2024年11月の記事一覧
大渋滞な放送室
暗くなるのが早くなり、自転車や登校下校する際に、一層の注意が必要なこの時期、現在、交通安全週間(11月11日から29日)実施中です。お昼の放送で交通安全に関するクイズが出されます。
Q 交通事故が起きやすい場所は次の3つのうち、どれでしょう。
1 草むら 2 交差点 3 暗い場所
A 答えは 2 交差点 3 暗い場所 です。「特に交差点は道が重なり交差する場所であり、ちょっとした不注意や強引な運転、信号無視が事故を招く」とのことです。皆さん、気をつけましょう。
と素敵な放送が流れたので、放送室をのぞいてみると‥。
給食委員は「箸忘れを無くすための注意喚起」、図書委員は「本のチェックが早く終わったため、図書室が使えるようになったこと」を話してくれました。
後期に入り、委員会活動がさらに充実しているように感じます。
栄養士に向けて教育実習
本日で栄養士の教育実習生の水野先生が実習を終えます。南部中生のために美味しく栄養があるメニューを考えたり、食育の授業をしてくれました。
どんなに忙しくても、元気に挨拶ができ、笑顔を絶やさなかった水野先生。これからも夢に向かって頑張ってください!
1,2年生 第3回定期テスト開始
本日、明日と1,2年生は定期テストになります。登校の雰囲気もいつもより、緊張感があるように見えます。
また3年生は受験に向けて、習熟度別の授業を行いました。難解問題チャレンジコース、実力アップコース、基礎定着コース、個別対応コースで実施をし、個人に合わせたレベルアップが目的としています。本日だけの実施ですが、生徒たちは満足げでした。
ためになる「食育の授業」
給食の時間に栄養士の実習生水野先生が献立についてのクイズをしました。
バナナの甘い部分は①②③のうちどれでしょう?
正解は③です。バナナは①②③の順に甘くなります。
そのため、皮をむき、上から食べると最後までおいしく味わうことができます。
バナナは炭水化物が豊富な食べ物です。
消化が早く、すばやく脳や体のエネルギー源となります。
そのため、運動前のエネルギー補給としてもおすすめの食べ物です。
のだの恵みを味わう給食の日
なんだか、今日の給食は特別美味しい気がする‥。上品な味、ご飯がどんどん進むスープ(カレー味と味噌味のバランスが絶妙!)とハンバーグ。なめらかな味のプリン(みたらし団子のような旨味)。何と言っても体によさそう‥。
そうです、今日は特別な給食なのです!日本糀(こうじ)文化協会の大瀬由生子(おおせゆうこ)先生に「のだの恵みを味わう給食の日」のために考えていただいた献立です。みそや酢、塩こうじ、甘酒など、免疫力をアップする働きのある発酵食品をたくさん使っています。
主食:ご飯 主菜:米ぬかと塩こうじのハンバーグ 副菜:甘酒ドレッシングサラダ 汁物:野田野菜の味噌汁 カレー風味 デザート:みそミルクプリン
美味しいだけじゃ無く、野田市の恵みを味わうことができ、さらに体にも良い!一石三鳥のような給食でした。大瀬先生ありがとうございました!
給食中、大瀬先生にクラスをまわってもらいました。生徒たちも大喜び!
