがありました。
豊春地区公民館文化祭で 豊春の子どもが活躍
バトンクラブ・ダンスクラブの子どもたちのパフォーマンスが始まるところです。
明るく元気な演技で、アトラクションを行い、文化祭に花を添えることができました。
最後の挨拶です。「ありがとうございました。」の声に、会場から大きな拍手をいただくことができました。
バトンクラブ、ダンスクラブの皆さん、ご家族の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
11月8日の教育活動から
おいしい給食をいただきました。
献立は、焼きそば、牛乳、さつまいものタルト、切り干し大根のサラダ
11月10日は、春日部郷土かるた大会です。出場を希望した子供たちが。本番を前に熱く練習を重ねています。
3日間の社会体験チャレンジを小学校で行った中学生の皆さんが、先生方にインタビューしているところです。
大人の視点から小学校を見ることができたでしょうか。1~3年生の小学生にとっては、一緒に勉強したり遊んだりできるお兄さん、お姉さんのいる、楽しい3日間でした。
授業風景 子どもの活躍
5年生・6年生 図工
5年生は図工室で電動糸鋸を使い、板を使って曲線の作品を作っています。
6年生は、広告の紙などを棒状にして、立体的な作品を作っています。この後、白い世界を表現していきます。
6年生 総合的な学習の時間「豊春プロジェクト」学校をきれいに、安全に楽しく
6年生の考える楽しさの種類は豊富です。実現可能か、校長への相談も持ち掛けられました。
2年生 命の大切さ 誕生したころのお話を助産師さんから教えていただきました。2年生学年活動です。
4年生も、学年活動で助産師さんから命の授業を行っていただきました。
3年生 学級活動 当番活動の交代です。自分の役割を確認します。
英語活動も行っています。映像を見ながら、体全体で、英語に親しんでいます。
1年生 算数 引き算の方法を確認しています。 4年生 音楽 今月の歌を歌っているところです。
きょうの給食
献立は かて飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、小松菜のみそ和え、リンゴゼリー
除去は、ごま抜きのたれ 調理室の様子もご覧ください。
きょうの給食
きょうの給食は、ごはん、牛乳、生揚げのきのこソースかけ、白菜のおひたし、おでんでした。とてもおいしく、あっさりメニューでした。調理員さんありがとうございます。
中学生社会体験事業(3DAYSチャレンジ)
11月6日(水)から3日間、豊春中学校1年生の生徒が、本校で職業社会体験を行います。先生の仕事を少しでも知り、これからの自分の将来に生かしていってほしいと思います。中学生は1~3年生のそれぞれのクラスで3日間実習を行います。3日の中で、将来につながる何かを見つけて充実した3日間にしてください。
給食の紹介
11月2日土曜参観の時にも、もちろん5日もおいしい給食をいただきました。
2日 ハヤシライス、牛乳、小松菜と春雨のソテー 5日 ごはん、牛乳、アジのフライ、青菜の炒め物
ヨーグルト 沢煮椀、除去は卵・チーズ抜きのアジフライ
☆両日とも5年生がバケツで育てた稲と学校応援団の方が寄付してくださったお米をいただきました。
調理員さんが炊いてくださり、おいしいご飯・給食でした。
スーパー元気・さわやか集会の様子
本日は、豊春小学校体育館にて「スーパー元気・さわやか集会」を開催いたしました。豊春中、大増中、宮川小、立野小から16名ずつの代表者と、地域・保護者の皆様49名をお迎えし、テーマについて話し合いました。
そのテーマは「心が通い合う人間関係をめざそう~自分に何ができるか考えよう~」でした。
参加した皆様方からは、相手のことに思いをはせながら言葉を発することの大切さ、言葉の重みについてのご意見が語られ、考えさせられることの多い集会となりました。各学校に成果を持ち帰り、明るく過ごせる仲間づくりをこれからも進めてほしいと考えます。
6つの小グループができました。バースデーライン・ゲームを行い、誕生日順に並びました。言葉を使わずに、コミュニケーションをとりました。
中学生の皆さんが、司会を行い、話し合いを進めているところです。
各学校の代表者と大人の代表者の方が集会に参加した感想を述べて、会をまとめてくださいました。
市内音楽会
市民文化会館で午前の部に出場した5年3組です。きれいな頭声発声で、歌うことができました。
お昼は、文化会館近くの広場でいただきました。おうちの方に作っていただいたお弁当は最高でした。
きょうの給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のごまみそ焼き、もやしと小松菜の塩昆布和え、里芋といかの煮物でした。みそ味の豚肉がとても味がしみ込んでいておいしかったです。
きょうの給食
本日の給食は、中華風炊き込みご飯、牛乳、手作りシューマイ、ナムル、ヨーグルトでした。中華なのに、とてもあっさりした味付けとてもおいしかったです。
10/30の授業風景
6年生パソコンでの授業。絵を見て鑑賞文をつくる学習です。
自分の感想や、作者の思いなどが感じられたかな?
