給食のページ

2019年9月の記事一覧

9月4日(水)の給食

 今日の献立は、セルフビビンバ とうふチゲスープ 牛乳


 お肉、よく食べました。

 明日は、冷凍みかんが出ます。冷凍みかんは、小田原駅の売店で昭和30年に赤いネットに縦に並んで初めて売られました。なぜ、赤いネットに入れたのかというと、小田原は、漁業が盛んで、漁網を再利用したのが始まりだそうです。今までみかんは、木の箱に入って売られていたのが、このネットになったことで、中身が見やすく、持ち運びも便利ということで、広まっていったそうです。スーパーでも、赤いネットに入ったみかんを見かけますね。

 冷凍みかんは、カチカチに凍っているよりも、半解凍くらいで食べるのがおすすめです。

9月3日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 えびシューマイ 辛しあえ じゃがいものトマト煮込み アイス 牛乳です。


 今日も、ムシムシして暑かったので、アイスがおいしく食べられましたね。

 明日は、ビビンバです。ビビンパということもあります。韓国料理のひとつです。焼肉屋さんのメニューにもよくありますね。ご飯と肉、野菜のナムルをよく混ぜて、食べましょう。

9月2日(月)の給食

 今日の献立は、セルフさんまの蒲焼丼 ほうれん草のポン酢和え もやしのみそ汁 牛乳です。


 明日は、アイスが出ます。給食センターでは、運動会の練習をがんばっているみなさんのために、おいしい給食はもちろん、デザートもいつもより多めにつけて、応援しています。
 アイスは、とちおとめのシャーベットとバニラアイスが一緒に味わえる、さっぱりしたアイスです。お楽しみに。