3年生家庭科「家庭生活と地域のかかわり」の授業
本日より、12月3日まで、家庭科の授業で「家庭生活と地域のかかわり」について授業が行われます。地域の方や自分たちと異なる世代の方と関わる機会が減ってしまっている中学生もいることから、「地域の方とかかわる」をテーマに交流会を行います。
本日は地域や知事会でご活躍されている方や、南部中を支えてくださっている方を6名招いて、授業が行われました。
「お仕事はどんなことをしていましたか」、「今、幸せなことは何ですか」、「中学校時代の話を聞かせてください」など、質問をしている生徒の目はキラキラしていました。「笑い」も「真剣な雰囲気」もあり、大変有意義な授業になりました。
【吹奏楽部】全国大会を振り返って‥
顧問の先生が南部中の先生に伝えた内容です。とても素敵な内容でしたので、抜粋させてもらいます。
結果は銀賞をいただきました。目指していた金賞には届かず、3年生は本当に悔しそうでした。表彰式後の写真はどれもひきつった顔で、なかには涙が止まらなくなっている人もいました。
しかし、今回銀賞をいただいたことで自分たちを冷静に振り返ることができました。
「人生は思い通りにいかないこともある。でも思い通りにいかなかったときにどうしていくかが大事だ、と僕は思うよ。また神様から大事なことを教えてもらった気がする。」金子孝澄先生の言葉を聞き、生徒たちも結果を正面から受け止め、よく考えることができたのではないかと思います。
結果は銀賞で悔しい想いをしましたが、とても嬉しかったことがあります。
それは、応援に駆けつけてくださった加瀬教頭先生が本番直後に涙を流されていたことです。本当に感動した、吹奏楽部は南部中の誇りですと伝えてくださりました。
大阪出発前、部長の福島さつきさんは「金賞も取りたいけど、何より、観ている人を感動させるような演奏がしたい。」と話していました。人の心を動かす演奏をすることは並大抵のことではありません。これまで積み上げてきた彼女たちの努力が 観ている人にも伝わる演奏演技だったのだと思います。堂々とフロアで歩く姿、とてもかっこよかったです。
改めて、これまで応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。このような貴重な経験ができたのも 多くの方の支えのおかげです。
3年生は、吹奏楽部としては引退となりますが まだ目指すものがあります。
12月14日(土)にクラブチームSmile⭐︎Revolutionで出場するマーチングバンド全国大会があります。今度こそ、最高の笑顔で終わることができるよう 頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
【男子ソフトテニス部】野田オープンソフトテニス大会
Aチームは上位トーナメント3位 Bチームは下位トーナメント準優勝 でした。
全員が全力でプレイし、全力で応援し合いました。
応援ありがとうございました。
【駅伝部】野田市民駅伝
野田市の市民や中学生が参加する駅伝大会になります。親子マラソンなどもあり、年に一回、駅伝好きの野田市民が集まる大会です。
女子駅伝部が5位入賞しました!新チームで良いスタートがきれましたね。
男子は入賞はなりませんでしたが、市内駅伝に向けて弾みがついたようです。
第43回あおいそら運動推進大会表彰
本日第43回あおいそら運動推進大会が行われました。
本校は「善行賞」を
1学年大塚にこさん、中村悠李さん、田中夏帆さん、野口実思さん、大平一樹さん・2学年田中真音さん・3学年古澤咲葵さん、山野朱莉さん
「実践文集優秀賞」を
1学年鶴田花江さん・3学年高崎詩夏さん
そして、保護者の部でPTA会長の平澤要さんが受賞されました。
会に参加した生徒さんは呼名に大きな声で返事をし、立派な態度で受賞することができました。
これからも共に支え合い、交流する地域社会作りの一助としてあおいそら運動の推進や活動の広がりをめざし、自分から進んで誰かのために行動する姿、思いやりのある行動、誠実な姿勢を自発的に行っていけるよう期待しています。
【吹奏楽部】第37回全日本マーチングコンテスト
いよいよ、本番になります。
楽器をトラックから下ろすなども全部生徒達が動きます。緊張した表情ですが、テキパキと。きっと本番のことを考えながら行動しているのでしょう。
もちろん、南部中吹奏楽部の守り神3人も一緒です。
※ここからは写真を撮れない場所にいきますので、ありません。すいません。
本番まで1時間少々、最後の確認でパート練習をします。先輩から後輩へ、最後のアドバイス。緊張はピークです。
いよいよ、南部中の番です!気合いの掛け声とともに勢いよくホールへ走り出します。会場から大きな拍手と歓声がとびます。最多数ともいえる部員が躍動し、揃った動きを見せます。
豊田さんのアクロバティックな動きが演奏を引っ張り、ガードの華やかさが演技に花をそえます。
最後は全員で前面に歩みます。生徒達の姿はキラキラと輝き、見ている観衆は鳥肌、涙がこぼれます。本当に素晴らしい演奏、演技でした。
結果は「銀賞」、悔し涙を流す生徒達。金賞を目指し、語りきれないような努力をしたのですから。涙は堪えても堪えきれません。
「銀」とは漢字で「金より良」と 書きます。今日の涙を経て、金より良かったと言える日が必ず来ます。胸を張って野田へ帰って来てください。
本番に向けて最終練習
今朝、体調不良を訴える生徒はいませんでした。これから最後の練習をして、大阪城ホールに向かいます。緊張感の中でもみんな良い表情をしています!
