江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

本日の学校生活

 3年生以上は6時間の日でしたが、子どもたちは本当によくがんばっています。今までの学習の遅れを取り戻すため、先生たちも毎日真剣です。体調を整え、健康・安全第一に過ごせるよう努めていきます。

本日の学校生活

 

 

 本日は月曜日でしたが、ご家庭のご協力により、体調を整え、みんな元気に過ごしていました。学習面でのリズムがとれてきたようです。この調子で学んでいってほしいです。

本日の学校生活

 梅雨の晴れ間の気持ちのよい天気の中、今日も子どもたちは元気に楽しく学校生活を送っていました。4年生では、相沢先生のお誕生日を子どもたちがお祝いしていました。

本日の学校生活

 今日は涼しい1日でした。雨で校庭は使えませんでしたが、各クラスで雨の日の過ごし方を話し合ったのでしょうか、室内で楽しく過ごしていました。

みんなを見守っています!


 春日部市「庄和大凧文化保存会」上若組 様より『応援凧』をいただきました。
また、昨年度、現7年生が学習旅行に行った会津若松市より『赤べこ』をいただきました。赤べこは、昔、天然痘から子供を守ったと伝えられているそうです。
 応援凧と赤べこが、江戸川小中学校のみんなを新型コロナウイルス感染症から守ってくれることでしょう。
 春日部市「庄和大凧文化保存会」上若組の皆様、会津若松市の皆様、ありがとうございました。

本日の学校生活

今日は、12年生の身体測定や視力・聴力の検査を行いました。ほかの学年もこれから順番に行っていきます。

児童生徒は暑い中毎日がんばっています。ご家庭では十分な睡眠をとらせてください。

新入生歓迎の言葉

 朝読書の時間に1年生の教室へ生徒会長が行き、入学を歓迎する言葉を贈りました。本来であれば、1年生を迎える会で発表する予定でしたが、今は全校児童生徒が体育館へ集合できないため、代表して教室で発表しました。9年生のお兄さんの優しく堂々とした言葉を聞いて、1年生は喜んでいました。安心して楽しい学校生活を送ることができることでしょう。

本日の学校生活

 12年生は、アサガオ・ミニトマトの世話を毎日しています。1時間目は、全校放送で校長先生からお話しがありました。また、生活の決まりについて仁科先生からお話しがありました。

 再開後初めてクラス全員が登校になったので、係や当番などの決めごとをしているクラスが多くありました。

避難訓練

 

 3時間目の避難訓練の様子です。今回は、一次避難の仕方と避難経路を知ることをねらいとして行いました。児童生徒全員が真面目に取り組んでいました。

1年生初めての給食

 Bグループの1年生の初めての給食でした。「いい匂いがしてきた」、「おいしい」という声が聞こえ、お行儀よくしっかりと食べられました。給食後は、歯磨きも上手にできました。

分散登校の1週間が過ぎました


 分散登校の1週間が過ぎました。子供たちは、少しずつ新しく始まった学校生活に慣れてきたようです。

 1年生は授業にも慣れ、算数の学習に楽しそうに取り組んでいました。
 5年生は新しい先生方にも慣れ、5年生から新しく始まる元外国語の学習に元気に取り組んでいました。
 7年生は後期課程の授業(全教科が教科担任制)に慣れ、新しい友達とも親しくなって真剣に授業に臨んでいました。
 また、子供たちは、教室に入る前に手洗いやアルコール消毒をする習慣が身についてきました。

 来週の火曜日からは、1日授業の分散登校(2グループで隔日)です。

授業風景

人との間隔をとり、手洗いや消毒、こまめな水分補給もしっかりと行っていました。

学校の様子

登校後、体温を健康観察記録簿でチェックしてから教室へ入ります。教室で出席確認と健康観察を行い、校長先生のお話し、教頭先生のお話をテレビ放送で見ました。2・3校時は授業です。みんながんばっていました。

6月1日~3日予定の学校公開について

 学校選択制度にともなう学校公開を6月1日~3日に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、この3日間の学校公開は実施いたしません。
 学校公開につきまして、今後の状況を見ながら検討いたします。

※ 庄和地区他校の学校公開につきましては、同様に延期または中止となる学校がございますので、各校のホームページを ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る市内学校行事の中止のお知らせ

  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内全体で行われます行事について中止となったものがあります。
 下のファイルにてご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る市内学校行事の中止のお知らせ.pdf

 

臨時休業延長にともなう児童一時預かり・校庭開放について

 5月7日~5月29日まで児童一時預かりと校庭開放を実施します。

以下の点をご確認ください。

 

【児童一時預かり】

① 申請書を提出してください。職員室前受付に置いてあります。一時預け初日に申請書をご記入の上、
  ご提出ください。

② 預かり時間

  ・8:30~16:00(放課後児童クラブの児童は15:00までとなります)

  ・受付は8:30以降。

  ・受付時に体温を記入してもらいます。

③ 以下の預かり条件をご確認ください。

  ・対象は1~3年生の児童(家に対象児童だけになってしまい、兄姉もいない児童のみ)及び
   放課後児童クラブに通っている児童1~6年。

  ・保護者による受入時間内の送迎が可能

  ・在校中は教員の指示に従い、自習に取り組める(各自持参)

  ・昼食を用意できる。

  ・体調が悪くなった場合は、迎えが可能。

  ・発熱等がない。

 

