いとなみ
積雪
2月5日(月)午後から降り出した雪により、翌6日(火)は10:20登校になりました。
2年ぶりに積もった雪です。
水分を多く含み、歩くと靴が濡れます。
生徒が登校する前に職員総出で除雪を行いました。
本日は3年生が千葉県公立高校出願になります。
「滑らないように」「転ばないように」・・・
新入生保護者説明会
2月2日(金)新入生保護者説明会を実施しました。
寒い中、来校ありがとうございました。
午後、各小学校から来年度本校に入学予定の6年生が体育館に来ました。
<学校説明>
生徒会からスライドや寸劇で中学校生活を説明しました。
<体験授業>
説明後児童は教室に移動して、中学校の教諭による「数学」の授業体験を行いました。
「算数」→「数学」0より小さい「負の数(マイナスの数)」を双六を使って学習しました。
<保護者向け説明>
校長あいさつ
教育課程・年間行事説明、入学式・入学式準備説明
校内生活について、通学について
集金について
給食について
PTA本部より(会長・副会長)
<教育講演会>
保護者は体育館で外部講師による「中1ギャップ」の講演を受けました。
<部活動見学>
寒い中ですが、部活動の見学をして、各自帰宅(終了)となりました。
4月の入学を楽しみに待っています。
2月の全校集会
2月1日(木)6校時に全校集会を行いました。
集会の前に、表彰を行いました。
<表彰>
◯こども県展
◯男子ソフトテニス部
◯駅伝部
◯スポーツ協会賞
◯レスリング部
◯千葉県小中高校書き初め展覧会
◯技術家庭科作品展
<全校集会>
司会進行は生徒会です。
◯はじめのことば
◯1年職業講話報告
◯2年職業面接報告
目的、内容、反省点、成果・分析が発表されました。
◯挨拶パズルについて
今年度の生徒会目標である「挨拶の向上」にむけ、最後の大キャンペーンが企画・発表されました。
◯終わりのことば
アクティブシニア体験会(家庭科)
1月31日(水)家庭科の授業で「アクティブシニア体験会」を行いました。
「アクティブシニア体験会」
誰もが年齢を重ねシニアになります。
シニアの考えを聴き、シニアから学び、シニアを考える。
地域のシニアの方々をお招きして、人生の先輩方の経験談を聴き、そこから学ぶ。
地域の方々から一中生に期待すること、願いを聴きました。
2日間に分けて3学年すべてのクラスで行い、どのクラス、どの生徒も目を輝かせて話を聞いていました。
校内授業研究会
1月30日(火)5校時に講師をお招きして、今年度2回目の校内授業研究会を行いました。
今年度の研究主題は「確かな学力に向けた魅力ある授業づくり~ICT・SDGs教育の充実~」です。
今回の実施教科は「社会科・理科・家庭科・国語科」の4教科実施しました。
<社会科>
<理科>
一人一台PC(ICT機器)を活用しても、授業も日常化し更なる活用・向上を目指します。
<家庭科>
<国語科>
今回も生徒はいつも通りに元気に活発に作業等を行い、ほぼ計画通りの授業展開となりました。
生徒下校後にICT機器を使って分科会(意見交換・反省会)を行い、講師からご指導をいただきました。
明日からの授業に生かすように努めます。
3年定期テスト④ 1・2年実力テスト
冷たく澄み切った空気で3階のバルコニーから富士山と東京スカイツリーが良く見えました。
1月26日(金)3年定期テスト④ 1・2年実力テストを行いました。
3年生は私立入試をほぼ終え、多くの生徒が公立高校入試に向けて勉強中の定期テストになります。
進路(入試)には影響しないテストですが、一中(義務教育)最後のテストということで、雰囲気が違うように感じます。
1・2年生は実力テストになります。
自分の実力を知ることは、目標設定やすべきことの決定に必須です。
結果から、今後の目標等を見定めましょう。
葛北新人駅伝大会
葛北新人駅伝大会が1月20日(土)柏の葉公園で行われました。
午前に女子の部を行いました。
結果はAチーム7位、Bチーム18位でした。
午後に男子の部を行いました。
結果はAチーム2位入賞(県大会出場)、Bチーム19位でした。
今後も「県大会」と続きますので、ひき続きご声援よろしくお願いいたします。
企業模擬面接体験
1月19日(金)5・6校時に企業・事業所の方(面接官)に来校していただき、模擬面接試験を実施しました。
12の企業・事業所に協力していただき、事前に募集要項を送っていただき、生徒に公開しました。
生徒は募集要項を確認し、自分が受けたい企業を6企業・事業所を選びます。
6~7人1グループを決定し、グループごとに面接の練習を行い、当日を迎えました。
1人2企業・事業所=2グループ=2回の面接を行い
他のグループが面接中は後方で見学になります。
模擬ではありますが、採用・不採用(=もう少し、再度挑戦しましょう)の結果を出していただきます。
どれだけ自分の想いを伝えられるのか?言葉遣いや面接のマナーは?
