みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:全学年

避難訓練(地震想定)

授業中に大地震が発生したことを想定して,避難訓練を行いました。
教室で身を守る第一次避難,引き渡しに向けた第二次避難をしました。



避難訓練を行う目的はもちろん,万が一地震が発生した時の対応や
教室から校庭までの標準避難経路の確認をすることができました。
子どもたちは,「命を守るため」真剣に取り組んでいました。


*夏季休業明けには,保護者の皆様にもご協力いただき,引き渡し訓練を実施いたします。

4月学習参観・PTA総会・学級懇談会

今年度最初の学習参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。


参観では,各学級とも楽しく学習を進める様子がありました。








PTA総会では,昨年度及び今年度のPTA活動について,報告と提案がありました。
本日の議事について,すべて承認されました。






学級懇談会では,学年・学級経営方針,学習や生活,各学級の様子などについて
担任より説明させていただきました。
あわせて役員選出も行いました。本部役員さん,各委員さん,各係さん,ボランティアさん,
1年間,よろしくお願いいたします。



今年度もみずき小の教育活動へのご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

本日分の振替休業日は27日(金)となります。23日(月)は通常日課です。

はじめましてよろしく会

今日は,はじめましてよろしく会(1年生を迎える会)を開催しました。

1年生と6年生がペアでステージから入場しました。
6年生が名前を呼ぶと,1年生は大きな声で「はい!」と返事をすることができました。





全員が揃ったところで,みんなで元気よく「さんぽ」を歌いました。



次に,6年生のみずきっこリーダー(異学年交流活動のグループリーダー)の紹介がありました。
リーダーから,1年間の主な行事についても説明がありました。


続いて,みずき小◯×クイズでは,みずき小が開校した年など,
学校について知ってもらうためのクイズが出題されました。
1問終わるごとに子どもたちの大歓声が体育館に響きました。


最後に,ジャンケン大会を行いました。
先生方とジャンケンをして,勝ち残った代表の子どもたちは,ステージに上がり決勝戦をしました。
教頭先生とジャンケンをして,チャンピオンを決めました。



1年生をあたたかく,そして楽しい雰囲気の中で迎え入れることができました。
みずき小では,異学年交流として,1~6年生でグループをつくり,
休み時間に一緒に遊ぶ機会があります。
これからもみずきっこグループで仲良く活動していきます。

ロング昼休み

みずき小では,毎週水曜日(特別日課等除く)の昼休みを「ロング昼休み」にしています。
清掃を簡単に済ませることで,他の曜日より15分長く遊べるように設定しています。

今日は,新年度最初のロング昼休みでした。
あいにくの強風の中ではありましたが,
学級ごとにレクレーションをしたり,仲のよい友達と過ごしたりと,とても楽しく過ごしていました。



入学式

晴天に恵まれ,たくさんの保護者の皆様のご出席のもと,本日,入学式を挙行しました。
98名の子どもたちが入学し,みずき小の仲間となりました。




入場前は緊張した面持ちの子どもたちも,新入生呼名では,元気よく返事をすることができました。
また,5・6年生からの歓迎の言葉では,計画委員さんの呼びかけや
高学年の歌声が体育館に響き渡りました。





入学式後,保護者の皆様は,役員選出や学級懇談会を行いました。
新入生は,新しい学級の友達と校舎内の見学をしました。
最後は体育館に集まり,学級ごとに記念撮影をしました。





6年生の係児童は,受付やお世話など,優しく1年生のお手伝いをしていました。
明日からも,お兄さんお姉さんとして,交代でお世話をする予定です。


1年生の皆さん,明日からみずき小での生活が始まります。元気に登校してきてくださいね。