豊春っ子通信(ブログ)
授業の様子
6年生は家庭科で雑巾を縫っていました。まち針も上手に使っていました。
1年生は算数の「おおきなかず」の学習です。多くの子どもたちが
発表できていました。
6年生の理科では、人体のことを学習していました。
電子黒板を使った授業は、とてもわかりやすそうです。
5年生は外国語活動の授業で「What do you like?」の
授業の様子です。担任とJTEの先生との授業です。
今日の給食
今日の給食の筑前煮には、6年生が学校ファームで育てた
ジャガイモが使われています。大きさが様々で調理が大変だったと思います。
栄養士さん、調理師さん、今日もありがとうございます。
チャレンジタイム
1年生は算数の文章題を解いていました。
授業でやっているように、赤鉛筆を持って、問題文の分かっているとことは
直線、聞かれているところは波線、答えの単位には△を書いていました。
全学年の算数で行っていることですが、1年生にも身についてきました。
漢字の勉強中です。目で見て、手で書いて、集中して覚えています。
5年生、算数の図形の勉強をしていました。
感心したのは、このコンパスの使い方です。中学生でも、きちんと
コンパスを持てなくて、使いこなせないのですが、完璧(かんぺき)です。
毎日のボランティア
今日も6年生が1階廊下の清掃をしています。毎日毎日の清掃で、
廊下はいつものようにピカピカです。
最近、掃除をしている皆さんのあいさつがさらに元気になってきたと感じます。
さすが豊春小の最高学年です。
朝の様子
黄色いランドセルカバーの1年生は、1学期の4か月足らずで
しっかりしてきましたね。
今日も登校時間中は、ほとんど雨も降らず、事故なく登校できました。
授業その2
5年1組で特別活動の模範授業が行われました。
林間学校に行くときの班をベースに授業が進められました。
「あたたかい言葉かけ」をねらいに、どんな言葉があたたかいと
感じるのかを冷たい言葉と対比しながら考えていました。
さらに、目の前の人のよさに加えて自分の気持ちを含めて、
あたたかい言葉を伝え合っていました。
ダンスクラブ発表会
1学期最後のクラブの時間がありました。
ダンスクラブの皆さんから発表会の招待状をいただきました。
これまで、みんなで振り付けを考え気持ちを合わせ練習をしてきたそうです。
音楽に合わせて、これまで練習してきたことを発表していました。
みんなとても頑張って練習してきたことが伝わってきました。
2学期も楽しみにしています。記念品も自分たちで用意してくれました。
どうもありがとうございました。
月例 避難訓練ショート
今日は、毎月1回実施している避難訓練ショートを清掃時間中に行いました。
子どもたちは、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所へ
素早く避難していました。地震が起こるのは、先生がいるときや学校の中だけでは
ありません。
いつでもどこでも自分で考えて基本行動ができるように訓練を実施しています。
写真は、廊下の様子です。
授業
2年生がトマトの観察をしていました。どんなまとめをしたのか
見せてくれました。
学期末で、1年生もテスト中です。1年生もずいぶん成長してきました。
3年生は、図工の作品を鑑賞して、5人の作品について用紙に
感想などを書いていました。みんな真剣に作品を見ていました。
表彰朝会
今日は表彰朝会を行いました。
第61回市民体育祭、市内陸上競技大会、硬筆展県中央展・市内展・校内展の
それぞれの表彰を行いました。
全校で表彰された皆さんを拍手で称えました。
友だちタイム
今日は、清掃の時間も昼休みになる「友だちタイム」です。
校庭や教室では、1年生から6年生がグループを作り遊んでいました。
学年が上の子どもたちは、1年生や2年生のことを思いやりながら
遊んでいました。とても楽しそうでした。
今日は七夕 給食も星づくし
七夕にちなんで、星づくしの給食です。デザートのゼリー、
こんにゃくサラダのにんじん、スープのにんじんとオクラは
全部星形に調理されています。その他に、給食当番さんだけが
見られる食缶の中の天の川まで・・・。
栄養士さん、調理員さん、手間がかかったと思いますが、
夢のある給食をありがとうございました。
今日は七夕
今日は7月7日、七夕です。校内の掲示板で見つけた天の川です。
