今日の給食
6月7日の給食
今日の献立は、「ごはん あじの塩焼き れんこん入りきんぴら にらたま汁 牛乳」でした。
かみかみ献立4日目は、和食献立です。焼き魚やごぼう・れんこんを使ったきんぴらなどかみごたえがあるものが出ました。よくかむことで、だ液がたくさん出て小さくかみくだいた食べものと混ざり、消化吸収がよくなります。
かみかみ献立4日目は、和食献立です。焼き魚やごぼう・れんこんを使ったきんぴらなどかみごたえがあるものが出ました。よくかむことで、だ液がたくさん出て小さくかみくだいた食べものと混ざり、消化吸収がよくなります。
6月6日の給食
今日の献立は、「黒パン マーガリン チキンのチーズ焼き パリパリサラダ クラムチャウダー 牛乳」でした。
かみかみ献立3日目は、チキンを焼いたものや、サラダにくるみやクルトンをとり入れました。よくかんで食べることにより、あごの筋肉が動き、まわりの血管や神経が刺激されて血流がよくなり、脳のはたらきがよくなります。
かみかみ献立3日目は、チキンを焼いたものや、サラダにくるみやクルトンをとり入れました。よくかんで食べることにより、あごの筋肉が動き、まわりの血管や神経が刺激されて血流がよくなり、脳のはたらきがよくなります。
6月5日の給食
今日の献立は、「ごはん 納豆 筑前煮 じゃこと野菜ののあえもの わかめのみそ汁 牛乳」でした。
かみかみ献立2日目も、和食献立です。筑前煮は、九州の博多料理です。博多のあたりを昔、筑前とよんでいたのでこのような名前がつきました。鶏肉やごぼう、たけのこなどを油で炒めてからうま煮にしました。他にも納豆や野菜のあえものなどかみごたえがあります。よくかんで食べると消化吸収がよくなります。日頃からよくかんで食べるようにしましょう。
かみかみ献立2日目も、和食献立です。筑前煮は、九州の博多料理です。博多のあたりを昔、筑前とよんでいたのでこのような名前がつきました。鶏肉やごぼう、たけのこなどを油で炒めてからうま煮にしました。他にも納豆や野菜のあえものなどかみごたえがあります。よくかんで食べると消化吸収がよくなります。日頃からよくかんで食べるようにしましょう。
6月4日の給食
今日の献立は、「ごはん いかの天ぷら ひじき入りごぼうサラダ 大根となすのみそ汁 牛乳」でした。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食は、かみごたえがある食品や歯を丈夫にする食品をとり入れた「かみかみ献立」を実施します。今日は、いかを天ぷらにしたり、いつものごぼうサラダにカルシウムたっぷりひじきをとり入れたサラダにしました。よくかんで食べることは、虫歯予防に効果があります。日頃からよくかんで食べる習慣を身につけましょう。
6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食は、かみごたえがある食品や歯を丈夫にする食品をとり入れた「かみかみ献立」を実施します。今日は、いかを天ぷらにしたり、いつものごぼうサラダにカルシウムたっぷりひじきをとり入れたサラダにしました。よくかんで食べることは、虫歯予防に効果があります。日頃からよくかんで食べる習慣を身につけましょう。
6月1日に給食
今日の献立は、「セルフホットドック 野菜のポトフ 牛乳」でした。
ポトフは、フランスの家庭料理で、「火にかけた鍋」とう意味があります。鶏肉や牛肉、ソーセージなどの肉類と、かぶや人参・セロリなどの野菜とじゃが芋を入れて時間をかけて鍋で煮込んで作る料理です。給食では、ベーコン・人参・大根・ブロッコリー・じゃが芋などを使いました。
ポトフは、フランスの家庭料理で、「火にかけた鍋」とう意味があります。鶏肉や牛肉、ソーセージなどの肉類と、かぶや人参・セロリなどの野菜とじゃが芋を入れて時間をかけて鍋で煮込んで作る料理です。給食では、ベーコン・人参・大根・ブロッコリー・じゃが芋などを使いました。