生徒の緊張した、一生懸命な姿が見られました。
受験事前指導(確認)
1月16日(火)6校時「受験事前指導」を行いました。
明日・明後日は千葉県私立高校の受験集中日です。
多くの生徒が受験します。
前半は体育館で進路指導担当より、全体指導(確認)を行いました。
後半はクラスに戻って担任が最終指導(確認)を行いました。
頑張れ!一中3年生!自分の人生は自分で切り拓け!
校内席書大会
1月11日(金)今年も講師をお招きし、各学年2時間ずつ体育館で席書大会を行いました。
1・2校時は1年生です。「花の季節」
書き上げた作品です。
続いて、3・4校時は2年生です。「美しい山河」
書き上げた作品です。
午後の5・6校時は3年生です。「早春の風景」
書き上げた作品です。
全学年、真剣に取り組む姿が見られました。各自いい作品が書けたと思います。
3年生実力テスト
3年生は実力テスト⑥を行いました。
年が明け、進路選択(入試)が始まりました。
昨日は茨城県私立の入試日でした。
1月17・18日は千葉県私立の入試集中日になり、その後に公立入試になります。
私立入試の結果や今回の実力テスト(最終)の結果=今の実力で進路選択希望を確定させます。
がんばれ3年生!
冬休みが明けました。
令和6年1月9日、昨日が成人の日だったので例年よりも長い冬休みが終わり、生徒が元気に登校しました。
一昨年は前日の降雪で白銀の世界での登校、昨年は新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインも緩和されましたが、休み明けの罹患報告が複数あるため、冬季休業後集会はリモートで行いました。今年は例年通りに空気は乾き冷たく快晴の下での登校、集会は体育館で一斉に行いました。。
◯表彰
昨年末に多くの表彰を行いましたが、冬休み中の活躍が表彰されました。
・吹奏楽部(マーチングバンド全国大会)
◯各学年代表より新年の抱負
・1学年
元気な挨拶、場に合った挨拶など
・2学年
呼びかけを継続して全力投球
・3学年
いよいよ本番、入試に向けて今こそ基本的生活習慣
◯校長先生のはなし
想像力
3年生:進路(入試)の本番を迎えます
2年生:全校のリーダーとして活躍してくれています
1年生:先輩になる準備を
何に力を入れているの?