大阪城ホール到着
吹奏楽部が無事大阪に到着し、会場リハーサルも完了しました。紅葉も素敵で、とても絵になる写真ですね。ホテルでゆっくりし、明日に備えてください。明日の本番は14時21分になります。
南部中の課題‥ それは?
新生徒会執行部が南部中の課題について調査しています。現在のところ、「箸忘れ」、「廊下での過ごし方」とのこと。「いざは普段なり」ということで、日常の些細なところに目を向けていて、素晴らしいですね。今日は「箸忘れ」について給食委員と一緒にコラボレーション活動をしていました。
特設駅伝部 新チーム始動!
本日から特設駅伝部の新チーム練習が始まりました。雨でグランドが使えなかったため体育館で練習を行いました。先輩方から引き継いだ『襷』は新チームへと繋がりました。男女ともに『県大会出場』を目標に頑張ります。
全日本マーチングコンテストへ「いざ出陣!」
昨日は総合公園体育館での確認練習を無事終えました。観客席からは応援や歓声が響き、本番さながらの大迫力でした。ここまで仕上げるのにどれだけの苦労を重ねたことでしょうか。本気の音楽には心が震えるような感動があります。
今日の朝、小雨の中でしたが、梅郷駅から無事全員が大阪へ出発しました。
この小雨のように、生徒の涙が感動の涙になりますように。「いつも明るく、いつも元気に、一生懸命」をモットーに。いってらっしゃい!
2年生防災教育
本日、野田市役所防災安全課の方々が出前授業を行ってくれました。自然災害から身を守るためにはどのようなことに気をつけなければならないのか。専門家の視点で、多くのことを教えていただきました。
野田市のハザードマップや、避難情報、具体的な避難方法、雷と突風、竜巻の予想についてなど、「出前授業ならでは!」の内容でした。特に気象についての内容は2年生理科の授業でも取り扱うので、タイムリーな出前授業でしたね。防災安全課の皆様、ありがとうございました。
とても心温まる話
昨日、地域の方がシクラメンの花を持ってきてくれました。「昨日、南部中の生徒と先生に家族の者が助けていただきました。ありがとうございました。」とのことです。
月曜日の一斉下校の時、道で倒れている人がいました。見かけた3年生の渡邊さん、大和さん、平田さんが迷わず駆け寄ります。
同じく、池田先生が付近で安全指導を兼ねた下校指導をしていました。
渡邊さんと大和さんは倒れている人に声をかけ続け、平田さんは俊足を生かし、50m先にいた池田先生へ猛ダッシュ!「先生、倒れている人がいます。救急車を呼んでください!」。
優しさとスピード感溢れる救助で、倒れていた方は無事助かりました。
地域の方は言っていました。「優しい南部中の生徒と先生のおかげで助かりました。私は南部中の卒業生なのです。昔も今も変わらず、南部中は良い学校ですね」と。
南部中の職員として、たまらなく嬉しく、誇らしい気持ちでした。地域の方が帰るときはちょうど、火曜日の下校時でしたので、すれ違いざまに元気に挨拶をして帰る生徒もいました。
南部中学校はこれかも地域の方々と共に歩み続けます。引き続き、よろしくお願いいたします。
☆南中ランチ☆
今年度第四弾の南中ランチです!季節の変化を感じさせる素敵な香りがする給食でしたね。特に混ぜご飯が美しく、上品な気持ちになりました。献立は2年3組の横山さんが考えたものです。横山さんが献立を考えるときに工夫したことは、秋が旬の食材を中心に食材を選んだこと、6つの食品群がバランスよくとれるようにしたことです。
主食・主菜:秋鮭と舞茸の混ぜご飯 副菜:わかめときゅうりの酢の物 汁物:豚汁
自転車の乗り方について
生活委員長の設樂さんからお昼の放送で話がありました。11月より自転車の乗り方についての罰則がかわったため、生活委員会で「安全について」取り組みます。残念ながら南部中の現状として、自転車の併走やヘルメット着用の課題、レースをしながら帰る等の事例もあります。
設樂さんの話の最後、「自分自身の命も、友達の命も、地域の方の命も大切にしてほしい。交通事故による被害者、加害者を一生うまないように、自分自身の登下校の様子を見直す機会としてください」
後期放送委員の大塚君、仲長さん、篠塚君も生活委員や図書委員の活動に非常に協力的でした。「パッと」コラボレーションできてしまうところが素晴らしいです。