6・7組の子どもたちが作ったもので、願い事を書いた短冊も掲示されています。
どんな願いを書いたのでしょうか。叶うといいですね。
授業
1年生算数、10といくつで・・・の授業です。「10と5で15です」
手のあげ方、きれいですね。小学生としての自覚が身についてきています。
3年生算数、花が30本あり4本ずつ束にして花束をつくると、
4本ずつの花束はいくつできますか。という問題を考えています。
ブロックを使って、4つずつに分けていきます。
5年生産数、図形の学習をしています。教科書の問題練習で、
合同な三角形を定規とコンパスで書いています。
中学校でまた学習するので、しっかり身に付けてほしいですね。
朝の様子その3
綠の学校ファームは、キュウリ、ピーマン、トマト、ナスなどが、
元気に育っています。子どもたちは、その野菜たちの成長をよく見ています。
そして、その収穫の喜びを味わっています。
朝の様子その2
今朝は、昨日までの雨がやみ、子どもたちも傘がいらないので、
登校がしやすそうです。
朝の様子
朝の中庭には、1年生の育てているあさがおが今を盛りと咲いています。
たくさんあった植木鉢の大半は、この土日にお家に持って行ったようです。
下は、教室棟にあさがおで作った綠と花のカーテンです。
お誕生日給食(7月生まれ)
今日のメニュー
子ども達の大好きなメニューの一つ、カレーライスです。
お誕生日の人だけ特別にケーキがつきます。
校長先生も7月生まれで一緒に給食を食べました。
お誕生日給食の司会の二人です。
今日は、7月生まれのお誕生日給食です。7月生まれの児童と
教員が一緒になって食べる給食は、子ども達にとって楽しみな
行事の一つです。
子ども達の大好きなメニューの一つ、カレーライスです。
お誕生日の人だけ特別にケーキがつきます。
校長先生も7月生まれで一緒に給食を食べました。
お誕生日給食の司会の二人です。
今日は、7月生まれのお誕生日給食です。7月生まれの児童と
教員が一緒になって食べる給食は、子ども達にとって楽しみな
行事の一つです。
初任者授業研究会
2年生の2時間目に初任者研修の一環で、道徳の研究授業を行いました。
副読本の「黄色いベンチ」という資料での授業です。
「約束やきまりを守り,みんなが使う物を大切にする」という内容です。
話し合いの場面ごとに、子どもたちから様々な意見や考えが出ていました。
学校では、道徳の時間を中心にして、道徳性を養い豊かな心を育てていきます。
授業の様子
1年生国語「おおきなかぶ」の練習の様子です。
5年生は、理科のテストを行っていました。結果はどうなるでしょうか。
3年生は、国語で漢字の練習をしていました。3年生が習う漢字は、
200字で、3年生までに習う漢字は、440字です。
6年生は、算数の授業で、三角柱と円柱の体積の求め方を考えていました。
4年生は、国語のテストを行っていました。みんな、真剣に考えています。
読書タイム 1・2年生は保護者読み聞かせ
今朝の活動は、読書タイムです。
1・2年生は、保護者の皆さんによる読み聞かせです。
子どもとたちは、お話の世界に引き込まれ、中には、
身を乗り出すように聞いている子どもたちもいました。
1冊が終わると、もう1冊読んでほしいという声が自然に出てきました。
今日も、ありがとうございました。
朝の様子
7月も2週目のスタートになりました。あいにくの雨の中ですが、
子どもたちは、事故なく登校することができました。
保護者、地域の皆様には、今週も見守り等をよろしくお願いいたします。
上の写真は、生活安全委員会の児童が登校してくる児童にあいさつを
しているところです。
新しい図書がきた図書室
放送で新しい図書が来たことを知らせました。
業間の休み時間には、どんな本が来たのかと、普段より多くの子どもたちが来て、
新しい図書を見ていました。
3年生と6・7組トウモロコシの皮むき
今日は3年生がトウモロコシの皮むきを行いました。
はじめに、栄養士の先生のお話を聞きました。みんな、先生の話を
よく聞いていました。その話の中で「トウモロコシの選び方、知っている人?」
の質問に、手が上がりました。「ひげの多いもの」「正解です」
こんなやり取りの後、みんなで皮むきをしました。
この後の給食が楽しみですね。
朝の様子
今日は朝から雨で、時折、激しく降っていました。
雨粒が落ちて水が大きく跳ねていました。
あいにくの雨でしたが、今週も事故なく登校することができました。