【校庭開放】

① 開放期間 5月7日(木)~5月29日(金) *土日祝日は除く。

② 開放時間 1~4年生 13:30~14:30 

       5~9年生 15:00~16:00 

 *兄弟がいる場合は、どちらかの時間を一緒に利用して構いません。

③ 利用上のルール

  ・1~6年生は、保護者等と一緒に来ましょう。7~9年生は、通常の登下校の方法とします。

  ・活動前後の手洗いやうがいなど感染防止策を徹底しましょう。

  ・活動前に職員室前で受付と体温記入をします。

  ・活動中については、1~6年生は、保護者等が見守る中で活動しましょう。7~9年生は、安全面に
   配慮して活動しましょう。

  ・7~9年生は活動中、学校指定のジャージ又は体育着を着用しましょう。

  ・活動における用具等の貸出はしません。

  ・遊具の使用は禁止とします。

  ・密集・密着状況にならないように、注意して活動しましょう。

 

臨時休業中の課題等の配布について

   臨時休業延長にともない、5月分の課題等を以下の日程でお渡しいたします。

【1~6年生】  

 ・5月12日(火) 2年 3年 5年

 ・5月13日(水) 6年

 ・5月14日(木) 1年 4年

 ※1~6年生につきましては、保護者の方に課題等の受け取りをお願いいたします。

【7~9年生】

 ・1回目 5月13日(水) 

 ・2回目 5月21日(木)

 

 配布時間につきましては、メールにてお知らせしています。ご確認をお願いいたします。

 

  

 

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について、春日部市教育委員会より連絡が入りました。

 以下の文書をご覧ください。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について(お知らせ).pdf

学校へ届いたマスク

学校へマスクが届きました。一つは文部科学省から、もう一つは昨年度交流のあった中国の白鹿小学校からです。学校再開後、児童生徒の感染防止のために、ありがたく使わせていただきます。

ビデオ会議システムを行うための準備等について

 メールでお知らせしました「ビデオ会議システムを使ったホームルームの実施」のために、「Zoom」というソフトを使用します。スマートフォンで使用するためには、以下のファイルをご覧になり、その準備と使用方法についてご確認ください。

 

スマホzoomミーティングの使い方.pdf

 

 

5月の主な学校行事等の中止・延期のお知らせ

 

   現在のところ、5月7日学校再開を予定しておりますが、以下の5月の主な学校行事等につきましては中止または延期といたします。

・後援会総会、PTA総会

     → 中止

・健康診断(内科健診、歯科健診等)

    → 2学期に延期

       ※1・7年心臓検診は5月29日に実施予定。

・大運動会(また大運動会前の除草作業)

 → 5月には実施いたしません。今後、延期または中止について検討します。

・部活動保護者会

 →5月29日に延期

 

分散登校日中止について

 4月20日・21日に予定しておりました分散登校につきましては、新型コロナウイルス感染状況をふまえ、中止にすることとしました。

 家庭での課題・配布物については、4月20日、21日にお渡しします。その方法については、メールにて配信いたしました。メールが受信できない方は、学校までお問い合わせください。

4月13日配信のメールについて

 4月13日に以下の内容について、学校よりメール配信をしています。
 メールを受信できていない場合には、以下よりご確認をお願いいたします。

 

【全学年】臨時休業中の登校日(分散登校)について.pdf

【2~9学年】臨時休業にともなう学校給食費の取扱いについて.pdf

【全学年・9学年】英語検定について.pdf

【1学年】入学式での靴の取り違いについて.pdf

 

令和2年度入学式

 4/9(木)に令和2年度入学式を当初の計画よりも時間を短縮して行いました。25名の子どもたちはとてもしっかりとお話を聞くことができました。学校再開となって、勉強・運動をするのが楽しみです。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開・臨時休業中の学校の対応について

 春日部市教育委員会より、学校再開・臨時休業中の学校の対応についてお知らせがありました。
以下に、文書を掲載いたしますので、ご確認ください。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ).pdf

学校での児童の一時預かりについて.pdf
臨時休業日における児童一時預かり申請書(4月10日より).pdf

臨時休業中の校庭開放について.pdf

 

新1年生保護者様へ 明日の入学式について

 ご入学おめでとうございます。

 江戸川小学校児童生徒、職員の全員が、新1年生の入学を待ちわびておりました。

 明日の入学式に際しまして、以下の点をご確認ください。

 

1 駐車場について

   お車でお越しの方は、校庭に駐車をしてください。

 

2 受付について

   受付時間 8:30~8:40

   受付場所 体育館

        ※校庭から中庭(芝生)を抜け体育館へ移動していください。

        ※下駄箱は、体育館のものを使用してください。

   

3 参加について

   新入生と保護者1名、職員のみとなります。

 

4 式について

   新型コロナウイルス感染予防のため、式は簡略化して行います。

 

5 式後について

  ・入学記念写真を撮影します

  ・PTA役員決めを行います(新入児童は学校見学等)

  ※以上の終了時刻は10:15頃を予定しています。

 

6 その他

  ・教科書やお手紙等、たくさんのものが配付されます。ご家庭にお帰りになりましたら、ご確認の上、
   不備がありましたら学校へご連絡ください。

  ・新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用、受付での手指消毒にご協力ください。

 

令和2年度4月8日登校日

 令和2年度初めての登校日となりました。何度も計画を変更し、最終的に教室で転入生を紹介し、放送で校長先生のお話を聞き、時間内で必要最小限の学活を行いました。緊急事態宣言の中、学校として児童生徒の安全を第一に考えて、教育活動を進めてまいります。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

