豊春っ子通信(ブログ)
元気にさわやかタイム
立つ姿勢も美しい高学年の子どもたちです。
低学年の子どもたちの前には、運動委員会の高学年の子どもが立って手本を示します。
クラス2チームの平均を出して競います。
1年生も、跳んだ後、縄の下から離れることを覚えました。
3年生学年活動 親子で羽子板づくり
3年生は毎年、坂田様、指導者の皆様にお運びいただき、羽子板づくりを行っています。
広い体育館で、クラス毎のグループになって制作を進めます。
親子で協力しながら今年の干支、イノシシを作り始めました。
本日の給食
ごはん、牛乳、回鍋肉、中華サラダ、えびとチンゲン菜のスープ
除去は、卵抜きスープ
美味しくいただきました。優しい味で、心も体も温まりました。
本日の給食
3学期 給食のスタートです。
二色揚げパン 牛乳 ポークビーンズ ワンタンスープ
授業の様子
身体測定:養護教諭から体の発達について話をしています。
1年算数:みんなの前で堂々と発表しています。みんなもよく聞いていますね。
3年理科:じしゃくの性質を実験しながら、学習しています。
1年学級活動:係について、グループのみんなで話合っています。
一斉下校
各担当者から、安全について話をしました。
始業式
小出教諭による、箏の演奏を全校で聴きました。
学校長から、「栄養」「運動」「睡眠」の大切さについて話がありました。
姿勢良く、みんな真剣に話を聞いていました。
おめでとうございます
新年 あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。撮影:豊春小学校屋上
雲がかかっていましたが、初日の出を見ることができました。
とてもすがすがしく感じられました。今年もよいことがたくさんありますように。
富士山も見ることができました。
今年もよろしくお願いいたします。撮影:豊春小学校屋上
雲がかかっていましたが、初日の出を見ることができました。
とてもすがすがしく感じられました。今年もよいことがたくさんありますように。
富士山も見ることができました。
プレゼント
4年生では、サンタさんから社会科の教材をプレゼントが届けられました。
みんな突然の訪問にびっくりしていました。
3年生にも通知表がサンタさんから届けられたようです。
終業式
3年生が、二学期の反省と3学期に向けての抱負を発表してくれました。
話をしている人に体を向けて、しっかりと聞いています。美しいですね。
5,6年生が校歌・君が代を美しい声で歌っていました。
人権関係の表彰を行いました。
生徒指導主任から、冬休みの過ごし方について話をしました。
交通安全やお年玉等の金銭の使い方などを話しました。
午前中の授業でした~給食は昨日で終了~
豊春の子どもたちは、毎朝のマラソンで体を鍛えています。感染症の流行は見られず、2学期が終了できそうです。
丁寧に床や壁を磨く1年生です。大掃除に取り組みました。
下校の様子です。地域の人にもあいさつができていることを期待したいものです。
書きぞめ代表児童の練習風景です。黙って真剣に筆を運びます。
選手児童の保護者様には、お弁当のご用意にご協力いただきました。ありがとうございます。
一斉下校
班長さんが、1年生を校庭の集合場所に連れて行きます。
各地区の通学班担当者を中心に、2学期の反省や気をつける点等を話合っています。
一斉に挨拶後、下校します。一列に揃っていますね。安全指導と共に地域の皆様にも挨拶できるようにしていきます。
本日の給食
ごはん 牛乳 タンドリーチキン カラフルサラダ 野菜スープ セレクトケーキ
除去:タンドリーチキン(乳)
タブレットを活用
5年生がタブレットを活用した授業を行いました。動画を見ながら、紙飛行機を作っています。
滞空時間を長くするためには、どうすればよいか考えながら作製しています。
作った紙飛行機を飛ばしてみました。ふわりと飛ぶもの、びゅーんと飛ぶものなど、いろいろとありましたが、子どもたちは楽しく工夫しながら活動することができました。
豊春中 あいさつ運動
本日は、豊春中学校の生徒会のみなさんが、豊春小に来て、あいさつ運動を行ってくれました。
豊春小卒業生ということもあり、手を振る様子も見られました。
ハイタッチして、笑顔であいさつをしています。
豊春小卒業生ということもあり、手を振る様子も見られました。
ハイタッチして、笑顔であいさつをしています。
6年生の授業風景
英語の時間です。英語指導専門の先生、ALT、担任3名で授業を行います。
担任は、子どもと同じように発音を真似たりゲームに参加したりします。
国語の時間です。漢字の成り立ちについて学んでいます。
温かな午後は、体育も心地よくできました。
フットボール型のボールを使って、パスしたりゲームをしたりする運動を行っています。
お昼の風景(給食、清掃)
給食の献立は 生姜ごはん、牛乳、豆腐のみそ田楽風、ハリハリ漬け、磯煮
きょうも美味しくいただきました。体が温まる献立でした。
給食後、すぐに掃除に取りかかる豊春の子どもたちです。廊下がきれいに光ります。
不審者対応避難訓練
春日部警察署の方が不審者役になっての訓練です。1年生の防犯教室でお話しいただいた方です。侵入する3年3組児童にあらかじめあいさつしてくださいました。
教員も刺股を持参して、不審者を確保する役割を務めました。「不審者はおまわりさん」と分かっていても、どきどきしながらの真剣な訓練です。警察署への通報訓練も行いました。
「知らない人にはついていかない」「知らない人の車に乗らない」「大きな声で助けを呼ぶ」
「すぐに大人に知らせる」等、不審者に出合ってしまった際の注意点を教えていただきました。最も大事なことは、「自助」「自分の命は自分で守る!」という自覚です。そんな勉強をしました。
きょうの給食
さつますもじ、牛乳、がね、おろし和え
除去は卵抜きのがね(天ぷら)、さつますもじ(ごはん)
とても美味しくいただきました。
教室の様子 3・4年生
3年生 クラスで行うクリスマス会。まずはカード作りと音楽の練習から始めています。
3年生から始めたリコーダーもだいぶ上手になりました。
3年生 この時期は個人でテストやプリントに取り組む時間も増えます。静かに行っています。
4年生 都道府県のかるたづくりをしています。各県の特色を自然に覚えていきます。
4年生 都道府県名のテストです。漢字で書けている子どもも多かったです。
4年生 タブレットを見ながら、本の読み聞かせを聞いています。