今日の給食

今日の給食

11月2日の給食

今日の献立は、「きつねうどん りっちゃんの元気サラダ 野菜肉団子 牛乳」でした。

  

みなさんは本を読んでいて、その本の中に出てくる料理がとてもおいしそうに感じたことはありませんか?今月は、本と給食をコラボしたメニューをとり入れています。今日の給食は、「サラダでげんき」というお話の中から、「りっちゃんの元気サラダ」をとり入れました。

11月1日の給食

今日の献立は、「和風ビビンバ丼 ねぎと生姜のスープ 杏仁フルーツ 牛乳」でした。

ビビンバは、韓国の代表的な料理のひとつで、韓国の混ぜごはんのことをいいます。韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。ピビンは混ぜる、パはごはんの意味です。ごはんの上に具をのせて混ぜてから食べる料理です。今日は、人気メニューのビビンバを、和食に使われる食材を使って和風にアレンジしました。ごはんにおかずをのせて食べる丼料理は、早食いになりがちですので、かみごたえのあるごぼうを入れました。ごぼうには、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。   

10月29日(金)

今日の献立は、「黒糖パン かぼちゃグラタン ブロッコリーサラダ フルーツゼリーあえ 牛乳」でした。

10月31日はハロウィンです。ハロウィンとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す西洋のお祭りです。この日は子どもたちが魔女やおばけに仮装して、お菓子などをもらいに歩きまわります。そして、ハロウィンといえばカボチャです。外国では、かぼちゃはこの時期が収穫時期です。種をとったかぼちゃに目や鼻、口、歯、などをくり抜いて内側にろうそくを入れて飾りつけします。今日は、ちょっと早いハロウィン献立として、かぼちゃのグラタンが出ました。

10月28日の給食

今日の献立は、「ごはん 春巻 もやしのナムル 中華風コーンスープ 牛乳」でした。

給食では、毎日、たくさんの種類の野菜が使われています。野菜は、体の中で大切な働きをしてくれます。野菜には、食物繊維がたくさん含まれていて、お腹の中をお掃除してくれます。また、野菜をよく噛んで食べると、歯のお掃除もしてくれて、虫歯予防になります。他に、野菜に含まれているビタミンCが、血液をきれいにしてくれます。
これは、野菜の働きのほんの一部です。野菜の大切なはたらきを知って、苦手だと思っていた野菜でも頑張って食べてくれるとうれしいです。

10月27日の給食

今日の献立は、「ごはん さばのカレー醤油焼き ごぼうサラダ さつまいもと小松菜のみそ汁 牛乳」でした。

給食では、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成したレシピ集を参考に、給食用にアレンジしてとり入れています。今日は、秋の食材さつまいもとカルシウムたっぷりの小松菜をとり入れた、さつまいもと小松菜のみそ汁が出ました。さつまいもがホクホクしていておいしかったです。