学校再開の変更について

 4月2日の埼玉県知事及び教育長の見解と、本市における感染者の状況を鑑み、春日部市の公立学校は、学校再開が
令和2年4月13日(月)となりました。
   ※4月8日~4月12日は臨時休業となり、4月8日は登校日を実施します。

詳しくは、以下の文書をご覧ください。
 ↓

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校再開等について(お知らせ).pdf

 

 なお、入学式は、4月9日(火)に、感染症拡大防止に配慮して実施します。

手作りマスク

 新型コロナウイルス感染症が拡大しています。学校生活では、マスク着用をお願いしなければなりませんが、マスクが手に入りづらい状況となっています。最近は、布を使った手作りマスクを作る情報も見られるようになりました。
 そこで、手作り布マスクの作製方法を紹介したサイトを紹介します。下記の資料をください。

 

https://www.mext.go.jp/content/20200330-mxt_syogai03-000005347_1.pdf#search=%27%E5%B8%83%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9+%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%27

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html#masuku

 ガーゼやゴムなども手に入りづらくなっているようです。ガーゼの代わりにハンカチや、ゴムの代わりにストッキング等を活用できると紹介されている新聞記事等がありました。参考にしてみてください。 

 

6年修了証書授与式

3/26(木)に6年生の修了証書授与式を行いました。大変短い練習のみで行った式できたが、6年生の姿は立派で、大きな成長を感じました。証書をもたっらあとの決意表明では、大きな声で7年生へ向けての目標を一人一人発表しました。4月からは制服を着て、後期課程としてたくさん活躍してくれることでしょう。

臨時休業中の校庭開放について

校庭開放について、春日部市教育委員会より、下記のように連絡がありました。

 記

1 開放期間  3月23日(月)~3月31日(火) *土日祝日は除く

       (4月からについては、後日また連絡します)

 2 開放目的  臨時休業中における児童生徒の心身の健康維持のため

 3 開放施設  市内公立小学校、中学校及び義務教育学校の校庭

 4 利用施設  通っている学校の校庭

 5 開放時間  

     義務教育学校 13:30~14:30 1~4年生

         15:00~16:00 5~9年生

  *兄弟がいる場合はどちらかの時間を一緒に利用して構いません。

 6 利用上のルール  
      ① 登下校について
       ・小学生は、保護者等と一緒に来ましょう。
          *一時預かり及び学童の児童は担当の先生の指示に従いましょう。
      ・中学生は、通常の登下校の方法とします。
         *自転車通学者は自転車を許可します。

  ② 活動前後の手洗いやうがいなど感染防止策を徹底しましょう。

     ③ 活動前に校門等で受付と健康観察を行います。

  ④ 活動中について
      ・小学生は、保護者等が見守る中で活動しましょう。
      ・中学生は、安全面に配慮して活動しましょう。

  ⑤ 中学生は活動中、学校指定のジャージ又は体育着を着用しましょう。

  ⑥ 活動における用具等の貸出はしません。

  ⑦ 遊具の使用は禁止とします。

  ⑧ 密集・密着状況にならないように、注意して活動しましょう。

 

6年生保護者様 前期課程修了証書授与式中継の実証実験について

 保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
 さて、修了証書授与式も、先日行いました卒業式と同様に、経済産業省により無償で使えるクラウドビデオ会議サービス「Zoom」を使ってネット中継しようと計画しています。
 つきましては、ネット中継の実証実験を下記の要領で行います。なお、この実証実験を終え、当日の中継を希望される場合は、3月23日の登校日に下記の同意書をご提出ください。
 同意書をご提出していただいた方に、修了証書授与式用パスワードをお知らせします。

 

1 実証実験日  令和2年3月19日(木) 12:00~13:00
            ※この時間内で受信の確認をしてください。
 2 準   備
 ① 受信したいパソコンまたはスマホにて本校ホームページを開いてください。
 ② 本校ホームページの下部に「Zoom」バナーがあります。それをクリックすると「Zoomミーティングに参加」
   「Zoomのダウンロード」「ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?」が表示されます。
 ③ 「Zoomのダウンロード」にアクセスし、スマホは「Zoomモバイルアプリ」をダウンロードしてインストールを
   お願いします。
 ④ Zoomの使い方 「ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?」をお読みください。
 ⑤ Zoomに参加します。 「Zoomミーティングに参加」をクリックし、IDとパスワード(学校からのメールで
   お知らせします)を入力します。なお、メールが届かない場合は、学校にお問い合わせください。

3 その他
  当日の様子をDVDに収録し希望者に配布する準備もしています。登校日に希望用紙を配布します。

 

同 意 書 

個人情報の保護のため、前期課程修了証書授与式の中継を「メール等に添付して送る」、「CDやDVDにコピーして配る」「ブログやホームページ、SNSなどで公開する」などの行為は行いません。

                               児童氏名

                         保護者氏名            印


※同意書を印刷できない場合は、任意の用紙に「同意します」「児童名」「保護者名」を記入し、押印したものをご提出ください。

※この手紙は以下よりダウンロードできます。
 前期課程修了証書授与式中継の実証実験について.pdf


  

 