保護者、地域の皆様には、見守りいただきありがとうございました。
1年生、2年生、6・7組授業参観
今日は、1年生と2年生、6・7組の授業参加を行いました。
足下の悪い中ですが、大勢の保護者のご参観をいただきました。
ご多用の中、ありがとうございました。
お家の方が見ているので、子どもたちはいつも以上に頑張っていました。
道徳授業研究会(3年)
初任者による道徳授業研究会(3年生)を実施しました。
副読本の資料を使い、「正しいと判断したことは、勇気を
持って行う」ことをねらいとし、学習を進めました。
子ども達は、「勇気とは何か」をじっくりと考えながら、学
習に取り組み、様々なことを感じ取ることができていまし
た。今後もすべての教育活動を通して本校の目標の一つ
である「心を育てる」ことを推進して参ります。
授業の様子
2年生の体育の様子です。頑張っていますね。
3年生は、4月に種をまいて育てているホウセンカの観察をしています。
よく見ていますね。植物の作り。
3年生の音楽でリコーダーを吹いています。
きれいな音で吹きましょう。息の強さとタンギングに気をつけて。
きれいな音が出るように練習していました。、
うれしいこと
昨日の午後、卒業生で豊春中学校の2年生が職員室をたずねてきました。
昨年も部活動のないときにクラブや委員会などのお手伝いに来ていて、
今日も部活動がなかったので、お手伝いがしたいので来ましたとのこと。
ちょうど委員会の時間で、そちらのお手伝いをしてもらいました。
その卒業生が活動中、たまたま職員玄関に行くと、この靴がありました。
ついうれしくて写真をとってしまいました。
「心は見えないけれど・・・」
全校朝会
これまでの朝会で話した内容に対する子どもたちの感想を話しました。
「思いやりの心をもちたい」「優しくなりたい」「自分からあいさつできるようになりたい」
「豊春小学校をもっとよい学校にしたい」「姿勢をピンとしたい」など、
感想から、豊春小学校の子どもたちがとても素直な心をもっていると話しました。
次に3年生の先生方から、7月の生活目標「身のまわりを
きれいに整頓します」について話がありました。
机の中の道具箱の写真を比べ、どちらが使いやすいかなど
子どもたちに考えさせていました。
校内の様子
今日は朝から雨模様です。あるクラスの出入り口には可愛らしい
てるてる坊主がなかよく並んでいました。
てるてる坊主の前を通って階段を降りようとするとジャガイモが
干してありました。これまで6年生が栽培し、昨日、収穫したものです。
授業の様子
3年生は、社会の授業でパソコン室を使用して、インターネットで、
春日部のことを検索しています。ローマ字入力に慣れていないので、
「kasukabe」と入力するのに、ローマ字一覧表を活用していました。
2年生は、資料「ぐみの木と 小鳥」を使った道徳の授業を行っていました。
思いやり、親切、温かい心で接することなどを学習しています。
5年生算数で、1組の辺が平行な四角形と2組の辺が平行な四角形
を対角線で切ったときにできる図形の特徴などを調べています。
4年生は、テスト実施中です。いよいよ7月に入り、1学期末に向けて
どの学年もテストやテスト返しを行っているクラスが多くなりました。
勉強不足はないでしょうか?あれば夏休みまでに、あるいは夏休み中も
学習に取り組んで取り戻したいですね。
朝の様子
今日はあいにくの雨模様です。傘を差しての登校で心配していましたが、
事故なく登校することができました。校門前の道路の横断でも、
1年生から6年生まで、左右をよく見て横断しています。
あと少しで夏休みなので、これからも事故なく登校してほしいと思います。
3年生4年生授業参観
今日は、3年生、4年生の授業参観・学級懇談会を行いました。
ご多用の中、大勢の保護者の皆様においていただき、ありがとうございました。
学校環境衛生検査
今日は、学校薬剤師の方に学校環境衛生検査を実施いていただきました。
写真は、教室内の照度の検査の様子です。
5年生学年音楽会(合唱)
5年生の学年音楽会を行いました。
各学級ごとにこれまで練習してきた「世界がひとつになるまで」を
2部合唱で歌いました。
どの学級もこれまでの練習の成果を歌に込めて、きれいな声と
美しいハーモニーを体育館に響かせていました。
歌声はもちろんですが、歌っているときの姿勢や視線、聞いている
ときの態度など、5年生にふさわしい音楽会になりました。
