2021年12月の記事一覧
12月6日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 鮭とチーズのカツ・小袋ソース キャベツのごま和え きりたんぽ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米・豆腐・大根・ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日でしたね。具だくさんのきりたんぽ汁で温まってもらえたでしょうか。
きりたんぽは、つぶしたごはんを杉の棒に先端から包むようにして巻きつけて焼いたたんぽ餅を、食べやすく切ったものです。”たんぽ”を切ったものだから”きりたんぽ”というわけです。(”たんぽ”とは稽古用の槍のことです。ご飯を棒に巻き付けた様子がたんぽ槍に似ていたことから、食べ物も”たんぽ”と呼ばれるようになったそうです。)
秋田県の郷土料理で、鶏のだし汁に入れて煮込んだり、味噌をつけて焼いて食べるそうです。今日は、秋田県出身の方に教えていただいたレシピできりたんぽ汁を作りました。
今日の塩谷町産の食材は「米・豆腐・大根・ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳」です。
寒い1日でしたね。具だくさんのきりたんぽ汁で温まってもらえたでしょうか。
きりたんぽは、つぶしたごはんを杉の棒に先端から包むようにして巻きつけて焼いたたんぽ餅を、食べやすく切ったものです。”たんぽ”を切ったものだから”きりたんぽ”というわけです。(”たんぽ”とは稽古用の槍のことです。ご飯を棒に巻き付けた様子がたんぽ槍に似ていたことから、食べ物も”たんぽ”と呼ばれるようになったそうです。)
秋田県の郷土料理で、鶏のだし汁に入れて煮込んだり、味噌をつけて焼いて食べるそうです。今日は、秋田県出身の方に教えていただいたレシピできりたんぽ汁を作りました。
12月3日(金)の給食
今日の献立は、ハヤシライス オムレツ ボイルサラダ アセロラゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。
免疫力(体が病気とたたかう力)を高めるには、ビタミンCが欠かせません。体の中でウイルスの侵入を防ぐ白血球をビタミンCがサポートすることで、免疫力アップにつながります。野菜や果物をしっかり食べて、ビタミンCを摂りましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。
免疫力(体が病気とたたかう力)を高めるには、ビタミンCが欠かせません。体の中でウイルスの侵入を防ぐ白血球をビタミンCがサポートすることで、免疫力アップにつながります。野菜や果物をしっかり食べて、ビタミンCを摂りましょう。
12月2日(木)の給食
今日の献立は、メンチカツサンド(ミルクパン・メンチカツ・小袋ソース・ごまキャベツ) ミネストローネ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆」です。
ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープで、イタリアでは日本の味噌汁のような存在です。
今日はファストフードのような組み合わせになりました。ハンバーガーショップを利用するときはバーガーとポテトのセットが多いですね。揚げたてのポテトもおいしいですが、栄養バランスを考えるとサラダやスープを合わせるのがおすすめです。
今日の塩谷町産の食材は「にんじん、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆」です。
ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープで、イタリアでは日本の味噌汁のような存在です。
今日はファストフードのような組み合わせになりました。ハンバーガーショップを利用するときはバーガーとポテトのセットが多いですね。揚げたてのポテトもおいしいですが、栄養バランスを考えるとサラダやスープを合わせるのがおすすめです。
12月1日(水)の給食
今日の献立は、ごはん ほっけみりん干し 切干大根のサラダ いも煮汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、白菜」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。
今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、白菜」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。