2015年5月の記事一覧
読み聞かせ講習会
本校の読み聞かせボランティア活動として「おひさま」があります。
毎週木曜日の朝、全学級で楽しい興味溢れる絵本を読んで頂いております。
子ども達はこの読み聞かせの時間を本当に楽しみにしています。
今年度も新会員が加わり、校長も一緒に勉強会に参加しました。
講師は、我孫子市民図書館の児童担当司書である星美代先生です。
絵本の選び方、発達に応じた絵本、読み方、絵本の持ち方、そして最後に読書のできる子どもにさせていきたいというお話を頂きました。
研修会の様子
運動会
5月23日(土)、晴天に恵まれて運動会が無事終わりました。
運動会の目当てである「勝ち負けよりも 態度が大事」を繰り返し、指導してきました。
一生懸命に頑張る姿、負けても最後までやり抜く態度、失敗しても
真剣さを失わない気持ちを子ども達は示すことができたように思います。
最後の競技終了まで紅白の点数は僅差でしたが、結果的には11点差で赤組が勝ちました。
応援団も5月に入り毎日真剣に練習し、声が嗄れても全力で頑張る姿勢を感じとることが出来ました。両団長の凜々しい姿は特に印象的でした。
運動会当日は、早朝から大勢の保護者や地域の方の参観と応援を頂きました。誠にありがとうございました。
総合優勝、赤組 応援賞、赤組 全校大玉送り、白組
紅白対抗リレー低学年、赤組(赤チーム)
紅白対抗リレー高学年、赤組(黄色チーム)
全校応援合戦
中学年のダンス(一小エイサー)
プール清掃(ボランティアの方の参加)
運動会も無事終わり6月からは水泳学習が始まります。
5月28日(木)の午後、プール清掃を実施しました。
今年度からは、第一小学校では学校支援ボランティア制度を発足させて登録をお願いしてきました。
今回、学校環境整備の一環としてプール清掃に3名のボランティアの方が参加して頂き職員と一緒に活動をしました。
曇り空で少し肌寒い天候でしたが、一日で終えることができました。
ボランティアの方には感謝致します。
今後は、プールに水を注いで6月8日(月)からのプール開きを待ちます。
プール清掃の様子
かっぱ音頭の練習
いよいよ23日(土)の運動会まで残り3日間となりました。
当日の天気も概ね良好とのことです。
子ども達は、毎日自分の演技や出場種目を真剣に覚えているところです。
本校の運動会では午前の部の最後に「かっぱ音頭」を全校児童と保護者・地域の方と一緒に踊ります。
1年生は入学して初めて教わる踊りです。
講師の方をお招きして低学年や児童会の子ども達に上手な「かっぱ音頭」の踊り方を教えて頂きました。
カッパ音頭の先生方の紹介
地震の避難訓練
日本は、ほぼ毎日震度1以上の地震がどこかで起きているそうです。
世界の中でも一番地震の多い国なのです。
4月下旬には,インドの北ネパールでも大地震があり沢山の犠牲者がでました。
5月の避難訓練では、地震が起きて1次避難(机の下に隠れる、柱などに身を寄せる)の後、放送の指示で2次避難として校庭へ全員速やかに移動する練習をしました。
校長の話では、「日本はなぜ、地震が多いのか。」についてお話をしました。
校庭への2次避難を完了
グリンピースさやむき
給食で主食としてグリンピースごはんが出ました。
今回は、2年生が全校児童分のグリンピースのさや剥きをして
くれました。
栄養教諭の説明の後、子ども達は真剣に眼差しで黙々と取り組んで
おりました。しっかりとスジも取って上手に剥けました。
食育の一環として、自分の食べるものに興味・関心を持つことは
大変大事なことです。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
真剣に皮を剥いています
校長のふれあい給食
5月から順番に全ての学級に入って給食を一緒に食べています。
食事の後半は、「校長先生への質問コーナー」を設け難問奇問の質問にも必死で答えています。
最後は、お礼に手品をして楽しく終わっています。
食は大事です。
知育徳育体育に、今の時代は食育が加わります。
仲間と楽しく食べる、食材や作ってくれた方に感謝する、
栄養を考えて好き嫌い無く食べる等学ぶことは多いです。
1年生のグループで会食
最後の手品コーナー
1年生の学校探検
入学式から約1ヶ月が経ちました。
5月の連休も終わった7日(木)、1年生は先輩である2年生とペアを組んで学校内の地図を見ながら探検しました。
今までの幼稚園と保育園とは違ってかなり広い校舎内を2年生がしっかりと先導しながら案内しておりました。
校長室や職員室、音楽室・コンピュータ等も初めて見る機会となりました。
少しずつ一小の環境にも慣れてきているところです。
2年生と仲良く探検中
5月の全校朝会
5月1日(金)新学期になり早くも1ヶ月が経ちました。
1年生から6年生までの全校児童が揃って朝会が実施できました。
今月の歌、校歌斉唱、生活委員会より「挨拶」の寸劇、校長の読み聞かせを行いました。
子ども達も今の学校生活に慣れてきたところですが、少し遠慮していた時から自我が沢山出てくる時でもあります。
「わたしのいもうと」という絵本の読み聞かせをしました。
実際の話に基づいて、いじめにあった子どものその後を悲しく物語っています。
一小の子ども達は、静かに真剣に聴いておりました。
今月の歌