2021年2月の記事一覧
小中一貫教育ウエブ会議 なわとび集会 にこにこ教室 2年生
白山中と本校と我孫子第四小学校の生徒会・児童会がZoomで会議をしました。
【昼休み 生徒と児童の交流】
【3校の生徒指導・研修・特別支援教育部会の交流】
<研修>
本校での取り組みを授業のスタンダードの板書に沿って、わかりやすく説明しました。
<生徒指導>
<特別支援教育>
【なわとび集会 にこにこ教室】
【なわとび集会 2年生】
まだまだチャンスはあります。最後まで粘り強くチャレンジしてほしいと思います。
1年生は明日紹介します。
全校が6年生に感謝!!
やさしく一生懸命で、常に全校の手本を示した「6年生」に、全校児童が感謝の気持ちをこめて、「6年生を送る会」の準備をしています。このような素晴らしい6年生でしたが、コロナ禍の中、教育活動が制限されることがたくさんありました。教職員も在校生も、6年生のために、「やり方を工夫して」例年に限りなく近い形で「6年生を送る会」と「卒業証書授与式」を行いたいと考えています。御理解御協力をよろしくお願いいたします。
【各学級で・・・】
3年生は花のアーチづくりです。
4年生は体育館の装飾 チューリップ作成です。
用務員さんが種から育てた「サイネリア」もこんなに大きく成長しました。
2年生は日ごとに上手になっています。
5年生の練習は緊張感があります。バトンを受け継ぐことの意味を一人一人が感じ、「一致団結」して練習に臨んでいます。
2年生 素敵な招待状です。全員が丁寧に作成できました。6年生が喜んでくれるとよいです。
1年生は、こんなに色ぬりができるようになりました。ペアの6年生を思いながら作りました。
卒業式に在校生は参加できませんので、6年生を送る会の中で「最高の姿」を見せてほしいと思います。
歴史と伝統のバトンを渡すときです!!6年生に期待します。
5の3道徳授業研究
【5の3 道徳】
今日の内容は、「生命の尊重」で、難しい1時間でした。3組の子ども達は、発問をしっかりと聞き、心の中で様々に考えながら、発表したり、手紙を書いたりしました。学習に向かう姿勢が素晴らしく、気持ちの良い45分でした。
教師は必ず範読します。 あらすじをつかみます。
本時の目標を達成するために、「おばあちゃんは今でもぼくの心の中にいます。」という言葉の意味を考えさせます。
この視線をご覧ください。全員の心が1つです。話を聞く力・心が十分に育ちました。立派な5年生です。
ぼくが、おばあちゃんに伝えたいことを発表しました。
このあと、終末で、ぼくではなく、自分にもどって、振り返りを書きました。3人の発表がありましたが、今日のめあてを達成した素晴らしい振り返りでした。若手教員がたくさん参観し、勉強しました。
【6年生】
ソーシャルディスタンスを十分に取り、練習スタートです。
6年生 様々な実行委員が動いています。一人一人が役割を果たし、達成感を味わい、卒業証書授与式に臨んでほしいと思います。
明日はお休みです。家庭での過ごし方ですが、十分に注意をしてください。
5の2算数 にこにこ教室2 3買い物学習事前練習 6の1百人一首
1の1 23分が読めるようになりました。 1の3 練習開始!!
【にこにこ教室2 3 お買い物学習の練習】
本番では、350円持参し、各自が買い物をします。おつりをしっかりともらいましょう。
【5の2 算数】
算数も残すところ1単元です。
【6の1 百人一首】
百人一首 班で競っています。
【6年生 指揮者 オーディション】
業間 昼休み
今日も、たくさんの6年生がチャレンジしました。練習の成果を発揮し、9人とも素晴らしい指揮でした。
明日の朝、オーディションを受けた6年生を集めて、指揮者と伴奏者が音楽専科から発表されます。全員が頑張りました。
【3の2 習字】
4年生に続き、担任も書きました。
【2年生 6年生を送る会練習】
日々、様々なことに一生懸命に取り組んでいる一小っ子です。
1の1算数プリント 4年学年練習 6年生伴奏者オーディション
職員玄関掲示
【1の1 算数 チャレンジ】
2人の先生に丸をもらい、次のプリントへ。習熟場面では、T1 T2の分担が、生かされて、子どもの意欲につながります。
【委員会掲示物】
栽培委員会 給食委員会
【4年生 6年生を送る会練習】
シナリオができあがり、練習開始です。
【卒業式伴奏者オーディション】
業間にも行われました。昼休みは6人が挑戦しました。たくさん練習して臨んだことが伝わってきました。1曲に6人のチャレンジです。6人とも素晴らしかったです。拍手!!
