2019年4月の記事一覧
4月26日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 アジの韓国風味焼き 野菜炒め 杏仁豆腐 牛乳です。
今日は、平成最後の給食でした。平成の締めくくりも、大変よく食べました。
5月からは、令和に年号が変わりますね。令和 元年最初の給食は、チキンカレーです。お楽しみに。
今日は、平成最後の給食でした。平成の締めくくりも、大変よく食べました。
5月からは、令和に年号が変わりますね。令和 元年最初の給食は、チキンカレーです。お楽しみに。
4月25日(木)の給食
今日の献立は、焼きそば 春巻 ボイルブロッコリー 米粉ドッグ 牛乳です。
今日は、パンのかわりに米粉ドックでした。チョコクリームが入っていて、ちょっとしたスイーツでしたね。
明日は、野菜炒めが出ます。やわらかい春キャベツをたっぷり使って、塩谷町産のにらも入れて作ります。生姜焼き風のタレで仕上げる予定です。もりもり食べましょう。
今日は、パンのかわりに米粉ドックでした。チョコクリームが入っていて、ちょっとしたスイーツでしたね。
明日は、野菜炒めが出ます。やわらかい春キャベツをたっぷり使って、塩谷町産のにらも入れて作ります。生姜焼き風のタレで仕上げる予定です。もりもり食べましょう。
4月24日(水)の給食
今日の献立は、セルフ三色丼 なめこ汁 牛乳です。
上手にご飯の上にのせられたでしょうか。
よく食べていました。
明日は、米粉ドッグが出ます。小麦粉の代わりに、米粉で生地を作ったお菓子です。小麦粉に比べて、もっちりしているのが特徴です。木曜日は、パンの日ですが、明日は、米粉ドッグが出るので、パンはつきません。
上手にご飯の上にのせられたでしょうか。
よく食べていました。
明日は、米粉ドッグが出ます。小麦粉の代わりに、米粉で生地を作ったお菓子です。小麦粉に比べて、もっちりしているのが特徴です。木曜日は、パンの日ですが、明日は、米粉ドッグが出るので、パンはつきません。
4月23日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 揚げ餃子 もやしのナムル マーボ豆腐 牛乳です。
マーボ豆腐は、どこの学校でも人気です。今日も大変よく食べました。
明日は、三色丼です。もしかすると4色かもしれません。ご飯にきれいによそって食べましょう。肉そぼろと玉子だけでなく、ほうれん草も忘れずに。
ほうれん草には、粘膜を強くするビタミンAや骨を強くするカルシウム、体の調子を整えるビタミンCがたっぷり含まれています。
マーボ豆腐は、どこの学校でも人気です。今日も大変よく食べました。
明日は、三色丼です。もしかすると4色かもしれません。ご飯にきれいによそって食べましょう。肉そぼろと玉子だけでなく、ほうれん草も忘れずに。
ほうれん草には、粘膜を強くするビタミンAや骨を強くするカルシウム、体の調子を整えるビタミンCがたっぷり含まれています。
4月22日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグトマトソース ハムとキャベツのサラダ 大根のみそ汁 牛乳です。
サラダの色合いが、春らしい感じになりました。
明日は、マーボ豆腐が出ます。小学生も中学生もよく食べる料理です。塩谷町産のにらをたっぷり入れて作ります。ごはんがすすむので、もりもり食べましょう。
サラダの色合いが、春らしい感じになりました。
明日は、マーボ豆腐が出ます。小学生も中学生もよく食べる料理です。塩谷町産のにらをたっぷり入れて作ります。ごはんがすすむので、もりもり食べましょう。
4月19日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 銀鮭の塩焼き キムチ和え かきたま汁 韓国海苔 牛乳です。
かきたま汁は、調理員さんが丁寧に昆布とかつお節で、おいしいだしをとってくれました。調理室全体が、とってもいい香りに包まれていました。
