今日の給食

今日の給食

今日の給食

今日の献立は、ご飯、メンチカツ、いんげんのごま和え、いものこ汁、ふりかけ、牛乳です。

1年生のお当番です。


1年生は、メンチカツにかける小袋ソースの袋を開けるのも一苦労。


ふりかけの他に、なぜかこんにゃくがご飯にのっています。

いんげんのごま和えは、きれいに食べる子もいれば、苦手な子も。


こんなに、きれいに食べる子もいます。

ごちそうさまでした。

今日の給食

本日金曜日。

金曜日は、パンか麺の日です。今日は、スパゲティーナポリタン、ナッツサラダ、はちみつパン、牛乳です。

炭水化物たっぷり。

今日は、家で野菜をたくさん食べてください。


おいしそう。


ナッツサラダは好みが分かれます。


一年生は、はちみつパンにナポリタンをはさんで、ナポリタンパン・・・新しい発見です。


こちらも。

おいしいと言いながら、食べています。

ナッツサラダは・・・


「これなんですか?」  カシューナッツです。

「にがい」と言う一年生はちらほら。完食している子もたくさんいましたが。

1年生には、大人の味だったかな?

今日の給食

今日の献立は、ご飯、鮭の塩焼き、もやしのサラダ、切り干し大根の煮物、牛乳です。

1年生ははじめての魚の献立です。

食べてくれるでしょうか・・・


上手にほぐして、ご飯にのせて食べている子もいます。


すごい!!

鮭の皮まで完食です。


こちらは、切り干し大根のおかわりです。

心配しましたが、ほとんどの子ども達が、にこにこおいしそうに食べていました。

今日の給食

今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、ハムカツ、ボイルキャベツ、シーフードチャウダー、牛乳です。

給食当番は、衛生チェックをしてから行います。

体の具合は悪くないか、身支度がきちんと出来ているか、石けんで手を洗ったかなど、厳しくチェックします。


ワゴンを教室に運びます。


配膳は、合っているかな?

6年生は、すぐに並べられます。大丈夫ですね。


1年生は、はじめてのパン給食です。

ジャムは、パンを上手に手で開いて、その中にジャムをつけて食べます。

パンの上に全部かけてしまうと・・・・・ 手も口も洋服もジャムだらけになってしまいます。

 

上手に食べられる子、パンの上にジャムをかけてべたべたな子、どちらも、みんなおいしくたべました。

三色丼


今日の献立は、三色丼、えのき茸のみそ汁、牛乳です。
1年生も、ご飯に上手にのせて食べます。



もうもくと食べます。

おかわりをする1年生もいました。

おいしかったかな?