6年生 保護者様 前期課程修了証書授与式の実施について

 新型コロナウイルスに関連した感染症予防対策のため、今年度の前期課程修了証書授与式につきましては、下記により実施することになりましたので、お知らせいたします。ご確認の上、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 1 日 時   令和2年3月26日(木) 8:30 ~ 10:50(式と学級活動)
         ※お子様は当日、スクールバス(通常運行)にて登校となります。
          登下校時刻につきましては、家庭訪問の際に配布しました文書をご確認ください。

2 参加者   6年生、教職員
        ※規模を縮小して実施するため、保護者の皆様の出席は、ご遠慮いただくこととします。
         ご理解をお願いいたします。

3 式当日の感染防止対策

        ・開式前にアルコールによる手指の消毒をします。
        ・咳エチケットの徹底をします。  ※マスクの着用を必ずお願いします。
        ・会場は、こまめな換気をします。
        ・当日は、検温してから登校させてください。
        ・式の前に健康観察を行います。

4 備 考
      (1)式の内容を短縮して実施します。
      (2)式当日の服装・持ち物は、式に適した服装(担任が配布した文書を参考にしてください)、
         マスク、名札、上履き・上履き袋、安全帽です。
      (3)当日、発熱しているなど、お子様の体調がすぐれない場合は、自宅で休養するようにしてくだ
         さい。学校へは、電話にてご連絡ください。
      (4)当日の式の様子を、インターネットを活用しライブ配信をする予定です。詳しくは、追ってメー
         ル・ホームページにてお知らせします。
      (5)修了証書授与式実施に伴い、過日ご案内のとおり、3月23日(月)に登校日を実施します(スクー
         ルバス通常運行にて登校)。

 

前期課程修了証書授与式の実施について.pdf


 

 

 

卒業証書授与式を行いました。


 今年の卒業証書授与式は、新型コロナウイルスの感染防止のため、来賓や保護者の皆様のご参観がなく、卒業生徒と教員、教育委員会のみで行いました。そのような中でも、在校生の皆さんがビデオで送辞に参加し、卒業生も精一杯答辞を行い、参加者の心に残る素晴らしいものとなりました。
 9年生保護者の皆様(希望者)には、ネットを使って中継をしました。また、今後、DVDも配布する予定です。そうして、私たちが卒業生からもらった感動をお届けしたいと考えています。(アルバムも作りましたのでご覧ください。)
 卒業生、そして卒業生の保護者様、ご卒業おめでとうございます。

卒業式練習

 本日3/12(木)は9年生の登校日です。久しぶりに友だちや先生方と会い子どもたちも嬉しそうでした。明日の卒業式に向けて練習に励んでいました。明日の卒業式、職員一同心を込めて卒業生を送り出します。

 本日、会場準備や練習の様子を生中継する「実証実験」を行いました。明日が本番です。本日、9年生保護者の中継希望者にパスワードをお配りしました。ぜひ、ご覧ください。

 

9学年保護者様 卒業証書授与式中継の実証実験について

 保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、保護者の皆様のご臨席を賜れないこと、職員一同胸を痛めています。
 さて、卒業証書授与式は、卒業生だけでなく保護者様にとっても大切な儀式です。そこで、経済産業省により無償で使えるクラウドビデオ会議サービス「Zoom」を使ってネット中継しようと計画しています。
 つきましては、ネット中継の実証実験を下記の要領で行います。なお、この実証実験を終え、当日の中継を希望される場合は、3月12日の登校日に同意書をご提出ください。
 同意書をご提出していただいた方に、卒業証書授与式用パスワードをお知らせします。

1 実証実験日  令和2年3月12日9:30~10:15

 

2 準   備  

  本校ホームページの下部に「Zoom」バナーがあります。それをクリックすると「Zoomミーティングに参加」「Zoomのダウンロード」「ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?」が表示されます。

  • 「Zoomのダウンロード」にアクセスし、スマホは「Zoomモバイルアプリ」をダウンロードしてインストールをお願いします。
  •  Zoomの使い方 「ミーティングに参加するにはどうすればよいですか?」をお読みください。
  •  Zoomに参加します。 「Zoomミーティングに参加」をクリックし、メールでお知らせしたIDとパスワードを入力します。なお、メールが届かない場合は、学校にお問い合わせください。

3 その他 当日の様子をDVDに収録し希望者に配布する準備もしています。準備登校時に希望用紙を配布します。

 

同 意 書

 

個人情報の保護のため、卒業証書授与式の中継を「メール等に添付して送る」「CDやDVDにコピーして配る」「ブログやホームページ、SNSなどで公開する」などの行為は行いません。

         

            生徒氏名          保護者氏名             印

 

*同意書を印刷できない場合は、任意の用紙に「同意します」「生徒名」「保護者名」を記入し「保護者の押印」したものをご提出してください。

この手紙はここからダウンロードできます。

臨時休業期間における学習支援に関しての情報提供

  臨時休業におきまして、お子様の学習支援に関して不安を持たれる保護者の方も多いかと存じます。現在、各官公庁を始め、企業でも学習コンテンツの無料配付が行われています。家庭でも気軽に取り組めるものもありますので、お子様の学習支援にお役立てください。

《官公庁関係》

①文部科学省 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト

 【リンク】https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 【対象】 小学生~中学生
 

②埼玉県教育局 東部教育事務所 学力向上ワークシート

【リンク】https://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html

【対象】 小学生~中学生

 

③おうちで学ぼう NHK for School

【リンク】https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

【対象】 小学生~中学生

 