1年生鍵盤ハーモニカ講習会
今日は、講師の先生をお招きして、1年生鍵盤ハーモニカ講習会を
実施しました。講師の先生の巧みなお話と説明、演奏に
1年生は集中して学習に取り組んでいました。
はじめは、「ヒヨコ」と「ゾウさん」の音出しから。
講師の先生が、「止めといわれて止める子、かっこいいですね。
豊春小学校には、そういう子がたくさんいていいですね」と。
1年生の様子をほめていただきました。
授業の様子 その2
6年生の算数の授業では、文章題を考えていました。
「900円の本を買いました。この本の値段は、雑誌の値段の5/3倍です。」
雑誌の値段はいくらですか。この問題を文字Xを用いて考えていました。、
4年生の算数の授業では、垂直と平行の学習をしていました。
三角定規を上手に使いながら、考えていました。
授業の様子
6年生は図工の授業で、絵を描いています。えんぴつでの構図が終わり、
彩色しているところです。
2年生は、音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを練習しています。
「ドレミで あそぼ」という曲を弾いているところです。
1年生は、算数の授業です。
「紅組は8個、白組は3個、紅組は白組より何個多いですか。」
という問題が、引き算でできることをブロックを使って学習していました。
さわやかタイム
今日の朝の活動は、さわやかタイムです。
準備運動の後は全員でマラソンです。その後、5,6年生はトラック走、
3年生は鉄棒などを行い、行進・集合して解散になります。
朝の様子
雨が降りおそうな黒い雲がありましたが、ポツポツ程度で、
安心しました。お陰様で、今日も事故なく登校できました。
2年生は、さっそくトマトの水くれと観察です。この2.3日でトマトが
ずいぶん色づいてきて、2年生もうれしそうに水くれしています。
5年生学年懇談会及び林間学校説明会
5年生は学年懇談会と林間学校説明会を行いました。
林間学校については、説明会後、個別の相談などを行い、初めての
宿泊を伴う行事について、質問や相談などに対応していました。
5年生6年生授業参観
本日は、高学年の5年生、6年生の授業参観と学級懇談が行われました。
お家の方に見ていただいて、いつもより緊張しながらも頑張って授業に
取り組んでいました。
授業の様子
4年生の体育の様子で、ビーチボールのような軽いボールを使って
連続して何回つなげるかを班ごとに行っていました。
6年生の音楽で、鍵盤ハーモニカを使って、ラバーズコンチェルトを演奏しています。
和音を使った演奏でした。単音とは異なり響きがきれいでした。
4年生の図工で、「木」をテーマに描いています。
この後、絵の具で塗っていくようです。
読書タイム
今日の読書タイムでは、1年生と2年生の全ての学級で、
お兄さんお姉さんによる読み聞かせが行われていました。
1・2年生は、お兄さんお姉さんのお話の世界に引き込まれていました。
朝の様子
1年生が育てているあさがおが色とりどりに咲きそろってきました。
あさがおは、どんどん上に伸び、世話をしている1年生の背丈と同じくらいになっています。
授業の様子(3年・社会)
3年生の社会科は、春日部市について学習をします。
今日はパソコンを使い、春日部市のそれぞれの地区の
位置関係を調べていました。今までの学習内容がしっかり
定着しているため、豊春駅を中心に「春日部駅」や「武里駅」、
内牧地区、庄和地区などを上手に見つけていました。
月1回の避難訓練ショート
昨日は、緊急地震速報を使った避難訓練を行いました。
短時間の避難訓練で、警報音が鳴ったら1次避難の動作をし、
放送を聞いて、整列、終了の流れで実施しています。
今回の訓練は、業間の休み時間に行いました。水泳学習の学年もありました。
授業の様子その2
4年生は、書写の授業で「左右」という文字を毛筆で書いています。
同じく、4年生の理科の授業です。電池の並列や直列、個数による
プロペラの回り方を観察して、違いを確認していました。
6年生の家庭科では、洗濯の授業です。石けんと洗濯板を使って、
手洗いをしていました。靴下がだんだんきれいになっていくのが分かります。
授業の様子その1
2年生は、動物の絵を描いています。描いているの絵は、カメレオンです。
迫力がありますね。
3年生は、描いた作品の鑑賞です。それぞれ感想をプリントに記入していました。