2022年6月の記事一覧
6月16日(木)の給食
今日の献立は、県産小麦のロールパン 鶏肉のレモンソースがけ ブロッコリーサラダ 野菜スープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、にんじん、ほうれん草、キャベツ、小麦」です。
今日は調味料を除く13品目中6品目が塩谷町産・栃木県産でした。
食中毒を含む感染症予防の基本は、手洗いです。手はいろいろなものを触るため、見た目がきれいであっても汚れや細菌、ウイルスなどが付いていることがあります。よく泡立てた石けんで丁寧に洗い、きれいなハンカチで拭いてから食事をいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、にんじん、ほうれん草、キャベツ、小麦」です。
今日は調味料を除く13品目中6品目が塩谷町産・栃木県産でした。
食中毒を含む感染症予防の基本は、手洗いです。手はいろいろなものを触るため、見た目がきれいであっても汚れや細菌、ウイルスなどが付いていることがあります。よく泡立てた石けんで丁寧に洗い、きれいなハンカチで拭いてから食事をいただきましょう。
6月15日(水)の給食
今日の献立は、セルフ栃木めし とちまるくん卵焼き 豆腐と小松菜の味噌汁 県民の日デザート 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆、豆腐、味噌、卵、にんじん、小松菜、かんぴょう、ねぎ、いちご」です。
今日は調味料を除く16品目中13品目が塩谷町産・栃木県産でした。
今日は「栃木県民の日」です。明治6(1873)年に当時の栃木県と宇都宮県が合併し、今年で栃木県誕生149年を迎えます。県民一人ひとりが、郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として制定されました。
栃木県には観光名所やレジャースポット、それにおいしい農産物やご当地グルメもたくさんあります。栃木県は農業大国でもあり、給食に毎日出る牛乳は生産量全国2位、いちごやかんぴょうは生産量全国1位、にらは全国2位、食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得している米など、誇れる農産物がたくさんあります。ぜひ、栃木県のおいしいものやいいところを、たくさんの人に紹介していきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆、豆腐、味噌、卵、にんじん、小松菜、かんぴょう、ねぎ、いちご」です。
今日は調味料を除く16品目中13品目が塩谷町産・栃木県産でした。
今日は「栃木県民の日」です。明治6(1873)年に当時の栃木県と宇都宮県が合併し、今年で栃木県誕生149年を迎えます。県民一人ひとりが、郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として制定されました。
栃木県には観光名所やレジャースポット、それにおいしい農産物やご当地グルメもたくさんあります。栃木県は農業大国でもあり、給食に毎日出る牛乳は生産量全国2位、いちごやかんぴょうは生産量全国1位、にらは全国2位、食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得している米など、誇れる農産物がたくさんあります。ぜひ、栃木県のおいしいものやいいところを、たくさんの人に紹介していきましょう。
6月14日(火)の給食
今日の献立は、セルフ豚丼 かんぴょうサラダ なめこ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、豆腐、にんじん、かんぴょう、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、しいたけ、なめこ」です。
今日は調味料を除く15品目中12品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日6月15日は「栃木県民の日」です。明治6年6月15日、当時の栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在の栃木県となりました。栃木県のいいところをたくさん知って、伝えていきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、豆腐、にんじん、かんぴょう、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、しいたけ、なめこ」です。
今日は調味料を除く15品目中12品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日6月15日は「栃木県民の日」です。明治6年6月15日、当時の栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在の栃木県となりました。栃木県のいいところをたくさん知って、伝えていきましょう。
6月13日(月)の給食
今日の献立は、ごはん あじ一夜干し にらともやしのおひたし 五目煮豆 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、油揚げ、にんじん、ごぼう、もやし」です。
今週は、普段よりも塩谷町や栃木県産の食材を多く使って給食を作ります。今日は調味料を除く12品目中9品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は栃木県が生産量全国1位のかんぴょうを使ったサラダです。よくかんでいただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、油揚げ、にんじん、ごぼう、もやし」です。
今週は、普段よりも塩谷町や栃木県産の食材を多く使って給食を作ります。今日は調味料を除く12品目中9品目が塩谷町産・栃木県産でした。
明日は栃木県が生産量全国1位のかんぴょうを使ったサラダです。よくかんでいただきましょう。
6月10日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 青椒肉絲 豆腐とにらのスープ フルーツ杏仁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、にんじん、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
気温があまり上がらない日が続いています。体が暑さに慣れていないので、急に気温が上がるようなときは熱中症への警戒が必要です。バランスのよい食事をきちんととり、夜は早めに寝て体を休めましょう。暑いときの水分補給は、のどが渇いたと感じる前に、こまめにとりましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、にんじん、ねぎ、もやし」です。
今日もよく食べていました。
気温があまり上がらない日が続いています。体が暑さに慣れていないので、急に気温が上がるようなときは熱中症への警戒が必要です。バランスのよい食事をきちんととり、夜は早めに寝て体を休めましょう。暑いときの水分補給は、のどが渇いたと感じる前に、こまめにとりましょう。
6月9日(木)の給食
今日の献立は、りんごパン スペイン風オムレツ 小松菜とツナのマスタード和え ニョッキのクリーム煮 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、にんじん、キャベツ、たまねぎ」です。