 尚、各コンテンツの利用はご家庭の判断及び責任のもとに行ってください。コンテンツによっては、無料期間が限られているものもあります。お気をつけください。

 

 

1年生~8年生の登校日のお知らせ

 学校では、通知表・修了証を児童・生徒に渡すため、下記のように登校日を設けました。
 詳しくは、家庭訪問時にお知らせします。

1 1年生から5年生

(1)登校日 3月27日(金) 
(2)登校時刻 スクールバスの①コースと②コースで登校する時刻を指定します。

 ① スクールバス②コースの児童
   スクールバス出発予定時刻 *乗降場所 宝②-1、富②-1とも8:00出発
   登校時刻  8:25
   学級指導  8:30~9:50
   下  校 10:00

 ② スクールバス①コースの児童
   スクールバス出発予定時刻 *乗降場所 宝②-1、富②-1とも13:00出発
   登校時刻 13:30
   学級指導 13:35~14:55
   下  校 15:00

2 6年生

(1)登校日 3月23日(月)、3月26日(木)
(2)登校時刻等
   登校時刻  8:10(通常通り)*スクールバスも通常通り
   学  活  8:30~10:50
   下  校 11:00

4 7・8年生

(1)登校日 3月27日(金)
(2)7年生 
   登校時刻 10:00
   下校時刻 11:00 ごろ
(3)8年生
   登校時刻  8:10
   下校時刻  9:10 ごろ

5 その他
 ・9年生は3月4日にブログでご案内しています。

保護者様 家庭訪問のお知らせ

 お子様は休業中どのようにお過ごしでしょうか?
 学校では、お子様の様子をうかがうため、来週以降に家庭訪問を実施します。
 訪問日はメールにてお知らせいたします。申し訳ありませんが、ご家庭の訪問時間は指定できません。午前・午後に分けてに訪問いたします。その間、お子様に在宅するようご指導をお願いいたします。訪問日保護者様の在宅についてはご家庭の事情にお任せします。
   なお、メールでお知らせする訪問日に、お子様がご家庭以外の場所にいたり、不在となったりする場合は学校へご連絡ください。

 

9年生の臨時登校について

 新型コロナウイルスから子どもとその家族を守るため、卒業式に保護者の皆様をお招きできないこと、職員も胸を痛めています。
 卒業式を迎える準備のため、下記のように9年生の臨時登校を行います。
 よろしくお願いいたします。

1 目的

  • 卒業式の概要を伝え、答辞の準備をする。
  • アルバムや卒業文集等を配布する。
  • 学校に置いてある荷物を持ち帰る。
  • 本校で、受検の得点開示希望者に開示する。

2 日時

  • 登 校 日  3月12日(木)
  • 登校時刻   8:50
  • 学  活   9:00~11:00 ごろ
  • 得点開示  10:30~11:00 ごろ

3 持ち物

  • ハチマキ、卒業式の楽譜、通学カバン、サブバック
    持ち帰る荷物が多い人は、荷物を入れる袋

4 服装
 ・ 制服

公立高等学校入学者選抜における入学許可候補者の発表について

 公立高等学校の受検お疲れさまでした。入学許可候補者の発表(合格発表)の日程をお知らせします。
 みんなが、合格することを願っています。発表を見たら必ず学校に連絡をください。

 

1 入学許可候補者の発表

  • 日 時 令和2年3月9日(月) 午前9時
  • 場 所 志願先高等学校
  • 方 法 入学許可候補者(合格した人)の受検番号が掲示されます。

 ※ 持ち物 受検票

 ※ 入学許可候補者は、志願先高校の窓口で受検票を出し、選抜結果通知書など高校からの書類を受け取る。

2 発表の日の動き

  1.  自宅から直接志願先高等学校へ行きましょう。
     遅くとも午前9時には着くように、ゆとりを持って家を出ましょぅ。
  2.  合格・不合格でも、各自速やかに江戸川小中学校9学年の先生に電話で報告してください。
     ※ 電話でその後の動きを指示します。

3 その他

  •  江戸川小中学校の電話番号 (048-748-1020)

 

来賓の皆様  卒業証書授与式の変更について

 

 早春の候、貴台におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、厚く感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症予防のため、本校も3月2日より臨時休業となりました。卒業証書授与式におきましても、春日部市教育委員会の指導により感染拡大防止のため出席者を縮小して実施することになりました。

 つきましては、皆様にはご臨席をお願いいたしましたが、上記の事由により、お招きすることができません。急なご連絡で申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

 ※なお、令和2年度入学式(令和2年度4月9日予定)におきましても、今後の状況により式の運営を変更せざるを得ない可能性があります。そのため、入学式のご案内が遅くなってしまうことが予想されます。
 何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

9学年保護者様 卒業証書授与式の実施にあたって

 新型コロナウイルスに関連した感染症予防対策のため、教育委員会の指示により、今年度の卒業証書授与式については、実施方法を変更して下記のとおり実施します。
 ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 日 時   
  令和2年3月13日(金)9:00~10:00
  ※生徒は8時10分までに登校です。
  ※式を短縮して実施します。

2 参加者
  卒業生、教職員、教育委員会職員

 ※必要最小限の規模で実施することとなり、保護者、地域の皆様の出席は、ご遠慮いただくこととします。
 ご理解をお願いいたします。

3 式当日の感染防止対策

  • 開式前にアルコールによる手指の消毒をします。
  • 咳エチケットの徹底をします。
    ※マスクを着用して行います。必ず持たせてください。
  • 会場は、こまめな換気をします。
  • 当日は、検温してから登校させてください。
  • 式の前に健康観察を行います。