明日は指揮者のオーディションです。
内山先生 作品展
内山先生の許可をいただいて、アップしています。
23年間、我孫子第一小学校の6年生がご指導いただいているバードカービングの講師、内山先生の作品展が市民プラで開かれています。我孫子第一小学校と高野山小学校の6年生の作品も飾られています。
1999年に愛鳥モデル校になり、このバードカービングが湖北小に続いて始められました。その伝統が23年も続きました。
卒業生の宝物になります。
時間がありましたら、実物を見ていただけたらと思います。
6年生書星会賞 6の2習字 5の3体育
【6年生 書星会賞】
最後の書き初め。立派な筆づかいです。
【6の2習字】
教頭は、書の達人です。話をしっかりと聞き、練習に励む6の2の子ども達。
【5の2 体育】
保育園児が参観している中、Tボールに夢中の5年生です。
学校でも手洗いをこまめに行っています。室内の換気と共に、念入りに行うようにお願いします。
土曜日、日曜日の過ごし方に気を付けてください。来週も元気で登校してほしいと思います。
書星会賞 4の3習字
【書き初め 書星会賞】
3年生
4年生
5年生
筆づかいが素晴らしいです。書星会賞 おめでとうございます!!
【4の3 習字】
どの時間も県の講師が丁寧にわかりやすく教えてくださいます。担任も頑張って書きました。「チーム4年」の3人です。
【3年生情報収集 3の3】
太鼓や校章についての質問でした。
今日で全学級紹介5巡目が終わりました。ほんの一部しかご紹介できませんが、一小っ子は、素直に一生懸命に学習に取り組んでいます。
2月5日(金)~2月9日(火)10:00~17:00まで、本校で毎年6年生にバードカービングを教えてくださる「内山先生」の作品展が開かれます。今年の6年生の作品と高野山小の6年生が展示されます。市民プラザです。
新児童会役員 4の2算数 1年生凧あげ
児童会引き継ぎ式を経て、「6年生を送る会」から、このメンバーで我孫子第一小学校をリードします。
児童会役員としての決意を述べました。なかよしで思いやりにあふれた一小の伝統を繋いでいってください。
【3の1 情報収集】
創立記念式典での発表準備です。
校歌・愛唱歌・林間学校等についての質問でした。
【4の2 算数】
【節分】
給食委員会が作成したポスターです。
【1年生 たこあげ 5年生 一人1台の検流計】
担任は、凧の糸が絡まないように、子ども達の立ち位置を決めてから、遊びに入りました。風があって、最高の凧あげ日和でした。
一人1台です。全員が回路をつなぐことができました。
【4年生】
卒業式に向けての会場装飾づくりです。
【掲示板からの学び】
委員会活動 6の3社会 6の2卒業制作
【5・6年生13の委員会活動】
【美化】
各学級の扇風機の羽根を洗っています。カバーをかけて大切にしています。
【学習委員会】 【音楽】
九九道場を業間に行っています。 今月の歌の歌詞を書いています。
【放送】
カレンダーに基づいて、自分で練習をします。放送原稿も考えています。
【飼育】 【給食】
ウサギ小屋をきれいにしています。 献立黒板や季節の掲示物を作成しています。節分
【体育】
逆上がり教室・縄跳び教室を自分たちで考え実施しました。
【児童会 企画】
5年生は6年生を送る会の準備 6年生は引継ぎ集会の準備です。
【図書委員会】 【生活】
よむよむラリーやおすすめの本のポスターづくりなど頑張っています。挨拶運動をしっかり行っています。
【広報】
毎月の掲示板の素敵な「月行事」を作成します。
【保健】
けが人の手当てや石鹸の補充、木曜日に「丁寧な手の洗い方」の放送を入れています。
【栽培】
プランターの除草や植え替えなどを行います。
5・6年生が、しっかりと仕事をする後ろ姿を見せています。6年生のバトンは、4年生に引き継がれます。
【6の2 卒業制作】
これを作成する時期になってしまいました。
【3年生取材活動】
創立記念式典で3年生が発表します。今日は3の2のみなさんが質問に来ました。立派な態度でした。
【6の3 社会】
さすが6年生です。全員が集中しています。
【3旗掲揚ポールの修繕】 【1年生 鬼は外 福は内】
【4年生多色刷り版画】