SDGsに取り組んでいます。あなたは17の目標の中の何に取り組んでいますか
たくましく品位ある一中生が学校教育目標です
あらたに着任する先生の紹介
明日は、3年生は最後の実力テストになり、進路選択(受験)当日も間近に迫っています。
冬季休業前集会
12月22日(金)冬休み前らしく冷え込んだ体育館にヒーターを出し、冬季休業前集会を行いました。
全校集会の前に表彰です。
今回も多くの部活動や個人で表彰されました。
生徒会から
教頭のはなし
生活委員から
生徒指導主任のなはし
今年度最後となるALTからのあいさつ
市内ではインフルエンザが流行っています。
クリスマスに年末年始と楽しいイベントも計画されている人も多いと思います。
手洗い・うがい等の感染予防を行い、今年を振り返り、さらなる成長を目指し、十分に充電し、充実した冬休みになるように過ごしてください。
授業参観・学級懇談会
今年度2回目の授業参観を行いました。
給食後、午後の授業を公開しました。
曇天の気温の低い一日となりましたが、多くの保護者に参観していただきました。
授業参観後は各教室で担任と学級懇談を行いました。
3学年は進路選択(受験)についての話や質問がメインでした。
1・2学年は運動会や音楽発表会、学年レクや普段の学級の様子をあるクラスはスライドを使って説明していました
令和5年が終わります。
成長した点、反省からの来年の目標など振り返りを行う機会になればと思います。
野田市メール(まめメール)で、インフルエンザの罹患者数が増加中とありました。
年末年始に向け、ご家庭でも感染予防をひき続きお願いいたします。
クリーン大作戦!(2学年)
12月9日(土)今年8回目の土曜授業、2・3校時に2学年が「クリーン大作戦!」を行いました。
昨年からSDGsの取り組みの一環として取り組んでいる、「クリーン大作戦!」
具体的にお伝えすると・・・
1 目的
・ゴミ拾い運動を通して、地域の実態を知る。
・地域の方々との連携を図り、自分たちも野田市に貢献しようという気持ちを育む。
・ゴミ拾いの結果を分析し、SDGsへの理解を深めながら今後何ができるかを考える。
2 場所
・学校近隣・・・愛宕神社、愛宕駅、学校周辺、ぞうさん公園、学校敷地内
当日は、校外での活動グループと校内グループに分かれてゴミ拾いを行いました。
大量の落ち葉と風で飛ばされ隠されたような場所にゴミが多いことに気づきました。
SDGz11-6「2030年までに、大気の質やごみの処理などに特に注意をはらうなどして、都市に住む人(一人当たり)が環境に与える影響を減らす」
※教室に戻り「振り返り」です。
これからも町のゴミに目を向けます。
吹奏楽部全国大会出場!
12月9日(土)にさいたまスーパーアリーナで「第51回マーチングバンド全国大会」が行われ、本校の吹奏楽部が出場しました。
当日は多くの方々に会場まで足を運んでいただき、大きな声援をいただきました。
結果は「銀賞」をいただきました。
3年生にとっては最後のコンクールとなり、今週からは1・2年生での活動がスタートしました。
応援ありがとうございました。
https://www.japan-mba.org/page235876.html
野田市中学校駅伝競走大会
12月7日(木)野田市総合運動公園陸上競技場及び周辺周回コースで野田市中学校駅伝競走大会が行われました。
本校からは男子3チーム、女子3チームがエントリーしました。
<女子の部:10:00スタート>
Aチーム:5位→5位→5位→5位→5位
1区からゴールまで5位をキープし入賞を果たしました。
Bチーム:9位→7位→8位→8位→8位
区間順位は6位の区間もあり入賞(6位まで)まであと少しでした。
Cチーム:10位→12位→11位→11位→12位
他校のAチームより上位のタイムでした。
<男子の部:11:10スタート>
Aチーム:3位→2位→1位→1位→1位→1位
3区からトップに立ち、2位に17秒をつけてトップでゴールテープを切りました。
Bチーム:5位→5位→5位→5位→5位→5位
1区からゴールまで5位をキープし入賞を果たしました。
Cチーム:21位→20位→14位→14位→13位→12位
3区で大きく順位を上げ、最後は12位まで順位を上げました。
※写真とチームは一致していません。
2チームが入賞し層の厚さが見られました。
新チームも層が厚く、今後の大会も楽しみです。
応急手当講習会
12月6日(水)2学年を対象に応急手当講習を行いました。
野田消防署の方々を講師にお招きし、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて学びました。
まずビデオで、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて説明を受けました。
その後、講師の方から詳しい説明を受け、キットを用いて実践です。
① 心肺蘇生法(胸骨圧迫)
② AEDの使い方
実習を通して、胸骨圧迫をしなければいけない状況の時には、多くの人の手が必要であること(多くの人を集めなければいけないこと)も学びました。
もしもの時には、家族や地域の「人材・力」となることを期待されている中学生です。
市長と話そう集会
11月30日(木)の放課後、市長が来校し、「市長と話そう集会」を行いました。
本校からは、生徒会役員8名が参加しました。
市長は本校の卒業生で中学時代のことをよく覚えていらっしゃり、生徒の質問に対し、所々で体験談をおりまぜ回答していただきました。
生徒会長からお礼のことば
最後に集合写真を撮らせていただきました。
お忙しい中、来校していただきありがとうございました。
生徒から市長への質問、市長からの返答は後日、生徒会でまとめ「生徒会通信」で報告の予定です。
PTA仲ブロックバレーボール大会
11月27日(日)本校にて、PTA仲ブロックバレーボール大会が開催されました。
昨年度優勝の本校は、今年も優勝を目指し、最後の試合(3年生の保護者は今大会で引退)を勝って、引退しようと気合十分でした!?
