いとなみ

令和5年度 葛北支部中学校英語発表会

9月13日(水)興風会館にて「令和5年度 葛北支部中学校英語発表会」が行われました。

 

本校からは「2年生女子」が参加し、夏休みからALTの指導を受け、「タイトル:Now or Never」を堂々とスピーチしました。

 

 

運動会練習2

今年度の運動会は学年共通で「大縄跳び」と「学級対抗全員リレー」を行います。
※他に学年種目があります。

 

各クラス「大縄跳び」では、縄をまわす人、並び順を、「全員リレー」では走順を教室で決め、本日から校庭で実践練習が見られました。

「大縄跳び」
まわす人は、力があり大きく回すため長身の人が選ばれたようで、並び順は男女別、背の順が多くみられました。

クラスごとに「掛け声」が違い、それも作戦なのでしょうか?

 

「学級対抗全員リレー」
試走を行った学年があり見ていると、走順は男女混合で、クラスごとの狙い「作戦」があるようで、順位が目まぐるしく変わり、応援にも力が入っていました。

担任の先生が「代走」するクラスも今日は見られました。

当日も大いに盛り上がることでしょう。

 

 

運動会の本格的な練習が始まりました

今週末、9月16日(土)実施予定の運動会に向けて、本格的な練習が始まりました。

 

1時間目は全校生徒が校庭に集まり、生徒会から運動会の「目標」が確認され、開会式の練習を行いました。

2時間目からは学年ごとに学年種目の説明・練習を行いました。

給食後の5時間目は「シスター(色)」ごとに応援練習等の交流会を行いました。

週間予報は当日まで晴れの予報です。

明日以降、さらに熱気が上がりそうです。

 

除草作業

9月9日(土)除草作業を行いました。
2年間はコロナウイルスのため、昨年は雨天のため中止となり、4年ぶりの実施となりました。

 

 

8:30~9:30までの1時間、約170名のご父兄に作業していただきました。

 

9:35からは全校生徒で続きを行いました。

途中で雨が降り出し、急いで刈った草を袋に入れ、校舎裏に運びました。

来週から本格的に運動会練習を始めます。
早朝から参加してくださった父兄の皆さまありがとうございました。