島会館ふれあい祭り
10日(日)第34回島会館ふれあいまつりが実施されました。開会式の中で、本校3年生の藤井頼絆君の人権作文が発表されました。藤井君は来場された方々の前で堂々と発表をしました。本当に素晴らしい内容で、会場の方々からは、驚きの声と拍手が沸いていました。
一部を紹介します。
「個性とはそれぞれがなにか頑張って手に入れたものだということです。そこに至るまでにどれだけ、そのことに対して集中してきたかを示す指標だと言えます。私は自分の個性を誰でも出していけるような社会を望んでいます。‥‥‥‥皆さんも自分の殻を破って、自分なりの個性を見せてみませんか」
とても素敵な作文の締めくくりでした。
私自身も聞きながら、「自分には周りを元気つけられるような個性があるのかな」なんて考えさせられました。大事なことを教えてくださった藤井君に感謝です。
島集会所には山崎小、みずき小、南部中の児童生徒の人権に関する作品が掲示されていました。
【陸上競技部】野田市民陸上競技大会
11月9日、10日の2日間で野田市民陸上競技大会が行われました。
今シーズン最後のトラックレースとなる大会で、南部中陸上競技部からは1、2年生に加え、井上先生、中島先生も参加し、大会を盛り上げました!
上位入賞者を紹介します
共通男子400m 第2位 小山 瑛太郎
共通女子200m第3位・100mH 第2位 設樂 結美
共通女子800m第2位・1500m 第2位 高橋 叶愛
共通女子砲丸投 第2位 宇田川 彩華
市内弁論大会
本日、野田市立東部中にて、市内弁論大会が行われました。南部中からは3年3組の藤塚さくらさんが弁士として参加しました。
落ち着いた語りで「行ってきます」の価値を訴えました。原稿を全く見ない4分間の堂々たる発表で、聴衆の心を掴みました。
以下は、来賓講評の一部です。
「特攻隊員の「行きます」を挙げたくだりは、よく練れていて藤塚さんの主張の説得力を高めていました。意表をつかれる、あるいは、言い得て妙という言葉がぴったりですね。最終盤の「生徒の皆さん〜」「大人の皆さん〜」という2つの語りかけも、中学生らしく好感が持てました。」
いきいきクラブの方による庭の剪定
今年も気が付いたらあと2ケ月…。そろそろ、大掃除の時期?というくらい一気に年末の雰囲気がしてきている気がします。
そんな中、いきいきクラブの方々が正門付近の樹木を美しくしてくださりました。長年培ってこられたプロフェッショナルな技術、あっという間に整ってく樹木にびっくりでした。
まさに仕事人という雰囲気でかっこいい方々でした。明日からさらに気持ちよく正門をくぐれそうです。
表彰集会が実施されました
本日の4時間目、部活動の表彰集会が行われました。司会は新生徒会の副会長、野村君です。「これから表彰集会を始めます。血のにじむような努力をして、その成果が表れるのが、大会の結果です。仲間の活躍を認め、讃えられるような集会にしましょう」と野村君から冒頭に話がありました。
引き締まった中でも、温かな雰囲気ではじまった表彰集会。
野球部千葉県代表 谷越君
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子卓球部
女子卓球部
剣道部
季節も秋から冬へ。寒い中、どれだけ、根を下へ下へと伸ばすことができるか。各部活動、新チームでの冬季練習が良い形ではじまりそうです。
でぃすかばぁナンブ
ちょうど一ヶ月後、12月7日(土)ゲームとクイズで南部をめぐる素敵なイベントが実施されます。
午前9時、南部梅郷公民館で受付が開始され、随時、スタートしていきます。ゴール後は抽選会もあるそうです。ワクワクなイベントですね!
☆南中ランチ☆
今年度第三弾の南中ランチです!からあげと春雨サラダの相性が抜群で、ご飯がどんどん進みます。まさに「食欲の秋」にピッタリな献立でしたね。献立は2年1組の野島さんが考えたものです。野島さんが献立を考えるときに工夫したことは、主菜が揚げ物なので、副菜をさっぱりした春雨サラダにしたこと、6つの食品群がバランスよくとれるようにしたことです。
主食:ご飯 主菜:からあげ 副菜:春雨サラダ 汁物:玉ねぎとほうれん草の味噌汁 デザート:りんご
野球部 谷越洸哉さん 全国大会出場!