昨日ブログでお知らせしましたとおり、今日の小松菜とツナのマスタード和えは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~ を参考に作りました。しそやしょうが、みょうが、カレー粉、マスタードのような香味野菜や香辛料が入ると、味にアクセントがつき、少ない塩分でもおいしく食べることができます。また食欲を増進させてくれるので、これから暑さが本格化した際には、香味野菜や香辛料を料理に加えてみましょう。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、にんじん、キャベツ、たまねぎ」です。
昨日ブログでお知らせしましたとおり、今日の小松菜とツナのマスタード和えは、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~ を参考に作りました。しそやしょうが、みょうが、カレー粉、マスタードのような香味野菜や香辛料が入ると、味にアクセントがつき、少ない塩分でもおいしく食べることができます。また食欲を増進させてくれるので、これから暑さが本格化した際には、香味野菜や香辛料を料理に加えてみましょう。
6月8日(水)の給食
今日の献立は、ごはん いわしの生姜煮 ポテトサラダ 豚汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌、キャベツ、きゅうり」です。
ポテトサラダに使うじゃがいもは、フランス語では”pomme de terre(ポム・ド・テール)”(大地のりんご)と呼ばれています。じゃがいもは主にエネルギーになる炭水化物をふくむ食品ですが、カリウムやビタミンCも果物のように多くふくまれているので、「大地のりんご」と呼ばれいているそうです。
ビタミンCは熱でこわれやすいのですが、じゃがいもにふくまれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのです。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、小松菜とツナのマスタード和えを取り入れます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item51/
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌、キャベツ、きゅうり」です。
ポテトサラダに使うじゃがいもは、フランス語では”pomme de terre(ポム・ド・テール)”(大地のりんご)と呼ばれています。じゃがいもは主にエネルギーになる炭水化物をふくむ食品ですが、カリウムやビタミンCも果物のように多くふくまれているので、「大地のりんご」と呼ばれいているそうです。
ビタミンCは熱でこわれやすいのですが、じゃがいもにふくまれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのです。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会 ~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、小松菜とツナのマスタード和えを取り入れます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item51/
6月7日(火)の給食
今日の献立は、ごはん ハンバーグバーベキューソース マカロニサラダ かんぴょうの味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、たまねぎ、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、ねぎ」です。
朝ごはんをきちんととってから登校していますか。朝ごはんを抜くと、エネルギー不足になるだけではなく、午前中に体温をうまく上げることができず、基礎代謝も減ってしまいます。また、物事に集中できなくなったり、イライラしたりするなど、心身の不調の原因になります。
主食・主菜・副菜のそろった朝ごはんが理想ですが、毎日きっちりと準備をするのは難しいものです。前日の残りのおかず(衛生に気を付けてください)や冷凍食品などを活用して、理想の朝ごはんへと少しずつステップアップしていきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、たまねぎ、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、ねぎ」です。
朝ごはんをきちんととってから登校していますか。朝ごはんを抜くと、エネルギー不足になるだけではなく、午前中に体温をうまく上げることができず、基礎代謝も減ってしまいます。また、物事に集中できなくなったり、イライラしたりするなど、心身の不調の原因になります。
主食・主菜・副菜のそろった朝ごはんが理想ですが、毎日きっちりと準備をするのは難しいものです。前日の残りのおかず(衛生に気を付けてください)や冷凍食品などを活用して、理想の朝ごはんへと少しずつステップアップしていきましょう。
6月6日(月)の給食
今日の献立は、ごはん ささみカツ・小袋ソース 五目きんぴら 豆腐とほうれん草の味噌汁 歯と口の健康週間レモンゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう」です。
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康を守ることは、口腔内だけでなく、身体のほかの場所にもよい影響を与えます。
食後の歯磨きはもちろん、よくかむことも大切です。よくかむほど、だ液がたくさん出ます。だ液は消化を助けるほか、食べかすを落とす、菌の増殖を抑える、味を感じる、歯の表面を修復するなど、さまざまな役割があります。今週は、いつもよりかむことを意識して、食事をしてみましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう」です。
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康を守ることは、口腔内だけでなく、身体のほかの場所にもよい影響を与えます。
食後の歯磨きはもちろん、よくかむことも大切です。よくかむほど、だ液がたくさん出ます。だ液は消化を助けるほか、食べかすを落とす、菌の増殖を抑える、味を感じる、歯の表面を修復するなど、さまざまな役割があります。今週は、いつもよりかむことを意識して、食事をしてみましょう。
6月3日(金)の給食
今日の献立は、ナン バターチキンカレー モロナゲット フレンチサラダ 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、ナン」です。
ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンです。カレーや煮込み料理と一緒に食べます。「タンドール」という窯が必要なので、日常的には「チャパティー」というパンが食べられているそうです。
明日6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯を保つと、年齢を重ねた後でもおいしく楽しく食事ができます。おいしく食べるためにも、歯を大切にしましょう。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、ナン」です。
ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンです。カレーや煮込み料理と一緒に食べます。「タンドール」という窯が必要なので、日常的には「チャパティー」というパンが食べられているそうです。
明日6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯を保つと、年齢を重ねた後でもおいしく楽しく食事ができます。おいしく食べるためにも、歯を大切にしましょう。