4 備 考

  • 卒業式当日の持ち物は、サブバックです。
  • 交通安全に気をつけて、登下校させてださい。
  • 当日、発熱しているなど、お子様の体調がすぐれない場合は、
    自宅で休養するようにしてください。学校へは、電話にてご連絡ください。

 

江戸川小中学校卒業式の実施にあたって.pdf

臨時休業日における児童(1・2年生)一時預かりについて

江戸川小中学校保護者 様

  このたびの臨時休業では、お子様は自宅にいることを原則としていますが、保護者が仕事を休めず、自宅等で過ごすことが困難なご家庭について、以下のとおり対応します。

 

1 対象   前期課程1・2年生の児童

2 受入期間 3月2日(月)~3月25日(水)※13日は受入不可

3 受入時間 8:30~16:00

       ※上記の時間帯において、必要な時間帯を受入。

       ※放課後児童クラブに入室している児童は12:00より放課後児童クラブへ行きます。

4 受入場所 春日部市立江戸川小中学校

       受付   職員室前

       受入教室 ジュニア教室

5 受入条件    次の①~⑥のすべての条件を満たす児童が受けられることとする。

      ①家に対象児童だけになってしまい、兄姉もいない。
      ②保護者による受入時間内の送迎が可能。
      ③在校中は教員の指示に従い、自習に取り組める。(各自持参)
      ④昼食を用意できる。
      ⑤体調が悪くなった場合は、迎えが可能。
      ⑥発熱等がない。(必ず朝に検温をしてください)
 

6 その他 放課後児童クラブに入っている1・2年生は、12時になりましたら学校担当者が児童クラブへ連れて行  
      きます。
      ※放課後児童クラブに入室している3年生以上の児童は、12時以降に保護者送迎となります。

      なお、ご希望のご家庭は、来校の際、申請書の記入をお願いします。申請書は職員室前受付にあります。
      また、下記より申請書をダウンロードできますので、事前に記入したい方はご活用ください。

臨時休業日における児童一時預かり申請書.pdf

 

 

 

 

臨時休業に備えて


  新型コロナウイルスに備えて急に決まった臨時休業日。卒業式は来賓もお招きすることなく内容を縮小して実施することになりました。在校生は残念ながら出席できません。そこで、卒業生への感謝や祝う気持ち等を伝えることができるよう、送辞をビデオ撮影して当日写すことにしました。突然の取り組みでしたが、児童生徒の取り組む姿・歌声は立派で「じん~ん」とするものがありました。
 また、ジュニアは5時間目に、ミドル・ハイは6時間目に、この臨時休業日の意義や新型コロナウイルスに感染しないためにはどうしたらよいか、宿題の進め方など、休み中有意義に過ごせるよう指導を行いました。
 突然の休業日です。ご家庭でも戸惑うことがあるかと思いますが、ご協力お願いします。そして、児童生徒の皆さんはもちろんご家庭の皆様も、新型コロナウイルスに罹患することなく、また、仮に罹患してもよく休養して回復し、4月8日に元気な顔で会えることを願っています。

 

 本日は県公立高等学校の学力検査日でした。受検上のトラブルもなく無事終えることができたようです。全員合格できるようねがっています。

 

臨時休業について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月2日より臨時休業となります。

 これに関する「県知事メッセージ」「市教育長メッセージ」「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための措置について(通知)」は、下記よりご覧ください。

県知事メッセージ.pdf
教育長メッセージ.pdf
「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための措置について(通知)」.pdf  ←9年生は、こちらの通知の確認をお願いします。

政府要請を受けて

政府より3月2日からの臨時休校要請がありました。

本日、教育委員会より今後の対応において指示があります。それを受けて、皆様に学校の対応をお知らせいたします。 本日、通知を児童生徒に持たせますので、ご確認をお願いいたします。

前期課程伝達集会(2月)

 2/26(水)の昼休みに前期課程の伝達集会がありました。今回は、「彩の国みどりの作文・絵画コンクール」、「第3回全国プレゼンテーションコンクールIN羽生」」、「市内書きぞめ展・埼玉県書きぞめ中央展」、「埼葛美術展」の表彰でした。賞状をもらう児童の返事や態度も立派でしたが、友だちのがんばりを心から称賛して、拍手を送る児童の態度も立派でした。校長先生からは、「校長先生自身も子どもの頃、それほど賞状をもらえなかったですが、今回賞状をもらった人は、それを自信にしてがんばってください。また、今回惜しくももらえなかった人も自分のがんばりを褒めてあげてほしいと思います。」とのお言葉をいただきました。今後の子どもたちのがんばりに期待です。

ジュニアクラス朝のなわとび

 2/26(水)の朝、ジュニアクラスのなわとびチャレンジがありました。真剣な雰囲気の中、自分のベストを尽くそうとする子どもたちは、とても素敵です。本日20分間達成した児童は上の4名です。本当にすごいです。(大人のわたしたちは、1分でヘトヘトです。今度おうちで一緒にやってみてください。)3/5(木)には、なわとび大会が予定されています。短縄の目標は、1年生が1分、2年生が2分、3年生が3分、4年生が4分です。全員が持っている力を発揮できるよう応援します。

朝のあいさつ運動

 