11月3日(日)〜5日(火)の3日間、静岡県伊豆市の伊豆志太スタジアム、伊東市のかどの球場を会場に、第22回全国中学生都道府県対抗野球大会が行われました。
中学軟式球児たちが目指すその舞台に、千葉ファイターズの一員として野球部の谷越洸哉さんが参加しました。
千葉ファイターズは千葉県の中学野球部に所属する全6427名の中から選考を重ね、選ばれた20名の千葉県選抜チームです。谷越さんは野田南部中のエースとしてチームを県大会準優勝に導き、その活躍が評価され千葉ファイターズに選出されます。野田南部中からは6年ぶりの選出です。
チームは関東大会で優勝し、6年ぶりの全国大会出場を果たしました。
千葉ファイターズは初戦で逆転負けを喫しますが、谷越さんは復活戦の北長野ベースボールクラブとの試合の5回からマウンドに上がります。
1つ四球を与えますが、自慢のノビのあるストレートとブレーキの効いた変化球で2三振を奪います。
続く6回もマウンドに上がり、見事相手を三者凡退に抑える快投を見せました。
その後チームは勝ち上がり、復活戦で準優勝を果たしました。
例年、千葉ファイターズに選出された選手たちは高校野球での活躍が光り、これまで何人もの甲子園球児、プロ野球選手を生み出してきました。
谷越さんの今後の活躍にも期待です!
https://jjbf-bbt.jp/team2024/kanto-chiba-fighters/
↑千葉ファイターズチーム紹介
【卓球部】葛北新人大会
葛北支部の中学校では、非常に競技人口が多く、競争が激しい卓球部。そんな中、好成績のニュースが入りました!
団体戦
男子 優勝 県大会出場
女子 3位
個人戦
男子
優勝 大石君(県大会・県強化大会出場)
3位 川口君(県大会・県強化大会出場)、脇田君(県大会・県強化大会出場)
7位 赤羽君(県大会・県強化大会出場)
8位 山尾君(県大会・県強化大会出場)
10位 服部慎君(県大会・県強化大会出場)
女子
13位 林さん(県強化大会出場)
応援ありがとうございました。
千葉県駅伝大会速報
全国屈指のレベルである千葉県。年始の風物詩、箱根駅伝でも20人以上の選手が千葉県出身です。
1区、各校のエース級が集まる中、土谷君が13位の好スタート。混戦でプレッシャーがかかる2区は佐々木君。14位で粘り、エース飯塚君へ。そして圧巻の8人抜きで一気に6位へ!4区原君、5区鈴木君の2年生コンビが上位をキープして7位。アンカーは大混戦で、池田君がなんとか粘り10位でゴール!
2年生3人、3年生3人と先輩、後輩がかみ合った立派なレースでした。
決して人数が多いとは言えない中、チームを引っ張ってきた3年生、本当にお疲れ様でした。大きな感動をありがとうございました!
明日は千葉県駅伝大会
葛北駅伝、東葛駅伝と快走した駅伝部からしたら「いよいよ千葉県駅伝大会!」という感じです。緊張感がある中でも、いつも通りの明るい雰囲気で、チームの結束力を感じました。
大エース飯塚君に加え、二大エースと言っても過言では無いほど、成長した土谷君。二人のランニング姿、将来、名ランナーになる雰囲気があります。
明るい選手たち。きっと調整はバッチリでしょう。
女子の1,2年生は早くも新人戦を見据えて練習を頑張っているようです。
明日に向けてシューズの状況や靴紐のチェック。「快走は足下から」ですね。
残念ながら選手にはなれませんでしたが、リザーバーのメンバーが「もう一つの県駅伝」として、1000mを走ります。
未来に向かってダッシュ!前半の200mを35秒切る積極性!選手は勇気をもらいます。
ゴールは思わずガッツポーズ!3年生の想いが溢れましたね。感動的な瞬間でした。
明日は「柏の葉公園総合競技場及び園路」で行われます。男子駅伝のスタートは11:30です。
井上監督「出場できなかった学校の分まで、葛北代表として頑張ってきます!」静かな口調からも、熱意と自信が表れていました。雨が少々心配ですが、そんな時こそ本当の強さが証明されます。チーム南部中!素敵な襷リレーを期待しています。