今日の給食
6月30日の給食
今日の献立は、「コッペパン いちごジャム ウインナーとポテトのカレー炒め 野菜のクリームスープ アセロラゼリー 牛乳」でした。
アセロラは、さくらんぼに似た形の果物です。南の島で昔から食べられています。日本では、ほとんどが沖縄で収穫されています。アセロラには、ビタミンCがたっぷり含まれています。レモンの約18倍もあるといわれています。ビタミンCは、風邪などの病気を予防する働きがあります。
アセロラは、さくらんぼに似た形の果物です。南の島で昔から食べられています。日本では、ほとんどが沖縄で収穫されています。アセロラには、ビタミンCがたっぷり含まれています。レモンの約18倍もあるといわれています。ビタミンCは、風邪などの病気を予防する働きがあります。
6月29日の給食
今日の献立は、「三色丼 玉ねぎのみそ汁 牛乳」でした。
みなさんに人気の三色丼でした。今回は、肉そぼろの茶色と錦糸卵の黄色、ごまあえの緑色の三色の具を、上手にごはんに盛り付けていただきました。さすが、人気メニューです。残さず食べていた人がたくさんいました。
みなさんに人気の三色丼でした。今回は、肉そぼろの茶色と錦糸卵の黄色、ごまあえの緑色の三色の具を、上手にごはんに盛り付けていただきました。さすが、人気メニューです。残さず食べていた人がたくさんいました。
6月26日の給食
今日の献立は、「はちみつパン トマトミートオムレツ イタリアンサラダ 和風きのこパスタ 牛乳」でした。
いろいろなきのこを使ったスパゲティが出ました。今日は、まいたけやしいたけ、マッシュルームを使いました。きのこは、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。他には、骨を丈夫にする手助けをするビタミンDも含まれています。今日のパスタは、いろいろなきのこのだしが出ていてとてもおいしかったです。
いろいろなきのこを使ったスパゲティが出ました。今日は、まいたけやしいたけ、マッシュルームを使いました。きのこは、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。他には、骨を丈夫にする手助けをするビタミンDも含まれています。今日のパスタは、いろいろなきのこのだしが出ていてとてもおいしかったです。
6月25日の給食
今日の献立は、「みそカツ丼(ごはん みそカツ キャベツ) 沢煮椀 牛乳」でした。
日本の伝統的な調味料であるみそを使った料理をとり入れました。みその原料である大豆には、私たちの体の成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれています。今日は、油で揚げたヒレカツにみそダレをからめたものを、ごはんにのせていただきました。
日本の伝統的な調味料であるみそを使った料理をとり入れました。みその原料である大豆には、私たちの体の成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれています。今日は、油で揚げたヒレカツにみそダレをからめたものを、ごはんにのせていただきました。
6月24日の給食
今日の献立は、「キムたくごはん 小松菜のナムル 中華風コーンスープ 牛乳」でした。
キムたくごはんは、長野県の栄養士の先生が考えた、人気の給食メニューです。材料にキムチとたくあんを使っていることからこの名前がつきました。キムチを使っていますが、豚肉を加えて食べやすいように辛さを控えめにしてあります。ごはんがすすむ一品です。今日も、みなさんよく食べていました。
キムたくごはんは、長野県の栄養士の先生が考えた、人気の給食メニューです。材料にキムチとたくあんを使っていることからこの名前がつきました。キムチを使っていますが、豚肉を加えて食べやすいように辛さを控えめにしてあります。ごはんがすすむ一品です。今日も、みなさんよく食べていました。