今日の給食

今日の給食

8月30日の給食

 今日の給食は、「コッペパン 焼きそば チーズはんぺんフライ 杏仁パイン 牛乳」でした。
 
 今日は、杏仁豆腐とパイナップルをあえたものが出ました。杏仁豆腐は、中国料理のデザートによく出てくる白いゼリーのようなものです。杏仁というのは杏の種の中にある部分のことをいいます。牛乳とさとう、水、杏仁の香りに似たアーモンドエッセンスを入れて寒天でかためて作ります食べるとツルッとしていて豆腐のようなので杏仁豆腐という名前がつきました。

8月29日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん ギョーザ チンジャオロース わかめスープ 牛乳」でした。
 
 チンジャオロースーは中華料理のひとつです。「チンジャオ」とは中国語でピーマンのこと、「ロー」は肉のことをいい、「スー」は細く切ったという意味があります。細く切ったピーマン,たけのこ、肉を炒め,調味料で味を整えました。ピーマンが苦手な人でも、おいしく食べられる、人気のある料理のひとつです。豚肉には、スタミナ効果があるビタミンB2という栄養がたくさん含まれています。

8月28日の給食

 今日の献立は、「ナン 大豆入りドライカレー レモンバジルサラダ フルーツヨーグルトあえ 牛乳」でした。 


 長かった夏休みが終わりました。
みなさんは、夏休み中、どのような食生活を送っていましたか?久しぶりの給食はみなさんが大好きなカレーです。今日は、ピーマンや玉ねぎなどの野菜や大豆がたっぷり入った、ドライカレーをナンと一緒にいただきました。大豆は畑の肉と呼ばれ、みなさんの体の成長に必要なたんぱく質などの栄養をたくさん含んでいます。豆類を苦手とする人もいますが、今日の大豆入りのカレーは食べやすかったようです。みなさんよく食べていました。

7月19日の給食

 今日の献立は、「ミルクパン ジャージャー麺 バンバンジーサラダ ガリガリ君 牛乳」でした。
 
 ジャージャー麺は中国北部で食べられている家庭料理の一つです。本場のジャージャー麺は甘みがなく辛みが強いのが特徴です。ひき肉とこまかく切ったタケノコや椎茸を豆板醤で炒めて肉味噌を作り、麺の上にのせて混ぜて食べます。ジャージャー麺は、強い火で肉と野菜を炒めるのでジャージャー麺と呼ばれるようになったそうです。給食では、辛さを控え目にして肉みそを作りました。ゆでた中華麺にかけて混ぜながらいただきました。

7月18日の給食

 今日の献立は、「セルフ和風ビビンバ にらのナムル かんぴょうの中華スープ 牛乳」でした。
 

 今年度は、とちぎ給食めぐりとして、各地域で実施している学校給食をとり入れています。今日は、しもつけ市で人気のある給食メニューをとり入れました。しもつけ市は、かんぴょうの生産量が日本一です。かんぴょうは、ゆうがおの実を、ひも状にむいて乾燥させた食品です。しもつけ市の給食では、生産地ならではの食べ方として生のゆうがおをそのまま使ってスープにしているそうです。