給食のページ

2022年3月の記事一覧

3月8日(火)の給食

今日の献立は、わかめごはん 魚の白醤油漬け焼き ほうれん草のおひたし ゆばの味噌汁 牛乳です。中学校にはお祝いクレープが付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ゆば、ねぎ、もやし」です。

中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今日で小中9年間の給食が終わります。給食に思い出がたくさんあるとうれしいです。自分の夢を叶えるためには、何よりも健康な心と体が必要です。これからもバランスのよい食生活を心がけ、健康な体を作って、たくさんの夢を叶えてください。

3月7日(月)の給食

今日の献立は、ごはん さけぱっぱ 厚焼卵 ポテトサラダ 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり」です。

今日もよく食べていました。

じゃがいもは南アメリカのアンデス山地が原産地です。そこからヨーロッパに伝わり、日本にはオランダ船でインドネシアから運ばれてきたそうです。インドネシアの首都「ジャカルタ」から「ジャガタラいも」になり、「じゃがいも」と呼ばれるようになったといわれています。
エネルギーのもとになるでんぷんが豊富です。また、ビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは熱で壊れやすいのですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているので、加熱しても減りにくいのです。

明日は中学3年生にとって、最後の給食ですね。お祝い献立として、中学校には特別なデザートがつきます。

3月4日(金)の給食

今日の献立は、ごはん カツカレー キャベツときゅうりの甘酢和え ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、きゅうり」です。

今日もよく食べていました。

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発酵させたものです。たんぱく質やカルシウムなど体を作るもとになるほか、乳酸菌の働きでおなかの調子を整えてくれます。牛乳をそのまま飲むとおなかがゆるくなる人も、ヨーグルトなら大丈夫という場合もあります。

3月3日(木)の給食

今日の献立は、パンプキンパン(塩谷中学校3年生はきなこ揚げパン) ツナマヨオムレツ ブロッコリーサラダ ニョッキのトマト煮 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳」です。

赤・緑・黄色と色鮮やかにできました。食事やお弁当を作るときには色も意識すると、たくさんの食材を使うので栄養バランスが整いやすくなります。
・白(ごはんやいも類など・・・炭水化物)
・赤(トマト、にんじんなど・・・ビタミン)
・緑(ほうれん草、ブロッコリー、わかめなど・・・ビタミン、無機質)
・茶色・黒(肉、魚、のり、ひじき、大豆など・・・たんぱく質、脂質、無機質)
・黄色(卵、かぼちゃなど・・・たんぱく質、ビタミン)

明日はカツカレーです。ヒレカツがつくので、カレーにはお肉を入れずに作ります。

3月2日(水)の給食

今日の献立は、ごはん のり香味 鰆の西京漬け焼き 菜の花のおひたし ゆばのすまし汁 ひなあられ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ゆば、ねぎ、もやし」です。

明日3月3日は桃の節句、ひなまつりです。塩谷町学校給食センターでは木曜日がパン給食のため、1日早くひなまつり献立を実施しました。

鰆(さわら)は1年中とれる魚ですが、春には産卵のため近海にやってくるため、春を告げる魚とされています。成長にしたがって呼び名が変わる出世魚でもあり、春のお祝いにもぴったりです。鯖の仲間ですがくせがないので、どんな味付けも合います。

明日は塩谷中学校3年生がきなこ揚げパンです。

3月1日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 かんぴょうサラダ 鶏団子汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう」です。

かんぴょうはウリ科の植物であるユウガオの果肉を、細長く帯状に削って乾燥させたものです。かんぴょうはひょうたんと同じ種類の植物で、ひょうたんがインドに伝わり栽培されているうちに、苦味の少ないものが食用になったと考えられています。おなかの掃除をしてくれる食物繊維のほか、カリウムやカルシウムも豊富な食べ物です。

明日は一足早いひなまつり献立です。