全7チームを抽選でAブロック(3チーム)とBブロック(4チーム)に分け、本校はAブロック(本校・第二中・清水台小)になりました。
開会式で優勝旗を返還
Aブロックの第1試合は清水台小vs第二中
清水台小(21-9 21-7)第二中で清水台小の勝利。
第2試合は第一中vs清水台小
第1試合で勝利を収めた清水台小との対戦。
この試合を落とせば清水台小が2勝となりAブロックの1位抜けが決定し、本校の優勝がなくなります。
PTA役員の応援団も応援準備を完了。
アップを済ませ、円陣を組み気合を入れて試合開始です。
やはり1試合目の入りは難しい。
何故か決まらない!アタックを打っても決まらない!
なぜかうまくいかずミスが出てしまう。
一中2-7清水台小で1回目のタイムアウト。
流れを変えたいが、打っても打っても拾われ・・・
14-21で第1セットを落としてしまいました。
セット間の3分で気持ちを切り替え、円陣を組み気合を入れて試合開始です。
2セット目も両チーム打って・拾っての長いラリーの連続で、5-8で1回目のタイムアウト。
タイムアウトを機に流れを持ち込みたかったが逆に相手に流れが傾き7-12で2回目のタイムアウト。
最後の一歩手前、相手のマッチポイントから5連続ポイントで16-20で相手のタイムアウト。
最後は17-21で終了、本校の連覇の夢が終わりました。
続く第3試合、優勝=連覇はなくなったが、3位入賞を目指し落とせない試合、相手は第二中。
ユニホームを変え、再度円陣を組み気合を入れて試合開始です。
1試合行い、落ち着き自分たちのペースをしっかりとつかんだ本校は、サービスエース、スパイクを次々と決め流れをつかみます。
9-4で相手がタイムアウトを取りましたが、流れは渡さず、18-5で相手の2回目のタイムアウト。
いやいや流れは渡さない!21-5で第1セットを取りました。
続く第2セットも勢いそのままに21-3で快勝、午後の3位決定戦に進みます。
3位決定戦の相手は柳沢小。3年生の選手(保護者)には最後の試合になります。
試合早々、相手の変化するサーブに苦戦し、あっと言う間に0-4に・・・たまらずタイムアウト
しかし流れは相手に傾いたまま、一度もリードすることなく14-21で落としました。
続く第2セットは、相手の長身を生かしたスパイクに手を焼き12-21で落とし、4位が決定しました。
外は真冬の気温に冷たい雨でしたが、体育館内は選手の熱気と熱い試合内容で楽しい空間・時間となりました。
また来年、仲ブロックのチーム・みなさん、熱い戦いを楽しみにしています。
また、小学校を卒業し本校に入学するお子さんのいる選手の方々、一中PTAバレーボール部への入部お待ちしています。