2017年1月の記事一覧
校内なわとび大会
1月25日(水)26日(木)学年毎に体育館でなわとび大会を実施しました。体育学習や業間体育でも短縄跳びや長縄跳びの練習を続け、その成果を保護者の前で発表することができました。
大会の種目は、個人のリズム縄跳びとグループの長縄跳びをメインにして、子どもの発達段階に応じ、学年毎工夫されたものになりました。仲間や保護者の熱い応援を受けながら、どの子も真剣に取り組みました。リズム縄跳びは、後ろ回しに苦手意識を持っている子が多かったです。
冬場の体力づくりに縄跳びは最適の運動です。
今後も是非続けて欲しいものです。
リズム縄跳び検定
3年生のレストランサミット
1月24日(火)2校時、3年生は東葛六市レストランサミットを実施しました。例年、3年生を対象に行っている事業で、人間の味覚はどのようなものがあるのかをシェフの話を聞きながら実際に体験するものです。
子ども達は、「にがい」「あまい」「すっぱい」「しょっぱい」「うまみ」の五つの味覚を味わうことができました。舌や口全体を使って、美味しいとはどういうことかを学びました。
我孫子や柏のシェフの方、事務局の方、ボランティアの方のご協力を頂き、今年も無事に実施することができました。ありがとうございました。
シェフの話
我孫子高校のインターンシップ
1月19日~20日の2日間、我孫子高等学校の生徒15名が本校でインターンシップを行いました。
将来、学校の先生になりたいと考えている我孫子高校の生徒が1年生から6年生までの教室に入り、先生方の授業を見学し学習のお手伝いをしました。
又、給食・清掃・部活動等で子ども達と様々なふれ合いをしました。
2日間の感想として「本当に楽しかった」「先生方の苦労が分かった」「真剣に教員になろうと思うようになった」等がありました。
我孫子高校では、平成30年度より千葉県教育委員会の指定を受けて、教員基礎コースを設置することになりました。今後も本校との交流を深めていきたいと思います。
クラスでの自己紹介
火事の避難訓練
1月17日(火)午後1時10分、昼休みの最中に第一理科室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。
放送の指示により校舎内の児童は全員校庭に逃げました。約束として、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」があります。6年生の一人が行方不明という状況を作り、男性教師陣が校舎内を救助に向かい本人を無事保護して担架に乗せて避難しました。
校長の話は、糸魚川大火事・江戸の大火事・火事の原因についてでした。子ども達は皆真剣に聞いていました。
校庭へ避難する子ども達
6年校外学習
1月16日(月)6年生は最後の校外学習で国会議事堂と科学技術館を見学してきました。この日も大変に寒く風の強い一日でした。
午前中は、千代田区北の丸公園にある科学技術館を自由に体験したり見学したりして楽しい時間を過ごすことができました。
昼食後、社会科で学んでいる日本の立法府である国会議事堂の参議院を見学しました。今年は、模擬国会ができる「参議院特別体験プログラム」を申し込み、運良く実施できることになりました。常任委員会の様子を役割分担して、他校の子ども達とシナリオ通りに演じることができました。独特の言い回しや、多数決のやり方、法案ができるまでの仕組みを学びました。
最後にクラス毎、国会議事堂前で記念写真を撮りました。
科学技術館の大シャボン玉
冬の縄跳び運動
1月に入り寒さが一段と厳しくなりましたが、子ども達は校庭で元気いっぱい縄跳び運動に取り組んでおります。
全校一斉に行間体育の時間を使って、月曜日と木曜日は個人のリズム縄跳び、水曜日はクラス毎の長縄跳びを練習しています。
リズム縄跳び検定は、8級Aからスタートします。前跳びが合格すれば後跳びがあります。上級になるに従って、二重跳びやあや跳び、返し跳び等の難しい技が入ってきます。冬場の体力づくりには大変適している運動です。
長縄跳びは、各学年や学級でグループ編成を考え、クラスのまとまりを意識して、真剣に楽しく跳べるように考頑張っています。
校内縄跳び大会は、25日(水)に2年4年6年、26日(木)に
1年3年5年が体育館で実施致します。
どうぞ、ご覧頂き温かい声援をお願いします。
長縄跳び練習
校内書き初め大会
1月11日(水)と12日(木)の2日間、書き初め大会を実施しました。新年を迎え気持ちを新たにして、日本古来の伝統的行事に親しませる目的もあります。低学年はフェルトペン、中・高学年は毛筆で書きました。どの子も真剣に集中して取り組めました。
課題は、1年「お正月」2年「元気な子」3年「こな雪」4年「とりの声」5年「春が来た」6年「自然の力」です。
子ども達の作品につきましては、23日(月)から1週間、各教室の廊下に展示致します。優秀な作品には、朱の紙を貼って認めたいと思います。
是非、来校しご覧下さい。。
2年生 教室での清書
3年生 体育館での練習風景