1年生の算数のお勉強。班で協力して答えを見つけ出すよ。
3年生は、学校生活で楽しいことを書いて、みんなと伝え合いをしています。
今日の給食
本日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの南部焼き、切り干し大根の炒めもの、五目煮でした。さわらの南部焼きは、ゴマの風味が漂い、とてもおいしかったです。
秋晴れの日に 校庭で教室で活躍の豊春っ子
2年生は延期になっていた東武動物公園への校外学習に出かけました。みんな笑顔です。
1年生 図工 高く箱を積み上げた子に注目。「キリンみたいだね。」とつぶやく子どももいます。外では、生活科 昔遊び・羽根つきを楽しんでいる子どもたちの姿を見付けました。
つ
3年生は、作文の学習です。「伝えよう わたしたちの学校生活」先生に見せたり、自分で読み直したり、友達に読んでもらったりすることが大切です。
4年生 体育 ティーボール ゲームを楽しんでいます。
5年生 国語 大型テレビで友達の学習の成果を確認しながら学びあっています。
6年生 体育 サッカーゲーム 秋空の下、気持ちよく体を動かしています。
音楽 次に練習し、演奏に挑戦する曲の紹介がありました。子どもたちの意欲も高まります。
きょうの給食
献立は、地粉うどん、ごま汁、牛乳、、かきあげ、ブロッコリーのおろし和え
除去は、ごま抜きの汁、エビとじゃこ抜きのかきあげ、卵抜きのかきあげ
きょうもおいしくいただきました。
豊春らしさを発信!
きょうは、異学年グループによるトーキングタイム、短時間でシェルターを作り竜巻から自分の身を守る訓練を行いました。その様子をブログでお伝えします。
4~5人ほどのグループで短時間スピーチを行っています。
1年生もしっかりシェルターを作ることができました。
24日と25日の給食
24日の給食です。
ごはん、牛乳、イワシのかば焼き、おひたし、磯煮
25日の給食です。
コッペパン、牛乳、スラッピージョー、かんばれ日本サラダ、コーンシチュー
除去は、乳抜きのシチュー、浅利抜きのシチュー
おいしくいただきました。
4年生社会科見学
4年生は、本日社会科見学に行ってきました。
行田浄水場で、利根川の水が飲料水になるまでを勉強しました。
次に利根大ぜきを見学した後、埼玉環境科学国際センターに行き、グループ行動で楽しみました。
きょうの給食と給食室の様子
献立は、ごはん、牛乳、ぎせい豆腐、レンコンのきんぴら、せんべい汁
除去は、卵抜きのぎせい豆腐、ごま抜きのレンコンのきんぴら
給食室は、朝から忙しそうです。今日の献立は、野菜の下ごしらえも大変です。
各学年の児童の様子 授業と社会科見学
4年生は社会科見学です。朝7時20分に集合し、行田市の利根大堰や加須市の埼玉県環境科学国際センターに出かけました。
1年生 算数 計算カードで引き算の答えを出すこともだんだん早くなってきていま
す。
2年生 体育 高跳び遊び、縄跳び 秋空の下、気持ちの良く運動しました。
3年生 理科 かがみのはたらき 鏡でできた光の線を見て楽しく学習しました。
5年生 道徳・学級活動 真剣に話し合い考えます。
6年生 音楽 アンサンブルを楽しみます。小グループでの演奏でも一人一人が役割を果たします。
6・7・8組 体育 力いっぱい走ります。
きょうの給食 お誕生日給食
調理員さんが、大きな鍋をかき混ぜたり食器などの数を数えたりしています。
献立は、麦ごはん、牛乳、小江戸カレー、小松菜とじゃこのサラダ
10月生まれのお友達は、チョコケーキまたはオレンジゼリーのセレクトです。
ランチルームの様子です。みんな楽しそうです。
豊春小の安全教育
28日は竜巻を想定した避難訓練を行います。6年生がシェルターの作り方を実演し、昼の放送でVTRを流しました。