 2/25(火)の朝、PTAの方のあいさつ運動がありました。児童生徒に明るく声をかけてくださり、子どもたちも笑顔であいさつができました。ありがとうございました。

5年TV番組制作

 2/21(金)の午前中に5年生のTV番組制作を視聴覚センターで行いました。春日部市教育委員会の視聴覚センターの先生方に丁寧に教えていただきました。キャスターやプロデューサーなど自分たちで決めた係の仕事をとても楽しそうにそして真剣に行っていました。編集して学校届くのが3月中旬頃の予定です。楽しみです。

1年生プログラミング学習


 1年生が、プログラミング学習をしました。指導は、4年生担任とICT支援員が担当しました。
 1人1台タブレットを持ち、画面上の図が、どんな操作でどのように動くのか好奇心旺盛に操作をしていました。
 その頃、4年生の教室では、1年生担任が算数を指導していました。

避難訓練

 2/20(金)の昼休みに避難訓練を行いました。本日は昨日のショート避難訓練を生かし、休み時間に様々な場所で地震が起こった時を想定して一次避難その後の校庭への避難をスムーズに行うことを目的としての訓練でした。少し驚いて声が出てしまった低学年、それをサポートできたハイクラスの生徒、避難経路を静かに落ち着いて避難できたミドルクラスなどの姿が見られました。「命は一つ」本当に起きたときのために、毎回真剣に訓練を重ねていきます。

おはなし会(ジュニアクラス)

 2/20(木)の朝におはなし会がありました。今年度最終回でした。全10回江戸川小中学校のジュニアクラス児童のためにお越しいただいたおはなし会の皆様には本当にお世話になりました。おかげさまでお話好きの子ども、想像力豊かな子ども、集中して話を聞くことができる子ども、感性豊かな子どもの育成に大きな成果があったことと思います。ありがとうございました。来年度も10回のおはなし会を予定しています。どんなお話を聞くことができるか、子どもたちと一緒に楽しみです。

ショート避難訓練

2/19(水)の昼休みにショート避難訓練を行いました。今回は休み時間で様々な場所にいるときの一次避難の仕方を身につけることをねらいとして行いました。教室や本のお部屋、廊下・階段、トイレ、校庭など様々な場所でしっかりと身の安全を守り行動がとれていました。

6年生が7年生の授業見学

 2/19(水)の3校時に6年生が7年生の社会科の授業見学をしました。7年生になる準備のために今から学習の仕方を少しずつ学ぶためです。予習の仕方、ノートの取り方、主体的に発表する態度などたくさん学んだようです。7年生からは、より広く深く、進路も意識した学習になります。6年生までは復習中心の学習でしたが、少しずつ予習もできるといいです。

朝のなわとび(ジュニアクラス)

 

 水曜の朝はジュニアクラスのなわとびチャレンジです。今日も全員ががんばっていました。見学している児童も「僕もやりたい」というほどやる気満々です。本日の20分チャレンジ達成者は上の6名です。確実に体力がついています。(1年生も初めて達成者が出ました。)

 

ありがとう集会

 2/18(金)の昼にありがとう集会を行いました。日頃からお世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝える会です。今回は、交通指導員小谷野様、宝珠花駐在所鈴木様、神楽指導者小久保様、おはなし会関野様、大凧保存会川島様、給食センター栄養教諭後藤様、テニス部指導者根岸様、後援会新井様をお迎えして実施しました。心のこもった手紙・花束をプレゼントし、「ふるさと」を合唱しました。「ありがとう」の気持ちを表す有意義な会になりました。自分たちの学校生活の中でお世話になっている人に感謝の気持ちを持つこと、伝えることはとても大切なことです。「あたりまえ」ではなく「ありがたい」ことであることを再確認し、気持ちを表すことを大切にしていきたいです。

放課後子ども教室


 江戸川小中学校で、初めて「放課後子ども教室」が行われました。
 今回は、和菓子作りです。
 講師の先生やお手伝いにきていただいた保護者の皆さん、そして文化部の生徒達に手伝ってもらいながら、みんな一生懸命にお団子と大福餅を作りました。
 最後は、思い思いに飾り付けたお団子を、おなかいっぱい美味しくいただきました。とても楽しい初めての放課後子ども教室となりました。

埼玉県小・中学校等児童生徒美術展・中央展覧会


 2月15・16日、埼玉県立近代美術館に各地区の優秀作品が集められ、埼玉県小・中学校等児童生徒美術展・中央展覧会が開催されました。そこに本校のYさんの作品も展示されていました。展示作品の題名は「次元を超えてー物語の世界へー」で、作者の言葉「幼いころから動物が大好きな私は、次元を超えて鳥獣戯画の世界に飛び込み、一緒に相撲をとってみたいと思いました。自分の思いを作品に込めるのはとても楽しかった。」指導者の言葉「夢や不安などの様々な思いを具体的に形に表現する。あふれるイメージを大切にしながら試行錯誤を楽しむ姿に、多感な作者の学び取る力の大きさと生きる力を感じた。」が添えられていました。素晴らしい。

 

福祉体験学習


 7~9年生が福祉体験学習を行いました。
 埼玉県障害者交流センターの方にお越しいただき、「ボッチャ」と「車椅子バスケ」を体験させていただきました。
体験をとおして、「ボッチャ」や「車椅子バスケ」の難しさと楽しさを感じることができたようです。この学習を経験して、今年行われる東京パラリンピックが楽しみになったことでしょう。

