豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

7月9日(火)クラブ活動

 本日は、1学期のクラブ最終日でした。始めに、今学期の振り返りを行った後、活動をしました。

 科学クラブは、べっこあめづくりに挑戦していました。

 ベッコあめのような茶色にならず苦戦していましたが、とても楽しそうでした。

 クラブ活動は、こどもたちのやりたいという思いを生かして、こどもたちが活動を考えるなど主体的に活動しています。

 こどもたちは、自分たちの好きなことに挑戦でき、意欲に溢れています。

 

 

 

 

 

 

7月8日(月)2年生 音楽

 2年生が音楽で「身の回りのなきごえで音楽をつくろう」の発表を行いました。

 グループごとにねこ「にゃーにゃー」セミ「ミンミン」カラス「カアー」などの鳴き声を組み合わてつくりました。

 動物、生き物の鳴き声で素敵な音楽になりました。

 こどもたちもとても楽しそうでした。

 意欲的に挙手をして、発表していました。

 

 

 

7月5日(金)6年生 国語

 6年生が国語「学校をささえてくれる人を紹介しよう」の授業を行いました。

 他のクラスが、3日(水)に校内授業研究会で行った授業です。担任は、校内授業研究会で学んだことを生かして、授業を行いました。

 こどもたちは、2つの動画を見比べて、相手の思いや考えを引き出すインタビューにするにはどうしたらよいのか考えることができました。

 また、「始めにした質問より、詳しく質問をする。」「より詳しく質問をして話を広げる。」など自分の言葉でまとめることができました。

 指導を工夫することにより、こどもたちの考えが深まりました。

 

 

7月4日(木)全校集会

 7月の全校集会を行いました。

 校長が、ジャングルポケットの斉藤さんを例にいじめの話をしました。

 「言葉というのは特に人の心を深く傷つけます。ぜひみなさんには、相手を傷つけないためにはどんな言葉をかければいいか、逆に、うれしい気持ちや勇気を与えられるか考えてみてほしいと思います。」

 校長の言葉を受け止めて、こどもたちから「それ、いいね。」「上手だね。」「すごいね。」といった言葉がたくさん聞こえる、学校にしていきたいです。

 また、3年生が今月の生活目標「身の回りをきれいにします。」についてクイズを出しました。

 最後に、陸上大会で活躍した児童の表彰を行いました。

  

 

 

 

 

7月3日(水)6年生 研究授業

 6年生が国語の研究授業を行いました。

 学校を支えてくれる人を紹介しようという単元で、豊春小学校を支えている教職員にインタビューをします。

 本日の授業では、「相手の思いや考えを引き出すインタビューをするには、どうしたらよいだろうか。」という課題をもち、インタビューの内容について検討しました。

 「破れた本はどのように直しますか。」

 「本を直す時、どのような気持ちになりますか。」

 など、相手の思いや考えを引き出すために、質問を追加することができました。