月曜日は、ハムとキャベツのサラダが出ます。今、春キャベツがやわらかくて、とてもおいしい時期です。キャベツにはビタミンUという栄養が含まれていて、胃や腸の傷ついた粘膜を治す働きがあります。
かきたま汁は、調理員さんが丁寧に昆布とかつお節で、おいしいだしをとってくれました。調理室全体が、とってもいい香りに包まれていました。
月曜日は、ハムとキャベツのサラダが出ます。今、春キャベツがやわらかくて、とてもおいしい時期です。キャベツにはビタミンUという栄養が含まれていて、胃や腸の傷ついた粘膜を治す働きがあります。
4月18日(木)の給食
今日の献立は、コッペスライスパン チョコ&ホワイト メンチカツ ボイルキャベツ
コーンクリームシチュー 牛乳です。
今日は、予想外の暑さで、シチューが残ってしまうかなと心配しましたが、どの学校もきれいにペロリと食べていました。デザートがつくともっと良かったですね。
今日は調理員さんが、シチューにハートの人参を入れてくれました。
調理員さんの愛情が伝わりますように。
明日は、銀鮭の塩焼きが出ます。鮭にはアスタキサンチンという強い抗酸化作用のある栄養がたくさん含まれています。これは、老化防止やがんや動脈硬化を防ぐ働きがあります。また、ビタミンDも含まれているので、牛乳と一緒にとると、カルシウムの吸収を高めます。
コーンクリームシチュー 牛乳です。
今日は、予想外の暑さで、シチューが残ってしまうかなと心配しましたが、どの学校もきれいにペロリと食べていました。デザートがつくともっと良かったですね。
今日は調理員さんが、シチューにハートの人参を入れてくれました。
調理員さんの愛情が伝わりますように。
明日は、銀鮭の塩焼きが出ます。鮭にはアスタキサンチンという強い抗酸化作用のある栄養がたくさん含まれています。これは、老化防止やがんや動脈硬化を防ぐ働きがあります。また、ビタミンDも含まれているので、牛乳と一緒にとると、カルシウムの吸収を高めます。
4月17日(水)の給食
今日の献立は、わかめご飯 鶏の照り焼き いんげんのごま和え 豚汁 牛乳です。
今日は、全体的によく食べましたが、特に、わかめご飯が大人気だったようです。
明日は、メンチカツが出ます。メンチカツは、もともと、ミンス・ミート・カツレツと呼ばれていました。「ミンス」は「細かく刻んだ」、「ミート」は「肉」、「カツレツ」は「油で揚げた」という意味です。それが、いつの間にか「メンチカツ」になりました。関東では、メンチカツというのが一般的ですが、関西では、ミンチカツと呼ぶことが多いようです。
今日は、全体的によく食べましたが、特に、わかめご飯が大人気だったようです。
明日は、メンチカツが出ます。メンチカツは、もともと、ミンス・ミート・カツレツと呼ばれていました。「ミンス」は「細かく刻んだ」、「ミート」は「肉」、「カツレツ」は「油で揚げた」という意味です。それが、いつの間にか「メンチカツ」になりました。関東では、メンチカツというのが一般的ですが、関西では、ミンチカツと呼ぶことが多いようです。
4月16日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 厚焼き玉子 にらともやしのおひたし 肉じゃが 野菜ふりかけ 牛乳です。
肉じゃがは、どこの学校も全然残りがありませんでした。とてもよく食べました。もしかしたら、もっと食べたかったかな?
好きなものをたくさん食べたい気持ちは、とってもよくわかりますが、食事はバランス良く食べることが大切です。いろいろな種類の食材や料理を食べるようにしましょう。
明日は、鶏の照り焼きが出ます。鶏肉を照焼きのたれに漬け込んで、スチームをかけながらオーブンで焼きます。今回はちょっと贅沢に大きめのお肉にしました。お楽しみに。
肉じゃがは、どこの学校も全然残りがありませんでした。とてもよく食べました。もしかしたら、もっと食べたかったかな?