きょうは2回目の通学班班長会議です。登校班の集合場所を、担当の先生と確認しているところです。この会議は、金曜日にも行いました。
今日の給食
本日の給食のメニューは、子どもパン、牛乳、こまったさんのコロッケ、キャベツとピーマンのソテー、春雨スープでした。コロッケはカレー味でとてもおいしかったです。子どもたちにも大人気でした。
6年生学年活動「親子で学ぶ防災講座」
17日(木)5・6校時に、PTA主催の6年生学年活動「親子で学ぶ防災講座」を行いました。春日部市の防災対策課の3人の講師のもと、起震車「ゆらりん」の体験と防災倉庫の見学を中心に勉強しました。子どもたちは、震度6の揺れの大きさに驚き、地震の怖さを体験することができました。「自分の身は自分で守る」ために、地震の時の行動や、心得を講師の方にお話いただきとてもよい学習になりました。
防災対策課の方々、PTAの保護者の皆様ありがとうございました。
今日の給食
本日の給食は、麦ご飯、牛乳、鮭のもみじ焼き、ごまよごし、いなか汁(みそ)でした。秋を感じるメニューでとてもおいしくいただきました。
おにぎりランチ
きょうは、それぞれの家から持ち寄ったおにぎりを主食に、給食をいただきました。ご協力、ありがとうございました。
とり肉のから揚げ、ポテトフライ、もやしのソテー、ジョア
除去は、マヨネーズ抜きのもやしのソテー
上手におにぎりを作ってきた子どものきょうのランチです。
自分でおにぎりを作った子どもも大勢いました。
この後は、外で元気に、異学年グループの友達と遊びました。
4連休明けの学校生活
4日ぶりの登校です。元気な姿に安心しました。
左右確認を忘れずに、横断歩道を渡ります。通学班でまとまることも忘れずに!!
朝ボランティアの6年生は、毎朝廊下ふきを行います。
11月21日は持久走大会。あと1か月です。それぞれの子どもが、自分で体力を高めることに取り組むよう、期待しています。
タブレットを使って、やまなしに登場する鳥、植物を調べています。
3年学年活動「おなか元気教室」
11日の14:00から、3年生の学年活動「おなか元気教室」が体育館で行いました。
PTAの方々が事前に準備していただき、ヤクルトからおなかマスターの講師をお招きして約2時間お話をいただきました。
子どもたちは、とても楽しく話を聞いて、消化のしくみやうんちの大切さ、体の中の細菌などについてわかりやすく説明していただきました。
役員さんの皆さん、ヤクルトのみなさんありがとうございました。
今日の給食
本日の給食は、中華麺、牛乳、タンメン、ささみの包み揚げ、ほうれん草ときのこのソテーでした。とてもおいしい給食でしたね。
9・10日の給食
9日の給食です
ごはん、牛乳、豚肉のオレンジソースがけ、青菜のサラダ、じゃが団子スープ、ブルーベリーゼリー
除去は、スキムミルク・牛乳抜きのじゃが団子スープです。
10日は開校記念日献立でした
お祝いセレクトパン(ラズベリージャム、ブルーベリージャムのセレクト)
コーヒー牛乳、チキンのこんがり焼き、根菜サラダ、洋風かきたまスープ
除去は、マヨネーズ・チーズ抜きのこんがり焼き、卵抜きのスープ です。
今日の給食
本日の給食は、秋の香りごはん、牛乳、さんまとさつまいもの甘辛、即席漬け、みかんでした。栗やさんまなど、秋の旬な食材を使った料理が多くとても情緒あるおいしい給食でした。
きょうの給食
献立 ごはん、牛乳、ビビンバ(肉と野菜)とうもろこしのコーンスープ
除去は、卵抜きのコーンスープ、ごま抜きのビビンバ野菜
おいしくいただきました。
調理員さんが、ワゴンに給食を乗せて運んでくださっているところです。2~3クラス分を、おひとりで静かにかつ慎重に、教室の前まで運んでくださいます。