後期課程 合同体育


  3月5日(木)の2校時から4校時は球技大会。男子はサッカー、女子はソフトバレーボールを3つの団で競い合います。今日は、その日に向けて、7年から9年生が合同で練習を行いました。どの団も優勝目指して、頑張ってください。

1年紙芝居読み聞かせ

 2/14(金)の朝の時間に1年生による紙芝居の読み聞かせがありました。国語で学習した「たぬきのいとぐるま」のお話を紙芝居にして2年生、3年生、4年生と職員室の先生に聞いてもらいました。自分の分担を一生懸命に発表できました。たくさん練習をしたことでしょう。朝から大変癒やされました。

7年 調理実習


 今日は、豚汁にチャレンジ。訪問した時は、授業の初めの方で、ねぎを切っている班が多かったように思います。男女が協力して実習に取り組んでいました。できあがりは・・・。隣の理科室に行ってしまったため分かりません。残念です。

9年生 放射線の学習


  9年生理科のエネルギーの授業で、横浜薬科大学放射線科学研究室 加藤真介教授をお招きして、その性質や人体への影響を教えていただきました。授業では、放射線の基礎知識や人体への影響を学んだ後、最初に霧箱(過冷却状態のアルコールを入れた透明な箱)を使った放射線の飛跡の観察。部屋を暗くし霧箱をライトで照らすと、白い霧がふわ~、ふわ~と浮かび上がり、見えない放射線が飛跡となって見え、不思議な気持ちになりました。その後、”はかるくん”で、身の回りの放射線量の測定。やっぱり自分の周りの放射線量が気になるようで、腕につけたり頭につけたりして測定した後、あちこちの場所で測定をしました。放射線量は多くなくホッとしました。

昔の遊び教室(1・2年 生活科)


 1・2年生が生活科で「昔の遊び教室」を行いました。地域から7名の学習ボランティアの方がにお越しいただき、お手玉、けん玉、コマ回し、竹とんぼ、めんこ、あやとりを教えていただきました。
 授業が終わった後には、ボランティアの方々を教室にお招きし、一緒に給食を食べました。
 1年生の男の子が、「ぼく、コマが回せるようになったんだ」と自慢げに話をしてくれました。子供たちにとって、とても楽しい「昔の遊び教室」となりました。

道徳合同授業(3・6年生)


 3年生と6年生で、合同道徳授業を行いました。『幸福の王子』というお話をもとに「美しさとは、どんなものか」について考えました。3年生も、6年生も進んで発表していました。6年生が3年生にアドバイスする様子も見られました。

学校評議員会

 2/10(月)に学校評議員会が行われました。今年度の学校の運営等について校長・教頭から説明をし、成果や課題が話し合われました。各教室の授業参観もしていただきました。最後に校長室で評議員様からのご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしてまいります。

入学説明会

 2/7(金)に令和2年度新1年生と特認校制度で転入してくる新2年生から新9年生の保護者を対象とする入学説明会を行いました。校長からは、「安心して登校してください。」との話があり、教頭からは、学校の概要の説明、1年担任の平井からは、細かな準備についての話がありました。事務主査、養護教諭からそれぞれ話があり、教育委員会学務課からはスクールバスについての話がありました。その後、入学式の新入生保護者代表あいさつの代表を決め、学用品の購入を行って終わりました。来年度は1年生25名の予定です。その他の学年にも学校選択制や特認校制度により、数名転入があります。来年度のスタートが楽しみですが、その前に令和元年度のまとめをしっかりとしていきたいです。

スキー教室 無事終了しました。


  今日は今シーズン一番寒い日ホテル前の気温はー15°でした。寒さが厳しいので、寒さ対策をしっかりしてゲレンデに向かいました。ゲレンデは写真のように細かな雪が舞い”吹雪”のようでした。それでも、7組のみんなはインストラクターさんの指導に従い、一生懸命練習に取り組み、パウダースノーを堪能しました。ホテルについて、カレーライスをしっかり食べて体力を回復し、一人の体調不良者も出さず、元気に帰ることができました。
 生徒の頑張りと保護者の皆様のご支援、そしてホテルやインストラクター等の皆様のおかげで、素晴らしいスキー教室なりました。ありがとうございました。
 アルバムも作成したのでご覧ください。

おはなし会

2/6(木)におはなし会がありました。今回も楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。お話の会の方からも「子どもたちがとてもよく聞いてくれます。」とお褒めの言葉をいただきました。次回2/20(木)のおはなし会が今年度最後です。

スキー教室 2日目 夜


 インストラクターさんや旅館の皆様、添乗員さん、運転手さんの皆様等に、お世話になったことへの感謝の気持ちを伝える色紙を作りました。
 うれしいお話。ホテルの方から「江戸川小中学校の皆さんがお風呂に入った後、とってもきれいで気持ちよく入れました。お伝えください。」とお話がありました。さすが!我が校の7年生です。
 今夜は明日に備えて、予定通り就寝してます。

スキー教室 2日目 午後

 

 昼食後、ゲレンデにつくと、雪が降っていました。リフトに乗って各班のインストラクターさんが決めたゲレンデにつくと吹雪のようでした。私とたまたま一緒にリフトに乗ったインストラクターさんが「11歳から57年このゲレンデに来ているけれど、今日が一番寒い。」と話してくれました。午後の練習は予定通り15:30に終了し、雪上レクは健康に配慮し取りやめ、買い物の時間などにしました。