好きなものをたくさん食べたい気持ちは、とってもよくわかりますが、食事はバランス良く食べることが大切です。いろいろな種類の食材や料理を食べるようにしましょう。
明日は、鶏の照り焼きが出ます。鶏肉を照焼きのたれに漬け込んで、スチームをかけながらオーブンで焼きます。今回はちょっと贅沢に大きめのお肉にしました。お楽しみに。
4月15日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 串蒲鉾 肉と野菜のみそ炒め みかんとはちみつレモンゼリー和え 牛乳です。
蒲鉾が、ちょっと残りが多かったのが残念でした。そのまま食べるのは、あまりなじみがなかったのかもしれませんね。その他は、大変よく食べました。
明日は、にらともやしのおひたしが出ます。にらは塩谷町産で、もやしはさくら市産です。地域の食材をいただくということは、私たちの住んでいる近くではどんな農作物を作っているのか、勉強になり、地域の農業を支えることにもなります。
蒲鉾が、ちょっと残りが多かったのが残念でした。そのまま食べるのは、あまりなじみがなかったのかもしれませんね。その他は、大変よく食べました。
明日は、にらともやしのおひたしが出ます。にらは塩谷町産で、もやしはさくら市産です。地域の食材をいただくということは、私たちの住んでいる近くではどんな農作物を作っているのか、勉強になり、地域の農業を支えることにもなります。
4月12日(金)の給食
今日の献立は、ポークカレーライス 福神漬 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。
今日は、小学生も中学生も、ペロリと食べました。サラダは中学生は、いつも残りが多いのですが、今日の海藻サラダは、よく食べていました。
月曜日は、串に刺したさつま揚げが出ます。さつま揚げは、魚のすり身をでんぷんと混ぜて、油で揚げたものです。最初は、「チキアギ」と呼ばれていたそうですが、「ツケアゲ」になり、その後、関東では「さつま揚げ」関西では、「天ぷら」と呼ばれるようになりました。
今日は、小学生も中学生も、ペロリと食べました。サラダは中学生は、いつも残りが多いのですが、今日の海藻サラダは、よく食べていました。
月曜日は、串に刺したさつま揚げが出ます。さつま揚げは、魚のすり身をでんぷんと混ぜて、油で揚げたものです。最初は、「チキアギ」と呼ばれていたそうですが、「ツケアゲ」になり、その後、関東では「さつま揚げ」関西では、「天ぷら」と呼ばれるようになりました。
4月11日(木)の給食
今日の献立は、ココアパン ハムカツ ごぼうサラダ ポークビーンズ 牛乳です。
どの学校も、大変よく食べました。
明日は、ポークカレーが出ます。カレーは、とても人気のある給食のひとつです。
カレーに使用されている香辛料(スパイス)には、脳を活性化させたり、胃腸の調子を整えたりする働きがあり、「カレーは食べる漢方薬」などといわれたりするそうです。
どの学校も、大変よく食べました。
明日は、ポークカレーが出ます。カレーは、とても人気のある給食のひとつです。
カレーに使用されている香辛料(スパイス)には、脳を活性化させたり、胃腸の調子を整えたりする働きがあり、「カレーは食べる漢方薬」などといわれたりするそうです。
4月10日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 ミナミカゴマスの塩麹焼き 小松菜とわかめのナムル けんちん汁 牛乳です。
今日は、とても寒かったですね。けんちん汁が体を温めてくれました。
中学校には、お祝いゼリーがつきました。
小学校は、明日 11(木)に出ます。
明日は、ポークビーンズが出ます。アメリカの料理で、本場では、白いんげん豆を使いますが、給食では、塩谷町で生産された大豆を使用します。大豆とケチャップがとても合います。
大豆は、畑の肉といわれるくらい、たんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、からだをつくる働きがあり、私たちには、欠かせない栄養です。
今日は、とても寒かったですね。けんちん汁が体を温めてくれました。
中学校には、お祝いゼリーがつきました。
小学校は、明日 11(木)に出ます。
明日は、ポークビーンズが出ます。アメリカの料理で、本場では、白いんげん豆を使いますが、給食では、塩谷町で生産された大豆を使用します。大豆とケチャップがとても合います。
大豆は、畑の肉といわれるくらい、たんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、からだをつくる働きがあり、私たちには、欠かせない栄養です。
4月9日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 じゃこ和え 切干大根の炒め煮 さくらゼリー 牛乳です。
今日から、給食が始まりました。新しい学年で、最初の給食ですね。今年度も、好き嫌いしないで、何でももりもり食べましょう。
明日は、「ミナミカゴカマス」という魚が出ます。以前は、銀サワラという名前で流通していました。ニュージーランドでとれる魚で、クセのない白身の魚です。
今日から、給食が始まりました。新しい学年で、最初の給食ですね。今年度も、好き嫌いしないで、何でももりもり食べましょう。
明日は、「ミナミカゴカマス」という魚が出ます。以前は、銀サワラという名前で流通していました。ニュージーランドでとれる魚で、クセのない白身の魚です。